伊藤忠都市開発株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア南森町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. クレヴィア南森町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-06-03 20:36:20
 削除依頼 投稿する

素晴らしい地に素晴らしい物件がデビューです。

高速道路批判が出るでしょう。

だが、実際にはあまり気になる距離ではない。

それ以上に車を使用する人は便利この上ない。

いい物件が出ました。

絶対買いです。



所在地:大阪府大阪市北区南森町2丁目17-3(地番)
交通:大阪市営谷町線 「南森町」駅 徒歩1分
大阪市営堺筋線 「南森町」駅 徒歩1分
東西線 「大阪天満宮」駅 徒歩1分
大阪環状線 「天満」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.30平米~87.47平米
売主・事業主:伊藤忠都市開発 大阪支店
販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店

URL:http://www.cm103.jp/index.html


(物件概要などを追加しました 管理担当 2012.9.5)

[スレ作成日時]2012-09-01 23:25:25

現在の物件
クレヴィア南森町
クレヴィア南森町  [【先着順】]
クレヴィア南森町
 
所在地:大阪府大阪市北区南森町二丁目17番3(地番)
交通:大阪市営谷町線 南森町駅 徒歩1分
総戸数: 103戸

クレヴィア南森町

451: 匿名さん 
[2013-09-09 09:16:05]
ここを買うような「分かってる」人はそんなくだらないことに
興味がないですよ。
完売してもこちらが余程気になるんですかね~
あの賃貸みたいな外観を見て頭が変になったんじゃないですか?
452: 匿名 
[2013-09-09 09:25:12]
紅梅町だから売れたんですよ。このままだと、ロジュマンにも負けちゃいますよぅ。
453: 匿名さん 
[2013-09-09 19:37:31]
ここのアピールポイントは地下鉄入口までの近さ以外にありますか?
スーモにロジェマン出てましたね。小ぶりですが、良さそう。
454: 匿名さん 
[2013-09-17 12:32:11]
ここは二重床だし、トイレに手洗い付いてるし、サッシも高いし、逆梁風でプライバシー性も高い。
デザインもいいと思いますけどね。
でも、断層直上というのがどうしても気になる。
耐震等級がいいというだけで安全なのだろうか。
ここを買える人は住めなくなってもすぐに買い替えるということなのかもしれない。
456: 匿名さん 
[2013-09-19 13:05:10]
見学に行った時に聞いたら、元々パーキングだったところは京阪不動産が買ったみたいですよ。
同じくらいの階層のマンションが出来るみたいですが…?
458: 匿名さん 
[2013-09-19 14:15:40]
ここは一日中薄暗い雰囲気だから、まわりにどんどんマンションが
建ったほうが明るくなって資産価値が上がると思う。
459: 匿名さん 
[2013-09-19 22:58:37]
ここはあと何戸残っているのですか?
紅梅町のロジュマンと迷ってます。
461: 匿名さん 
[2013-09-23 19:18:57]
>>456
京阪不動産の物件はどの辺りに立つのですか?
462: 匿名さん 
[2013-09-23 19:48:35]
道を挟んで目の前。
不二建設。
464: 匿名さん 
[2013-09-23 21:17:10]
いくら位で京阪は出してきますかね?
ここよりも高いですよね。
465: 匿名さん 
[2013-09-23 21:44:08]
ここも売れ残ってるし安く設定すのでは。
467: 匿名さん 
[2013-09-23 22:48:30]
京阪電車のファインフラッツ南森町の話がまるごと消されてるな
468: 匿名さん 
[2013-09-29 00:22:16]
今買うならここが一番かな?
469: 匿名さん 
[2013-09-29 21:41:30]
ファインフラッツ北浜もあの立地にしてお寒い価格でしたからね。
ジオ同様KY価格設定でくるでしょう。
関西の電鉄系は東急の価格設定見習った方がいいんじゃないのかな。
どんなに頑張っても電鉄系が財閥系を超えることは無いのになぜ
関西の電鉄系こんなに強気なんだろうか。
仕様もきっとここの方がいいから、ここは結果的に売れてしまうでしょうね。
470: 匿名さん 
[2013-09-29 22:33:46]
モデルルームのH タイプ 87㎡って存在するのですか?

それとも土地権利者用ですか?

471: 匿名さん 
[2013-10-01 17:19:18]
関電不動産とMID 都市開発が南森町にタワーマンション建てるみたいだね
472: 匿名さん 
[2013-10-01 18:12:35]
どこにタワーが建つのですか?
473: 匿名さん 
[2013-10-01 20:08:22]
関電は阿波座駅前に46階建の大阪メトロポリスタワーを建てるよ。
正式に発表されてる。

この辺りでは南森町というか大阪天満宮に近いと思うけどたぶん5分くらいかな。
関西電力の同心クラブっていう社員向けの施設を壊して
その跡地に25階建のマンションを建てるんだよ。

電気料金値上げで保養所とか売却しろっていう世論に
負けたみたいよ。

同心1丁目になるのかな、お寺の横になる。
正式発表はたぶん来年の頭くらいしゃないの?
474: 匿名さん 
[2013-10-01 20:20:13]
ここは車の出し入れが面倒だな・・交差点いつもタクシーでめちゃめちゃだし。
475: 購入検討中さん 
[2013-11-28 18:14:54]
まだ販売中ですよね…話題にならないですね。
476: 匿名さん 
[2013-11-28 20:28:38]
マンション事業から撤退なさい
477: 働くママさん 
[2013-11-29 01:03:32]
>>474
同意。一方通行だし、一端ぐるって回らないと駐車場にはいれない。
しかも回るのだけでも一苦労。
車ない世帯ならいいかも・・。
479: 匿名さん 
[2014-01-16 21:56:26]
南森町は人気あるのね。
なんだかんだでここも完売しそうですね。
480: 匿名さん 
[2014-01-21 10:01:42]
駅にこれだけ近いと、どうしても一方通行の道ばかりになりますよね
一本大通りから奥まると決して道自体も広くないので仕方がない事かと思われます。
車の出入りは慣れるまでは大変かもわからないですねぇ。
南森はなんだかんだで便利なんで、需要があるのでしょうか?
481: 匿名さん 
[2014-01-22 17:37:44]
書込みがあまり盛り上がってないからどうなんだろうと思っていたら、けっこう売れてたんですね。公式サイトでラスト3邸となっていました。人気があるというのは本当だったんですね。駅もすぐだし買い物その他いろいろ便利な場所、売れるのも当然なのでしょう。残りの間取りも悪くなさそうですね。価格で選べば2階のF、角で土間付きという間取りだと5階と8階が選べますね。値引きは無理でしょうかね。
482: 匿名さん 
[2014-01-22 18:03:36]
さすが南森ですね!
ただ…ビルに囲まれて暗いですね。前に京阪のマンションも立つみたいですし…。高速も至近ですしね。同心、与力、紅梅町に比べると落ちますね。
その辺りは気にされないですか?
483: 物件比較中さん 
[2014-01-22 18:13:42]
あれだけブランズ南森町よりも先に完売などと豪語してたのに、蓋を開けてみれば9ヶ月も先にブランズが完売。

ようやくラスト3戸ですか。笑

最近マンション価格が高騰してるから、旧価格のここにお鉢が回ってきたんですね。良かったですね。
484: 匿名さん 
[2014-01-22 18:42:44]
猿でも分かる大ヒント:こちらは戸数が3倍以上

あっ、ブランズ虫さんには算数は難しかったですかね?
485: 匿名さん 
[2014-01-22 20:44:32]
ブランズ虫さんって?
この場所と紅梅町では、勝敗は最初から目に見えてましたからね。
486: 匿名さん 
[2014-01-22 21:52:30]
ブランズ虫じゃないんですけど、
販売当初から戸数が多いからこっちの方が時間がかかるとかそんな話しはありませんでしたからね。
それに戸数の話しをするとプラウドが即完した説明がつかないでしょ。
同じ南森町でもエリア的に天神橋筋商店街から東側が特に好まれていることは明らかだと思うのですが。
487: 匿名さん 
[2014-01-22 23:57:43]
煽るだけ煽って蓋を開けてみたらそこまで人気のなかったマンション笑
488: 匿名さん 
[2014-01-23 10:58:48]
ここはMRオープン当初の対応がマズかったと思うよ。
上から目線で相手してやってる感丸出しで対応されて
「何で気分悪くして帰らなあかんねん?」
って思ったもん。
同じクレヴィアの扇町のほうは普通の対応だったのに尚更不思議だった。

その後豹変した態度で電話がかかってくるようになったけど
一度あんなふうに対応されたら二度と行こうと思わない。

ここで飲み物すら出なかったかったことを書いたら選ばれてないだの
営業を変えてもらえだの散々な言われようだったけど、
僕だけではなかったんだろうね。
489: 匿名さん 
[2014-01-24 09:29:23]
同じクレヴィアなのに、扇町の事を酷く言っている営業の方で、伊藤忠自体に信用を持てなくなりました。
玄関回りの感じなど、変わったデザインで、見に行きましたが、げんなりしましたね。
ただ、物件自体は、今となっては、割安感あると思います
490: 購入検討中さん 
[2014-02-02 21:03:52]
ここのモデルルームの営業マン(ウーマン?)は最低でした。
商品の知識無いド素人で他の方が書き込まれているように
上から目線がヒドい。あんな対応では絶対買わない。
伊藤忠のモデルルームって、いつも嫌な気分になる。
491: 匿名さん 
[2014-02-02 21:32:02]
伊藤忠のような成り上がり商社系デベソは、マンション事業から撤退すべき
492: 匿名さん 
[2014-02-13 01:55:31]
いよいよ完売間近ですね。
利便性の高さがどう評価されるか楽しみです。子育てには向かないかもしれませんが、大人にはいいと思います。
493: 匿名さん 
[2014-02-13 11:48:21]
今朝、現地を通りましたが素敵に仕上がってますよね。
思ってたよりセットバックが大きいので囲まれ感もありません。
アベノミクス便乗価格前でお得な物件でした。
ファミリーでも全然OKでしょう。
494: 匿名さん 
[2014-02-13 12:18:55]
ここの北側の道をはさんだ東向かいのビルが解体途中で、建築計画のお知らせにクレヴィア南森町Ⅱと書いてありました。
495: 匿名さん 
[2014-02-13 12:36:18]
さすがナンモリですね。確かに建物の存在感、通りからセットバックされてるのも良いです。…が、斜め前には京阪不動産のマンションや、ビルに囲まれてますし、やっぱり南森町の交差点より西はダメですね…阪神高速至近で、雰囲気がちょっと違いますね。
それでも完売間近かぁ。やっぱり凄い!
496: 匿名さん 
[2014-02-14 00:47:27]
このあたりは伊藤忠も力入れるんですかね?堀川小校区ですしこのあたりもファミリー向けになるといいですよね。
497: 匿名さん 
[2014-02-20 01:08:29]
2〜3日前かな?残1戸の大きなチラシが入っていたので覗いてみました。
子育て終わり北区に越して来るまで、北摂に30年近く在住していましたので、すっかり大阪人のつもりでしたが、南森町が人気の地区だなんて、全く聞いた事なかったです(芦屋はじめ高級住宅地は存じあげておりますが)。
空気や教育環境はじめ、大阪市内は五十歩百歩だと思っていましたが、地元の人は、細かい違いにこだわりがあるのですね(^^;;
こだわりのある方々にとっては、大阪梅田付近より坪単価お安いですし、お買い得なんでしょうねd(^_^o)
498: 匿名さん 
[2014-02-20 01:15:53]
市内の人が北摂の違いがわからず同じに見えてるのと一緒ね。
市内はたくさんの区で成り立っています。
北摂では吹田が人気があると伺いました。
貴方もあなたにとって一番居心地の良い場所を見つけて下さいね。
499: 物件比較中さん 
[2014-02-20 01:16:58]
街並みは大阪市内こそ多面性があります。
通りはさんで別世界なんて大阪くらいじゃないですかね
500: 匿名さん 
[2014-02-20 01:57:54]
北摂では吹田 人気ないです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:クレヴィア南森町

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる