広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「アルファステイツ広公園 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 呉市
  5. 広大新開
  6. アルファステイツ広公園
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2011-10-01 23:31:14
 

アルファステイツ広公園 のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て
下さい!

アルファステイツ広公園 でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-02-28 10:45:00

現在の物件
アルファステイツ広公園
アルファステイツ広公園
 
所在地:広島県呉市広大新開1丁目10537-1(地番)
交通:JR呉線/広 
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:69.44m2-90m2
販売戸数/総戸数: / 110戸

アルファステイツ広公園

482: さくらさく 
[2007-09-24 20:26:00]
こんばんわ!

もう少しで引っ越しの日を迎えます!もう引っ越しされた方は快適でしょうか?

どこかでお会いすることがあるかもしれませんね・・

これからもよろしくおねがいします!
483: りんご 
[2007-09-24 22:32:00]
はじめまして。
先週、引越してきました。
よろしくお願いします。

最新機器の使い方に四苦八苦しています。
特に、給湯器関係。
ミスト、お湯はりなども
今後、説明書を片手になんとかしなければ。

それから、ゴミ出しについてお尋ねします。
掲示板には貼られていますが
ゴミ出しカレンダーの配布は
個々にされているのでしょうか?
現在は、書き写して活用しています。。
どなたかご存知のかた、教えてください。
484: 憧れのマンション 
[2007-09-24 22:32:00]
さくらさくさん

どうぞ、早くいらして下さい!何とか無事に引越しを終えましたけど

今は半分位は入居されてるかな?

静かで快適だと思いますよ。(整理ができていない荷物は別として)

ただ、まだ設備を使いこなせていません(笑)

今から、引越しだとエレベーターも余裕があるかもしれませんね!
485: さくらさく 
[2007-09-25 13:17:00]
憧れのマンションさん

ありがとうございます!今日はマンションの部屋を掃除してきました。本日も引っ越しされておられました

我が家も平日引っ越しなので少しエレベーター 余裕あるかも・・・と思いました

我が家は東向きなのでお昼ころには日が陰って 暗いのかなと思っていたら 案外明るかったので安心しました

引っ越しがんばります!!
486: りんご 
[2007-09-26 22:37:00]
ゴミ出しカレンダーの件は解決しました。
ありがとうございました。
487: 憧れのマンション 
[2007-09-27 00:22:00]
りんごさん

どうも初めまして、これからどこかでお会いするかもしれませんね!
よろしくお願いします。
ゴミ出しのカレンダーの件、解決できて良かったですね。

今日、初めて食器洗い乾燥機?を使ってみました。意外に静かな音でしたが、水の栓を緩めてなかったので、当分、動きませんでした(苦笑)
488: はな 
[2007-09-27 21:54:00]
引越しして一週間が過ぎますが・やっと我が家という実感が湧いてきた

今日この頃です。住人の皆さん快く挨拶して下さりとても恐縮しております。
思った以上に静かだし眺望も良いし私としては大満足です!

ところで皆さん挨拶まわりはされましたか?私はまだですが

引越し完了して全世帯が揃ってからするものですか?それとももうすでに

済まされた方はどの範囲まで廻られたのでしょうか?
489: 憧れのマンション 
[2007-09-27 22:41:00]
私も挨拶は大事かなぁ・・って思います。皆さん、いい感じですよね!

引越しの挨拶は、上の方が来られましたね。まだ、ばたばたしてて余裕が無いのが本音ですが(苦笑)もう少ししてから挨拶に行こうとは思っていますが・・・
先ほど公園から見たら、かなりの数の照明が点灯してましたね。
生活感が出てきました!
私も挨拶は大事かなぁ・・って思います。皆...
490: 入居済み住民さん 
[2007-09-28 01:18:00]
住宅ローン減税っていつ・どこで・どうすればよいか皆さん分かる方いたら教えて下さい。
491: 憧れのマンション 
[2007-09-28 17:31:00]
サラリーマンの場合は、給与所得者の還付申告用の確定申告書に
源泉徴収票と下記の書類を添えて提出し還付してもらいます。

自営業の場合は、一般の確定申告用紙に所得の申告と同時に控除の
申告(下記の書類を添えて)も行います。

・住宅取得資金借入の年末の残高証明書
・住民票
・家屋の登記簿謄本
・建築確認通知書
・建物にいくらかかったか分かる請負契約書または売買契約書。

となっているようですが・・・登記簿謄本を送ってくるのは来月?
かなぁ・・・どちらにしても申告するみたいですね!
詳しくは、税務署で指導してくれますので、窓口で確認されるといいと
思います。

たとえば、会社に年末調整の書類を提出して、住宅ローン減税の手続きだけ税務署に行っても大丈夫でしょうか?

住宅ローン減税は初年度は確定申告によるしかありませんので、年末調整自体は今まで通りで会社にしてもらえば大丈夫のようです。
ただ、確定申告は住宅ローン減税のみを計算する訳ではなく、1年間の所得税の計算をし直す形(もちろん結果的には住宅ローン減税分のみが還付されますが)になりますので、会社からもらう源泉徴収票も添付しなければならない事となります。
確定申告に必要なものは、認め印、還付口座となる預金通帳があります。

確か?確定申告は2月16日から3月15日の間ですが、還付の申告は2月1日からできます。

還付のための確定申告の場合は、翌年1月から申告の受付をしますので、早めに行かれた方が混まなくて良いものと思います。
(各地の還付申告センターについては、その多くが2月1日から開設されますが、還付のための確定申告書の受付は、各税務署で年明け後から受け付けられますので。)

とまぁ、こんな感じでしょうかね?いずれにしても、すぐはできませんね!
492: きよ 
[2007-09-28 18:19:00]
本日引っ越しが終わりました。

が、引っ越し元に少しだけ荷物(私の趣味のモノ)を残してます。

明日の午前中にゴミを捨てて、残った荷物を運んで終わりです。

運ぶって言っても実家に預かってもらうんですけどね。

いまさらですが収納スペースって少ないですよね。

箱詰めする際にだいぶ廃棄処分したはずなのに、まだまだ虹村に通う日が

続きそうです。

とりあえず今日は終えました。
493: パモウナ購入 
[2007-09-28 19:21:00]
きよさん

お疲れ様でした・・・我が家も結構?捨てたつもりだったのですが、まだまだ開けなくてはいけない箱が多くあります。
以前の住居は、物入れ?だらけだったので、不必要な物が多くたまりました。今朝もクリーンセンターに捨てに行きましたが・・・まだ、当分はゴミがでそうですね!
494: 入居済み住民さん 
[2007-09-28 23:32:00]
No491の憧れのマンションさんありがとうございます。とても分かりやすいです。
495: 広公園の桜 
[2007-09-29 23:07:00]
皆さんご無沙汰しております。
我が家も先日引越し完了いたしました。
さて、皆さんはBS・CSは受信できますか?家は映らない状態で苦慮しております。
496: 憧れのマンション 
[2007-09-30 00:20:00]
広公園の桜さん

どうも、お疲れ様でした。思った以上に静かに過ごせてます。
これからもよろしくお願いします。

さて・・・BS/CSについては・・コメントできません(苦笑)
我が家では、テレビは普通のテレビしか映りませんもので・・・
受信できないのでしょうか??
497: 不動産購入勉強中さん 
[2007-09-30 04:41:00]
外部から失礼します。入居が始まっているようで羨ましい限りです。さて、BS/CSについては多くのマンションの場合、屋上の共同アンテナを利用したりケーブルTVを利用したりだと思います。管理規則等でベランダへのアンテナ取付が禁止されてるからでしょう。最近のBS/CSチューナ内蔵テレビであれば簡単ですが、それ以外ではチューナが必要ですね。地上アナログ(地デジは地域が限定されている)、BS/CSアンテナ線を正しく接続し設定しても映らない場合は、管理会社に尋ねた方がいいでしょう。
498: 憧れのマンション 
[2007-10-02 19:23:00]
もう、随分と入居されているみたいですね!我が家ではまだ、残りのダンボール箱に悪戦苦闘しています。

さて、メールボックスの中に「お知らせ」が各戸に配られていたとは思いますが、マンション敷地内からの飛び出し(車やバイク)の注意がありましたね。う〜ん、確かに危険ですが、あれって正直、塀が邪魔して見えないんですよねぇ・・・確認用のミラーでもあれば良いのですが・・・

道路側だと呉市の対応でしょうけど、中々、設置はしてくれないかな?アーチに取り付ければ、多分多少道路側に、出たように設置しないと見えないかもしれませんし、占有許可願いの必要があるかもしれません。
う〜ん、取りあえずは注意するしかありませんね!

まだ、まだ慣れていないので迷惑を掛けていることが多くあるかもしれませんね!
499: 入居済み住民さん 
[2007-10-06 10:03:00]
皆さんこんにちわ。107世帯の方よろしくです。
改めて外観の大きさには驚いています。早く、引越しの養生が取れ通常に戻った姿で生活できればいいなぁ〜と思っています。
室内は思った以上に快適です。早速和室の障子を子どもが破ったりとトラブルはありましたが・・・
室内も快適で、これといった不便さも感じていません。
また、いい情報があったら教えてくださいね〜。
500: 憧れのマンション 
[2007-10-06 13:18:00]
我が家も快適に過ごせていますが、風が強い日が多いのには驚きました。気になる箇所も、手直しは何とか終了しました。
後は、もう1箇所のみカタログ?と違う仕様になっている所を、交換してもらう予定です。
夜、公園から見てみましたが、結構?ベランダのガラス部分は透けて見える物なのですねぇ??
我が家も快適に過ごせていますが、風が強い...
501: 入居済み住民さん 
[2007-10-10 22:30:00]
だいぶ普段の生活にもどりつつあります。これからも色々とあるでしょうけどこの前先輩の方がマンションだと管理費等払わない人など出てきて住んでるマンションでは訴訟はもちろん実名もだしているらしいです。
私達もこれから楽しい事だけでなく色んな現実にももしかしたら直面していくかもしれないで皆で考えていかないといけないなと話を聞いて思いました。
暗い話ですいません。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる