相鉄不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part 6)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part 6)
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2009-09-18 01:04:33
 

【検討版】
●サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27112/
●サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27127/
●サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27068/
●サクラディアってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26996/
●サクラディアってどうですか?(Part2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26859/

【住民版】
●サクラディア 購入者用
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47212/
●サクラディア 購入者用シーズン2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47030/


【物件データ】
所在地 :埼玉県さいたま市桜区道場2-15-1他
交通  :京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
     高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
     東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数 :812戸
竣工  :平成20年2月
売主  :相鉄不動産 エヌ・ティ・ティ都市開発 NIPPOコーポレーション 
     住友商事 セコムホームライフ 日鉱不動産
管理会社:相鉄企業株式会社
販売提携:住友不動産販売 相鉄不動産販売

[スレ作成日時]2009-05-28 08:44:00

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part 6)

601: 匿名さん 
[2009-08-01 10:25:00]
595で追伸です。営業だけで決めたらもったいないですよと言いたかっただけです。
602: 匿名さん 
[2009-08-01 15:24:00]
ムキになっちゃって(笑)
603: 匿名さん 
[2009-08-01 16:10:00]
先ほど見学してきましたがすごい人でしたよ汗
604: 匿名はん 
[2009-08-01 16:20:00]
もう、勘弁したれや・・
605: ご近所さん 
[2009-08-01 18:22:00]
私はいいマンションだと思いますよ!


戸建て購入しちゃったけど、マンションにするならサクラディア購入してました↑
606: 匿名さん 
[2009-08-01 22:04:00]
昨年は売れないマンションから、今は売れてるマンションなんだから、いいのでは。免震とこの仕様だと人が来るようになれば売れるよ。
607: 周辺住民さん 
[2009-08-01 23:43:00]
花火は綺麗でしたか?

今日も引っ越しされてましたね。
608: マンコミュファンさん 
[2009-08-01 23:46:00]
で、何時になったら完売するのかな?

販売サイドは、ど~する気なのかな?
609: 匿名さん 
[2009-08-01 23:46:00]
595さん言葉が足らなかったんですね。
カモにならないよう頑張って下さい。
610: 匿名さん 
[2009-08-02 00:00:00]
普通は売れるよね。

ここは最初の価格でミスっのが後に響いてるね。

立地とそれ以外は当時高評価だったもんな。確かに。
611: 匿名さん 
[2009-08-02 00:04:00]
人が大勢来ても契約率が低ければ売れてない、契約率が高ければ売れていることです。
MRに来ている人の条件が合えば契約に前向きでしょうが、大半の人は様子見でしょう。
他の物件(マンションor戸建て、新築or中古)とあらゆる角度から比較検討して契約となります。
このマンションを購入する気があっても価格が折り合わなければ様子見でしょう。
MRに来る人が多いということは購入予備軍は多いが郊外大規模マンションということで躊躇してしまう要因である。
612: 購入検討中さん 
[2009-08-02 00:08:00]
営業さんはさっぱりしてますよ。気になる点にはきっちり答えてくれますし、押し売りして来ないです。

我が家は都心へ車勤務なので高速を使えば新宿などに近いことは大変魅的だと思っています。
613: 匿名さん 
[2009-08-02 00:13:00]
何となくここは残り数ヵ月でしょう。

他を心配しましょう。
614: 前向き検討者 
[2009-08-02 05:11:00]
611さん、あの~ここは郊外ですかね???駅から西に離れていますが南北で見ると都心よりで、17号バイパスや首都高も近く、とても便利かと・・・見学の帰り首都高で東京駅通過まで35分でした。新宿も恐らくそんなものでしょう。もちろん空いていましたけどね。郊外という定義は少しちがうように私は思います。旧浦和市ですしね。
615: 匿名さん 
[2009-08-02 08:54:00]
>>614
それは個人の価値観であって、駅からのアプローチに問題があれば「郊外」である。
616: 匿名さん 
[2009-08-02 08:56:00]
615!それも、あ・な・たの価値観では(笑)
617: 匿名さん 
[2009-08-02 09:28:00]
郊外とは人によるよ。

都民からしたら駅近だろうが駅遠だろうが埼玉の時点で郊外。

さいたま市民からしたら、さいたま市、戸田市、蕨市、川口市以外の埼玉は郊外。


東京とさいたま市にしか住んだことないから他から見たイメージはわからないけど。


一般的にはこの場所は郊外ではないが、けして都会ではない。

それが気に入るかも人それぞれ。
618: 匿名さん 
[2009-08-02 09:45:00]
まぁ駅から遠いが車やバイクを使えば便利だし駅から遠く感じない、バスもあるから大丈夫って
それが郊外マンションの特徴ですよ!
不動産の専門家やマスコミも郊外マンションと位置づけていますよw
郊外マンションだからまだ完売に至らないんでしょう!
>616みたいに郊外マンションと思いたくない人が大勢いたら、もうとっくに完売だったけど
実際には郊外マンションです。
619: 匿名さん 
[2009-08-02 11:05:00]
618ムキになってどうしたの??
駅から何分以上が郊外マンションになるのですか??
620: 匿名さん 
[2009-08-02 12:53:00]
十分郊外の団地マンションなのにそんなムキにならなくても(笑)

そう思いたくない気持ちはわかりますが・・・
621: 匿名さん 
[2009-08-02 14:01:00]
素敵な郊外マンション『サクラディア』ってことですね☆


ありがとうございます☆
622: 匿名さん 
[2009-08-02 15:04:00]
>617
敷衍すれば、さいたま市でも、大宮区、浦和区、南区、中央区の一部を除いて、郊外です。
623: 匿名さん 
[2009-08-02 16:25:00]
まあまあ皆さん…(^^;)

郊外と言われようが、都心へのアクセスは良い場所だとは思いますよ。

住民さんや契約された方もその辺も重々承知で買われた訳ですし、
ライフスタイルにあった家を買うのが一番ですな。
(免震も決めてだったり?)

価格改正してまだ数ヵ月です。様子をみましょう。
624: 匿名さん 
[2009-08-02 17:43:00]
サークルの南東角部屋は完売でした。少し出遅れました。様子見では気に入った部屋タイプはさすがに厳しくなっていますね。価格重視ならまだ様子を見ていいかと思いますが~
625: 匿名さん 
[2009-08-02 18:19:00]
サークルは売り出しが一番遅いせいか、間取りによってはまだ上層階も空きがありそうだよ。アミューズは結構出ちゃったのかな?

12階と13階との境で13階より上がバルコニーが完全にコンクリートだったり、完全に透けてるガラスになるんだね。曇りガラスでいいのに~。
626: 近所在住検討者 
[2009-08-03 06:02:00]
この前暗くなってから見学しましたが、半年前見学したときは、空き部屋が多く明かりがまばらで明らかに寂しい感じでしたが、今は入居者増えたなと感じさせられるぐらい明かり多く点在し驚きました。ブライトは完売でとてもネオンが増えマンション自信が明るくなっていました。アミューズやディライトがここ最近急速にのびた感じでマンションらしくなり、サークルがやっと増えはじめたかなと言った感じです。他の方が言っているとおり、検討する気がある方は、所感ですが、そろそろ当たりはじめないと厳しくなってくるような気がします。
627: 通りがかり 
[2009-08-03 10:52:00]
角部屋は残り僅かのようです。週末見学したら営業さんが言ってました。
628: 592 
[2009-08-03 21:16:00]
>>595

事細かにかかないと「ほんとうのようなお話」のウソに聞こえるんでしょうね。
事情があって首都圏に転居の予定があり、実家が埼玉だったので検討候補にしていたんですが…

>ここの営業は、いい意味でも悪い意味でも、押し売りはせずスマートです。私にとってはそれがよかったですよ。
>売る気満々で街角の不動産屋みたいな営業だとドン引きでした。

スマートな売り方と、こちらを本気だと思っていない接客は別物です。
説明もこちらが「?」と思うような内容のことがありましたのでね。
「それってちゃんと確認しているの?」っていう…
マンション管理関係の知識がある程度あったら、そういうのはないんじゃないの?ってすぐに気づくような。
(自分は管理組合の役員経験時に区分所有法などかなり勉強しましたから)

それに「あきらめる」というほど入れ込んでいたのでもないですからね。
候補として気にかけていたので見にきたいくつかのマンションのうちの一つだったので
ふとこの掲示板も見ていたら、588さんの書き込みを目にして、つい書いたんですけどね。

実際、入居後に「購入時に営業から聞いていた話と違う。こうだと聞いたから購入したのだから、
管理規約がどうあれ、これを認めるべきだ」とトラブルになることは頻繁です。
なので、営業の責任はかなりあるんですよ。
自分に置き換えて考えてみたらわかると思いますけどね。
営業の説明で「これはあとあとトラブルとか起こるような説明とかしていそうだな」と
感じたのも、やめた理由の一つかな。
「あとあと記憶に残」りそうなことはまた別ですけどね。

594さんはこのマンションの関係者(住民も含めて)かな?
そういう、「広い区画を確保できればいい」みたいなことじゃないのは当然なんですから、
人をあざけるような書き込みはしない方がいいですよ。
住民レベルが低いように取られてしまいますよ。
629: 匿名さん 
[2009-08-03 21:28:00]
角部屋は現在営業?の部屋に使ってる部屋(4LDK?)が最後に売り出されるかとは思います。価格はいくらにするのだろうか。。。
630: 匿名はん 
[2009-08-03 21:29:00]
もう、いかしたれや!
631: 匿名さま 
[2009-08-03 23:23:00]
628
もうすこし具体的に言えばわかりやすいのでは?営業のどの様な発言が区分所有法の何条に抵触するのか?かなりお勉強なされてらっしゃるのなら書けるはずですよね?また法律を持ち出すのなら確たる証拠も当然有るはずですよね?余りにも曖昧過ぎますよ。
632: 匿名さん 
[2009-08-03 23:41:00]
スルーした方が良いかと思いますが…。
633: 匿名さん 
[2009-08-04 00:17:00]
アミューズの上層階が空いてないのであれば、同じ南向きのサークル上層階を検討したいとは思います。
634: 匿名さん 
[2009-08-04 01:09:00]
まだアミューズ上層階は空いていますよ。人気の間取りはすでに埋まっていますが~
635: 592 
[2009-08-04 01:37:00]
>>631 by 匿名さま 

この方は595さんかな?
それともドキッとした営業さん?

具体的に買いたら、個人が特定できるでしょうね。
だから書きませんよ。
ただ、588さんのことを馬鹿にするような書き込みがあったので、
588さんが体験した「うっかり」な営業さんもいるし、その事後対応がビジネスマナーでは
ちょっとあり得ないんじゃないの?ってことが、別の人間でもあったよ、ってことを
書いただけなんですけどね。

よほど気に障るようなので、これ以上は書きません。
このマンションを購入する人達を否定しているわけではないですしね。
636: 購入検討中さん 
[2009-08-04 02:44:00]
ここの住人はレベルが低いですね

住んでから何かとトラブルになりやすいとこですね
637: 匿名さん 
[2009-08-04 04:13:00]
↑636のような必ず出てくる言い回し。またかと言った感じ。きっと同じ人なんだろうな。他のスレにもよく見ますね。
638: 匿名さん 
[2009-08-04 07:25:00]
日曜日見学いきましたけどかなり混み合っていました!

住民さんもだいぶいましたし!
639: 購入検討中さん 
[2009-08-04 07:44:00]
気になる間取りと階があれば早い者勝ちっぽですが~スーパーがあるサークルが良いんですけど、上の階はまだあるでしょうか。
640: 匿名さん 
[2009-08-04 08:03:00]
>639さん
私はC棟高層階に住んでいます。
同じ階で見学者の方見かけました。
上の階からエレベーターで降りてこられた見学者の方もいらしたので、
まだ若干空いてると思いますよ。
641: 物件比較中さん 
[2009-08-04 13:59:00]
最上階は空いてますかね?
642: 匿名さん 
[2009-08-04 20:10:00]
モデルルームに聞くのが一番いいかと☆
643: 購入検討中さん 
[2009-08-04 23:29:00]
【管理人です、ご本人様からの依頼により投稿を削除しました。】
644: 匿名さん 
[2009-08-04 23:53:00]
見て来ましたが、気にいりました

保育園・幼稚園・小学校など近くにあるようですが入れるのでしょうか?

サクラディアの中の保育園はいっぱいと聞きましたが

他はどうですか

わかる方いらっしゃりますか
645: マンション住民さん 
[2009-08-05 00:21:00]
どこのマンション多かれ少なかれトラブルはありますよ。
ただ人数が多いので掲示板に書き込みも多くなるし、誰が書いたかわからなので
掲示板に投稿するんじゃないかな?
2,30人だとたぶん本当にトラブルがあって掲示板に書き込みする可能性が低い
とおもいます。
ここの住民のレベルが低いっていうのは偏見では?
限られた一部の事実のみで住民のレベルが判断してしまうことが
むしろレベルが低いとおもいますが?
逆に掲示板の書き込みのせいかわからないですが、夏休みにもかかわらず、静かに
なったような気がしますが。
646: 匿名さん 
[2009-08-05 00:35:00]

文意が良くわかりません。
647: 匿名さん 
[2009-08-05 00:42:00]
住民の方は住民板へ移動下さい
ここで頑張られても板が荒れるだけです
648: 匿名さん 
[2009-08-05 01:38:00]
ほんと意味がわかりませんね

ここは購入者用ですよ

住民は住民版でやってください
649: 匿名さん 
[2009-08-05 07:15:00]
床の色がナチュラルのプランがいいと考えています!

無印良品の家具が合いそうです!
650: 匿名さん 
[2009-08-05 09:07:00]
>住民は住民版でやってください

検討版で「保育園はどうですか?」「眺望は?」「アクセスは?」など住民が一番良く分かっているような
意見を求めるような書き込みもあるし、検討版は住民不可、ってわけでもないんだから、いいんじゃないの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる