三井物産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「アサカレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 朝霞市
  5. 栄町
  6. アサカレジデンス
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-09-19 22:34:28
 

なかなか良さそうな感じで興味を持ってます。
情報交換しませんか?

所在地:埼玉県朝霞市栄町1丁目1508-4他(地番)、埼玉県朝霞市栄町1丁目5-53(住居表示)
交通:東武東上線 「朝霞」駅 徒歩9分

売主:三井物産 長谷工コーポレーション
販売代理:伊藤忠ハウジング
設計・監理:長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション
管理会社:物産コミュニティー

[スレ作成日時]2007-05-27 23:20:00

現在の物件
アサカレジデンス
アサカレジデンス
 
所在地:埼玉県朝霞市栄町1丁目1508-4他(地番)、埼玉県朝霞市栄町1丁目5-53(住居表示)
交通:東武東上線 朝霞駅 徒歩9分
総戸数: 206戸

アサカレジデンス

201: 匿名さん 
[2008-08-26 18:10:00]
75平米南向きでおいくら位だったんですか?
参考までに。
202: 周辺住民さん 
[2008-09-01 23:57:00]
今日会社帰りに気づいたが、和光市の改札入ってすぐの柱にまだ広告ポスターが貼ってあった。
アサカサク...
203: 匿名さん 
[2008-09-02 08:12:00]
あさかゆい
204: だいく 
[2008-09-02 13:11:00]
アサカササカス
205: 周辺住民さん 
[2008-09-02 19:49:00]
撮影しました
撮影しました
206: 匿名さん 
[2008-09-03 01:29:00]
ご苦労様です。
207: 匿名さん 
[2008-09-05 07:06:00]
>>126

>神奈川の販売中止物件は、六会コンクリートが出火した溶融スラグ入りのJIS規格違反の
>コンクリート使用による販売中止と契約解除です。

大量発覚!偽装コンクリート 〜広がるマンション被害〜
http://www.nhk.or.jp/shutoken/tokuho/

7月、神奈川県のコンクリート会社が廃棄物の焼却灰から作られた溶融スラグを混ぜた違法コンクリートを出荷していたことが明らかになった。このコンクリートを使ったマンションでは、混入が原因と見られるコンクリートがはがれ落ちる現象が次々に起こっている。一度固まってしまえば、不正が見抜きにくいといわれるコンクリート。偽装事件の背景や波紋を取材し、コンクリートに今何が起きているのか探る。
208: 匿名さん 
[2008-09-05 08:19:00]
神奈川の生コンを埼玉まで持ってこれない。
六会生コン問題とは別物。
209: 匿名 
[2008-09-05 13:05:00]
結局、誰も知らない謎だらけの廃○マンションなんですね

しかし、完成させて丸ごと買う所 有るんですかね?
210: 匿名さん 
[2008-09-05 17:38:00]
完成したのですか?
211: 匿名 
[2008-09-05 18:25:00]
7月中に完成させてますよ植樹やらの周辺細部までね
212: 匿名さん 
[2008-09-05 20:07:00]
じゃあ買い手が決まってるんですね
きっと
213: 匿名さん 
[2008-09-05 20:51:00]
完了検査が済んでいないのではないかな

なぜだろう
214: ビギナーさん 
[2008-09-05 21:41:00]
NHKで、神奈川県で多発している偽装コンクリートマンションを知りました。

ほんとうに恐ろしいです。
これを読んでも、そういうのって見破ることができないのですか?

マンションの購入に際しては、一生になんどもないことだけに、
いろいろと不安や疑問は多くて当然。
だから本を読んだり、PCにしがみついてネット〜ネットへ……。
マンション購入予定のみなさん。
どんな本を読んでいますか。
何千万円もの買い物をするのだから慎重にーーーと、
数え切れない量の関係本を読んできました。
自分と同じ傾向の人も少なくないでしょう。
そんな人たちに朗報。

「ああ、買う前にこんな本があったらーーー」
と心から思わずにはいられない本を見つけてしまったのでお報せします。
マンションの購入を考えたとたんに、手抜きは?偽装は?施工ミスは?ETC?
不安は一気にふくらみます。
次々と生じてくる不安の数々から、解き放してくれる一冊です。
素人でも十分に理解できる”マンション工事の本格的入門書”ということで、今までにあるようでなかった内容のものです。
『マンション建設の教科書』
まず、アマゾンなどで、調べてみることをオススメします。

『マンション建設の教科書』

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%...
215: 近所をよく知る人 
[2008-09-07 01:59:00]
ふと気付いたのですが、このマンションって完成してから一度も人が出入りしていないらしく、換気すらしていないようです。
いくら新築とはいえ、締め切ったまま放置しておいたらどんどん劣化が進みそうな気がするのですが、実際のところどうなっているのか気になります。
でももっと気になることがあります。
よく見ると1カ所だけ、お風呂かトイレのものと思しき小さな窓が半分開けたままになっています。
8月の初旬に見たときから開いていたので、まるまる1ヶ月に渡り風雨に晒されていることになりますが、室内はどうなっているのか人事ながら心配です。
216: 匿名さん 
[2008-09-07 11:26:00]
たまに、一戸一戸見て回ってるおじさんを見掛けますよ。
217: 匿名さん 
[2008-09-08 23:09:00]
>>213
埼玉県 朝霞県土整備事務所 に行けば
建築計画概要書を閲覧することができます
218: 匿名さん 
[2008-09-10 18:18:00]
>よく見ると1カ所だけ、お風呂かトイレのものと思しき小さな窓が半分開けたままになっています。

何階の部屋ですか?
219: 近所をよく知る人 
[2008-09-11 11:51:00]
何階だったかな?
西向きの窓で建物の真ん中より上だったのは確かです。
220: 匿名さん 
[2008-09-16 20:43:00]
建築計画の標識とかどうなっているのでしょう
221: PCAKT 
[2008-09-19 11:37:00]
アレが出る?らしい?(未確認)
http://syutokentowermansion.seesaa.net/article/106793654.html
222: 匿名さん 
[2008-09-19 19:40:00]
アレって?
223: 匿名さん 
[2008-09-23 00:49:00]
何・・・・・?
224: 匿名さん 
[2008-09-26 00:51:00]
ああ、いつぞやのガセネタ君が今度は自分自身がネタにされてるわけかw
225: 匿名さん 
[2008-10-07 01:15:00]
完全に販売中止です。
今後・・・・
再販ありえるのかな?
226: 匿名さん 
[2008-10-12 12:47:00]
まだMRの建物自体は、大通りに残ってるんだね。
227: 匿名さん 
[2008-10-12 16:16:00]
だれか教えてくれ〜。

気になって毎日このスレ見ちゃう。

何でこうなったの?。
228: 匿名さん 
[2008-10-17 22:33:00]
7月末の完成以降もある程度は人の出入りがあるようで、駐車場の入り口が開いていることがある。
それと駐車場やエントランス前の照明は点いているので受電はしているみたい。
さらにもう1つ変わったことは、8月以降無くなっていた週間工事予定表が復活した。
やはり近いうちに再分譲があるのかもしれない。
229: 匿名さん 
[2008-10-17 23:10:00]
今日夕方、スーツを着た人が数名とカメラマン他10名くらいでマンション撮影をしてたのでもうすぐ販売するのでは??前の広告を見ながら撮影してたような・・・・
230: 匿名さん 
[2008-10-18 12:34:00]
>>228
工事予定表があるということは
完成していない ということでは?
231: 周辺住民さん 
[2008-10-18 18:42:00]
今頃になって、地元民に販売中止理由の話が広まってますけど?
噂の状態なので、ここには書けませんが。

本当に再分譲なんてあるんですか?
232: 匿名さん 
[2008-10-18 21:39:00]
ここは坪単価150万円がいいとこだろ
233: 匿名さん 
[2008-10-20 12:39:00]
>>230
さっき見てきた。
どうやら内装の確認と検査をしていただけみたい。
234: 匿名さん 
[2008-10-20 22:20:00]
MRも取り壊さないし、看板の灯りも点いてるので、単なる販売延期か売り主交代かな しかし、販売戦略間違えたのは否めない。
235: 匿名さん 
[2008-10-26 19:20:00]
マンションに、灯り点いてるね。
236: 匿名さん 
[2008-11-06 17:35:00]
最新情報あればup願います。
237: 匿名さん 
[2008-11-10 01:06:00]
動きないね・・・・
レーベンもこの失敗は痛いね・・・

でも実際の販売中止の理由ってなんでしょうね?
238: 匿名さん 
[2008-11-12 22:18:00]
理由を明かさないでいる中では
誰も買いませんよ!
239: 匿名さん 
[2008-11-12 22:40:00]
販売中止理由は、地元のお年寄りたちが言ってましたよ。
噂好きのお年寄りが多いから。
240: 建設関係者 
[2008-11-14 20:03:00]
この現場やりました。でも偽装とか自殺とか無いですよ!
有る時期1ヶ月工事が止まりました。梁が納まらないので構造変更届けをしたら許可が1ヶ月かかりました。そのくらい真面目にやった現場です。
販売をしない本当の理由は施主しか知りませんが、今売っても30,40%引きでしかうれないですよね!
そうするととんでもない赤字になります。つ〜事は価格が戻ってから販売しかないでしょう。
転売もありえるかも・・・総工費50億の現場が、300億(土地付き)で売れた実績もあるから・・・
241: 匿名さん 
[2008-11-15 00:31:00]
まだマンションブームだった時期に
線路の反対側のマンションが、テレビ東京のWBSで
売れ残りマンションとして紹介された街ですよここは。
今だろうが過去だろうが値引きしなきゃ完売はないでしょう。

値段が戻るって、何時の時期の値段にですか?
副都心線ブームでさえ賃貸物件の人気だけで終わったのに。
242: 匿名さん 
[2008-11-15 18:58:00]
>>240
完了検査は済んでいるのでしょうか
243: 匿名さん 
[2008-11-16 21:07:00]
価格が戻るの待つほど余裕あります?
本当の理由知りたいよぉ〜
244: 匿名さん 
[2008-11-17 06:40:00]
プチバブルの真っただ中でも勘違い価格でほとんど売れなかった。
既存契約者には契約解除して(手付倍返し)で白紙撤回。
一棟売りで別名称で再販となるでしょう。
(買い取り業者にも売れなかった可能性もあり。)
245: 匿名さん 
[2008-11-17 07:29:00]
その勘違い価格で契約した人は、
倍返ししてもらって御馳走様か。
246: アサカササカス 
[2008-12-16 12:33:00]
販売再開はどうなったんだろう?


>11月販売再開説もあったが。
http://syutokentowermansion.seesaa.net/article/111310727.html
247: 地元不動産業者さん 
[2008-12-16 16:35:00]
保険の契約が来年の4月まで延長されたようだから、当分は再分譲の話は無いと思います。
248: 匿名さん 
[2008-12-16 17:06:00]
地元不動産業者さんってもしかして
駅前でアサカレジデンスの宣伝看板を店の上に掲示してた店の人?
249: 匿名さん 
[2008-12-17 06:35:00]
タカラレーベン

どうでしょう?
250: 匿名さん 
[2008-12-17 16:46:00]
売主変わって再販かな?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる