埼玉の新築分譲マンション掲示板「レーベンスクエア東鷲宮ブリーズアリーナ(チャオランド)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 北葛飾郡
  5. レーベンスクエア東鷲宮ブリーズアリーナ(チャオランド)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-09-26 02:21:05
 削除依頼 投稿する

埼玉県北葛飾郡鷲宮町桜田にできるタカラレーベンのマンションについて
話し合いをするスレッドです。検索サービスで調べられるものは自分で調べましょう。
チャオランドプロジェクトのHP
http://www.leben.co.jp/search/higashiwashinomiya/

なお近くに長谷工もマンションも建設中です。
シンフォニーレジデンス<東鷲宮>のスレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27154/

所在地:埼玉県北葛飾郡鷲宮町桜田2-2-1他3筆(地番)
交通:宇都宮線/東鷲宮 徒歩8分

[スレ作成日時]2007-02-02 13:36:00

現在の物件
レーベンスクエア東鷲宮ブリーズアリーナ(チャオランド プロジェクト)
レーベンスクエア東鷲宮ブリーズアリーナ(チャオランド プロジェクト)
 
所在地:埼玉県北葛飾郡鷲宮町桜田2-2-1他3筆(地番)
交通:宇都宮線/東鷲宮 徒歩8分
間取:4LDK
専有面積:95.71m2-103.36m2
販売戸数/総戸数: / 210戸(管理事務室・キッズスタジアム・キッチンスタジアム・コミュニティホール各1戸、ゲストルーム2戸含)

レーベンスクエア東鷲宮ブリーズアリーナ(チャオランド)

612: 567契約済 
[2008-08-03 00:12:00]
そろそろサク等が外れる頃かなと思い、マンションに行ってきました。
敷地内には入れないですが、道からは外観が見られるようになっていました。
数枚の写真を撮っていると同じような契約者らしい人がいらっしゃいましたね。
皆さん考える事は一緒なのかな?

余談ですが、駅前のダイエーの駐車場で町内会のお祭りのようです。
帰りに寄って見ましたが、焼きソバが200円とかカキ氷100円とかリーズナブルな値段の
屋台や盆踊りなどやっておりました。
明日の(8月3日の日曜日)までやっているそうなので、マンションの完成具合を見がてら
寄られてもいいのでは?と思います。

さらに余談で、レーベンやシンフォニーの営業さんもチラシを配っていました(笑)
613: 契約済 
[2008-08-09 17:24:00]
皆さん、そろそろ引っ越しに向けて動かれていますか^^

その前に内覧会がありますよね。
そこで皆さんの意見を聞きたいのですが、内覧会に他の業者の同伴を考えている方はいますか?

正直、このご時世なので、レーベンさんが用意した業者さんだけでは心配で・・・
ただ、かなり細かくチェックをしてもらえるみたいなので、幾分は安心しているのですが、皆さんはどう思われますか?

意見をお聞かせ下さい。

宜しくお願いします。
614: 物件比較中さん 
[2008-08-09 20:31:00]
>>613

お隣のマンションの内覧会の時期に、
同じような話題がたくさん書き込まれています。
参考になる意見がたくさんあるので、一度ご覧になってはどうですか。
615: 契約済みさん 
[2008-08-09 23:35:00]
613さん>

内覧会同行してもらいます。
といってもコーティングを注文すると無料で内覧会同行してくれるので、ついでにお願いしました。
うちの場合は細かいチェックをしてもらえるからお願いしたというよりは、自分達がいろいろな場所の採寸をしたり家具の配置を考えたり入居後のイメージをしたり時間を自由に使いたかったのでお願いしたという感じです。
チェック・交渉は全てやるので自由にしてていいですと言われたので、それだけでも助かります。
616: 契約済みさん 
[2008-08-10 00:37:00]
>>613さん

うちは業者頼みません。

と言っても、実はお願いする方に傾きつつ最近まで迷っていました。
周囲の意見やネットでのクチコミなどを色々見て、結局自分で見る事にしました。
全くの素人なので多少の不安はありますが、業者で道具をレンタルして
自分でチェックしようと決めました。
…ここでは少数派でしょうか?(笑)

8月末ではまだまだ暑い時期なので、ちょっと大変かもしれませんが
頑張ってチェックしようと思います。
617: 契約済みさん 
[2008-08-10 15:16:00]
>皆さんの意見を聞きたいのですが、内覧会に他の業者の同伴を考えている方はいますか?

この意見に関しては賛否両論ありますよね。

ちなみに私は内覧会同行業者を頼んでいます。
最初は自分でいろいろ調べてやろうかと思っていたのですが、
思ったよりコーティングとか電化製品などが安く済みそうだし、
正直、調べるのがめんどくさくなったというのがあります。
それに気になるところがあったら、代わりに交渉などもしてくれるのが良いと思います。
まあ楽するんでお金かかってもしょうがないという考えです。
618: 契約済みさん 
[2008-08-10 15:34:00]
内覧会ですが、うちは業者は頼まない予定です。

その前に、まだ、内覧会の案内が来ないのですが、皆さんはもう案内が
来ているのですか?案内を忘れられているのかな?

業者にお願いされる方が多いので、段々不安になってきました。
自分たちだけで大丈夫かな・・・。ちょっと心配。
619: 契約済みさん 
[2008-08-10 15:53:00]
617です。

618さん
うちは内覧会の案内は2週間前くらいに来ました。
住宅ローンの審査が影響していたり、
人によって内覧会の日程が違ってくるので、
案内のタイミングも違ってくるのかなとは思いますが、
ちょっと遅いようにも感じますね。
問い合わせてみてはどうでしょうか。
620: 契約済みさん 
[2008-08-10 16:06:00]
618です。

617さん、早々に回答ありがとうございます。
早速、確認してみます。
621: 613より 
[2008-08-10 22:46:00]
私の個人的な悩みにも関わらず、答えて頂き有難うございます。
大変嬉しく思います。

皆さんのご意見を参考にし、考えたいと思います。

まだまだ暑い日が続きますが、体調には十分気をつけて、引っ越し準備をなさって下さいね!

有難うございました^^
622: 契約済みさん 
[2008-08-11 16:22:00]
駐車場の抽選用紙が送られてきました。

やっぱり1〜2階を選ばれる方が多いんでしょうかね?

でもまだ完売してないと思うので、なんとか第2希望までは通るか?微妙?
623: 契約済 
[2008-08-11 17:42:00]
売れていない分の駐車場って、どうなるんでしょうね?
入居者が決まるまで貸していただけると嬉しいのですが・・・
624: 契約済みさん 
[2008-08-11 23:57:00]
うちは通勤にも使うし、車の使用頻度がとにかく多いので
なるべく出し入れしやすい1階がいいかなと思っています。
やはり1・2階は倍率高そうなイメージですね。

屋根なしには拘らないのですが、3階だと荷物抱えて上ったり下りたりが
ちょっと大変かな?という気がして…

でも料金は手ごろなので、それなりに希望者もいる…というようなことを
営業さんにチラッと聞きましたが、どうなんでしょうね。
625: 契約済みさん 
[2008-08-12 13:15:00]
>>623さん
抽選の通知に書いてありましたが、1台目を割り振った後に余りが出た場合はまた抽選で借りられるようです。
中には車を持っていない方もいるかもしれませんし、まだ2割くらい残戸があるようなのでチャンスはあるかと思います。
626: 契約済みさん 
[2008-08-12 17:38:00]
もし車を2台所有していて1台分しか借りられなかった場合、
近くに月極めの駐車場ってあるんでしょうか?
MRで聞くの忘れてしまったんですが、どなたか知ってる方いらっしゃいますか?

お隣のマンションにもおそらくそういった方がいらっしゃると思うのですが、
どうされてるんでしょうか?
627: 契約済み 
[2008-08-12 22:53:00]
>625さん

ありがとうございます。
完売して欲しい気持ちと駐車場の空きがあればと言う気持ちとで複雑な心境。
今後の売れ行きが気になりますね。

>626さん

MRで受けた説明ですと3000円から5000円くらいの範囲で民間の月極め駐車場ありました。
ただ、マンションの立地条件が駅前と言う事もあり割高なイメージ&場所が遠かったりしました。

MRで近隣の駐車場のリストなども紹介していましたから一度聞かれても良いと思いますよ。
628: 匿名さん 
[2008-08-14 09:22:00]
>623
残戸数の割合にあわせて、各階按分して空きを作る。
そして、按分して割り振られた空き駐車場の使用料は売主が管理組合に支払う。
というのが、一般的な分譲マンションの駐車場割り振りでしょう。

そうしないと、3階だけ残ってしまったりすれば、今後の残戸が売りづらくなり、
売主の経営に響く可能性があるし、そうなれば管理組合にも良くないですから。
629: 物件比較中さん 
[2008-08-19 10:06:00]
先日外観を見て来ましたが、ここの駐輪場ってラック式なんですね。
その場合、子供用の自転車(補助付き)ってどう止めるのでしょうか?
ラック式は使ったことがないのですが、普通に止められるものですか?
うちには補助付き自転車が2台と大人用自転車(前に子供を乗せるイス付き)がありますが、子供用はエレベーターで運んで共用廊下や玄関に止めるのでしょうか?
ここはファミリー世帯が多いと思うのですが、みなさんどうお考えですか?
他のマンションでは自分の場所に子供用自転車や三輪車など止めてあり便利そうですが、ここはどうでしょう。
モデルルームで聞かれた方、いますか?
630: 契約済みさん 
[2008-08-19 15:10:00]
ラック式っていうんですかね?、前輪を固定するタイプのものですよね?
補助付き自転車であっても、前輪が入れば大丈夫なんじゃないですか?
三輪車はさすがにむりそうだけど。
631: 契約済 
[2008-08-22 10:54:00]
内覧会が近づいていますが・・・
皆さんは、どのような準備をして行きますか?

メジャーは基本でしょうけど、ビー玉や水平器などを持っていこうと考えている方いますか?
同行業者さんがいれば心配ないのでしょうけど・・・

内覧会のチェックシートなどお勧めの物がありましたら教えて下さい。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる