住宅ローン・保険板「マンションvs一戸建て 実際の維持経費は?【Part4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. マンションvs一戸建て 実際の維持経費は?【Part4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-24 17:04:20
 削除依頼 投稿する

こちらはパート4です。
マンションvs一戸建てで維持経費について
話しましょう。

[スレ作成日時]2012-09-05 13:10:45

 
注文住宅のオンライン相談

マンションvs一戸建て 実際の維持経費は?【Part4】

301: 購入検討中さん 
[2012-09-19 15:06:52]
> ここのマンション派は、自身が住んでいる地域と維持管理費を
> 公開せずに駐車場代1万円を連呼するから説得力か無い。

戸建さんは、マンションの設備/サービスも知らずに、レアな小規模高級マンションの管理費を例に出して、高いといっているが、そのほうが説得力が全くない。

こんな無記名の掲示板で実際の住んでいるマンション名なんてだせないことぐらいは解ると思いますけどね。
それに、駐車場代1万は、23区内でもあります。ただし賃貸で募集中でもない限り、駐車場代が外部に公開されることはないので、そんなに公になっていないだけですよ。
マンションの管理の仕組みがわかっていれば、そのくらいは解るはずです。
302: 匿名くん 
[2012-09-19 15:35:05]
つまり、自分のマンションの情報は流せないし、他のマンションの情報は知らないと言うこと?
303: 匿名さん 
[2012-09-19 15:39:36]
>301
どこにマンション名を出せなんて書いてます?
あなた、話し噛み合ってませんよ?
あと、当初主張の都心で1万円の駐車場代が、
いつのまにか23区内にハードル下げちゃってません?
304: 匿名さん 
[2012-09-19 15:41:42]
だから~1万の話は区内ではなく都心なんだよ。話を変えない。
>260を読みなよ。
都心で1万は普通にあるんでしょ?
住んでいるマンション以外にもあるのだからマンション名をネットでも良いから紹介してよ。
駐車場代載ってなくても調べるからさ。
305: 匿名さん 
[2012-09-19 15:43:10]
あっ、そうそう。できれば港区でお願いね。
306: 匿名さん 
[2012-09-19 15:45:21]
1万駐車場のマンションの人って「都心=23区内」と思ってる?
307: 購入検討中さん 
[2012-09-19 16:28:37]
> つまり、自分のマンションの情報は流せないし、他のマンションの情報は知らないと言うこと?

まともにマンション購入する気があって、普通に探した人ならある程度わかると思いますよ。

逆に知りたいのは、なぜそこまでその点にこだわるの?
駐車場代が安いと戸建のメリットが薄れるから???

でも前にも説明しましたが、駐車場が高いということは、管理費が安くなるので、ある程度相殺されますよ。
308: 匿名さん 
[2012-09-19 16:53:38]
>307
都心で1万のマンションを見たことないからだよ。
チラシやパンフ好きで結構見ますが一度も見たことないです。
そこ何処の都心ですか?日本ですら
無いとか。
309: 匿名さん 
[2012-09-19 16:55:43]
逆に該当マンションを出すのをそこまで抵抗する理由は?
普通なんでしょう。ありふれたマンションなんだから出しても問題ないよね。
310: 匿名さん 
[2012-09-19 16:56:59]
都心1万駐車場が普通なんて嘘をつくからだ
311: 匿名 
[2012-09-19 17:01:44]
駐車場が安いと言い続けているマンションさんへ。

みんな解ってて突っ込んでいるんですよ。

最初にマンションを購入した時に(観念上の)土地代の中に駐車場スペースの費用も含まれているって。
だから駐車場の維持・管理費だけだったらそりゃ安いさ。
周りの月極め駐車場と比較したり、土地代が高い一戸建てと比較するのはずるくない?
312: 匿名さん 
[2012-09-19 17:08:57]
え?維持管理の話ではないよ。
駐車場の使用代。
313: 購入検討中さん 
[2012-09-19 17:36:19]
> 逆に該当マンションを出すのをそこまで抵抗する理由は?

他のスレでもあるけど、マンション名だすと、あることないこと意味不明な批評がくるからですよ。
こんな無記名の掲示板で、マンション名なんてださないでしょ。

> 最初にマンションを購入した時に(観念上の)土地代の中に駐車場スペースの費用も含まれているって。
> だから駐車場の維持・管理費だけだったらそりゃ安いさ。
> 周りの月極め駐車場と比較したり、土地代が高い一戸建てと比較するのはずるくない?

それを言ったら、管理費の内容度外視で、管理費が高いという戸建さんのほうがもっとずるいと思うよ。
また、戸建だと修繕をしないでいいという選択肢があるというむちゃくちゃな理論の人も多いし。

もともとマンションは、スケールメリットがあるといっているのに、それすら否定している戸建さんがいるから、議論にすらならないのがこのスレでしょ??
314: 311です 
[2012-09-19 17:53:54]
駐車場の費用はイニシャルコストの中に含まれているでしょ。しかも駐車場を使わない人にも払わせているでしょ。
なのに駐車場の使用料安いと言うのはおかしくない?と思っただけ。
315: 匿名さん 
[2012-09-19 17:58:36]
で。結局、都心マンションのP代1万円は嘘ってこと?
316: 匿名さん 
[2012-09-19 17:58:42]
駐車場
港区の普通は4~5万です。
317: 匿名さん 
[2012-09-19 18:00:38]
1万は無いよ。まだ無料の方がわかる。それでも普通ではない。
318: 匿名さん 
[2012-09-19 19:03:25]
一応マンションの言うスケールメリットは理屈上はわかるよ。

ただ、なんでもどんぶり勘定にしているために
原価の構造が全くわからないのがマンションの現状。
ようは得しているのか、損しているのかもわからない。
自分が満足しているかどうかがポイントになるんだろうね。

一方、戸建ては一個一個の原価が明確なんで
ほしいものとそうじゃないものにきっちりわけることができる。
ほしいものがマンションだと安くで仕入れることはできるんだろうけど、
いらないものの負担がない。(例えば共有設備のスポーツジムなんか利用しない人には無駄)

性格が異なるんで、議論は難しいんだけど
生涯でそうそう家を買う機会なんてない中で
どんぶり勘定という不明確な構造のマンションは自分の好みではないかな。
もちろん、そこが許せる人はマンションでも全然構わないんだろう。(絶対得なんだと信じ続けることができる人)
319: 匿名さん 
[2012-09-19 19:18:47]
損得で家は決めないな。
暮らして快適かどうか。
子育て期間中は戸建てが良いわ。
320: 匿名さん 
[2012-09-19 20:33:46]
マンションさんはどうして欠点を認めないの?
日本ではマンション=維持費が高いは当たり前。
月10万円の維持費は都心では安い方。

管理費が安いと言うなら、ショボイマンションを比較対象で良いですね。
今後は駅遠・バス便・郊外マンションが、このマンション派の平均とします。
321: 匿名さん 
[2012-09-19 20:44:20]
>319
賛成。
家族と暮らすには一戸建てがいい。

年とって子供が巣立ったら、
こじんまりとしたマンションに暮らすのが理想
322: 匿名さん 
[2012-09-19 20:58:55]
都区部マンションの管理費平均。
平米当たり249.82円

100平米でも24982円なんだよね。
323: 匿名さん 
[2012-09-19 22:04:17]
管理費・修繕積立・駐車場代と月々に掛る費用を維持費と呼びます。
都心では10万円が最低ラインでしょうね。
324: 匿名さん 
[2012-09-19 22:57:43]
アンチマンションの人は都区部だと最低7万5000以上、修繕費と駐車場代が掛かると言ってる訳ですね。
また、無知を晒すのも時間の問題だろうね。
325: 匿名さん 
[2012-09-19 23:10:30]
ちなみに中古だと、都区部取引された中古マンションだと
管理費修繕費合計の平均で21098円だって。

http://www.gardenestate.jp/blog/blog.php?eid=00019

可哀想だから、新築限定の話にしましょうか?
326: 匿名さん 
[2012-09-19 23:39:15]
同一立地、同一サービスで比較すると、戸建は圧倒的に割高。
327: 匿名さん 
[2012-09-19 23:41:57]
都心の話をしてるのにw
10万は普通にかかるよ。
328: 匿名さん 
[2012-09-19 23:47:43]
>>326
割り勘のサービスはショボイですから。
戸建の受けられるサービスは本物だから高い。
言うなれば、中国製品の腕時計とロレックス程の差がある。
329: 匿名さん 
[2012-09-19 23:56:15]
月極駐車場料金相場
http://carparking.jp/search/area/pref/13/
港区平均47016円
千代田区平均46050円
文京区平均35721円
世田谷区平均24421円

マンションだと、これより安いよね。

でも、都心では維持費10万が最低ライン(笑)
アンチマンションさんってすげーわ。
330: 匿名さん 
[2012-09-20 00:11:49]
>329
港区ですが変わらないよ。
勿論3万くらいもあるだろうけど。7万近くする所もあるし。
概ね4~5万だよ。
331: 匿名 
[2012-09-20 00:19:33]
何故平均値なんだ?
このスレのマンションスペックは都心の駅直結高級マンションだろ?
あ、やはり今までのマンションさんの話は嘘だったと認めるんですね。
332: 匿名さん 
[2012-09-20 00:24:38]
>331
馬鹿なの?
千代田区・港区・文京区・世田谷区が該当しないのに、どこの都心だよ?
お得意の脳内妄想?
333: 匿名さん 
[2012-09-20 00:29:09]
>331
駅直結高級分譲マンションw
徒歩10分前後が多いんじゃないかな。
>329は現状知らないんだと思う。
47000円より安いよねって1万、2万が普通だと思ってそうだし。
港区で1万の高級分譲マンションを私は知らないです。
334: 匿名さん 
[2012-09-20 00:54:47]
一応23区で駅から徒歩5分で上物と土地で6000万ぐらいかな。土地30坪ね。キッチン周りは贅沢したが床とか壁紙とか普通でそんなもんだった。家ってOptionで価格が全然変わってくるからえり好みしたら7000万~8000万かかるよ。そー考えるとマンションの方が安いよね。建売だったらもっと安く買えるけど階段狭すぎで必ず3階建てで住みずらいな。なので建売買うならマンションだね。
335: 匿名さん 
[2012-09-20 07:12:19]
>328
そんなしょぼいサービスすら受けていないのが戸建。
なぜなら割高だから。
336: 匿名 
[2012-09-20 08:31:20]
しょぼーんなサービスなら要らないな。
なんちゃってコンシェルジュ最高だの。
337: 匿名さん 
[2012-09-20 08:41:56]
中国の時計には一円も払いたくない。

ありがたいと喜んでつけてるのがマンション。
338: 匿名くん 
[2012-09-20 08:51:12]
マンションさんは管理費・積み立て金・駐車場代語る場合、購入金額教えてくれない(大体でいいから)?
普通のマンションか高級マンションか低価格マンションかわからないので。
じゃないと比較できないから。
一戸建ての場合、土地代が高く家の値段は広さによるので(新築の場合)わりと分かり安い。
費用が互角じゃないとどっちが得かわからない。
339: 匿名さん 
[2012-09-20 08:59:26]
うちは駐車場はゼロ円です。
都心の高級マンション。
価格は2980万円ぐらいだったと記憶しています。

もちろん頭金なしの35年フルローンです。去年買いました。
340: 契約済みさん 
[2012-09-20 09:04:50]
2980万で高級マンションと言ってしまうあたり…
341: 匿名さん 
[2012-09-20 09:09:37]
>339

それだと駐車場なしのワンルーム(又は1K)ですね。
至って普通ですが何か?
342: 匿名さん 
[2012-09-20 09:11:53]
都心=首都圏と勝手に解釈すると
しっくりくる。

つまり、マンションは言葉の解釈を自分の都合のいいように使い分けるのを皮肉ってるんだろうね。
343: 購入検討中さん 
[2012-09-20 09:20:53]
> マンションさんは管理費・積み立て金・駐車場代語る場合、購入金額教えてくれない(大体でいいから)?

少なくとも購入金額と管理費は、ほとんど関係ない。
それに修繕費も戸数に大きく依存するので、購入金額では図れない。

そのことをマンション購入者は知っているから、購入金額あんまり書かないのだと思いますよ。
344: 匿名さん 
[2012-09-20 09:21:45]
>334
水回りは凝ると楽しい反面、価格が羽上がりますね。
でもサイズや材質など、どうしても規格外にしたくなっちゃう。
収納や天板、造作家具も良いなぁと思う面材は大概高い。
壁面と照明のデザインも楽しかったな。
345: 匿名さん 
[2012-09-20 09:24:38]
私はマンションのエリアと坪単価が知りたいわ。
346: 匿名さん 
[2012-09-20 10:02:09]
>少なくとも購入金額と管理費は、ほとんど関係ない。

本当ですか?

億ションで管理費1万円とか見たことないんですけど。ソースプリーズ。どこかの物件のHPでいいからさ。
て言うか同じ物件でも購入価格高い部屋の方が管理費高いよね?
347: 購入検討中さん 
[2012-09-20 10:40:25]
> 億ションで管理費1万円とか見たことないんですけど。ソースプリーズ。どこかの物件のHPでいいからさ。

あのさ。
管理費の意味わかってる???
管理費は、主のそのマンションの設備の維持費やサービス(有人管理)などに使われるので物件価格ではなく、その設備/サービスに依存する。またそれを戸数で割るので、戸数が多いほど管理費は安くなる。

高級物件で管理費が高くなるケースが多いのは、小規模マンションが多いのとホテルライクなサービスを提供している物件が多いからであり、物件価格がそのまま管理費に依存しているわけではないよ

> て言うか同じ物件でも購入価格高い部屋の方が管理費高いよね?

一般的には違います。
購入価格ではなく、占有部分の広さに応じて管理費が決まりますので、例えば階数が高くなれば物件価格は高くなりますが、広さが同じであれば管理費は同じケースが一般的です。
348: 匿名さん 
[2012-09-20 10:46:37]
347
揚げ足とりが半端ないね。
マンションに住むとみんなこんなにひねくれるんだろうか?
もう一度自分の書いた内容を読み直してごらん。
結局一緒じゃん!ってなるからw
349: 匿名さん 
[2012-09-20 10:46:46]
>347
ある一定の目安にはなるでしょう。
高級分譲マンションで億超えで管理費1万なんて無いから。
350: 購入検討中さん 
[2012-09-20 10:58:36]
> マンションに住むとみんなこんなにひねくれるんだろうか?
> もう一度自分の書いた内容を読み直してごらん。
> 結局一緒じゃん!ってなるからw

一緒ではないでしょ?

そもそも何をもって高級物件といっているかがわからないが、例えば全て億越えの部屋のみでなるマンションの場合、そもそもレアで、戸建とは別世界のため、このスレのように戸建と比較しても意味がない。
また、小規模マンションの場合、高級じゃなくても管理費が高い。

> 高級分譲マンションで億超えで管理費1万なんて無いから。

一般的なマンションの中で広くいため一部億越えしている部屋があるマンションの場合、管理費は一般的ですよ。
少し高いくらいで、あとは設備に依存している。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる