埼玉の新築分譲マンション掲示板「レーベンスクエア東鷲宮ブリーズアリーナ(チャオランド)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 北葛飾郡
  5. レーベンスクエア東鷲宮ブリーズアリーナ(チャオランド)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-09-26 02:21:05
 削除依頼 投稿する

埼玉県北葛飾郡鷲宮町桜田にできるタカラレーベンのマンションについて
話し合いをするスレッドです。検索サービスで調べられるものは自分で調べましょう。
チャオランドプロジェクトのHP
http://www.leben.co.jp/search/higashiwashinomiya/

なお近くに長谷工もマンションも建設中です。
シンフォニーレジデンス<東鷲宮>のスレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27154/

所在地:埼玉県北葛飾郡鷲宮町桜田2-2-1他3筆(地番)
交通:宇都宮線/東鷲宮 徒歩8分

[スレ作成日時]2007-02-02 13:36:00

現在の物件
レーベンスクエア東鷲宮ブリーズアリーナ(チャオランド プロジェクト)
レーベンスクエア東鷲宮ブリーズアリーナ(チャオランド プロジェクト)
 
所在地:埼玉県北葛飾郡鷲宮町桜田2-2-1他3筆(地番)
交通:宇都宮線/東鷲宮 徒歩8分
間取:4LDK
専有面積:95.71m2-103.36m2
販売戸数/総戸数: / 210戸(管理事務室・キッズスタジアム・キッチンスタジアム・コミュニティホール各1戸、ゲストルーム2戸含)

レーベンスクエア東鷲宮ブリーズアリーナ(チャオランド)

692: 匿名さん 
[2008-09-15 13:08:00]
変な名前のマンション名ですね…┐(´〜`;)┌
693: 匿名さん 
[2008-09-15 17:52:00]
>>692
ごく普通のネーミングだと思いますが。
ていうか、"チャオランド"ってマンション名じゃないよ?(*‾m‾)
694: 契約済 
[2008-09-15 18:06:00]
もう一棟が後から建って二等分でチャオランドプロジェクトですよん( '∇^*)
今建っている建物名は正確にはブリーズアリーナです(‾ε‾@)
695: 匿名さん 
[2008-09-15 21:23:00]
ブリーズアリーナ。。。
こっぱずかしくないですか?
(x_x;)
696: 契約済み 
[2008-09-15 21:33:00]
→695

え?どこが?
どう恥ずかしいんでしょ?
697: 匿名さん 
[2008-09-15 21:54:00]
カラーが・・・。
この地域は原色禁止なんですがね。
698: 契約済みさん 
[2008-09-15 22:30:00]
変な名前のマンションだとかカラーが・・・とか言ってる匿名さん


自分が住むマンションじゃないんだからどうでもいいでしょ(笑)


こういうことを書き込む人は大抵が気になっている人です。
もしかして気になってる?笑
699: 契約済 
[2008-09-16 01:18:00]
あんまり虐めると泣きべそかきながら嫌がらせされちゃいますから放っておきましょうよ(‾ε‾@)
700: 契約済 
[2008-09-16 03:18:00]
→695 697
今更何という言いがかりなんですか。
原色禁止ですか? その根拠を教えていただけますか?
701: 契約済 
[2008-09-16 07:39:00]
ほら、口から出任せで適当な事言うから怒られた(""`д´)ゞ

構って欲しいなら他でやって下さいよ
セキュリティがあるとは言え、こんな構ってチャンがいると思うと夜もゆっくり寝られないΣ(‾ロ‾lll)
契約済みの方々は本気で迷惑ですから個人的な価値観を問題にするなら止めて下さいm(__)m
ホントにお願いします。
702: 購入検討中さん 
[2008-09-16 17:01:00]
スマートにスルーしたら?
あまり書き立てるとこのマンション感じ悪い人ばっかりなのかと思ってしまいますよ。
703: 契約済 
[2008-09-16 19:19:00]
701です
そうですねΣ(‾ロ‾lll)
失礼しました
705: 契約済みさん 
[2008-09-18 14:49:00]
変な人が来てからの顔文字の流れに笑ってしまいました。
皆さんノリがいいですね(笑)

ところで、もう入居間近でほとんどの方は引越し準備も
だいぶ進んでいるのでしょうね〜。
引き渡し後に即入居される方がうらやましいです。

うちはちょっと遅れて10月入居なので、今必死に家具選び中です。
とは言え、もう時間もないのでかなり焦っていますが…

皆さん家具はどんなお店で揃えましたか?
せっかく優待券も頂いたので、久喜のニトリにも行ってみようか
考えているところです。
ニトリで買った方がいらしたら是非感想やご意見聞かせて下さい。
(ニトリはまだ利用したことがないので)
706: 契約済 
[2008-09-18 15:25:00]
自作自演の者です(笑)
いや、冗談ですけど・・・全部が自分ではないですが華麗にスルーも難しくて・・・
マンションのイメージもあるので、今後は気を付けます。

自分は即入居の予定ですが、同じようなスケジュールの方って沢山いるのかな?
近所のご挨拶のタイミングって落ち着いてからの方が良いのかと今から楽しみなのと
不安なのが入り混じっております。

うちは、家具は殆ど揃っておりますので今から買いそろえる事はないのですが
今の家具は殆どはニトリで購入しました。
お手頃な価格と色や形のバリエーションなどで重宝しております。
自分はオススメですが、705さんが今までどんな所で揃えているかと言うのも関わってくると思いますよ。

個人的な考えですが、ニトリの家具は万人受けするように感じます。
逆にオシャレな雑貨屋さんや高級家具屋さんの家具と合わせると雰囲気が崩れてしまうのでは?
物にもよりますし、美的感覚もありますから一概には言えないので***の意見として聞いて下さいね(笑)

これからも仲良く意見交換ができればと考えています。
住みよい、明るいマンションにしましょう。
宜しくお願いします。
707: 契約済みさん 
[2008-09-18 21:03:00]
705さん>

ニトリなかなかいいですよ
お値段以上〜♪って感じで(笑)
うちはソファ、ダイニングテーブルを購入しました。
ベッドは島忠ですが島忠もなかなかでした。

ただ、うちの親戚がニトリでダイニングボードを購入して家に設置したら使っているノリ(薬品って言うのかな?)の匂いで頭が痛くなり返品してもらったことがあります。
広い場所でみると匂いとか全く気にならないですけど、狭い空間に置くと頭痛を引き起こす人もいるようなので参考までに。


706さん>
わざわざ自作自演する意味が分かりませんよね(笑)
私の考えなんですが、一斉入居なので挨拶は必要ないのかなと思っているんですがそういうもんじゃないんですかね・・・
うちは子供がいるので下の階の方だけに挨拶に行こうかなと考えています。
708: 契約済みさん 
[2008-09-19 00:42:00]
705です。
706さん、707さん、ありがとうございます。

706さんのお返事を見て、早速ニトリへ行ってきちゃいました!(f^^)
色々見て迷ってしまい、さすがに即決では買えませんでしたが
だいぶ目星は付けてきました。
707さんのご意見も購入前に心構えが出来て助かります。

今使っている家具類は、独身時代に買いそろえた物でだいぶ使ったので
さすがにそろそろ限界かな(サイズ、デザイン的にも)と思い、
買い替えを決めてました。
でも「こういう部屋にしたい!」というハッキリしたイメージが無いので
逆に悩んでしまい、忙しさもあってズルズル決められず今に至ってます…

ニトリいいですね。
シンプルなので大抵のものには合いそうだし、何といってもお手頃価格!
もっと早くに知っていればな〜と思いました(笑)
709: 契約済 
[2008-09-19 14:03:00]
→ 707さん

自作自演は構って欲しいだけなんでしょう・・・
いろいろな掲示板でよくある話ですし、今後は「華麗にスルー」します。

さて、引っ越しの挨拶の回答ありがとうございます。
自分は今のアパート新築で入居したので一斉入居だったのですが・・・
その時に自分以外が挨拶に来ていたもので、どうしようかと思っていましたから
他の方の意見も聞きたく質問しました。
もし、挨拶する時は上の階の方にも行くべきでしょうか・・・
710: 契約済みさん 
[2008-09-19 15:54:00]
ニトリさんの書き込みもありますが、
私は東京インテリアさんのカタログ見たり、実際に古河店へ行ってみました。
そこそこ手頃な価格でまあまあ種類もあるのでなかなか良いと思いました。

リビングはモダンにしたいと考えているのですが、
カタログにもタイプ別のコーディネイトが載ってますし、
お店に行くとパソコンでイメージを作ってくれるとのことでした。
引越しが落ち着いてからまた行きたいと思っています。

量販店でエアコンを購入しました。
オプションでの見積もりに比べすごく安かったので、
余裕ができたその分で450&#8467;の冷蔵庫を購入できました^^
711: 契約済みさん 
[2008-09-19 18:50:00]
>707さん、709さん

最近は引越のご挨拶の習慣は薄れつつありますが、マンションのような集合住宅の場合、
管理人、両隣、上下階が一般的な挨拶のマナーだそうです。
特に上下階のコミュニケーションは大切。相手を知ることで、騒音トラブルを減らすことができる
んだそうです。

以下、NHKのアンケートからの抜粋です。

……「上の階の音が気になる」という割合は、全く付き合いのない場合は86%。しかし顔なじみになると47%と、半分に減ります。何の音だか分からないとイライラしますが、知っている子供の足音なら「○○ちゃん、今日も元気だな」と許せる気持も生まれる…どうやらそれが人情のようです。(ご近所の底力。「もう限界!マンションの騒音」より)


コミュニケーションは最初が肝心ですからね。うちはなるべく早めにご挨拶に伺う予定です。
712: 契約済みさん 
[2008-09-19 19:24:00]
>管理人、両隣、上下階

私も↑を予定しています。

優先順位としては両隣・下階からで、
上階はちょっと様子をみてからにしようかなと考えてます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる