東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その20」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その20
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-24 08:12:40
 

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ 
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/257307/

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:42.01平米~153.25平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2012-09-06 07:52:27

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その20

601: 匿名さん 
[2012-10-02 10:39:47]
隣にもタワマンたつんですか?
602: 匿名 
[2012-10-02 13:20:00]
建つんですよ!
603: 匿名さん 
[2012-10-02 19:54:25]
今日乗った副都心線の中、この物件の集中広告で、吊り広告はすべてここ。
ハルミズムだかなんだか、だそうです。
ちょっと買いたくないな、と思いました。
604: 匿名さん 
[2012-10-02 20:18:21]
僕はお金が有ったら、強く買いたい。しかし現在Panasonicをリストラ。家内もスーパーレジ解雇。子供ぐれてニート。とても無理。再就職が旨く決まれば、退職金で低層北側2LDK60平米強く買いたい。晴海ズムかな
606: 匿名さん 
[2012-10-02 20:38:39]
連投爺買ったんじゃなかったの?
607: 匿名さん 
[2012-10-02 23:08:00]
↑ザ・パー・プリン全部食べたら、グリコのアホープリン(ピーマン味)も全部食べた。IHクッキングで調理。
608: 匿名さん 
[2012-10-02 23:37:42]
バスで通勤しないといけない田舎町ってここですか?
609: 匿名さん 
[2012-10-02 23:53:25]
わかっていないな~(笑)。

バスで通勤できてしまうんだよ。

本当の田舎からバスで通勤できますか?
何時間かかるよ?

どうも郊外の発想で都心居住を捉えてしまう人が
いるようだね。まぁ、いいけど。
610: 匿名さん 
[2012-10-02 23:57:00]
シャトルバスがある = 不便だから管理費使って運転
よく郊外の駅遠大規模ファミリーマンションにあるよね
611: 匿名さん 
[2012-10-03 00:07:21]
連投爺…そんなにヒマなの…??
612: 匿名さん 
[2012-10-03 00:07:54]
シャトルバス便利だけどね。定時だし座れるし。
613: 匿名さん 
[2012-10-03 00:26:48]
ネガ婆がいるからね…
614: 匿名さん 
[2012-10-03 00:30:47]
わかってる人とわかってない人の温度差が激しいですね。
晴海をよくする会がやっと動きだしたかな。国、東京都、中央区も着手。発展は時間の問題でしょう。
615: 匿名さん 
[2012-10-03 00:38:36]
シャトルバスは便利だけど晴海に将来性があるとは思えんね。昔から地所の大型分譲はよく失敗してるからね。。
616: 匿名さん 
[2012-10-03 02:11:12]
>614
会のサイトが新しくなったね。でも、「最近の近況」(日本語が変だが)のページに、
「2000年12月 地下鉄大江戸線勝どき駅開通」って書いてあって笑えた。
617: 匿名さん 
[2012-10-03 05:55:01]
>600
南側プレミアムフロアは完売だよ
618: 匿名さん 
[2012-10-03 09:13:36]
>610
郊外の駅遠大規模ファミリーマンションに住んでいるだろう。こちらのシャトルバスは銀座、日本橋、丸の内へ行くことは忘れないでね。
620: 匿名さん 
[2012-10-03 12:02:14]
シャトルバスはサイコーですね。都バスの定期券1万弱買って、東京駅や銀座、有楽町に行くなら、管理費1万程度高いけど、マンション専用だから、時間どうりだし、座れるし、最寄駅が東京駅とか月島、銀座、有楽町だぜ!ワイルドだろ!!
どうかゆりかもめの延伸や環状化、LRT、地下鉄湾岸新線 出来ませんように。隣の三井のタワマンとトリプルタワーシャトルで東京駅往復便出して欲しいね。便利だぜ!。最寄駅何処?と聞かれ

東京駅と答えよう。シャトルバスで15分月島経由です。
621: 匿名 
[2012-10-03 13:32:01]
でも現実は
月島駅と東銀座にしか朝は行かないシャトルバス…
昼は日本橋までデパート巡りのシャトルバス… 
夜だけ銀座へシャトルバス…
で、土日はお休みシャトルバス…
622: 匿名さん 
[2012-10-03 14:22:46]
管理組合で変更できると思います。隣のパークシティ晴海タワ―800戸との兼ね合いもあるけど、小野田の街区も超高級タワマン付複合施設に成れば、全体で4000戸近くトリトンスクエアーの企業群も参加していただく。

勝どきの駅の超過密!!
ワールドシティタワーズの2倍弱。問題乎ないでしょう。3丁目のトリプルタワーとも合作でトリトン環状バスを走らせても問題ないのでは、朝晩多く、昼は自転車、徒歩タクシー、都バスにしよう。
晴海トリトンシティーと名付ければ、トリトンシティーズ専用バス(大型バス)都バス並み以上に東京駅から晴海トリトン前
充分可能。重複する都バスは廃止する。
623: 匿名さん 
[2012-10-03 14:35:02]
ここはかなり妄想激しい購入者いるみたいだね。妄想するだけは自由だからね。夢は大きく持ったほうがいいからね。
でもここのコンセプト初めは高級路線で行ってたけど、最近はハルミズムとか新しいモデルルームの雰囲気とか見てもファミリー層にも考えてもらいたい様な路線変更感じる。
TOKYO OF TOKYOが懐かしいね。HPみても高級感はまったく感じなくなっちゃった。
625: 匿名さん 
[2012-10-03 20:11:27]
埋立地でリーズナブルに済ませるというのがここの
コンセプトなんだろうけど、それなら、一層豊洲の
方がよくない?

豊洲なら、新築が坪160くらいから、しかも値引きも
あるって噂だよ。

それか、思い切って、坪800くらいのウェリス有栖川
にするとか。
626: 匿名さん 
[2012-10-03 20:32:00]
シャトルバスがずっと維持できるといいね。
管理組合の重荷になって廃止されたらただの不便な埋立地マンションだもんな。
628: 近隣住民 
[2012-10-04 07:38:13]
シャトルバスはいつまでも続かないでしょう。
管理費が入居時と同額の期間だけかな? ま、そこまで持てば良しとしなきゃネ!
プールもない、駅徒歩10分以上、晴海通りの騒音、運河に面し屋形船の騒音など高級マンションとは言えないのではないかな?
庶民向けタワマンってとこでしょ。
630: 周辺住民さん 
[2012-10-04 08:43:58]
プールなんかあったらそれこそ維持管理が大変でしょう。
晴海通りの騒音も一本入っているし、晴海大橋からは少し距離があるからあまり気にならないでしょう。
場所的にはPCTの晴海通り側のタワーや勝どきビュー、月島駅直結よりずっと静かだけど。
631: マンション投資家さん 
[2012-10-04 09:50:02]
朝食は徒歩5分の晴海グランドホテルのビュッフェで!
¥1,000-
632: 匿名さん 
[2012-10-04 10:12:45]
シャトルバスは平日のみ。
昼は1時間に1便、夜は1時間に2便。
10時台と17時台は運休で、最終は21:05。
渋滞で、使えるのか?
633: 匿名さん 
[2012-10-04 10:36:53]
豊洲6丁目の高層マンションで、多少眺望が遮られるね(南東側)。
あそこにマンション2棟建つの?
634: 匿名さん 
[2012-10-04 12:24:06]
あそこは最初、3棟建つって話があったんだけどなあ。
いつの間にか2棟に。
ここも昔は、1棟でもっと幅がデカいのを建てる話があったね。
635: 匿名 
[2012-10-04 17:11:53]
それにしてもここの書き込み量はすごいね。みんなそんなに気になるんだね。どうでもよいところは閑散とするだろうに。
636: 匿名さん 
[2012-10-04 18:20:01]
近隣住民とか周辺住民とか、街は気になるが買わない人たち、がいくら気にしてもねえ。
637: 匿名さん 
[2012-10-04 20:22:55]
、マンションにプールは絶対ダメ。管理費がいくらあっても足らない。使う人少数。絶対プールはだめ。」
638: 匿名さん 
[2012-10-05 00:10:51]
確かに、近くのジムに行けばいいだけだよね。
あ、そういえば、晴海や東雲や豊洲にはジムあるのですか?需要はありそうだし、土地が空いてるから、いくらでも作れそうな気がするのですが。
639: 匿名さん 
[2012-10-05 00:29:36]
ららぽーとの中にジムがありますよ。プールもついてた気がする。
640: 匿名さん 
[2012-10-05 00:54:56]
勝どきと月島にNASがあるよ。
641: 匿名さん 
[2012-10-05 10:02:49]
晴海から月島へシャトルバスよりも、「月島一丁目22,23,24番地再開発事業」が動き出すよ。
液状化しなかった月島。「月島一丁目3,4,5番地区」も加えて、もんじゃ街も高層に変わっていくね。
642: 匿名さん 
[2012-10-05 10:21:09]
もんじゃ街には既にタワマンがあるじゃない。
タワマン林立に変わっていく。

ここの競合供給が増えるってことでもある。
643: 匿名さん 
[2012-10-05 10:26:21]
プールはホット晴海?例の再生エネルギー工場の所。ここまで散策を兼ねてウォーキングやジョギング。素晴らしいプールで泳いで、世界中の人たちと歓談。トリトンでランチ。晴海フロント横の商業施設で、素敵なディナー。
マンション帰り、30階バーラウンジで、レインボーブリッジと夕日を見ながら、山崎とペリエのハイボール傾ける。最高
ラウンジを出るころは、満点の星空。ライトUPされたレインボーブリッジや、ゲートブリッジ。」4丁目のトリプルタワー群や勝どきのタワーマンションTTT、3丁目のトリプルタワーマンション群。東京の上質な住宅地の夕暮れに相応しい高級感。サイコー
644: 匿名さん 
[2012-10-05 10:37:36]
ほっとプラザはるみは高齢者無料だから
高齢者の利用が多い。
高齢者はシルバーパスでバスも無料なので行き易い。
645: 契約済みさん 
[2012-10-05 11:56:26]
なんかゴミの熱であっためたプールって時点で汚いわ。
老人が大量に泳いでるのも不潔っぽい。
東京の上質な住宅地の夕暮れに相応しい高級感。サイコー?
そこで震度8の地震ですよwサイコーw
俺は晴海の海にこのタワーと共に沈むよ。とめるな。
646: 匿名さん 
[2012-10-05 12:02:49]
中央区・千代田区・港区は老人無料で似た施設があり、福祉が進んでいる。
江東区は東雲に似た施設があるが、老人も有料。
647: 匿名さん 
[2012-10-05 12:09:39]
『なんかゴミの熱であっためたプールって時点で汚いわ。 老人が大量に泳いでるのも不潔っぽい。』

お里が知れるね。

648: 匿名さん 
[2012-10-05 12:41:09]
三期のハガキがきてた
460/880住戸を販売、ご盛況を頂きウンチャラってあったけど、
二期前でも販売実績ってそんなもんじゃなかったっけ?
全然売れてないの?
それとも数字の認識が間違ってる?
649: 匿名さん 
[2012-10-05 13:05:58]
勝どき駅歩11分、月島駅歩14分。マジか
650: 匿名さん 
[2012-10-05 20:50:47]
地下鉄の中吊り広告…
すべてハルミズム。
あれはあまり好感持てませんね。
もう少し広告はお上品であってほしいな。
651: 匿名さん 
[2012-10-05 23:31:10]
東京駅周辺で、放置自転車問題が深刻化だって。(読売新聞)
気軽に自転車通勤できないな。
652: 匿名さん 
[2012-10-05 23:56:57]
こういう悪事はしないように!


東京駅に自転車で通う住民急増…「放置」深刻化

読売新聞 10月5日(金)15時3分配信

 東京駅周辺で、放置自転車問題が深刻化している。

 周辺区に大型マンションの建設が相次ぎ、自転車で通う住民が急増していることや、駐輪場不足が原因とみられる。

 5日朝も、東京都千代田区の職員らが放置自転車にため息をつきながら、警告ステッカーをつけていた。


http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/bicycle_accident/?1349445625
653: 匿名さん 
[2012-10-06 00:48:32]
会社まで直接行きますよ。
654: 匿名さん 
[2012-10-06 00:49:45]
会社まで直接自転車で行きますよ。 雨の日も風の日も
655: 匿名さん 
[2012-10-06 00:50:43]
ネガじゃないけど、橋の上は風強いよ。
656: 匿名さん 
[2012-10-06 00:57:51]
645は日本一の大馬鹿野郎。リサイクル。ごみを高熱で処理し、ダイオキシン出ない。君の使ってる電気。原発もっと最低だぞ。ごみのリサイクル、世田谷、練馬、目黒、杉並皆やっているぞ。」老人に対する差別許さない。高級住宅地は老人が所有者だぞ。645日本一の大馬鹿野郎だ!!!もっと経済や政治、建築、都市計画、化学勉強しなさい。
657: 匿名さん 
[2012-10-06 00:59:54]
あなたはもっと日本語勉強しなさい。
658: 匿名さん 
[2012-10-06 02:39:09]
しかしここの苦戦ぶりは酷いですね。今後どうしていくつもりなのか。。
659: 匿名さん 
[2012-10-06 06:52:44]
中央区だから価格設定が高いのは当然なのでしょう。同じ程度のスペックの三井東雲と比較すれば、違いは東京駅、銀座までの距離?江東区豊洲のタワマンの価格を参考にしているみたいですが、あちらは駅近便利。
湾岸タワマン購入を検討している方は、価格が魅力的なマンションに目が行くのは仕方ない事だと思います。
苦戦しているかどうかは判断できませんが、素人感覚で、あと一割安ければ、2期で8割程度の販売ができたのではないかな?

でも、今の時期に売り急ぐ事もなければ、竣工は遥か先の事だから購入層を選ぶという考えでは現状の価格設定も正しいのでしょうね。
660: 匿名さん 
[2012-10-06 08:29:48]
売れていく状況がにこたまタワーズに似てる感じがする

共有部分を安っぽくする変更がなければいいんだけど
662: 匿名さん 
[2012-10-06 08:44:01]
>661
そんなこと言ってたら笑われるよ
663: 匿名さん 
[2012-10-06 09:31:59]
>あと一割安ければ

一割も安かったら、2期で完売でしょう。三井豊洲程度の価格になってしまう。
664: 匿名さん 
[2012-10-06 09:38:52]
今日、ワンダフルワールドのダイレクトMAIL来たよ。ここの晴海クロノも映っています。三井・三菱・住不・東建・野村・東急ほとんど大手デべ集結。豊洲埠頭未来志向、タワーマンション計画の様だ。晴海クロノ比べれば格段落ちるね。
665: 匿名 
[2012-10-06 11:55:01]
この先、近隣でもっと駅近で利便性が高い場所に続々と大規模なタワマンが計画されてるというのに、ここはこんな売れ行きであと1400戸もどう捌くんだろう。
666: 匿名さん 
[2012-10-06 12:06:10]
駅近でも、値付けを間違えると
勝どき駅前タワーみたいになるし。
667: 匿名さん 
[2012-10-06 12:19:11]
中央区なら駅遠の埋立地でも高く売れると思ったのかな?アホだね。
中央区にそこまでの価値はない。
668: 匿名さん 
[2012-10-06 12:25:26]
晴海レジデンスは安かった。
TTTも安かった。中央区。
669: 匿名さん 
[2012-10-06 12:41:27]
買いもしない輩が偉そうに。何言ってんだか。。。
670: 匿名さん 
[2012-10-06 12:47:26]
買ったなら、いつまでも検討板にいないで住民板へどうぞ。。。
671: 匿名さん 
[2012-10-06 13:26:09]
ネガの、百鬼夜行。スレの伸びを頑張ってください。
672: 匿名さん 
[2012-10-06 14:22:11]
ワールドシティタワーの無料シャトルバスがコスト削減のために減便になったそうです。無料シャトルバスはリスクありますね。
673: 匿名さん 
[2012-10-06 16:10:38]
ここなら、別にバス無くてもよいのでは?
674: 匿名さん 
[2012-10-06 16:22:41]
672
あそこ、完売でもう検討スレはないのに
住民スレかなにか、わざわざ読んでいるの?
675: 匿名さん 
[2012-10-06 16:24:28]
シャトルバスは有料。ワールドもここも。
676: 匿名さん 
[2012-10-06 16:28:33]
シャトルバスは早々に廃止したほうがいいと思う。
677: 匿名さん 
[2012-10-06 18:22:34]
でもデべさんは、バスがありますよと
2棟目を売るときのセールストークにも使いたいんじゃないかなあ。
678: 匿名さん 
[2012-10-06 18:57:52]
シャトルバスは要らない。都バス5号系で3丁目バス停から19分。東京駅直行。定期買います。三菱UFJ銀行調査部勤務
住友三井二郎 妻 みすほ(((^◎◎^))))管理費シャトルバス分、1万円安くなる。都バス1か月定期代7700円。
679: 匿名さん 
[2012-10-06 19:02:20]
賛成。定期を買って都バスで行こう。管理費1万円安くなる。定期代は7700円ですか??早朝から、遅くまであるし安い。そのうち人口爆発で、LRTやゆりかもめ中央区環状化。湾岸新線も(東京駅発勝どき、晴海・豊洲・台場・港南経由 東京国際空港(羽田)行き出来るさ!!!
680: 匿名さん 
[2012-10-06 19:45:02]
シャトルバスで管理費月1万円も使うのですか?
681: 匿名さん 
[2012-10-06 20:03:10]
ちょっとだけ計算してみたら?使わないでしょう。手元の資料からは、管理費は他のタワーマンとほぼ同じレベルだと思う。
682: 匿名さん 
[2012-10-06 20:16:47]
都バスの定期は1ヶ月9,000円。東京23区内の都バスが乗り降り自由。
683: 匿名さん 
[2012-10-06 20:23:46]
679みたいに頭おかしくなっちゃうのかなあ、こんな埋立地にいると。
684: 匿名さん 
[2012-10-06 20:40:41]
ホントにネ
685: 匿名さん 
[2012-10-06 20:50:31]
三丁目バス停まで徒歩6分。ご苦労様。
686: 購入検討中さん 
[2012-10-06 21:21:16]
ってか管理費払えないやつは他の住民に迷惑だから、そもそも買うなよ!管理費安いマンションに住め!
687: 匿名さん 
[2012-10-06 21:48:13]
ゆったりした生活の出来る人達向きですから。
688: 匿名さん 
[2012-10-06 22:03:57]
管理費払わない住民はさすがにいないでしょう。
管理費を理解して契約しているはずだからね。686さんに命令口調で言われる事もないでしょう。熱くならないでね。
690: 匿名さん 
[2012-10-06 22:16:11]
そんなご隠居さんみたいな事も言わないで。
前向きに検討している方の大半は仕事を持って忙しく働いている方達じゃないかな?
まあ、家ではゆったりとくつろげそうで良い所だとは思うけど。
691: 匿名さん 
[2012-10-06 22:37:54]
>679
賛成!!

大まかな経費配分は抜きにして、マンションバスは、本当に必要かを検討すべきだと思います。

銀座へは、都バスが走っているので、雨の日以外は必要ないと思います。

日本橋へは、定期で走らせる必要があるか疑問です。

有楽町線の月島駅か、豊洲駅に定期運行した方が、利便性が高まると思うのですが…。
692: 匿名さん 
[2012-10-06 22:42:46]
中央区に江戸バス双方向化を陳情しましょうよ。
693: 匿名さん 
[2012-10-06 22:44:55]
営業さんはシャトルバスのメリットを懸命に語っているんだけどね…
694: 匿名さん 
[2012-10-06 22:47:49]
徒歩は不便、と言ってるのと同じことなんだけどね。
695: 匿名さん 
[2012-10-06 22:51:09]
購入検討者の中には、子育て中の方もいらっしゃるのかな?

個人的な感想です。
中央区の保育園の充実、小中学校の充実は驚くものがありました。
保育園等の順番待ち、施設のハード、そして、豊洲等から越境して晴海中学等に通いたい方々がいることも考慮すべきだと思いますよ。
696: 匿名さん 
[2012-10-06 23:01:34]
職場から徒歩1時間圏内の職場は、魅力的じゃないね。

震災の時の時もすぐに歩いて帰れるより、電車が復旧し、その電車に揺られ駅について、10分以内に帰れる自宅の方が将来の資産価値の上がるマンションです<断言>。
…たとえ、何時間かかろうと…。

だから、そのような価値観をお持ちの方は、ご退散くださいね。
697: 匿名さん 
[2012-10-06 23:17:51]

間違った。
1時間圏内の「自宅」
698: 匿名さん 
[2012-10-06 23:39:00]
そもそも大震災起きたら、会社の中枢的な部署、立場にいる方は家に帰れないでしょう。東日本の時がそうであったように。

ここは企業人としては、そういう方が多いのでは?
699: 匿名さん 
[2012-10-06 23:43:41]
ここの一部屋は購入契約したけど、住むつもりはないよ。
だから、住民イタには行くつもりはない。

それより2室目を購入すべきか、否かで迷っている。
だから購入検討イタが自分にはあっていると思うんだけど、異存ないよね。
700: 周辺住民さん 
[2012-10-06 23:48:05]
10月13日(土)晴海ライナー運行開始します。
・東京駅八重洲北口~日本橋高島屋~晴海トリトンスクエア
・晴海トリトンスクエア~有楽町~東京駅八重洲北口
詳しくはhttp://www.harumi-triton.jp/
以上、ご参考までに。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる