株式会社ゴールドクレストの横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】クレストシティアクアグランデ part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 【契約者限定】クレストシティアクアグランデ part4
 

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2014-11-27 18:55:44
 

なぜか「part3」が閉鎖されてしまいましたので、住民板として「part4」を作成します。

住民さんの皆さん協力的で気持ちがよいですね。

意見交換して参りましょう!

[スレ作成日時]2012-09-07 16:14:01

現在の物件
クレストシティ アクアグランデ
クレストシティ
 
所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉545番56、神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番28(地番)
交通:南武線 矢向駅 徒歩8分
総戸数: 493戸

【契約者限定】クレストシティアクアグランデ part4

101: 住民さんC 
[2012-11-26 12:31:01]
>98
変なのが紛れこんでるね
102: マンション住民さん 
[2012-11-28 00:03:20]
隣接するお宅の生活音が気になることはありますか?
103: マンション住民さん 
[2012-11-28 15:25:08]
>102さんはご近所宅の生活音、気になりますか?我が家は何も聞こえないです。。。
104: 住民さんA 
[2012-11-28 17:00:00]
みなさん、リビングの暖房はどうされてますか?
エアコンと加湿器をつけていますが、乾燥するので
ファンヒーターを置こうか考えていますが、ファンヒーターを置いてもマンションの規定上問題ないのでしょうか?
調べずに投稿してしまいすみません。
105: マンション住民さん 
[2012-11-28 17:35:54]
床暖房は使ってないのですか?
床暖房と加湿器ならそれほど乾燥しないと思いますが。
106: マンション住民さん 
[2012-11-28 20:32:31]
102です。
時々気になることがあり、うちにも子どもがいるので、下のお宅にどの位響いているのかが気になり質問しました。
107: マンション住民さん 
[2012-11-28 21:11:32]
>102さん、103です。そうでしたか。各親御様の教育によって違いそうですよね。うちは上に数人のお子さんが住んでらっしゃいますが走り回る音やうるさい音、聞こえた事はないのです。おそらく親御様がしっかり注意されてるのだと、いつも感謝してます。たまに生活音についてのビラをみかけますので、自分の生活音がどの程度下に響いているのか、、同じく気になるところです。
108: マンション住民さん 
[2012-11-28 23:33:49]
103さん
102です。上のフロアの方が気をつけて下さるのはありがたいですね。
気持ちよく住めるように、それぞれに気をつけて生活することが必要ですね。
109: 住民さんA 
[2012-11-29 00:53:56]
自分だけかもしれませんが、駐車場のライン薄くて車を入れにくくないですか?特に夜なんて。
もう少し濃くしてもらいたいな・・・。
110: 住民さんA 
[2012-11-29 12:21:18]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
111: 住民ママさん 
[2012-11-30 16:07:51]
エントランスにクリスマスツリーが設置されましたね!
かなり大きいツリーで迫力ありました~!!
とても素敵なのでまだ見ていない方は是非見てください☆
112: 住民ママさん 
[2012-11-30 22:17:38]
クリスマスツリー、本当に綺麗ですよね!
子どもも大喜びしています。

ところで、こういった物品(キッズルームの新しいおもちゃ等)はどこから支出しているのでしょうか?
台風で木が倒れたり、予想外の出費が多いですが管理費まかなえるんでしょうかね?

まぁ、世帯数が多いので、1戸当たりの負担額は小さいのでしょうが、未入居もあるので少し疑問に思いました。

そのうち収支報告等あるとは思うのですがちょっと疑問に思ったので・・・。
113: マンション住民さん 
[2012-11-30 23:14:29]
えっ?
台風で倒れた樹木の復旧って、管理費で賄ったのですかね?

施工会社の負担ではないのですか?
よく分からないですが、二年くらいは対応するのでは?
ましてや、植栽は最低でも竣工後一年は造園業者と「枯れ保証」なる契約を結んでいると思いますが。

クリスマスツリーを購入するのに管理費を使うのは、私としては大賛成ですけどね〜。
114: 住民ママさん 
[2012-11-30 23:57:44]
112です。
間違っていたら申し訳ありません。

たしかポストの掲示板に台風被害の清算が書いてあった気がしたもので・・・。
保障期間内のものは保障でまかなったけれど、木については何十万だか修繕費か管理費から出したような事を書いてあった気がします。
どなたか覚えていらっしゃる方、フォロー願います。

私も、キッズルームやロビーのクリスマスツリーを購入するのは賛成です。
ただ、そういった支払いはどこからされているのかな・・・?とふと疑問に思いました。

まだ未入居住居もありますが、回覧板等でお知らせを見られると良いのですがやらない方向なのでしょうか?
115: マンション住民さん 
[2012-12-01 01:53:25]
確かありました。掲示板で見た気がします。
116: マンション住民さん 
[2012-12-01 19:42:12]
113です。

掲示板に出ていたのですね。
全然見てませんでした。

これだけたくさんの樹木があるのだから、皆で大切にしたいですね。

樹名版とかあると更に親しみが湧くと思うのですが。

あと、桜は欲しかったな〜。
春先には島忠で出て来るそうなので、それこそ管理費で購入して植樹イベントでもしたいですねー。

個人的には、バーベキューエリアから離れたとこに植えたい…。
117: 住民ママさん 
[2012-12-01 21:32:35]
桜は掃除が大変ですよね・・・。
って事で植えなかったのでは?
見ごろは1週間だけですしね・・・。
118: 住民 
[2012-12-11 16:37:02]
kidsルームからプールに行く階段が危なすぎる。kidsルームなのに何故、石?
普段は登れないようにベビーゲートみたいなの付けてほしいです。
119: 住民ママさん 
[2012-12-11 23:21:46]
>118さん

きっと濡れた足で歩くとき、滑って危ないから石なのではないでしょうか?
120: 入居済みさん 
[2012-12-12 09:02:14]
118さん!分かります!階段危ないですよね!今の時期は行けないようにして頂きたい!
121: 住民さんA 
[2012-12-12 10:05:13]
行かないように保護者がちゃんと見ていれば良いのでは?
122: 住民 
[2012-12-12 18:16:12]
行くので追いかける→他の子もついてくる→別の保護者も追いかけてくる。狭い所でギュウギュウになってぶつかったりする。
保護者が見ていても危険な所に感じます…
中には見て見ぬ振りの方もいますが…
123: マンション住民さん 
[2012-12-12 22:52:13]
幼保の設計や施工をかじった私の見解では、あの石の階段はありえないです。
そもそもプールの周りが石ってのも無しですね。
でも、ここは幼稚園でも保育園でもないので、致し方ないのかしら。

すべてFRPやゴムでは見た目の雰囲気はマンションっぽく無いですけど、実の部分を取るなら柔らかい素材の方が親御さんには安心ですよね。
でも、はっきり言って今となってはどうしようもない。

そんな危険に気付いていれば、ほったらかしにはできないですよね。
うちの子供も小さいから、気を付けないと…。
124: 住民Z 
[2012-12-19 14:22:08]
初期入居の方々は、半年点検の最中だと思いますが、
ガーデン棟側の共用施設付近のエレベーターの鏡って、
引越し屋に傷だらけにされていますが、
半年点検で補修ってされないんですかね。

かなりキズが目立ちますよね。

サカイに補償してもらいたいもんですね。
125: 匿名さん 
[2012-12-19 15:58:28]
引っ越屋に傷つけられたという証拠はあるのでしょうか?
126: 入居済みさん 
[2012-12-20 18:45:50]
窓際に素敵なクリスマスツリーを飾っているお宅がありますね。
個人宅なので遠慮していますが、写真を撮りたいくらいです。
エントランスに飾られたクリスマスツリーも華やかで豪華だけど、個人的には個人のお宅のカラフルなツリーがとっても好きです。
そこを通るたび癒されているので、後一週間かと思うと淋しいかも。
127: 匿名さん 
[2012-12-21 11:45:06]
電気代かかりそうですね(^_^;
128: 匿名さん 
[2012-12-21 11:46:46]
クリスマスツリー見て電気代を懸念するとは…
さみしくなりますね。
129: 入居済みさん 
[2012-12-21 13:36:29]
駐車場チェーンゲートのリモコンの電池が切れて焦りました。
週4~5往復の使用です。
2年くらい持つと聞いて油断していたのですが、早く切れることもあるので予備を用意しておいた方がよさそうですよ。
130: マンション住民さん 
[2012-12-21 13:49:50]
我が家も先月くらいに電池切れました。
出るときに開かなくて、後ろから車来ちゃうし焦りました(^_^;)
我が家は週末しか使わないのにこんなに早く切れちゃってビックリしました。
131: 匿名さん 
[2012-12-21 21:27:10]
江ヶ崎のゴクレのマンションに住む友達に聞いたらリモコンの電池5年以上たつけど1回も交換してないそうですよ。不良品なんですかね?
132: 匿名さん 
[2012-12-21 22:20:02]
チェーンゲートって、全く意味ないよね。

それどころか、いつか、チェーンゲートに突っ込むよね。
133: 匿名さん 
[2012-12-22 16:06:47]
クレストグランディオでは、チェーンゲート突破され車が盗まれたそうです。
134: 住民主婦さん 
[2012-12-25 12:57:30]
うちは数ヶ月前にチェーンゲートのリモコンが作動しなくなりました。
その際に「電池切れか、電池の接触不良」と言われたのですが、どちらにしろこんなに早く消耗するものなんですね…(・_・;)
危険な時もあったし、時間の無い朝は特に大変だったので、No.129さんのおっしゃる通り、予備の電池を車内に備えておくと良いかもしれません。

135: 契約済みさん 
[2012-12-26 10:10:21]
リモコンの電池の種類と型番は何になりますか?こちらのアドバイスを拝見し、予備分を買おうと思ったのですが、現在、リモコンが手元になく、、、もしわかる方いらっしゃいましたら教えて頂けると助かります。
136: 住民でない人さん 
[2013-01-03 23:26:29]
ゴクレのCMに出てくるマンション、こちらではないですか?
137: 匿名さん 
[2013-01-04 02:36:54]
ここのマンションだな。
138: マンション住民さん 
[2013-01-04 17:15:37]
年末 久しぶりにヒーリングルームに行ったのですが、利用時のマナーに問題を感じました。
以前は気持ちよく使えていたのにどうしたのでしょうか、残念です。
スリッパは向きがバラバラで(1足は室内に置きっぱなし)、マッサージチェアは背の部分が寝た状態のものや脚部が出しっぱなしのもの等があり、マッサージ開始前に片付けました。
後から順に2名の方が来られましたが、ノートは未記入のまま・・。
利用時のルールなので皆さんきちんと記入しませんか?
(もしかしたら、遊びに来ている外部の方だったのかもしれませんが)

共有スペースこそ、ずっときれいに使う意識をみんなで持ち続けたいです。

139: 匿名 
[2013-01-05 11:46:09]
CMまだ見てないや
140: 匿名さん 
[2013-01-05 12:53:15]
ここの住民じゃ無理。
141: 住民さんA 
[2013-01-05 21:43:25]
>138さん

今に始まったことではありません。
3月の入居以来連日利用していましたが、同様の事は多々ありますよ。

電気も空調もつけっぱなしですよね。
142: 入居済みさん 
[2013-01-06 12:57:17]
コマーシャルっていつ流れてます?
HPで見れます?
見たいなぁ
143: マンション住民さん 
[2013-01-06 14:26:40]
>142さん
you tubeで検索すると出てきますよ。
144: 住民さんA 
[2013-01-06 14:31:38]
芸能人使ってないんだ。ゴクレらしい。
145: 住民主婦さん 
[2013-01-06 14:38:43]
早い方でも入居開始してまだ1年も経っていません。
いつまでも“住んでいて気持ち良い綺麗なマンション”を保ちたいですよね。

リラックスルームだけではありません。
共有スペースはキチンとルールに沿って使う、たったこれだけのことです。

皆さん、基本的なルール・マナーを守りましょう!
146: マンション住民さん 
[2013-01-06 22:37:53]
今日久しぶりにヒーリングルーム行きましたが、スリッパもちゃんと並んでたし中もとても綺麗でしたよ。
空調は管理されてるから利用者は消せませんよね。
147: 住民主婦さん 
[2013-01-07 14:56:04]
CM、お正月頃から何度か見ましたが、とても綺麗に撮影されていて嬉しいです♪
あの映像のイメージをなるべく裏切らないよう、できる限り綺麗な環境を保ちたいですね。

確かにヒーリングルームで名前を記帳しない方が目立ちます。
きっと面倒なのでしょうね。でも、共有物・共有スペースという言葉の意味を正しく認識していただきたいです。
記帳していない方、その他ルールを守っていない方、意外と見られていますよ~(・ω‐)☆
148: 住民さんA 
[2013-01-07 20:47:36]
ヒーリングルームの空調は、入って左側(マッサージチェアの後ろ)にスイッチがありますよ。
149: マンション住民さん 
[2013-01-07 21:53:12]
148さん
それはもちろん知ってますが、電源押しても消さなかったので。
150: 住民さんA 
[2013-01-08 21:51:03]
ヒーリングルームの空調電源ですが、四角いパネル(温度設定等する所)ではなくパチパチするスイッチがありますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる