株式会社ゴールドクレストの横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】クレストシティアクアグランデ part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 【契約者限定】クレストシティアクアグランデ part4
 

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2014-11-27 18:55:44
 

なぜか「part3」が閉鎖されてしまいましたので、住民板として「part4」を作成します。

住民さんの皆さん協力的で気持ちがよいですね。

意見交換して参りましょう!

[スレ作成日時]2012-09-07 16:14:01

現在の物件
クレストシティ アクアグランデ
クレストシティ
 
所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉545番56、神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番28(地番)
交通:南武線 矢向駅 徒歩8分
総戸数: 493戸

【契約者限定】クレストシティアクアグランデ part4

255: 入居済みさん 
[2013-07-12 21:16:16]
私も以前住んでいたところはここまで細かくなかったので苦戦していましたが、コンシェルジェでゴミの分別方法の冊子をもらって、それを見ながら出しています。
ペットボトルを潰すことや、缶とビンも同じ袋でいいときちんと書いてありましたよ!
慣れてきたらそんなにタイヘンじゃなくなりました。
256: マンション住民さん 
[2013-07-13 14:29:12]
花火の話にですが、サウス上階ですが昨年の鶴見川花火大会の時は、同日のみなとみらいで行われていた「横浜スパークリングトワイライト」の花火とダブルで見えました。

今年はスパークリンクトワイライトは9月7日・8日なのでダブル観賞は残念ながらできません。

また、たまにベランダに出ると房総半島方面に小さく花火が見会えた事もあります。

257: マンション住民さん 
[2013-07-13 17:13:06]
ガーデン棟で最近、朝からベランダでウルサイ音を立てて工具かなんかを使って
作業されてる住民さんがいらっしゃいますが、迷惑しています。
苦情はどこに言えばよろしいんでしょうか?
コミュニティさん?理事会さん?
258: 入居済みさん 
[2013-07-13 21:18:52]
コミュニティーでいいと思います。
259: マンション住民さん 
[2013-07-14 01:06:35]
>257さん

サウスから丸見えです。
今日もじいさんがベランダでキュインキュインやってましたね。音が中庭に轟いていました。

騒音出すのは規約違反ですから、やめてもらいたいですね。
自分がもし隣接していたらベランダが相当うるさいでしょうから、カチ込んでやってると思います。

260: マンション住民さん 
[2013-07-14 12:37:15]
>257-259
リフォームを業者に頼んだとき、木材の切断みたいな音が出る作業をどこでやったらいいか聞かれてコンシェルジュに相談したらベランダでやるように言われたよ。
そういうのは予め近所には挨拶しといてって感じでやってるんじゃない?
にしても、連日じゃきついけど。
261: マンション住民さん 
[2013-07-20 12:37:30]
258さん、ありがとうございます。
キュイーンは最近なくなりましたが、相変わらずシコシコやっているのでコミュニティには連絡しました。
262: マンション住民さん 
[2013-07-21 13:59:55]
それって正に今現在ノコギリでシコシコやってるじいさんですか?
迷惑行為はやめて欲しいですね。

コミュニティに通報したのであれば、本人にも警告されるだろうし、
理事会で議題になるんじゃないですか?
263: 住民主婦さん 
[2013-07-21 22:02:42]
いろんな年齢の人が住んでいるんですから、少しはベランダでのこぎりを使うぐらい良いのでは?子供たちのキイキイ言ってる声のほうがうるさいですよ。小さいお子様を持っている方は気にならなくても、子供のいない方や大きいお子様しかいない家はけっこう気になる。お互いを尊重して気持ちよく住みたいものです。
264: マンション住民さん 
[2013-07-22 00:08:16]
こういう問題の大小を、個人の価値観に基づいた主観で意見しない方がいいです。

以下は私の主観です。
私は、子供の声や走る音より、ノコギリやドリルの音の方が余程不快です。
大人は音を出せば周囲がどう思うか判断できるでしょうよ。
全く音を出さず生活してもらうのが最も良い。
265: マンション住民さん 
[2013-07-22 09:29:46]
同じ所に住んでいるのですからお互い気をつけたいもの。子供は良く大人はダメ、それはあなたの主観ですよ。通路を大きな声を出して走る子供、上でドンドン跳ねる子、親が注意出来ますよね。のこぎりを使う方も音に気をつけたらと思います。
266: 住民さんE 
[2013-07-22 14:45:03]
プールではしゃぐ子供の声がうるさ過ぎ。
大声にも限度がある。
親がそばにいながら…注意もしないのね。
市民プールじゃないんだから、気を付けてもらいたい。
267: 匿名さん 
[2013-07-22 15:57:17]
プールではしゃぐなって無理な話のように思います。
エントランスや共用廊下で騒ぐのは親が注意すべきだと思いますが、プール=遊ぶ場所ですよね?
自分の立場だけで批判するのではなく、住人同士が思いやりを持って生活できればいいですね。
268: 匿名 
[2013-07-22 23:12:25]
子供の声がうるさいと言うなら、こんなファミリー向けのマンション買わなきゃいいのに。しかもプールって…
ライブラリーなどとはちがうんだから。
269: 匿名 
[2013-07-23 05:52:41]
みんな何かしら我慢して生活してるということです。我慢と書くと聞こえは悪いですが、一種の思いやりだと思います。

266さんはプールではしゃぐなと言ってるわけではないと思います。限度を考えろと書かれてますし…
私も尋常じゃない子供の叫び声を聞いた時は無言で窓閉めて対処しました。タバコやBBQの煙も同じです。

ノコギリがうるさいというのなら、プールで叫ぶ子供の声だって心の中ではうるさいと思ってるし、(ついでに廊下のベビーカー出しっぱなしにも正直ウンザリしてる)、でも、それは、あくまでも「心の中で」ということです。

でも、誰かがこのような掲示板 (心の中のつぶやきみたいな場所) に○○がうるさい!などと書き込んでしまうと、わたしだって!と、つぶやき出してしまうんでしょうね。

なので、我慢の限界がきたらこのような人目にさらすような掲示板には書き込まず、コミュニティへ連絡もしくは意見シートの提出など、大人な対応を心がけたいと思います。
270: 匿名 
[2013-07-23 10:22:04]
プールだけじゃなく、中庭や廊下でも叫び声がうるさ過ぎる時ありました。
楽しいのはわかるけど、奇声みたいなのは注意してほしいね。
プールであっても。
271: マンション住民さん 
[2013-07-23 11:57:06]
上の階ですが、通路で子供が自転車に乗ってベルをならしたり、エレベーターに向かって大きな声で走る(親も一緒にしゃべっている)、とても気になっています。夏休みに入りこれからどうなるやら・・・?家の前にいろいろ出している人も見受けられますが、各自注意したいですね。
272: マンション住民さん 
[2013-07-24 22:08:57]
奇声とかって、子供だったら気分が高揚したらそういう状態になる場合だってありますよね?
子供育てたことないんですかね。
というか自分が子供の時に奇声を上げたことはないんですか?
大人なら電気工具を朝っぱらから使わないとか分別つけれますよね。子供じゃないんだから。
273: 匿名 
[2013-07-24 23:20:22]
じいさんノコギリだけじゃないから。
チェーンソーみたいのを爆音でやってるからね。

近隣住民はたまらない。
274: 住民さんA 
[2013-07-25 19:53:16]
日中いないのでどれくらいの音で迷惑されてるのかわかりませんが、行為と人(部屋)が明確ならこんなところでダラダラ言ってないで本人に直接言ったらどうですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる