株式会社ゴールドクレストの横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】クレストシティアクアグランデ part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 【契約者限定】クレストシティアクアグランデ part4
 

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2014-11-27 18:55:44
 

なぜか「part3」が閉鎖されてしまいましたので、住民板として「part4」を作成します。

住民さんの皆さん協力的で気持ちがよいですね。

意見交換して参りましょう!

[スレ作成日時]2012-09-07 16:14:01

現在の物件
クレストシティ アクアグランデ
クレストシティ
 
所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉545番56、神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番28(地番)
交通:南武線 矢向駅 徒歩8分
総戸数: 493戸

【契約者限定】クレストシティアクアグランデ part4

201: マンション住民さん 
[2013-04-06 17:12:10]
私もガーデン棟ですが、跨線橋が完成したことすらしばらく気付かなかったくらい
音は変化がありませんよ。
『うるさくなるのかなぁ~』と少し心配していたので良かったです!
202: 入居予定さん 
[2013-04-07 07:45:31]
昨日の大雨の影響はありましたか?
あのあたりは水捌けが良くないと聞いているので少し心配しています…。
203: 住民主婦さん 
[2013-04-07 12:04:39]
我が家は遠方からの入居で半年たちました。
特に水捌けの悪さを感じた事はないし、跨線橋の車の往来も少なすぎて
驚いているくらいです。
隣の島忠、サミット、バス停は本当に重宝してますし、
住民の方に対し嫌な思いもした事ありません。
細かい事での不満は誰にでも有ると思いますが私は、ここを選んで概ね満足しています。
こんなふうに書くと「営業さん必死」とか書く人いますが、
悪意のある事しか発せない精神状態が気の毒に思います。



205: 入居済みさん 
[2013-04-11 22:07:49]
検討版に書きましたが・・・。

固定資産税の請求は、横浜と川崎、両方から来ました。
皆さん、来ませんか?
206: マンション住民さん 
[2013-04-12 01:10:37]
川崎市からは何百円かかな。
なんともならないのでしょうが、なんとかならんのかね〜。
207: 205 
[2013-04-12 06:36:03]
>206 さん

お返事ありがとうございます。
やはり来ましたよね。

確かに、何ともならないでしょうが何とかして欲しいですね!
208: マンション住民さん 
[2013-04-15 21:56:13]
皆さん ごみの分別は正確にやりましょう。
特に空き缶やビンなど クーラーボックスごと空き缶を捨ててる人もいましたよ。
BBQかな? 分別してても正しい場所に捨てましょう。
どうせ 誰かが仕分けしてくれるだろうと思わず、ゴミぐらいは
ルールをしっかり守りましょう。同じ住民として恥ずかしいです。
209: 匿名 
[2013-04-17 16:41:27]
私も分別が苦手なので色々調べてるのですが、カン、ビン、ペットボトルは1つにまとめて透明の袋に入れて出すのが横浜市のルールです。ここのマンションはカン、ビン…と個々にあるので混乱しそうですが、私はまとめて出してます。センターで仕分けシステムがあるそうです。ちなみにカンは潰さないでペットボトルは潰して出すのがルールみたいです。しっかり分別すると、燃えないゴミはほとんどでないはずなのですが…たくさん捨ててありますね。私も含め、みなさん分別の仕方をもう一度見直した方がよいかもしれませんね。
210: 住民ママさん 
[2013-04-17 18:12:45]
燃えないゴミ?のカテゴリーってありますか?
プラの事ですか??
211: 匿名 
[2013-04-17 20:14:49]
209です。大変失礼致しました。
燃えないゴミではなく、燃やすゴミです。
ご指摘ありがとうございました。
212: 匿名 
[2013-04-17 20:57:14]
度々209です。恥ずかしながら私自身もゴミの分別がなっておらず、なるほど…と思ったことを書いておきます。

包装紙、パンフレット、メモ帳、シュレッダーした紙、お菓子などの紙箱、レシート、紙袋などは、燃やすゴミではなく、その他の紙として【古紙】に出します。【紙類=古紙】と覚えておいた方がよいかもしれません。

但し、以下のものは燃やすゴミだそうです。
汚れた紙、銀紙、内側がアルミ貼りの紙パック、裏カーボン紙、捺染紙(アイロンプリント紙など)、感熱発泡紙(点字などに使用する加熱すると盛り上がる紙)、カップ麺の紙製容器、ヨーグルト・アイスクリームの紙製容器、洗剤の紙製容器、石けんの個別包装紙

なので、燃やすゴミに入る紙類は、おむつや汚れた紙、香りの強い紙類 程度となり、それ以外は、基本的に古紙(その他の紙類)として出します。
その他、燃やすゴミだと、小さな家電製品やおもちゃなどのプラ、生ごみ等…ですが、ディスポーザーもありますし、そんなにたくさんはでないと思います。

古紙のコーナーをみても段ボールと紙パックをリサイクルされてる方(←残念ながら紙パックもこの世帯数にして少量です) を見かけるくらいなので、紙類がほとんど燃えるゴミに分別されてると予想できます。

あとはペットボトルにプラのラベルやキャップがついたままなど…も見かけます。

私も間違った出し方をしないように気をつけますので、是非みなさん一度見直してみてください。

横浜市ゴミの分別方法HP↓
http://www.city.yokohama.lg.jp/shigen/sub-shimin/dashikata/
213: 住民ママさん 
[2013-04-18 10:34:07]
細かいことですが気になりましたので・・・

燃えないゴミのカテゴリーありますよ。

ガラス類、陶器類、電球、蛍光灯、化粧品、薬品のビンが該当します。
燃えるゴミと収集日は同じですが、こちらのマンションでは乾電池やスプレー缶と
同じ場所(ごみ置き場入って左、清掃用の洗濯機の右側の箱)に入れているようですよ。
ただ、収集の方が怪我をしないように新聞紙などで包んでマジックで品名を表示するのが
横浜市のルールです。
横浜市は細かいですね。
ゴミ収集時にルール違反のものは注意書きを貼って取り残されます。
清掃の方に迷惑とならないよう500世帯個々が気をつけましょう。
214: 入居予定さん 
[2013-05-02 21:06:01]
今月入居予定のものです。
新川崎からのバス路線について質問です。
営業さんに聞いたら、新川崎行きは少し離れたバス停から出ていて、マンション行きは新川崎駅前から出ていると聞きました。
バス会社が違うのでしょうか?
会社への定期代申請をしなくてはならないので、ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。
また、新川崎とマンション間のバス本数はどの程度あるのでしょうか?
利便性についても教えて頂けたら嬉しいです。
215: マンション住民さん 
[2013-05-04 09:21:27]
新川崎行きのバスは1時間に1〜2本で時間によっては走っていない時もありかなり不便です。
216: 入居済みさん 
[2013-05-04 10:18:47]
ベランダで喫煙って禁止だったですか?
217: 匿名さん 
[2013-05-05 21:37:25]
216
禁止というか、隣人への影響を考えたら普通は遠慮しますよね?
218: 住民S 
[2013-05-09 23:57:54]
新川崎駅行きは、小倉下町というバス停から、
市バスの川83系統に乗って10分程度です。
バス停は、マンションから北側に徒歩2~3分程です。
朝7時の一番多い時間帯で5本、
昼の少ない時間帯で2本程です。詳しくは市バスHPでご確認ください。
小倉下町には他にも武蔵小杉行・川崎駅行きなど、
数種類の行先が止まりますので、お気を付け下さい。

駅から返ってくるときは、私は20分程かけて歩いて帰ってきているので、
マンション方向へのバスについてはわかりません。ごめんなさい。
219: 住民S 
[2013-05-10 00:06:18]
ちなみに、新川崎行の来る小倉下町は、マンションからローソンへ向かって歩き、
ローソンを左に曲がった先にあるバス停です。
ローソンの手前(マンション側)にある小倉下町ではありません。
小倉下町は、2か所あるのでご注意。
220: 入居予定さん 
[2013-05-10 15:49:38]
住民Sさん
とても分かり易いご説明ありがとうございます!
遠方からの引っ越しなので、土地勘がなく困っていました。
早速HP見てみますね。
221: 匿名 
[2013-05-10 20:23:25]
もう見られたかもしれませんが、小倉下町からの新川崎方面のバスは、下記の路線図の通り、一方通行になっています。
反対方面のバスは、江川町行きになっています。遠回りになりますが、もしかしたら終点からそのまま行きと同じ小倉下町まで乗れるかもしれません。

http://www.city.kawasaki.jp/820/cmsfiles/contents/0000008/8522/area2.p...

新川崎を利用するのは、横須賀線か総武線直通を使うのでしょうか?

新川崎から一本で行けるなら別ですが、マンションから新川崎駅を利用するくらいなら、矢向から南武線で川崎か武蔵小杉乗換えの方が良いかと思います。

湘南新宿ラインであれば、新川崎は快速が通過するので、乗り換えが遠いとは言え、武蔵小杉乗換えの方が良さそうです。
また、渋谷、新宿三丁目、池袋であれば武蔵小杉には東横線もあります。

南武線はマイナーですが、意外と本数はある(確実に横須賀線より多い)ので、矢向駅の利用の方がいいかもしれません。

可能であれば、いきなり6ヶ月定期は買わずに、引っ越し後にいろいろと試してみてからの方が良いかと思いますよ。
222: 入居予定さん 
[2013-05-10 21:49:57]
221さん
ありがとうございます!
路線図を見ていて、帰りは遠回りになるのか…と思っていたので、他の駅に出て行けるか、乗り換え案内で色々調べてみます。
皆様、ご親切にして頂きありがとうございました。
223: マンション住民さん 
[2013-05-13 14:03:41]
入居してすぐに気付いたのですが雨が降るとサブエントランス前に2か所水たまりができますよね~
あれって直してもらった方がいいと思うんだけどなー 
皆さんは気づきませんでしたか?
224: 入居済みさん 
[2013-05-14 18:46:46]
少し前に越して来ましたがNHKが映りません。我が家は現在契約をしていません。契約したら映るんでしょうか?分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
225: 入居済み 
[2013-05-15 00:18:36]
入居当初から普通に映りますよ。
設定を見直してみてはどうでしょう?
226: 入居済み住民さん 
[2013-05-15 06:02:00]
とりあえず契約してみては?契約しないなら見れなくてもいいじゃないですか。
227: 入居済みさん 
[2013-05-15 06:30:47]
224です。

225さん
契約していなくても映っているという意味でしょうか?
そうであれば設定を見直してみます。

226さん
確かに言われる通りなのですが、見てもいないのに一方的に電波を送って契約しろと言ってくるのがNHKだと思っていたので。最近は契約の有無で変わったのかなと思っていたトコです。
228: 入居済み住民さん 
[2013-05-15 10:48:11]
>227
それならNHKがきても払わなくていいですね!
うちは映ってしまっています…。
引っ越し初日の契約前から映っていますよ。
229: マンション住民さん 
[2013-05-15 12:44:18]
入居直後は契約が済んでないと思いますが、うちも入居直後から映りましたよ。
他のチャンネルは全部映ってて地上波のNHKだけ映らないのですか?もし遠方からの引っ越しなら地域の設定とかかしら?
230: マンション住民さん 
[2013-05-15 19:17:27]
テレビがあるのにNHKと契約しないのは、放送法に抵触する立派な犯罪ですよ。
231: マンション住民さん 
[2013-05-15 19:32:38]
誰も契約しない話はしてないですよ。よく読んでください。
232: 匿名さん 
[2013-05-15 22:25:37]
NHKが映らないテレビ画期的です。私も欲しい・・・・
どうのような設定にすればよいのでしょうか?
233: 入居済みさん 
[2013-05-24 23:02:37]
みなさんにお聞きしたいことがあります。
近々子どもが産まれる予定なのですが
赤ちゃんの泣き声など、隣の部屋まで響きますか?
234: 入居済みさん 
[2013-05-25 21:46:49]
もうすぐご出産、頑張って下さいね。
おめでとうございます!
赤ちゃんの泣き声は日中はさほど気にならないと思いますが、夜中は窓を閉めていても多少は聞こえてしまうかもしれませんね。
一時の事とはいえ、皆さんがベビーウエルカムではないでしょうから、無事にご出産されたら、上下階と左右のお部屋の方にご挨拶にいかれたらどうでしょうか?
私は以前住んでいたマンションでしたが、出産後に主人と子どもを抱いて3人で、2000円位のお菓子を持って、ご挨拶に伺いました。
皆さんお子さんがいないご家庭でしたが、快く受け入れて下さいましたし、初めが肝心かな…と思いました。
それでは、無事にご出産されましたら、中庭でお会いできるのを楽しみにしています!
頑張って下さいね♪
235: 入居済みさん 
[2013-05-26 15:47:50]
窓を閉めれば聞こえませんよ!
今の時期は、エアコンを入れるまでもないかな?なのでお互いに窓を開けてると聞こえてしまいます。

昼間の中庭から聞こえてくる声の方が響きます。
我が家は島忠側なので、寝室が中庭に向いています。

子供の声は高いので響きますね~
236: 入居済みさん 
[2013-05-29 05:34:39]
234さん235さん
遅くなってしまってすみません。
233です。
ありがとうございます!
産まれたら、隣近所には挨拶に行こうと思います!
237: 住民ママさん 
[2013-05-29 22:30:11]
クリーニング、コンシュルジュさんの取り次ぎをお願いしている方、仕上がり具合等教えてください。
今まで隣のクリーニング店に持って行っていましたが、値段もそう変わらないし日にちがかなりかかるので、今後はマンションのサービスをお願いしようかな?と考え中です。

期間によってクリーニングの料金が安くなったりするのでしょうか?
238: マンション住民さん 
[2013-06-11 16:50:24]
教えてください。来年子供を幼稚園に3年保育で入園させる予定なのですが、
こちらの住民の方たちはどこの幼稚園に通わせてる方が多いのでしょうか?
引越しして半年以上たちますが、親の介護の関係で最近まで忙しく、
マンションのお友達が一人も作れず、情報が入ってこないので心配です。
幼稚園情報も教えていただければ幸いです。
239: 入居済みさん 
[2013-06-12 21:09:30]
こんにちは。
うちも情報収集中です。
近場だと、矢向幼稚園や泉幼稚園、鶴見平和幼稚園ですよね。
あと人気なのは川崎市ですが、こまどり幼稚園とかでしょうかね。
個人的には三ツ池幼稚園も課外授業が豊富で気になります。
実際にはまだ通わせていないので何とも言えませんが…。
一番は、午後3時過ぎ以降に中庭で幼稚園のお子さまとママさんが遊んでいるので、お話しを伺ってみるのがいいかもしれませんね♪
240: マンション住民さん 
[2013-06-13 14:38:23]
239さん
ありがとうございます。
238です。

239さんも情報収集されていらっしゃるんですね。
私も泉、こまどり、小峰幼稚園辺りがマンション玄関で園バスを
見かけたので近いのかなぁと思ってました、
鶴見平和も近いんですね。確認してみます。
そうですよね、幼稚園に通わせていらっしゃる親御さんに聞くのが
一番ですよね。タイミングが会えば思い切って聞いてみようかなぁと
思います。



241: 住民さんE 
[2013-06-17 11:08:35]
マンションの北側、現在空き地になっている所って、マンション買う前にそこにもマンションが建つって説明されていましたが、小学校になるみたいですね。
どなたか、ゴクレから聞いた方いますか?
隣が小学校だとチャイムや子供の声がうるさくないか心配です。マンション買う前に知ってたら買わなかったかもと少し後悔しています。
242: 匿名さん 
[2013-06-17 12:43:47]
小倉陸橋よりだからあまり影響ないのでは?
243: 住民ママさん 
[2013-06-17 23:25:35]
現在工事が始まったところのことですか?
あちらはH27に完成予定の15階建てマンションが3棟
建つようですよ。
ロビ-掲示板に貼ってありました。

小学校はずっと小倉陸橋の方では?
244: マンション住民さん 
[2013-06-20 12:34:00]
心配ならゴールドクレスト購入時の担当営業マンに聞いたらいかがですか?
きっと教えてくれると思いますよ。
245: 匿名 
[2013-06-20 20:21:00]
小学校については、2014年度中にゴールドクレストから川崎市へ土地の譲渡を行うことになっています。
開校は、2017年度を予定しているとの記事が神奈川新聞に掲載されていました。

他の方が書いている通り、小倉陸橋寄りの道路側になるようです。

また、現在、アクアグランデの跨線橋に接続する部分と同時に工事が始まったのは、クレストフォルム矢向3計画で、こちらも既に書かれている通り15階建てのマンションですね。

http://www.city.kawasaki.jp/500/cmsfiles/contents/0000047/47768/12051_...

第1工区(B棟)の工事で申請しているのが、一番アクアグランデ寄りの道路側、今建設が始まったところになるかと思います。外観の画像の一番右になるんでしょうか?

見た目はアクアグランデと統一された感じですね。設計も同じ日建ハウジングシステム、施工は書いていませんが、アクアグランデの工事と同時に進めているようなので、五洋建設でしょうかね。
246: 住民ママさん 
[2013-07-05 09:47:44]
先月引っ越してきました。本当に素敵なマンションで毎日の生活がとても楽しく暮らしています。
1つ教えていただきたいことがあるのですが、トイレの便座カバーはお使いになられていますか?
以前使用していたもの使えず、ネット等で探してみたのですが、ウォシュレットの品番で探すと該当するものがないようです。ショップに問い合わせてみたところ、サイズが合わないとの返答が・・・。
みなさんはどうされましたか?良いショップ等あれば教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
247: 住民ママさん 
[2013-07-05 12:35:49]
たぶん便座のフタカバーのことですよね?
我が家も苦労しました。
TOTOの販売はなくなってしまっているし・・・・
ネットで捜しましたが、フタに吸盤で付くものが汎用として
販売されていました。
フタ全体を覆うことは無理ですが吸盤なのでピッタリです。
先日、ラゾーナのホームセンターにも吸盤式がありましたよ。
ご参考までに・・・・
248: 入居済みさん 
[2013-07-08 20:39:49]
こんばんは。
皆さんにお伺いしたいのですが、今日サミットに行ったら鶴見川花火大会のチラシが貼ってありました。
近場のおすすめスポットはどの辺りでしょうか?
サウスならベランダからでも見えるのでしょうか?
私は今年になってから引っ越してきたのですが、昨年の花火大会をご覧になられた方がいらっしゃったら教えて下さい。
宜しくお願いします。
249: マンション住民さん 
[2013-07-08 23:02:47]
花火は鶴見川沿いの森永の工場辺りで上がるので、去年は土手で見ましたよ
250: 旅人 
[2013-07-09 00:57:36]
このマンションの床はコーティングできるタイプですか!?

最近少し汚れてきているような気がして、、
今からでもコーティングできるなら、旅行で留守にする間にやってもらおうと
思っているのですが。

営業の方からはコーティングしなくて良いタイプと聞いていますが、
実際のところどうなのでしょうか
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる