広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「アルファステイツ広公園 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 呉市
  5. 広大新開
  6. アルファステイツ広公園
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2011-10-01 23:31:14
 

アルファステイツ広公園 のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て
下さい!

アルファステイツ広公園 でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-02-28 10:45:00

現在の物件
アルファステイツ広公園
アルファステイツ広公園
 
所在地:広島県呉市広大新開1丁目10537-1(地番)
交通:JR呉線/広 
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:69.44m2-90m2
販売戸数/総戸数: / 110戸

アルファステイツ広公園

422: 契約済みさん 
[2007-08-14 22:28:00]
私は今でもフレッツ光を使っています。光と言っても実質のスピードは38Mぐらいですが動画を見るには差し支えない速さです。今回はそのままNTTマンションタイプに移行にしましたが、メガエッグも良いと思いますよ。私の周りにも多いです。今回説明会で分かったのですがこのマンションは電話線つながっていないんですね。繋ぐのに別に費用が発生するとはびっくりしました。どっこもそうなんでしょうか??
423: 憧れのマンション 
[2007-08-14 23:15:00]
契約済みさん

私は今、仕方なく?ADSLですが普通に繋ぐには、これで充分ですが値段が

光より高いのが難点です。それでまぁ、やっと光になります。

もう少し、メガが安ければいいのですが・・・

電話は、線が繋いでないみたいですね!光電話にするから普通の電話は休

止にする予定です。最近は固定電話を、余り使用しない人も居るようです

ね。これも時代の流れかもしれませんね?

昨日でしたかね?現場では仕上げ(掃除?)をされてたようでした。

エントランスは、秋になると枯葉が落ちて、掃除は大変だと思いますが、

木の葉がいい味を出しているのも事実です。

早い方は、19日から内覧会ですね!
契約済みさん私は今、仕方なく?ADSLで...
424: きよ 
[2007-08-16 15:30:00]
今日、住所変更の手続きに行ってきました。

なんとなーくですが、ちらほらと見かける方々も、同じ目的のような...。

しかし、現住所は覚えていて当たり前だけど、新住所はまだ意識して

いなかったので、紙をチラチラ見ながら必要用紙に記入している自分は、

なんだか緊張していたような。

いよいよ今週末、内覧会です。

外見は普段から見ていたけど、内装を見るのが楽しみですね。
425: 憧れのマンション 
[2007-08-16 21:03:00]
きよさん

住所変更をされましたか!私は銀行に印鑑証明書と、住民票はもう、預け

ました。

これで金銭貸借契約をするだけです。早めに申し込んでいたので金利

は確定していましたが、長期固定なので若干?高めだったのですが、今と

なっては金利が上がっているので、まぁ、良かったかなと思ってます。

内覧会は・・・何も不具合がない事を祈っていますが、全くなしって事は

ないみたいですねぇ・・?
きよさん住所変更をされましたか!私は銀行...
426: はな 
[2007-08-16 23:56:00]
内覧会はそれぞれ30分と時間制限されていますが

短時間に効率良く確認する為には何を重点に見れば良いのでしょうか?

チェック項目の様な物を配布されるのでしょうか?

素人だけでは見落としがありそうで不安ですよ。点検の為の器具とか何か

持って行かれるのですか?

猛暑のさなか 団扇とタオルは必要みたいですね。
427: 憧れのマンション 
[2007-08-17 19:49:00]
きよさん

いよいよ、明日から内覧会ですね!やっと来たって感じですが嬉しい気も

しますが、不安もありますね。

さて、内覧会で正直30分では見れないと思います。不具合があれば報告す

れば良いのではないでしょうか?

どんなマンションでも完璧って事はないようですから、不具合や傷があれ

ば、どんどん言えばいいのではないでしょうか?

あちこち、探していたらこんなシートもありました。

http://www.baibaisoudan.jp/c_04.html

参考にして、足りない箇所はメモでも取れば良いのでは?デジカメは合っ

た方が良いかもしれません。私は独自のシートを作成中です。

しかし、この暑さじゃ人間の方が参ってしまいそうですね!エアコンの無

い中で、耐えられるかなぁ?
きよさんいよいよ、明日から内覧会ですね!...
428: 憧れのマンション 
[2007-08-17 22:23:00]
明日からじゃなくて、明後日から内覧会でしたね。いやぁ〜

休み**をしかけていますね。

いずれにしても、もうすぐですね!
429: 広公園の桜 
[2007-08-17 22:49:00]
皆さん こんにちは

私も本日、住所変更に行ってきました。やはり心地よい緊張感と周りの方

が気になりました。

さて、皆さんは引越しの連絡ありましたか?うちはまだありません。どう

したんでしょうか?
430: きよ 
[2007-08-18 00:58:00]
憧れのマンションさん

ほんといよいよですね。

内覧会は30分と短いような気がしますが、シートを参考にしてみます。

ありがとうございました。

ちなみに引越し屋からは、今日電話連絡がありました。
431: 憧れのマンション 
[2007-08-18 07:47:00]
きよさん&広公園の桜さん

いよいよ、明日からですね!シートは他にもありますから、ご自分に合う

物を参考にしてください。

http://www.coci.jp/consultant/openlist.pdf

http://www.kyusou.net/check/check_shert.html

http://www.shinchiku-homes.jp/contents/check/sheet/ch12.html

これなんかは、写真で解説してあります。

http://www.jjnavi.com/house/01/edit/shuto/jj/kiji/050323/index.html

余り深く考えず、ご自分が住まわれる目で見られて確認をしていけば良い

のではないでしょうか?

現場の写真を撮っていて思ったのですが、実は、広公園側の入り口付近の

壁に完成前頃に壁に1センチ位の塗料の剥がれがありました。

工事中に引っかいた傷だと思われましたが、些細な傷だから仕方ないか

な?思ってましたが、気になっていたのですが見事、検査まで塗り直して

ありました。しかも、前の傷がどこだかわかない位に。

それを見て、他の箇所もこうであったらいいなぁって感じてます。

引越し会社に(幹事会社)に連絡してみたら、決まっていました。やれや

れって感じです。
きよさん&広公園の桜さんいよいよ、明日か...
432: 憧れのマンション 
[2007-08-18 11:54:00]
午前中に、公園まで行ってみると各部屋から掃除機の音がして

いました。

いよいよ、明日からの内覧会へ向けて、仕上げの大掃除をされ

ているようですね。

先ほど、NTTから連絡があり光にする場合に、サニタリーに

モデムなどを置く場所(元配管?)があるとか?

う〜ん、湿気があるようなところなのに・・・やはり内覧会で

見てみないとわかりませんね。

それにしても暑いです。駐車場側は日陰でいいですがエントラン

ス付近は暑そうでした。
午前中に、公園まで行ってみると各部屋から...
433: 広公園の桜 
[2007-08-18 22:07:00]
本日、引越業者より連絡がありました。

いよいよ明日より内覧会ですが、想像以上に暑そうで覚悟を決めて行かな

ければなりませんね。

皆さん、しっかり見て来ましょう!
434: きよ 
[2007-08-19 19:02:00]
内覧会行って参りました。

なんやかんやで、2時間位かかったかな?

予想より、修正箇所も少なく、大きく目立った外傷は、なかったように

思います。(個人的には)

今日も暑かっけど、お茶を持参ででかけました。

公園側なので、風の通りも良く、入居後は、ここちよく過ごせそうです。

エントランスの名前プレートに、2件ほど空白があったけど、キャンセル

がでたのかな?
435: 憧れのマンション 
[2007-08-19 21:31:00]
きよさん

お疲れ様でした!今日も今日も暑かったですね!!

私は今日では、なかったのですが様子を見てきました。

指摘が少なかったが少なかったのは、良かったのは、良かったですね。

プレートが空白なのは、ネームなのは、ネームを入れてを入れて無い

方では??
436: きよ 
[2007-08-19 21:48:00]
憧れのマンションさん

指摘が少なかったのは良かったと思います。

憧れのマンションさんの内覧会は次の週末ですね。

プレートの件、名前入れられない方って居られるんですかね?

入り口に名前がないと郵便物や宅配便など届かないと思ったりもしたけど。

そんな方いらっしゃるんだ。
437: 憧れのマンション 
[2007-08-21 00:28:00]
内覧会は都合で、週中の平日になりました。ほとんど?誰も

居ない中での内覧会になりそうです。カーテンとかの販売も

きっと、やっていないでしょうね(苦笑)やっと、チェック

シートも完成しました。不具合が少ない事を祈ります。
内覧会は都合で、週中の平日になりました。...
438: はな 
[2007-08-21 20:29:00]
きよさん

やはりキャンセルがあった(又は銀行の審査がおりなかった)のか

以前アンケートに回答した顧客に連絡があったそうです。
憧れのマンションさん

平日に変更されたそうですが・・かえって時間に拘束されずにゆっくり

見られて良いのでは!我が家は一家総出で行きます。
439: きよ 
[2007-08-21 22:08:00]
はなさん

お返事ありがとう!

キャンセルがでて、買い手があったけど、プレートまで間に合ってないのかな?

はなさんの内覧会はこれからなんですね。

うちは私の両親を含め、総出でした。
440: 憧れのマンション 
[2007-08-21 22:30:00]
みなさん

ネット環境はどうされるのでしょうか?NTTから連絡はなく、いつから

使えるのか?不明だし少々不安です。

内覧会は、平日になったお陰で時間はゆっくりとれるとは思いますが?

我が家も一家総出?になりそうかな?

キャンセルがでてるのでしょうか?まぁ、仕方ないかもしれませんね!
441: 入居予定さん 
[2007-08-21 23:09:00]
プレートに名前を入れるか入れないかは本人の自由だあ!
442: 憧れのマンション 
[2007-08-23 21:09:00]
本日、無事に内覧会を終了しました。先日までよりは暑くはない

とは言っても、やはりウチワとタオルは手放せませんでした!

手直し箇所は、小さな物を入れても17箇所ですから、少ない方

ではないでしょうか?対応は時間の余裕もあり、良かったです。

正直、細かく見なければ無視しても良い傷や、不具合でしたが

直してもらえるなら、それに越したことはないです。

カスケードは、静々と水が流れていました。夜になると照明が

点灯するんですね・・・綺麗でした。
本日、無事に内覧会を終了しました。先日ま...
443: はな 
[2007-08-26 22:52:00]
昨日内覧会へ行って来ました。家族のみでは不安だったので

知りあいの専門家に同行してもらいチェックして頂きました。

修正箇所は20を越えていましたが9月9日(日)までには全て

改修されているのでしょうか?図面の上で想像していた部屋は思って

いたより少し狭く感じました。専門家さん曰く数あるマンションを

見てきたがここは丁寧に仕上げてあると言って下さりまずは胸を

なで下ろしました(笑) カスケード以前の音よりかなり静かに

流れていて安心しました。あとは引越しに向けてラストスパートですね!
444: 憧れのマンション 
[2007-08-26 23:26:00]
はなさん

お疲れ様でした。修正箇所も20少しならまず、良いのではないでしょう

かね?私も似たようなものです(苦笑)9月8日までには直すと言われま

したけど信じましょう!

カスケードは、かなり水量の調整を一番、綺麗に水が流れる感じでされた

みたいですよ。

本日、やっと?カーテンを東広島のお店でオーダーしてきました。予算的

には高くなりましたが、納得できたからまぁ、OKですかね。

火災保険の契約も済ませましたから、後は銀行との契約だけです。

エレベーターの速度(90m/sec)も確認しましたが、しっかり出ていま

したから安心しました。
はなさんお疲れ様でした。修正箇所も20少...
445: 不動産購入勉強中さん 
[2007-08-27 05:10:00]
>>444
エレベーターの速度(90m/sec)は、90m/minではないですか?
446: 憧れのマンション 
[2007-08-27 07:06:00]
あっ・・・間違えてましたね!エレベーターの速度は90m/minです。

1秒間で、90mの速さのエレベーターなんて、ありませんね(苦笑)
447: 不動産購入勉強中さん 
[2007-08-27 18:03:00]
>>446
よかったぁ・・・。超高速エレがあるとは聞いていましたが、ここまで速いとは信じられなかったのですよ(笑)。
我が家は、目下物色中。100%満足できる物件はないと知りつつ、ついつい欲を出して探しています。どうなりますことやら・・・。
ところで、内覧会はご自身で臨まれましたか。それとも業者同行ですか。向学のために教えてくだされば嬉しいです。
448: 憧れのマンション 
[2007-08-27 22:38:00]
不動産購入勉強中さん 

いやぁ、入居前でバタバタしていまして些細なミスも気がつかない状態

が続いています。

さて、内覧会の同行についてですが実際のところ、自分自身で全て確認

をする予定でしたが、急遽、業者さんに依頼をしてみました。

やはり、依頼しているオプションとか、部屋の感じが気になり中々冷静

に見れないような気がしましたもので・・・結果は、やはり依頼して良か

ったと思います。私が気がつかない所を見つけてくれました。

物件については、100%満足できるものは無いと思いますが、どこで

妥協するのかがポイントでしょうか??

多くの物件情報やモデルルームへ足を運んで、自分自身が経験してみる

しかないかなぁ?そんな気がしてます。

早く、良いマンションにめぐり合えるといいですね!
449: 憧れのマンション 
[2007-09-01 12:27:00]
もう、皆さんは内覧会も済まされて、引越しの準備に追われてる

時期でしょうか?現地も、平日は手直しをする業者さんが入られ

てる位でしょうね??

そう言えば、キャンセル住戸が1件?広告にあったとか?転勤とか

様々な事情がありますから仕方ないですけど、早く決まればいいで

すね!銀行ローンの金利(9月)は、かなり下げ気味とか??う〜ん

こればっかりは読めませんねぇ。

我が家は、何とかカーテンを決め(予算オーバー)照明だけ残って

います・・・早く決めなきゃ(^^ゞ
もう、皆さんは内覧会も済まされて、引越し...
450: 契約済みさん 
[2007-09-03 01:07:00]
皆さんはネットはどちらにされましたか??当初はNTTの予定でしたがお互いの話を聞いてメガエッグの方が安いのでそちらにしました。
あとは線をどこまで引っ張るかそれが悩みの種です。
無線LANにするか直接LANを引くかそれともHD−PLC方式で電源から利用するかで最初にルータ等置く場所が変わるの悩んでます。

9月になって金利が先月より0.2も下がったのでラッキーでした。
451: 憧れのマンション 
[2007-09-03 23:07:00]
私は、NTTにしました・・・メガの方が少し安かったのは事実です。

対応は・・・よくありませんねぇ・・どうやらお風呂場の上?に機器

をセットできるみたいですが?ケーブルは空配管なので、取り合えず

1本だけセットしてもらいます。

マルチメディアコンセントを移設した箇所もあるため、LANケーブル

を各部屋に引こうかと考えてます。(作業は馴染みの電気屋さん)

はぁ・・しかし、悩みは多いですねぇ・・??

金利は確かに下がりましたね!
452: 匿名さん 
[2007-09-04 13:25:00]
↑どうしてわざわざ改行毎に1行あけるのですか?
読みにくくてしょうがない。
453: 憧れのマンション 
[2007-09-04 21:32:00]
う〜ん・・・どうして改行の度に1行を空けるのか?読みやすいと思っていましたが・・・そうでも無かったようですね?
次回からは、詰めましょう。
454: ビギナーさん 
[2007-09-05 16:36:00]
一行あける文章、私は読みやすくて良心的だと好感を持っていますよ!
455: はな 
[2007-09-05 19:00:00]
毎日暑いですね。マンション入居までのカウントダウンですね!

引越し準備に忙しくされていると思います。沢山の不用品は直接ゴミ処理

場へ持って行ってますよ。少し動いても汗ビッショリなのでバテ気味です。
みなさんも熱中症には気を付けて作業して下さいね!

入居後には新しい生活が待っている!そんな期待感を持ちながら今の

猛暑に耐えています!(笑)
456: 憧れのマンション 
[2007-09-05 19:28:00]
携帯から読まれる?方がおられれば、読みにくいかもしれませんね?
適度に空けましょうかね??皆さん、ありがとうございます!
今日は、やっと銀行で契約をしました(苦笑)これで、引越し準備に
集中できます・・・?

そう言えば、広告にあったお部屋は売れたそうですよ!何だかすぐに
決まったそうです。
カスケードは夜のアップは、こんな感じになるようです。う〜ん、で
も見る余裕が当分は無いかもしれません。
携帯から読まれる?方がおられれば、読みに...
457: 入居予定さん 
[2007-09-06 21:37:00]
いよいよですね。内覧会に行きました。玄関に暗証番号があって、新聞配達や牛乳屋さんは暗証番号でそれぞれの玄関先まで上がるらしいですね。
暗証番号を住民にも教えないマンションもあるらしく、簡単に教えていいの???と少し心配です。変な話、従業員ではなくアルバイトの方たちにも知られるわけですからねぇ・・・。108世帯の方たちがそれぞれ何人に暗証番号を伝えるかは自由ですが、管理人や管理会社がしっかりしててもなんか物騒ですよね。不特定多数の住人以外のたちがエレベーターに乗ってると思うと笑顔が消えそうです。暗証番号については話し合い等でどうにかなるんでしょうかね??
458: はな 
[2007-09-06 21:56:00]
入居予定さん

私が穴吹の人から聞いた話では他業者には暗証番号は公表しないで

朝は一定の時間だけ玄関を開放してその時間内で新聞配達をしてもらう

と言っておられましたが・・
459: 憧れのマンション 
[2007-09-06 23:29:00]
いよいよ、もうすぐですね!引越しの準備をしていますが、ダンボールがもう、置く所が少なくなってきてます。

引渡しから引越しまで、天気が良いといいですけどね!(暑いのも困りますが・・・)

暗証番号の件ですが、どんなにセキュリティーが高くても、入ろうとする人は入ってきますからね。要は安心しないこと(油断かな?)
管理人さんが長く?居てくれる契約みたいですよね?住民同士の繋がりも
大切になってくるかもしれませんね!
460: 憧れのマンション 
[2007-09-08 20:02:00]
本日、再内覧会へ行ってきました。指摘したところは全て綺麗に
直されていました。

新たに、と言っても前回も少し気になってた所がありましたので
直してもらえるのか?尋ねたところ快く手直しされることになり
ました。まぁ、壁とかではなく設備の微調整ですが。
帰るまえに玄関(以前は無かった)の箇所が、見つかって改めて
お願いをしました。
引渡しの日に最終確認するようです。まぁ、いずれにしても生活
をしてから、気がつく事もあるかもしれませんね!
本日、再内覧会へ行ってきました。指摘した...
461: はな 
[2007-09-08 22:08:00]
憧れのマンションさん

お疲れ様でした。我が家は明日ですが前回の指摘箇所は専門家さんに

確認して頂く事になりました。(殆ど専門家さんが見つけて下さったので)

明日の事は少し不安だったので事前に教えて頂き助かりました!有難う

ございました。
462: 憧れのマンション 
[2007-09-08 22:22:00]
はなさん

マンション全体でも指摘箇所は少ない方みたいですよ。ただ、指摘した
所を直すために、どうしても他が汚れたり?傷がつく可能性はあるよう
ですね。人間が作業するから致し方ないかもしれません。
納得いかなければ、押印をしないことでしょうか??

今日、教えて頂いたことは、フローリングに塗られているワックスは、
「スイショウ油化工業株式会社」の「フローリング・マスター」って
製品で塗られています。http://www.suisho.co.jp/

フローリング材やドアは、永大産業株式会社(Eidai Co., Ltd.) の製品
のようですね。価格だけ見ると結構?します。

http://www.eidai.com/product/flooring/index2.html
はなさんマンション全体でも指摘箇所は少な...
463: きよ 
[2007-09-11 22:06:00]
今週末は、いよいよ鍵の引渡しですね。

契約してからここまでが長かったような、長かったような....。

8〜9月はなんだか駆け足で過ぎて行ってる気がするけど、いよいよですね。

うちの引越しは月末だけど、鍵を受け取ったら、ちょくちょく行こうと思います。
464: 憧れのマンション 
[2007-09-11 23:55:00]
きよさん

そうですね!鍵渡しまでもう、3日ほどです。ここで知り合えた皆さん
と共に生活が始まります(顔は分かりませんが??)

何だか早かった気がしないでもありません。落ち着いたら、いつか皆さ
んとマンション購入思い出話でも笑ってできれば良いですね!

NTTとの立会いがあったり、ガスの手続きもしなきゃいけませんね。
予定通りに運ぶかなぁ??かなり、きつめの予定を組んでいます。

このエントランスを毎日、通るんですね!
きよさんそうですね!鍵渡しまでもう、3日...
465: さくらさく 
[2007-09-12 21:01:00]
皆さん お久しぶりです!それでも掲示板は仕事中に読んでましたが・・
 
いよいよ鍵渡しまであと少しですね!ここまで長かったような・・短かったような・・

我が家は引っ越しにむけ 不用品の破棄やら整理で大変です!皆さんの家でもそうかな?内覧会ではじめて部屋をみて想像していたより部屋が狭く感じられたので インテリアの配置でカバー!と思い 図書館のインテリア関係の本など読みあさっている今日この頃です

良いマンションライフになりますように・・!
466: 憧れのマンション 
[2007-09-12 23:05:00]
いよいよ、土曜日までカウントダウン開始ですね!我が家もダンボールの
置場に困っています。寝る場所の確保が大変です。

鍵渡しから引越しまで、数日あるのでその間に、かたずけが終わるか??
不安だらけです(苦笑)
泣いても笑っても、もう少しですから頑張りましょう!
467: 憧れのマンション 
[2007-09-13 20:33:00]
さきほど、照明器具が届きました。ネット注文で不安だったのですが、何とか無事に届いたので、ホッとしていますが、箱が大きくて倉庫へ取り合えず入れましたが、これ以上、荷物を詰めそうにありません??

台風が来ているみたいですね。直撃にはならないようですが、天気が引渡し日から余りよくないようですねぇ・・

ちなみに画像は、去年の9月23日ですが、まだこんな感じだったんですね!
さきほど、照明器具が届きました。ネット注...
468: はな 
[2007-09-14 19:26:00]
憧れのマンションさん

上の写真を懐かしく見させて頂きました。思えばマンション購入を決心

したのが一昨年の暮れ 期待と不安を抱えながら契約をしたのが去年の

2月・・長くて短い間でしたが多少の不安や心配はここの掲示板で解消

する事が出来ました。皆さんの意見や感想など随分と参考になりました。

PCを買ったばかりで不慣れではありましたが良い勉強をさせて頂きました。
これからもよきアドバイスをお願いします。
469: 憧れのマンション 
[2007-09-14 22:20:00]
はなさん

みなさん

ほんと、台風が近づいている中で、天気の不安もありますが、いよいよ

明日が引渡しの日ですね!今、考えると短いような気もしますが、やは
りやっと、入居できるんだ・・・と思うと長かった気がします。

しかし、これからが生活が始まるわけで、色々なことがあると思います
が、マンションは皆さんの財産でもあるわけですから、協力すべき事は
協力して頑張ってやりましょう!

色々と、ありがとうございました。ネットが繋がっている間は、投稿し
てみます。

色々な画像がたくさん残っていますが、広公園から臨んだ、このマンションの姿が私は好きですね!
はなさんみなさんほんと、台風が近づいてい...
470: きよ 
[2007-09-14 22:47:00]
みなさまへ

こんばんは。
本当にいよいよですね。私も契約は昨年の2月でした。
昨夜、契約にあたり最初に記入した用紙を見ました。
当たり前ですが、今より2歳も若い年齢でした。

私もここで色々な情報をいただきました。参考になる点もたくさんありました。入居までにこれだけの楽しみを味わえたのも、みなさんのお陰だと思っています。
ありがとうございました。

入居後もコミュニケーションを取りつつ、快適なマンションライフを送りたいですね。
世帯数が多いので、誰が誰だかわからないと思いますが、案外とエレベーターで一緒になってたりするのかな。

どこかでお会いしましょう!!
471: 匿名さん 
[2007-09-14 23:48:00]
関係ない通りすがりの者の発言でゴメンナサイm(_ _)m
荒れてる掲示板が多い中、こちらはとても感じのよい書き込みが多くて
ついついここの購入者でもないのに、見てしまいました(^^)
みなさま、とてもいい方達でこれからも安心ですね。
私のマンションもこんないい感じの方ばかりだといいなぁ・・・
(まだ半年以上先ですが)
472: 憧れのマンション 
[2007-09-15 22:10:00]
本日、午後暑い中・・・無事に鍵渡しが終わりました。

最内覧会で指摘した箇所は、1箇所?微妙な所がありましたが、施工

会社担当の方が「引越し日までに直します」と言われて、お任せをす

ることにしました。

やっと、新居に入るんだなぁ・・と、入居される方と「こんにちは」

と挨拶を交わし実感しました。

さぁ、残るは引越しの準備です。

471さん

半年先に入居ですか?案外とすぐに来ますよ。頑張って下さいね!
473: きよ 
[2007-09-15 23:18:00]
うちは昼前に引渡しを終えました。
何もないリビングで簡単に昼ごはんを済ませ、
その後、カーテン屋さんが寸法を測りに来られました。
計測自体はほんの十数分で済み、帰られた後で、
リビングと和室に照明器具を取り付けて今日は終了しました。

照明の明るさを確認したく、午後7時過ぎにもう一度マンションに行きました。
リビングも和室もイメージどおりで、ますます引越しが楽しみになりました。
474: 憧れのマンション 
[2007-09-16 01:08:00]
きよさん

照明をつけられましたか、お疲れ様でした。明日の夕方に照明を我が家
も着ける予定ですが・・・少し大きかったかもしれません?
まぁ、暗いよりはいいかな?

24時間換気のスイッチを入れ忘れてたので、夜遅めに入れてきました。
取り扱い説明書が多くて、まだ目を軽く通しただけです。
そう言えば、タカラの封筒の中に、何やら黒いテープ?がありました。
はて?これは何に使うのか?悩んでいます(苦笑)

明日は、和室の白木部分にワックスでも塗っておこうかと思っています。
475: 広公園の桜 
[2007-09-16 22:11:00]
皆さん お久しぶりです。
今日はひっきりなしに引越し業者が入っていましたね。
雨降りが残念でしたが、明日からも忙しいことと思います。
さて、我家もカーテン、照明と準備は整いましたがダンボール入れが大変で四苦八苦です。
これからもよろしくお願いします。
476: きよ 
[2007-09-16 22:13:00]
今日はダイニングテーブルの下に敷くマットを購入しマンションに搬入してきました。
ついでに折りたたみテーブルも買って置いてきました。

今日は風も強く午後からは雨が降り出しました。
引越し初日で、引越し各業者の方が出入りされてましたが、蒸し暑さのせいかみなさん水分補給に忙しそうでした。

うちは月末が引越しだけど、業者者さんのために水分をたくさん用意してあげようと思いましたよ。

あっ、そうそう、憧れのマンションさんの投稿をみて、24時間換気のスイッチを入れてきました。
477: 憧れのマンション 
[2007-09-17 01:20:00]
疲れました・・照明は自力でつけました・・・が、窓を開ければ
風が凄くて・・・締め切れば・・・蒸し暑くて。

電気屋さんに着けてもらう予定でしたが、トライしてみて何とか
つけましたが、1つパズル?っぽい照明に手こずり、首が痛い
です。
電気屋さんには、エアコンの持ち込みだけをお願いしました。

結局、照明は和室が失敗でした(苦笑)
ネット注文したのは、OKだったのですが、まぁ、和室は電気屋
さんに注文してたから、と気を抜いていました。
よく確認をすれば良かったのですが・・・まぁ、返品交換かな?

白木にワックスを塗り、もう当分、いいって感じですね!
478: 入居予定さん 
[2007-09-20 02:49:00]
今日久し振りに部屋に入りトイレを開けるとなんか便器の奥の排水溝から変なにおいがしていました。使っていないからか?入居後使っていると無くなるのか?う〜〜んて感じです。
479: 憧れのマンション 
[2007-09-21 01:00:00]
やっと・・引越しが完了しました・・・とても疲れましたがこれで

何とか生活できそうですが・・・しかし、ほんと色々とありました。

クーラーがまだ完全に取り付けられていません。パイプを通す穴が

どうも四角形で、電気屋さんが綺麗に仕上げるのに難儀していました。

しかし、なぜ丸じゃないのでしょうか?

トイレの方は、もう使っているので違和感はありません。多少は匂う

かな?・
480: きよ 
[2007-09-23 16:49:00]
引っ越しは少し先ですが、PCの引っ越しが終わりました。

光はやっぱ接続が早くて快適です。

ちなみにPCも買い替えちゃいました。

これからまたここにこれます。
481: 憧れのマンション 
[2007-09-23 17:45:00]
やっと、引越しが済んだものの、まだかたづけが終わりません。

光もお風呂場の上側に器具をセットできた為、ケーブルは1本し

か見えないので、良かったです。

エアコンも、ほぼ取り付けができました。これでこの暑さから

開放されます。管理人さんが共用廊下を掃除されていましたね!
482: さくらさく 
[2007-09-24 20:26:00]
こんばんわ!

もう少しで引っ越しの日を迎えます!もう引っ越しされた方は快適でしょうか?

どこかでお会いすることがあるかもしれませんね・・

これからもよろしくおねがいします!
483: りんご 
[2007-09-24 22:32:00]
はじめまして。
先週、引越してきました。
よろしくお願いします。

最新機器の使い方に四苦八苦しています。
特に、給湯器関係。
ミスト、お湯はりなども
今後、説明書を片手になんとかしなければ。

それから、ゴミ出しについてお尋ねします。
掲示板には貼られていますが
ゴミ出しカレンダーの配布は
個々にされているのでしょうか?
現在は、書き写して活用しています。。
どなたかご存知のかた、教えてください。
484: 憧れのマンション 
[2007-09-24 22:32:00]
さくらさくさん

どうぞ、早くいらして下さい!何とか無事に引越しを終えましたけど

今は半分位は入居されてるかな?

静かで快適だと思いますよ。(整理ができていない荷物は別として)

ただ、まだ設備を使いこなせていません(笑)

今から、引越しだとエレベーターも余裕があるかもしれませんね!
485: さくらさく 
[2007-09-25 13:17:00]
憧れのマンションさん

ありがとうございます!今日はマンションの部屋を掃除してきました。本日も引っ越しされておられました

我が家も平日引っ越しなので少しエレベーター 余裕あるかも・・・と思いました

我が家は東向きなのでお昼ころには日が陰って 暗いのかなと思っていたら 案外明るかったので安心しました

引っ越しがんばります!!
486: りんご 
[2007-09-26 22:37:00]
ゴミ出しカレンダーの件は解決しました。
ありがとうございました。
487: 憧れのマンション 
[2007-09-27 00:22:00]
りんごさん

どうも初めまして、これからどこかでお会いするかもしれませんね!
よろしくお願いします。
ゴミ出しのカレンダーの件、解決できて良かったですね。

今日、初めて食器洗い乾燥機?を使ってみました。意外に静かな音でしたが、水の栓を緩めてなかったので、当分、動きませんでした(苦笑)
488: はな 
[2007-09-27 21:54:00]
引越しして一週間が過ぎますが・やっと我が家という実感が湧いてきた

今日この頃です。住人の皆さん快く挨拶して下さりとても恐縮しております。
思った以上に静かだし眺望も良いし私としては大満足です!

ところで皆さん挨拶まわりはされましたか?私はまだですが

引越し完了して全世帯が揃ってからするものですか?それとももうすでに

済まされた方はどの範囲まで廻られたのでしょうか?
489: 憧れのマンション 
[2007-09-27 22:41:00]
私も挨拶は大事かなぁ・・って思います。皆さん、いい感じですよね!

引越しの挨拶は、上の方が来られましたね。まだ、ばたばたしてて余裕が無いのが本音ですが(苦笑)もう少ししてから挨拶に行こうとは思っていますが・・・
先ほど公園から見たら、かなりの数の照明が点灯してましたね。
生活感が出てきました!
私も挨拶は大事かなぁ・・って思います。皆...
490: 入居済み住民さん 
[2007-09-28 01:18:00]
住宅ローン減税っていつ・どこで・どうすればよいか皆さん分かる方いたら教えて下さい。
491: 憧れのマンション 
[2007-09-28 17:31:00]
サラリーマンの場合は、給与所得者の還付申告用の確定申告書に
源泉徴収票と下記の書類を添えて提出し還付してもらいます。

自営業の場合は、一般の確定申告用紙に所得の申告と同時に控除の
申告(下記の書類を添えて)も行います。

・住宅取得資金借入の年末の残高証明書
・住民票
・家屋の登記簿謄本
・建築確認通知書
・建物にいくらかかったか分かる請負契約書または売買契約書。

となっているようですが・・・登記簿謄本を送ってくるのは来月?
かなぁ・・・どちらにしても申告するみたいですね!
詳しくは、税務署で指導してくれますので、窓口で確認されるといいと
思います。

たとえば、会社に年末調整の書類を提出して、住宅ローン減税の手続きだけ税務署に行っても大丈夫でしょうか?

住宅ローン減税は初年度は確定申告によるしかありませんので、年末調整自体は今まで通りで会社にしてもらえば大丈夫のようです。
ただ、確定申告は住宅ローン減税のみを計算する訳ではなく、1年間の所得税の計算をし直す形(もちろん結果的には住宅ローン減税分のみが還付されますが)になりますので、会社からもらう源泉徴収票も添付しなければならない事となります。
確定申告に必要なものは、認め印、還付口座となる預金通帳があります。

確か?確定申告は2月16日から3月15日の間ですが、還付の申告は2月1日からできます。

還付のための確定申告の場合は、翌年1月から申告の受付をしますので、早めに行かれた方が混まなくて良いものと思います。
(各地の還付申告センターについては、その多くが2月1日から開設されますが、還付のための確定申告書の受付は、各税務署で年明け後から受け付けられますので。)

とまぁ、こんな感じでしょうかね?いずれにしても、すぐはできませんね!
492: きよ 
[2007-09-28 18:19:00]
本日引っ越しが終わりました。

が、引っ越し元に少しだけ荷物(私の趣味のモノ)を残してます。

明日の午前中にゴミを捨てて、残った荷物を運んで終わりです。

運ぶって言っても実家に預かってもらうんですけどね。

いまさらですが収納スペースって少ないですよね。

箱詰めする際にだいぶ廃棄処分したはずなのに、まだまだ虹村に通う日が

続きそうです。

とりあえず今日は終えました。
493: パモウナ購入 
[2007-09-28 19:21:00]
きよさん

お疲れ様でした・・・我が家も結構?捨てたつもりだったのですが、まだまだ開けなくてはいけない箱が多くあります。
以前の住居は、物入れ?だらけだったので、不必要な物が多くたまりました。今朝もクリーンセンターに捨てに行きましたが・・・まだ、当分はゴミがでそうですね!
494: 入居済み住民さん 
[2007-09-28 23:32:00]
No491の憧れのマンションさんありがとうございます。とても分かりやすいです。
495: 広公園の桜 
[2007-09-29 23:07:00]
皆さんご無沙汰しております。
我が家も先日引越し完了いたしました。
さて、皆さんはBS・CSは受信できますか?家は映らない状態で苦慮しております。
496: 憧れのマンション 
[2007-09-30 00:20:00]
広公園の桜さん

どうも、お疲れ様でした。思った以上に静かに過ごせてます。
これからもよろしくお願いします。

さて・・・BS/CSについては・・コメントできません(苦笑)
我が家では、テレビは普通のテレビしか映りませんもので・・・
受信できないのでしょうか??
497: 不動産購入勉強中さん 
[2007-09-30 04:41:00]
外部から失礼します。入居が始まっているようで羨ましい限りです。さて、BS/CSについては多くのマンションの場合、屋上の共同アンテナを利用したりケーブルTVを利用したりだと思います。管理規則等でベランダへのアンテナ取付が禁止されてるからでしょう。最近のBS/CSチューナ内蔵テレビであれば簡単ですが、それ以外ではチューナが必要ですね。地上アナログ(地デジは地域が限定されている)、BS/CSアンテナ線を正しく接続し設定しても映らない場合は、管理会社に尋ねた方がいいでしょう。
498: 憧れのマンション 
[2007-10-02 19:23:00]
もう、随分と入居されているみたいですね!我が家ではまだ、残りのダンボール箱に悪戦苦闘しています。

さて、メールボックスの中に「お知らせ」が各戸に配られていたとは思いますが、マンション敷地内からの飛び出し(車やバイク)の注意がありましたね。う〜ん、確かに危険ですが、あれって正直、塀が邪魔して見えないんですよねぇ・・・確認用のミラーでもあれば良いのですが・・・

道路側だと呉市の対応でしょうけど、中々、設置はしてくれないかな?アーチに取り付ければ、多分多少道路側に、出たように設置しないと見えないかもしれませんし、占有許可願いの必要があるかもしれません。
う〜ん、取りあえずは注意するしかありませんね!

まだ、まだ慣れていないので迷惑を掛けていることが多くあるかもしれませんね!
499: 入居済み住民さん 
[2007-10-06 10:03:00]
皆さんこんにちわ。107世帯の方よろしくです。
改めて外観の大きさには驚いています。早く、引越しの養生が取れ通常に戻った姿で生活できればいいなぁ〜と思っています。
室内は思った以上に快適です。早速和室の障子を子どもが破ったりとトラブルはありましたが・・・
室内も快適で、これといった不便さも感じていません。
また、いい情報があったら教えてくださいね〜。
500: 憧れのマンション 
[2007-10-06 13:18:00]
我が家も快適に過ごせていますが、風が強い日が多いのには驚きました。気になる箇所も、手直しは何とか終了しました。
後は、もう1箇所のみカタログ?と違う仕様になっている所を、交換してもらう予定です。
夜、公園から見てみましたが、結構?ベランダのガラス部分は透けて見える物なのですねぇ??
我が家も快適に過ごせていますが、風が強い...
501: 入居済み住民さん 
[2007-10-10 22:30:00]
だいぶ普段の生活にもどりつつあります。これからも色々とあるでしょうけどこの前先輩の方がマンションだと管理費等払わない人など出てきて住んでるマンションでは訴訟はもちろん実名もだしているらしいです。
私達もこれから楽しい事だけでなく色んな現実にももしかしたら直面していくかもしれないで皆で考えていかないといけないなと話を聞いて思いました。
暗い話ですいません。
502: 憧れのマンション 
[2007-10-10 22:47:00]
いやぁ、ほんとそうだと思います。綺麗に毎日掃除をされてる管理人さんは、管理費からまかなわれています。
エントランスをはじめ、エレベーター等の共用施設は、大切に扱いたいですね!これからは、維持管理して行く事が大切でしょうね!

食器洗い乾燥機の、パーツが不足してたんですねぇ・・玄関前に納品されていました。まだ、余り説明書も読まないまま使っていましたけど、気がつきませんでした。湯気が出て熱いなぁっとは思ってたんですけどね!
これで、安心でしょうか?
いやぁ、ほんとそうだと思います。綺麗に毎...
503: 購入検討中さん 
[2007-10-12 13:08:00]
アルファステイツシリーズの購入を検討していますが、すでにお住まいの皆様、住みごこちや、デベ、販売、施工業者、アフター等の対応はいかがでしょうか?
504: 憧れのマンション 
[2007-10-12 19:32:00]
購入検討中さん 

そうですね・・・どの物件を購入検討中かわかりませんが?現在、広島県内の物件だと限られますよね?

住みごこちについては、快適に生活しています。特に近隣の音に対してはドアや窓を閉めれば特に気にならないって感じです。

デベについては、誠実ってイメージでしょうか??会社の規模もそこそこだと思います。

販売については、こればかりは担当の方にもよるとは思いますが、私は良かったと思います。同じアルファステイツでも、販売する会社は違うと思いますので、何とも言えませんが。

施工業者は、これもマンションによって違うと思いますが、施工された担当の方が言われていたのは、「デペの要求は厳しいと思います」とのことでした。

アフターサービスについては、今のところ細かく対応してもらっていると思います。内覧会で指摘した以上の直しをきちんと対応してくれました。

このアルファステイツシリーズは決して高級感をうりにしている物件ではないと思います。物件の中には、広島の「アルファステイツ翠」のように高額な物件もあるようですが?・
505: 購入検討中さん 
[2007-10-13 12:13:00]
憧れのマンションさん

コメントありがとうございます。書かれている内容とても参考になりました。ありがとうございます。
広島市内の物件を検討しています。矢賀と翠町ですね。
矢賀はすでに完成していますけど・・・
翠町は工事中で中の様子はわかりませんが・・・
販売やデベも重要ですが、施工業者がどのように工事をしているか
気になるものですよね!各物件で施工業者は違いますし、施工業者で
物件をきめれませんからね。施工業者がちゃんと管理されているか
とても心配ですね。憧れのマンションさんの物件はきちんと管理されていたのでしょうか?気にならなかったですか?
ながながとすみません。
506: 憧れのマンション 
[2007-10-13 13:06:00]
購入検討中さん 

広島市内の物件ですか。翠町の物件はかなり高めでしたよね?施工業者をきちんと管理?されているのは、結局デペってことにもなると思います。

施工管理は正直、現場の中でも入らない限りわかりませんが、ある程度のことは施工が始まって、外からでも予想されることもあります。
私は、工事が始まる前からずっと見てきましたけど、現場の整理整頓とかトラックの出入りの警備員のつけ方や、残土を運び出す時に車輪を綺麗に洗浄して道路へ出ているとか・・・まぁ、その程度は当たり前かもしれませんがきちんとされていた気がします。
また、台風が近い時に、備えての現場の準備とかは外からでも分かりました。
完成後の引渡し前の小さな、外壁のペンキの剥がれとかも直してありましたよ。
507: 入居済み住民さん 
[2007-10-26 20:44:00]
なんか子犬を歩かせてエレベーターに乗ってる人がいますね〜。モラルの低下は危険です。
508: 憧れのマンション 
[2007-10-26 20:51:00]
久々に書き込みます・・・ほとんど入居されてますね。犬は確か抱きかかえてが基本でしたよね?皆さんが住まわれて使用するエレベーターですからねぇ・・・

そう言えば、諸費用の一部が返済されます。小さなボーナスって所ですかね?(笑)まだ、登記簿謄本が届いてませんが皆さんは、もう届いたのでしょうか??
509: ハナーナ 
[2007-10-28 12:11:00]
今月入居した者です。
先日、「給湯器のメンテナンスの説明に来ました」って言う業者が来たので、てっきり穴吹の関係の業者だと思い説明を聞きました、その業者はメーターボックスを開けて
「給湯器は月に一度水抜きのメンテナンスをしなきゃ寿命が縮まる」
といってメンテナンスの仕方を説明し始めましたが、そのメンテナンスの方法がペンチやドライバーやバケツを使ってするような、とにかくややこしく、面倒くさい方法で、その業者は
「毎回メンテナンスには半日ぐらいかかりますよ」
「冬は寒いですし、濡れますからこれを月に一度するのは大変ですよね」
と言ってきました、そして
「うちに会社の磁化浄水器を配水管の根元に取り付けると、水をイオン水に変化させ配水管を内側からコーティングするので半永久的にメンテナンス不要になるんです」と言ってきました。
これはおかしい、絶対に悪徳商法だと思い
「以前も同じような業者が来たけど断った、うちはいらない」
と断ると手のひらを反した様に態度をコロッと変え
「じゃあメンテナンスがんばって下さい!!」とプイッとふてくされて
帰って行きました。
あとでネットで悪徳商法で調べるとバッチリ同じ方法が載っていて、騙されない様にと書いてありました。その業者は会社名も名乗らず、名刺も渡してこなかったので名前は判りませんが、白いポロシャツに赤い首からぶら下げるネームプレートをしてました。
いろんな悪徳業者がいるので、みなさん気を付けてくださいね。
510: 憧れのマンション 
[2007-10-28 21:02:00]
ハナーナさん

引越しご苦労様でした。私はこちらに、住み始めて約1ヶ月少し・・・我が家にもその水の商法の人が来ましたよ・・・中には、購入された方も居られるようですが?
何か水質が良くなるとか?私の家にもきましたが、引越しの最中だったので、断りましたけどそれから3回位来ましたね。インターホン越しで断りました。
ぬめりがなくなるとか??まぁ、正直なところ住み始めて、意外にぬめりってたくさん、あるなぁ・・って実感していますが。
売り込み方が強引?なようですね。商品がもし良くても、あれでは売れないのではないでしょうか?
まだ、まだたくさん色々な物を売りに来るみたいですよ!気をつけましょう!!
511: さくらさく 
[2007-10-29 00:13:00]
こんばんわ!入居して1か月たちました。
防音がいいのか 入居されてる皆さんのマナーがいいのか ほとんど生活音がせず 景色もいいし エレベーターで出会う人たちは皆さん挨拶して下さるし・・で気持ちよく生活しております。
うちにも来ました!水関係の営業の人!メンテナンスしなければ・・のくだりは同じです。断りましたけどね。 もう少しで穴吹の相談室にメンテナンスしなければダメなんですか?と電話するところでした!
気をつけましょうね!!
512: 入居済み住民さん 
[2007-10-31 02:58:00]
私の所も何件か給湯器関係できました。そこで色々調べ一つの業者で購入しました。まあこればっかりは自己満足の領域ですね。メンテナンスしてなくても壊れないものもあるし一連の業者さんのつけても壊れるときは壊れるでしょう。あとは以前の家は築20年以上だったので水が臭かったので、高い活水器つけてましたがこれはあきらかに違いました。今回のも今は新築なので綺麗でしょうがこれから何十年後はきっと変わってくるでしょう。
513: 匿名はん 
[2007-11-03 02:43:00]
やっぱ平面駐車場はいいですね〜知人のマンションへ行った時、機械式のグチを散々聞かされました。あとはコンクリなので汚れにくいのもうれしいです。前のとこは土だったので洗えど洗えどすぐ汚れてしまうし雨の日なんか最悪でした。いい買い物でした。
514: 憧れのマンション 
[2007-11-03 16:38:00]
やっと生活が落ち着いてきました!登記も終わったみたいで謄本も送られれきて、自分の物になったんだなぁ〜って、実感が湧いてきました。
平面駐車場は確かにいいですね。私も前は雨の日は、車内が泥で汚れたものでした。
後は、1ヶ月点検の用紙も出さないといけませんね。我が家では、ちょこちょこ気がついた所があります。
515: はな 
[2007-11-03 19:49:00]
お久しぶりです!
快適なマンション生活にとても満足しています。
ここを買って本当に良かったと思います。エレベーターで出会う人は皆
礼儀正しく関心しております。
管理人さんも気さくな方でキメ細やかな仕事ぶりにも感謝してます。
自分たちの住まいですから丁寧に扱いたいと改めて考えさせられました。
516: はな 
[2007-11-04 05:36:00]
関心のカンを間違いました(笑)
感心に訂正します。
517: はな 
[2007-11-08 21:34:00]
広警察の隣なので安心していたのですが以外と物騒ですね・・・
近隣住民からもクレームが度々あるそうで中々管理人さんも
大変みたいです。自治会を早く立ち上げて問題の解決を急いだ方が
良いようですね。マンション生活 便利で快適ですが
108の大所帯なかなか行き届かない所もあるみたいで
それぞれが自分の事として考えて解決していかなければ・・・
難しいですね。
518: 憧れのマンション 
[2007-11-10 13:29:00]
生活は落ち着いてきましたが、自転車置場のことや、いたずら?による玄関の鍵穴の傷?や消火器いたずら?・・・う〜ん、やはり所帯が多いと色々ありますね。先日も小さな子どもさんが、エントランスで手押し車をガラガラと押し回して、自動ドアに挟まれそうになってました。
親と祖母?の方も居られたのですが、注意はなし・・・う〜ん、まぁ、モラルの問題かなぁ??

そう言えば、エントランスにソファーが設置されてましたね!綺麗に使いたいもんです。

不動産取得税の申告も済ませてきましたが、来年位にならないと金額がわからないみたいですね・・・我が家は減免措置ぎりぎり?かも?です。
519: 入居済み住民さん 
[2007-11-12 02:14:00]
皆さんお風呂の掃除は毎日しています??どこまでやればいいのか分かりません。と言うのが髪の毛を取るキャッチャーはたまに取りますが、本を見るとなんかその奥の真ん中の棒も洗えという事で抜いてみるとまあ汚れがひどくまた溜まっている水も臭いです。という事で2〜3日定期で綺麗にしていますが浴槽の手前のカバーも時々とって掃除。となんかいっぱいあるので皆さんどうしているかな〜と思いました。
520: はな 
[2007-11-12 20:51:00]
入居済み住民さん

我が家も気がついた時に掃除してますが以外に汚れが溜まりやすいですね
中の水も放置してると不衛生になり度々洗っています。
浴槽はまだはずした事はないので明日でも見てみようかと思います。
快適便利=日頃の手入れ(メンテナンス)なんでしょうか?
気を抜いてると大変な事になりそうですね(笑)

今日も消火器のいたずらがあったそうで管理人さんが頭を抱えていらっしゃいました。公園がそばなので不特定多数の人が出入りし易いのがいけないのでしょうか?
521: 憧れのマンション 
[2007-11-12 21:26:00]
生活が落ち着いてきたら、色々なことが目についてきますね。確かに排水関係のゴミや汚れは・・・あっと、言う間にたまっています。
風呂場もそうですが、サニタリーの排水口なんかも溜まっていました。
我が家では、最低1週間に1回位はしないと駄目みたいですね。

消火器のイタズラには困ったもんですねぇ・・・一体誰が??防犯カメラでは確認できないのかな?

そう言えば、ソファーも子どもさんが、土足?で上がって飛び跳ねていました・・・う〜ん、こうなると躾の問題かな?
優しく注意すれば良いのでしょうけどね。
他には、小さな子どもさんが補助輪付きの自転車で、駐車場で遊んでいましたけど、これも危険だし車に当たって傷がついても・・・困りますよね!自転車置場も混んでいて大変みたいだし。色々とありますが何とかしないといけませんね。
522: 入居済み住民さん 
[2007-11-12 23:04:00]
いつも楽しく拝見しています。
モラル・・・しつけ・・・頭の痛い問題ですね。
私のなかでは、工事車両の無法駐車。とくに穴吹興産の社用車が裏口扉前に停められているところから何となくモラルの崩壊というのを感じていました。(大袈裟かな???)実際、玄関から入るのが面倒な業者が行ったと思われる、ドライバーでの裏口扉の解放。(ロックしないように)あとは、内覧会当時から付いているチャイルドルーム?集会所?の扉の引きづり傷。
住民が大切にしようと思う気持ちをぶち壊していますよね。施工業者やアフターにはまだ、「売ってあげた」という気持ちがあるのでしょう。
共同部分については誰の権限もないとは思うのですが、管理人さんはいつもいつも丁寧に掃除していただいて感謝しているのですが、私は穴吹興産の車には納得がいきません。あれが会社の姿勢なのでしょうか?今日なんて、「ご迷惑をおかけしています」的な書面も裏を向いているさまでした。
こんな愚痴ばっかりで申し訳ないのですが、皆さんはいかがお考えですか?
523: さくらさく 
[2007-11-15 10:48:00]
こんにちわ!消火器のイタズラ びっくりです。物騒というか気持ち悪いというか・・ソファーもせっかくエントランスにきれいに設置してあるのに、誰がやったか ぐちゃぐちゃになってたし・・私は駐輪場でキャチボールしている子供を発見しました。バイクとか自転車に当たる!と思って注意しようかなと思ったら なんと親もそばにいました!しつけというか親のモラルの問題ですよね。何か自治会でもないとだめでしょうか?
524: サラリーマンさん 
[2007-11-15 11:50:00]
522さん
>共同部分については誰の権限もないとは思うのですが
そんな事はないですよ。共用部分は共有財産ですからあなたのものでもあり、皆さんのものでもあります。管理会社にしっかり伝えましょう。

523さん
まだ管理組合は設立されていないんですか?管理組合または管理会社に早く対策を考えてもらった方がいいと思いますよ。こういったことは後々トラブルになってご近所付き合いにまで影響しかねませんもんね。
525: 匿名さん 
[2007-11-16 03:04:00]
駐車場でキャッチボールをしている人がいるんですか??困ったもんです。常識が常識でない時代ですからね。そんな親は車を動く道具にしか思ってない人でしょう。でも中にはとても大事にしている人もいると思うのでやわらくてもボールの痕がついているだけでショックで怒りもあるでしょう。したがって注意は必要だと思います。直接言えないなら管理人を通してロビーに紙をはってもらうとかもいいかも。あとソファーは要らない気がしません??
526: 憧れのマンション 
[2007-11-16 19:03:00]
マンションの共用部分は、皆さんの財産の一部ですよね!まぁ、持分で多少の違いがありますが、単純計算で108軒分の財産です。ソファーにしてもエントランス、消火器1つを取っても。
総会では、議題にあがるのでしょうか?いずれにしても、どんな規則があっても守る意思がないと駄目ですね。
ここに書き込んで居られる方は、良いみたいですが、早めに何とかしなきゃ、いけませんね!
527: 匿名さん 
[2007-11-21 22:22:00]
初めて書き込みします。よろしくお願いします。
入居して2ヵ月が経って やっと落ち着きました。
所で 皆さん上の階の音は気になりますか?
今まで音は全然気にならなかったのですが、最近上の階の方が入居されたみたいで、引き戸の開閉音が思った以上に響きます。
夜中に何度も開け閉めされてる日があって、なんだか眠れませんでした…
もしかしたら私も下の階の方に迷惑かけているかも!!
まったく音がしないなんて ありえないでしょうから 私が気にしないようにするしかありませんよね!?
528: 入居済み住民さん 
[2007-11-21 23:30:00]
527 匿名さん
はじめまして。上の階の音ですか???
我が家は全くと言っていいほど気になりません。隣も上も子供がいるという話は聞いていますけど・・・
匿名さんちが静かすぎるのですかね?でも他人の生活音って気になりますよね。防ぎようがないし・・・。
どういった解決法があるかわかりませんが・・・。
529: 憧れのマンション 
[2007-11-21 23:48:00]
生活が落ち着き始めたら、色々ときになることもありますね!
生活音は戸建でもマンションでも、違いはあると思いますが、あるかもしれませんね??上や横、下の音はほとんどしていないと思いますが、お風呂のふたを落としたり、水の音が多少?聞こえてくることもあります。
我が家では、子どもに飛び跳ねたり、風呂場で水を流す時に気をつけるように注意しています。
そう言えば、いたずらで「柿」が上の階から投げられとか??これは、笑い事じゃすみませんね!
後、公園が近いため、靴に砂が着いてるせいか、エントランスを初めエレベーター内が、砂っぽいですね。
最近は、偽装?マンションも多いですから、構造の安全が一番ですね。ここは大丈夫だと信じていますが。
530: 匿名さん 
[2007-11-24 22:33:00]
3連休ですが、敷地内での迷惑駐車している人いますね。
おそらく住人の知人友人他だとは思いますが。
そういう人って、傷つけられたらつけられたで、目の敵のように文句言ってくるんでしょうね。
そうならないためにも、ルールは守ってもらいたいものですね。
531: 匿名さん 
[2007-11-25 00:41:00]
NO,527の匿名さんです。
あれから2,3日静かだったのですが 今日は24時頃から バタバタされてます。帰りが遅い方なのかも知れませんが 夜中は特に静かで響くように思います。 寝室を変えるしかなさそうです… 
そういえば みなさん入居の挨拶されましたか?
上の階の方来られてないんですけど 私から行くべきでしょうか??

ベランダの手すりも1日で 砂がすごいですよね〜
532: 広公園の桜 
[2007-11-25 06:39:00]
皆さん お久しぶりです。
おっしゃる通り、迷惑駐車には困ったものです。(特に出入り口)
また、外来駐車場も特定の方が駐車されているような感じが...(長時間)

さて、先日エレベーター前に動物(犬・猫?)の糞がありました。
恐らく居住者の方だと思いますがこれもモラルの問題でしょうか。
生活していると思いもよらない事が多々ありますが、最低限のルールは
守りたいものです。
533: 憧れのマンション 
[2007-11-25 13:37:00]
マンションの部屋の中では、我が家では快適に過ごせてます。やはり共用部分の使い方とかの問題は、どこのマンションでもあるようですが?
駐車場に違法駐車されると、ほんと困りますよねぇ!

私は入居の挨拶を、上の階と、隣の家、向かいの家と3〜4軒回りました。音は、上の階の人が急に走られると多少は聞こえますが、特には気になりませんね。やはり住まわれる方の意識でしょうか?

久々に写真を撮ってみました。まぁ、公園が近いだけに砂ぼこりは舞うのは仕方ないかな?
部屋は、クロスの一部が切れているのが見つかりましたが、3ヶ月点検で直してもらおうと思っています。
マンションの部屋の中では、我が家では快適...
534: 憧れのマンション 
[2007-11-27 19:30:00]
本日、エレベーターが故障?して動かなくなりました。私が乗って降りて少し3分くらいたって戻ったら、動かなくなって管理人さんがエレベーター会社に連絡されてました。いたずらかどうかは分かりませんが?
困ったものです。
エレベーターのエントランス側のボタンパネルのところが、ドライバーか何かでこじあけようとしたのか、御影石が2箇所、欠けています。
これは、もう軽いイタズラレベルではないですね。犯人は防犯カメラに写ってないのでしょうかね??
535: 匿名さん 
[2007-11-28 00:04:00]
友人のマンションでは子供達がマンション玄関の部屋番号のボタンを傘でついて壊しているのを見るとかやっぱ無断で敷地内に駐車しているとか修繕積み立ての未納など何かとマンションはトラブルが多いらしいですね。しかも聞いて驚いたのは仮に修繕費等が毎月5000円だとして払えないので毎月3000だけ払うなどあるみたいです。
最近明るいマンションの話題が無いですね。それと駐車場って2台目置くのに空いてるんですかね??
536: 憧れのマンション 
[2007-11-28 00:18:00]
管理人さんも、大変だと思いますねぇ・・エレベーターの故障はどうやら、掲示板にあった押しピンが挟み込まれていたようでした。
これも、中に居たら空かない状態でしたので、幸いにも子供さんが居なくてよかったのですが。
駐車場は、見る限りは埋まっているような気がしますが?でも、空いてる所があるのでしょうか?
エレベーターボタン横の石は、修理はする所はあるみたいですが、でも直せば管理費?か何かでまかなうのでしょうから、難しいかなぁ?
でも、エレベーター付近ですから気にすれば目立ちます。
537: 入居済み住民さん 
[2007-11-30 23:50:00]
こんばんわ。3か月点検の修理が始まりましたね。皆さんのお宅はいかがですか?
 私は個人的には憧れのマンションさんのいうエレベータの傷やプレイルーム入口の傷など、共同部分の修繕を積極的に行ってほしい気がします。
 
 あと、エレベーター内部の養生の跡や微妙な傷など気になります。「共同部分の傷など云々・・・」と言いながら、そのままの幹事会社のアイ引越センターの問題もありますよね。

 今日はエレベーターに子供が自転車を乗せて自宅まで上がっていました。詳しい規約などはないとは思うのですが、あれだけの駐輪場があっても置けないのですかね?それとも悪戯があるのですかね?
 よくわかりませんがどちらにしても残念です。

 もっともっと皆さんの力でモラルの低下を防ぎましょう。そして住みよい環境を保ちましょう。
538: 憧れのマンション 
[2007-12-01 13:58:00]
私も3ヶ月点検修理はすみました。些細な傷も修理してもらえたので、部屋自体は満足なのですが・・・

やはり共用部分は、直してもらえないのかな?一応は行ってみましたが、エレベーターはどうしても、広公園が近いためか床が汚れてますよね。
毎日、使う物だからどうしても目が行き、気になりますね。

総会開催については、第1回理事会を12月中旬の予定で日時を調整しているようですね。理事会後、1月中旬頃、設立総会のご案内となる予定だそうです。その場で色々な意見もでるかな??
539: はな 
[2007-12-01 21:56:00]
やはりエントランスとかエレベーターはマンション全体の顔(玄関)
ですから綺麗に清潔に扱わなければ住民の責任でもあります。
自動ドア前に泥除けマットなど置くと邪魔になりますかね?
また管理費の負担が増えて大変でしょうね。(又イタズラされるかも・・・)公園の側は便利ではありますが砂埃とか不法侵入者など
デメリットも大きいですね。
一階エレベーターボタンの修理がされてましたが・・新築なのに
情けない気持ちになりました。
540: 憧れのマンション 
[2007-12-01 23:09:00]
ここを読まれて方は、普段の生活を含めて気をつけられているんだと思います。マンションでの生活は、マナーや子どもの躾も含めて、考えさせられる事が多いですね。
音の問題にしても、下の階には迷惑を掛けないように心がけるだけでも、随分と違ってくるでしょうね。
エレベーターの所の修理はコーキングで済ませてありましたね。本当なら石の修理があるみたいですが、まぁ、穴が開いているよりはいいですど、何だ情けないですね。
私も、マットが必要なのかな?って思ってます。自動ドア付近にでもあれば、エレベーターの中に砂は少なくなりそうですが、リースでしょうからねぇ・・・お金のかかることだし・・・
541: はな 
[2007-12-03 19:40:00]
そもそもエントランスのソファーセットは必要なのでしょううか?
昨夜テーブルの上に空き缶が放置されていました。周りにゴミ箱
がないから(設置すべきではないのでしょう)我が家へ持ち帰り捨てました。今日はソファーの椅子がばらばらに並べられ(子供達なのか?)
汚れやシミなどが目立ちました。
今からこの状態では先が思いやられますネ・・・
542: 入居済み住民さん 
[2007-12-03 21:19:00]
まったくですね。まだ3か月程度でこれでは・・・。
まだまだこれからなのに。

休日の不法駐車など火種はたくさんありますね。まあ、こういった問題もみんながアルファステイツ広公園を”我が家”と考えてくれれば解決するような気がしますけど・・・。

ソファーの空き缶気になっていました。はなさんさすがですね。
見逃してた自分が情けないような・・・。

これからは注意して”我が家”を大事にします。
543: 憧れのマンション 
[2007-12-04 00:14:00]
ソファーの椅子の並びは、気がつけば直しています(苦笑)汚れやしみは気になっています。必要かどうか?と言われれば・・・?ですが、友人たちを下で待たせている時とかは、役に立っていますが、それが汚れがあったり乱れたりしてては・・・まぁ、ソファーも動き良いのも乱れる原因でしょうか?あれは、皆さんの集めたお金で結局は買ってるような気もしますが?
エレベーターのスライドするドア下に、砂が溜まるのが気になります。すぐに、エレベーターのトラブルとかはならないとは思いますが、余り良い物ではないと、エレベーターの点検をされていた方が言われてました。
これを、少しでも防ぐには、自動ドア付近にマットを敷くしかないのかな?エントランスに入る時は、なるべく砂を上げないように気は使っていますが。
544: 快適マンション 
[2007-12-04 13:03:00]
はじめて書き込みします。快適マンションと申します。入居前からずっと楽しく拝見しておりました。 最近は明るい話題がなく残念です。 入居して少したってくると色々な事が気になりますよね。 うちは上下隣に挨拶にいき全て子供さんが居られましたが、比較的静かに快適に暮してます( ^ ^ )
時々は泣き声や走る音、ドアの開閉音もしますが、集合住宅ゆえこんなものかなアと流す様にしてます。 以前住んでいたマンションでは上の階ではボール投げをしたりソファーから飛び降りる等ありましたが、 上の階の人とも顔見知りでコミュニケーションがとれてたせいか、一応気持はお伝えして上の住人さんもそれなりには努力されてたので、嫌な思いをせずにはすみましたが・・・・案外顔が分かる相手だと妥協出来るのかなア・・・・物音が気になって大変困ってる方がおられましたが、挨拶に伺った際やんわりと自分の気持を上手に伝えてコミュニケーションをとられたら如何でしょうか? 案外音を出してる方は気づいてないのでは・・・掲示板でいくら言っても上の階の人は見てないような・・・・(- -) うちは子供はいませんが、下の人の迷惑にならない様に足音とかは気を付けたいですね。他にも消火器や落下物の問題など頭の痛くなる事も多いですが、目にあまる行動の子供についてはその場で声をかけたいですね。
以前の様な明るい話題の多いレスになったら良いですね(^ ^)
545: はな 
[2007-12-04 17:46:00]
入居済み住民さん
仰る通りですね!それぞれが心がければ難しくないと思うのですが。

憧れのマンションさん
ドア前のマットは必要だと思います。管理会社に依頼して設置して貰うには総会で居住者の承諾がいるのでしょうか?
エントランスが玄関ではなくなり雑談や飲み食いの場 子供達の遊び道具にならない事を願うばかりです。

快適マンションさん
アドバイス有難うございます。明るい話題が中々出てきませんね・・
自治総会が発足すればかなり改善されると思いますが早く快適なマンション生活が出きればいいですね。
546: 入居済み住民さん 
[2007-12-17 00:36:00]
こんにちは。
ドア前のマット。エレベーター内のマット。
なんだか管理人がここの書き込みを見てるかのようですね。

せっかくですから大事にしましょう。
エントランスが張り紙だらけになりつつありますね・・・
547: 憧れのマンション 
[2007-12-17 19:46:00]
マットは、どなたかが言われたのかもしれませんね??でも、エントランスのマットは効果があるようですね!エントランス内が、砂っぽくなくなりました。
エレベーターのマットは、大きさが・・・バラバラで少しカッコは少しよくないですねぇ・・・最近のマットはリース何かでも、形状通りに作成してくれる所もあるとか?

このまま、注意の張り紙が無しで、穏やかに過ごして行きたいもんですね!
548: 匿名さん 
[2007-12-17 21:28:00]
こんばんは。

マットの件は、幹事会?で話が出たそうですよ。
でもって早急な対応になってるのでしょう。

しかし、寸法が微妙に合ってないですよね。無いより良いけど。
549: はな 
[2007-12-17 22:26:00]
皆さん
安心してください!エレベーター内のマットは今は応急処置的な物で
次からはピッタリサイズのマットを頼んでいるそうです。
今朝管理人さんが仰っていました。やはり砂や泥は管理人さんにとっても
大変だったそうでこれからは少しは見栄えが良くなると思いますネ。
550: 憧れのマンション 
[2007-12-18 19:27:00]
なるほど・・・マットは近々交換される予定なんですね!少しづつですけど良くなっていきそうですね!
ここの掲示板を見られている方、1人でも多く気を使われたりすればきっと、もっと良くなっていきそうな感じがしますね。
先日、エントランスに、お菓子のゴミが落ちていましたけど、ゴミ箱に捨てました。エントランスは私を含めて、皆さんの玄関ですからね。
何か気がついたら、1人々が行動してみましょう。きっと、見られている方も何か感じてもらえるかな??
551: 匿名さん 
[2008-01-03 00:38:00]
正月で親戚友人が遊びに来られるのも理解できますが、
一向に違法駐車が減りませんね。
特に、駐車場の出入り口付近に止めたり、自転車通路上に止めたりと、
完全に死角になります。
止める人はそんなに気にしてないのでしょうが...。
ほんと、お気の毒にと思う限りです。
552: 憧れのマンション 
[2008-01-03 17:13:00]
皆様、明けましておめでとうございます。
マンション内での生活は思った以上に快適ですがやはり、共用部分については色々とありますぇ。
違法駐車場は・・・困まっています。入り口が3箇所あるので何とか出れないことはないのですが、違法駐車の車に当てないように気を使います。
普通に考えれば、置くと困るのは分かると思うのですが??
553: 匿名さん 
[2008-01-03 17:18:00]
チクれば?
554: 入居済み住民さん 
[2008-01-04 21:00:00]
あけまして おめでとうございます。新年早々 こんな話も何ですが・・・。違法駐車に困ってます。穴吹の相談電話にチクリました。今 回答待ちです。自転車 歩行者の通路に「駐停車禁止」とかいてくださいとお願いしました。
親戚や友達がくるのはわかりますが ここにとめたらいいよって言ってる人がいるのだろうと思います。他人の迷惑は考えないのでしょうか?
555: サラリーマンさん 
[2008-01-04 21:07:00]
すいません 554番 ハンドルネームが同じ人がいらっしゃったですね ハンドルネーム変更します。
556: 匿名さん 
[2008-02-19 06:47:00]
最近書き込みがないですが、皆さんいかがお過ごしですか?
557: はな 
[2008-02-19 22:48:00]
ご無沙汰してます。
我が家の部屋に関しては満足してますが、寒さの折ゴミ出しには少し
辛いものを感じますね・・
高くて恐怖感があった外の風景も見慣れてくれば中々の景色ですよ!
もうすぐ広公園の桜が見れますね。
558: 憧れのマンション 
[2008-02-19 23:28:00]
税務署への申告も済ませて、やれやれってところです。住み具合には、はなさん同様に

満足してます・・・まぁ、ローンが無ければもっといいのですが(苦笑)

タマホームのCMじゃないけど、早く家へ帰ろう・・・って気になるのも事実でしょうか??

冬は思ってた以上に暖かいので、改めてマンションって快適なんだなぁ〜って思います。

私も高さには慣れましたけど、時々吹く突風?には驚かされます。

写真は、ちょうど去年の今頃ですが、考えて見るとあっと言う間でしたね!
税務署への申告も済ませて、やれやれってと...
559: まりもさん 
[2008-04-03 12:17:00]
皆さん、トイレットペーパーのホルダーにカバーをしてますか?
なかなか市販の物で使えるものがないですよね?
560: 憧れのマンション 
[2008-04-04 00:24:00]
広公園の桜もやっと咲き始めたかな?ここから眺める日がやっと来たかな?
って感じです。もう少し満開になれば週末は終日は少し賑やかになるかな??

トイレットペーパーのカバーは、うちはつけてませんねぇ・・すぐペーパーが
無くなる?のを予想して2ヶつけてもらいましたが、カバーもあれば華やかに
なるでしょうね?
広公園の桜もやっと咲き始めたかな?ここか...
561: 入居済み住民さん 
[2008-04-04 06:50:00]
ホルダーのカバーがないと結構手あとが付きますよね・・・
うちはカバーしてません。

 ところで、エントランスの張り紙にもありますが、ペットには気をつけてもらいたいですね。
規約だと一匹じゃなかったでしたっけ???
 時々、二匹連れているご婦人にお会いします。いいのかな〜と思いながら・・・

 自分の勘違いだと申し訳ない・・・
562: 匿名さん 
[2008-04-14 05:04:00]
いつも疑問に思っています。
市政だよりが定期的にもらえません。
この度の新しいゴミ袋のお試し用(燃えるゴミ用3枚 燃えないゴミ用1枚)の配布も受け取って
いません。他の地区はすでに配布済みですが・・・
皆さんどの様に思われますか?
563: 匿名さん 
[2008-04-14 20:00:00]
このマンションに入居して市政だよりを見たのは2月号のみです。
確か管理人室の受付窓口に積み上げていて(ご自由にお取り下さい)的な
表示がされていた様な??
それ以後はありません・・出来れば各郵便受けに投入して頂ければ
有難いのですが・・・
もっと徹底して欲しいです。
新しいゴミ袋(お試し用)もどうなってるのでしょうか?
564: ご近所さん 
[2008-04-15 12:24:00]
このマンションは広地区の自治会に加入してないので市政だよりも
お試し用のゴミ袋も個人で広支所に取りに行かなければなりません。
100以上の大世帯 自治会の役員さんも大変なようで新しくスタートしたばかりの
マンション生活まだまだ手探りの状態です。
自治会に加入する事は大新開地区の行事に参加する事なのでマンション外のお世話など
盛りだくさんあるそうで自治会=利便性ありでもなさそうです。
これからどの方向になるかはマンションの住民次第ですね・・・
565: 憧れのマンション 
[2008-04-15 20:55:00]
自治会の件は・・・入ってないらしいのは聞きましたけど。普通に考えれば入るのが普通かも
しれませんが、マンションの場合はどうなんでしょうかね?
自治会費も納めなければいけないし、メリットも当然あるでしょうけど???
う〜ん・・・前に住んでいたところでは入っていましたけど、子供会とか役員とかあって大変な
面もありました。確かに住まわれる方の考え方次第ってのもありますから、これからでしょうかね?
566: ご近所さん 
[2008-05-12 23:12:00]
固定資産税が思っていたより安かったので安心しました。(^^)
567: まりもさん 
[2008-05-13 12:22:00]
固定資産税は、新築の場合、優遇措置があるんでしたっけ?
うちは、予想通りでした。
土地の所有がほとんどない分、一軒家に比べるとかなり安いみたいですね。
話は飛びますが、個人的には、自治会はあった方がいいと思います。
11日に広公園であった子供まつりも、自治会がない為に参加できなかったですからね。
子供が多いマンションなのに、勿体無いと思います。
マンションの方達とも、仲良くなれそうですしね。
568: ご近所さん 
[2008-05-13 14:15:00]
そうですね・・・
まりもさんの様に小さなお子さんがいらっしゃるご家庭は自治会活動は
必要でしょうね。
でもマンションはそれぞれ考え方の異なる家庭の集結(108世帯)なので
全部が全部 一致することは難しいと思います。
なぜなら役員の仕事(責任)が増えて大変になるからです。
毎月の会費の徴収と市政だよりの配布(毎月支所へ取りに行かなければなりません)
地域の定期的な集会に参加したり行事の運営などや学校区の登下校への交通当番
役員の仕事はあげればキリがありませんし思っている以上に重責です。
マンション住民の中にはご老人もいれば独身の方もいれば仕事の内容によっては
自治会に参加出来ない家庭もあります。
それでも一軒一軒参加不参加の伺いをたてて各家庭をまわり人数の確認をとり
大新開の自治会(上の部の方)へ連絡をとっていかなければなりません。
自治会に入る入らないが自由になるとそれをまとめる役員のなり手がなくなるのでは
ないでしょうか?
皆さんどのように思われますか?
世帯数の多いマンションはどのようにされているのでしょうか?
569: 匿名さん 
[2008-05-13 19:06:00]
固定資産税は3年後に、だいたい1.65倍くらいになりますよ。
570: 匿名さん 
[2008-05-13 19:08:00]
固定資産税は3年後にだいたい1.65倍くらいになりますよ。
571: 匿名さん 
[2008-05-28 17:25:00]
確か小型犬2匹まで大丈夫です。
572: 匿名さん 
[2008-06-02 07:09:00]
小型犬二匹まで可ですか。

役員会資料入っていましたね。
玄関先の自転車やキッズルームの使用。難しい問題です。
あと、小学生の中で住人以外の子供が集合玄関の暗証番号を知っているようです。
問題ありです。不安です。
役員の方に議論していただきたいことを提案する窓口(メールアドレスなど)が
あればいいですけどね。
573: 憧れのマンション 
[2008-06-05 22:25:00]
久しぶりに書き込みをします。気がつけば、慌しく引越しをしてから10ヶ月近くになりますが生活自体は落ち着いて、もう何年も住んでいる気がします。
公園や学校が近い事で良い事もあれば、ざわざわした感じもあるのですが慣れてきました。
良い買い物だったかなぁ・・・って自己満足していますが(苦笑)

固定資産税も何とか払いましたし・・・あれって減税措置は3年だったのですかね?てっきり5年
はあるかなぁ〜何て思ってました。

マンション内の苦情や相談は「穴吹ハウジング」が電話やメールで受け付けてくれますよ!私も部屋の設備の事で相談をメールでしたら素早い対応をしてくれました。

http://www.anabuki-housing.com/index.php

自治会に入れば(設立かな?)いいのでしょうけど、ご近所さんが書き込みをされたように、まとまるかな?とか何かと面倒な事もあるのも事実ですねぇ・・

外来駐車場の進入路の切り下げ工事は、呉市に申請をすれば可能だと思いますけどね??多分、費用はマンション側が持たなければいけないと思うのですが?
ただ、切り下げるとマンション敷地内の雨水などが道路側に流れ込みますから、その辺りはどうなのかな?管理する側(呉市)が許可してくれれば、問題はないと思いますが・・
機械があれば確認してみましょう。

写真は先日、撮ったものです。
久しぶりに書き込みをします。気がつけば、...
574: はな 
[2008-06-08 22:03:00]
憧れのマンションさん
お久しぶりです!
いつも情報有難うございます。
来客用の駐車場の段差はかなりキツイものがありますよね。
修復可能なら直して頂きたいものですが・・・

引越し当所 穴吹系列の業者さんから24時間換気は最低3年間は続けた方がいい
なぜならコンクリートが完全に乾くのに3年から4年かかり部屋の資産価値にも
影響すると言われ・・今の今まで換気扇は切った事はないのですが・・・
皆さんのお宅でも24時間換気は実行されてますか?

上の写真 去年のマンション入居の苦労を懐かしく思いだしました(笑)
あの頃は憧れのマンションさんの提示して下さる写真が唯一の楽しみでしたから・・・
575: 匿名さん 
[2008-09-04 22:59:00]
ご無沙汰しております。

皆さんは一年点検いかがでしたか???
576: 憧れのマンション 
[2008-09-05 22:46:00]
お久しぶりです!気がつけばあっと言う間の1年だったような気がします。
3ヶ月点検から1年点検まで、大きな物はなかったのですが、業者さんの
対応はしっかりしていました。
気にしなければ、良い物もありましたが、一応、お願いしたら快く対応を
されてくれたので、ホッとしています。
577: 匿名さん 
[2009-01-26 20:53:00]
諸事情があったんですかね・・
まだ一年あまりなのに売り出されてました。
578: 憧れのマンション 
[2009-01-26 22:47:00]
No.577 さん

そうですねぇ・・きっと色々と理由はあるのでしょうけど・・残念ですが早く次の方が決まればいいですねぇ・・・資産を維持していくことは何かと大変ですね。頑張らなきゃ。
579: 匿名さん 
[2009-01-27 08:03:00]
このご時世ですから・・・

転勤やいろんな事情が考えられますね。

新しい方が見つかることをお祈りしています。
580: 匿名さん 
[2009-02-21 15:26:00]
新築の時の売り出し価格より高価格値が付いてるのは
どうしてですか?
581: 憧れのマンション 
[2009-02-21 16:57:00]
今、売り出されている階は、新築時よりは安いですよ。まぁ、確かに

最近、売っているマンションは、広告でも500万引きとかあります

しね。それと比べれば、割高に感じられるかもしれませんね。
582: 匿名さん 
[2009-02-21 18:10:00]
いえいえ わが家には元の新築価格の表がありますが
100万円ほど上乗せしてますよ。
思うに(?)部屋の間取りとか内装とかかなり変わっているので
それなりの価格が付いたのでしょうか?
583: 憧れのマンション 
[2009-02-22 19:17:00]
あれ?私の所にも価格表は残っていますが違う階やタイプなのでしょうか?

それで確認をすると、新築価格よりは安いですよ・・・?ちなみに価格表は

平成18年2月12日のもので、広告のマンションは早めに売れていました。

設備の内容変更までは分かりかねますが、間取りは無料のメニュープラン2だ

ったと思います。他にも売りに出されているのでしょうか?

売りに出されている価格が安いか高いかは、購入希望の方であれば一度、ご

自分の目で物件を確認をされて、他の新築や中古マンションと比べての判断に

なると思いますけどね。
584: 匿名さん 
[2009-02-22 20:24:00]
No583さま
すみませんでした。
私の思い込みで勘違いしてました。
確かに中古価格になってましたね。安心しました。
紛らわしい事にお付き合い頂き申し訳ありませんでした。
585: 匿名さん 
[2009-02-22 20:52:00]
NO584です。
↑の安心しました・・・でなく納得しました・・ですね。
もう売れたのですか? 昨日の新聞広告で見た様な気がしますが・・・
586: 憧れのマンション 
[2009-02-22 23:03:00]
NO585さん

我が家では新聞を取っていませんので(笑)売れたのかどうかは、分かりませんが?

今の世の中の情勢では、すぐに売れるのは難しいと思います。近隣の新築マンション

でも売れ残っていますし・・・当然、値引きとか家具サービスとかもあるようですか

ら、単に価格だけで言うと厳しいかもしれません。当時、購入時に比較したデペは皆

倒産したりしていますから、(穴吹興産も倒産しないとは言えませんが)マンション

選びって広さや、設備だけでは決められないようですね。生活をしていたら広公園を

眺めているばかりでは無いのですが、天気の良い休みの日に、広公園を見渡す風景は

何度見ていても、良いものだと生活をして実感しています。

勿論、公園ですから時々は、子供たちの賑やかな声が気になることもありますが・・

購入される気があれば一度、見られてから、ご検討をされる事をお勧めしますよ。
587: 匿名さん 
[2009-02-23 23:22:00]
今 売り出されてるマンションは賃貸で出すということはないのでしょうか?

実家があるので分譲マンションでの賃貸を探してるのですが
なかなかありません。こちらのマンションは場所もいいし間取りも素敵ですし
賃貸なら住みたい!!です。いずれ実家に帰らないといけないので
購入は無理なので・・・
588: 憧れのマンション 
[2009-02-23 23:59:00]
No.587 さん

う〜ん・・賃貸ですか、どうでしょうかねぇ??まずは、扱っている不動産屋さんにでも電話で

確認をされて見ては??私も実家はありますが・・・結局、買ってしまいました。

まぁ、私も10年、20年先の将来はわかりませんが・・・できれば、ずっと住んでいたいです。
590: 匿名さん 
[2009-03-09 23:04:00]
駐車場のステッカー少し手間になりますけど、共同生活には欠かせませんね。

このままでは無法地帯になりそうでした。

あと、集合玄関の暗証番号の件が載っていました。

すごくいいアイデアだなと個人的には思ってしまいました。

最近は減りましたが、エレベーターで鬼ごっこしてることもすれちがったし、

明らにここの住人じゃない子(自転車から判断)も平気で暗証番号押して

キッズルームに入ってますもんね。

なにかある前に変更してほしいですね。
591: 憧れのマンション 
[2009-03-11 21:03:00]
住んでいれば、色々なことが起こりますよね・・・落ち着くまでには数年かかる

って聞いたことがありますが、そうかもしれませんね。

キッズルームの使い方も、使われてない方にとっては・・・あれば便利な施設です

けどね。根気よく1件ずつ改善されることを望みましょう!
592: 入居済み住民さん 
[2009-03-18 19:52:00]
エントランスに壁掛け時計の設置希望の意見がありますが
どう思われますか?
私個人は維持管理などの事を考えると必要とは思いませんが・・・

それに美観的な事も含めてみてもどうなんでしょうか?
593: 憧れのマンション 
[2009-03-24 19:33:00]
壁掛け時計の件ですか・・・そうですねぇ・・個人的にはあった方が便利なのは

事実ですが、中々?デザイン的に合うかどうかと、維持管理という事を考えれば

確かに無くても大丈夫でしょうね。最近は携帯を皆、持っている時代ですから時

間がわからないってことはないでしようね。

ただし、小さなお子さんが居る家には、在ったほうが便利かな?引渡しを受ける前

に、建物と一緒にデザインを考えられて取り付けてあれば、問題は無かったかな?

エントランスのソファーも、よく動かされていたり、汚れが目立ったりして、あれば

便利なのですが・・・気がついた時には、きちんともとに戻すようにはしていますが

中々、維持管理をしていくには大変ですね。
594: マンション住民 
[2009-05-02 16:55:00]
固定資産税のお知らせがきました! 
こんなに高かったけ?10万弱が飛んでいく・・・
悲しいです・・
595: 匿名さん 
[2009-05-02 18:54:00]
建物だからね~場所はあんまり関係ないっしょ。
597: 匿名さん 
[2009-08-23 11:52:54]
駐車場に出る扉の閉まりが以前に比べて随分悪くなりました。

手を離した瞬間勢いよく閉まるのは階上の方には騒音迷惑でしょう!

以前のように緩やかに閉まる様修理出来ないのでしょうか?
598: 憧れのマンション 
[2009-08-23 21:00:59]
鉄のドアのことでしょうかね?ドアの閉まり具合は油圧のシリンダーで

調整できたかな?管理人さんに報告すれば対処は可能だと思います。

そう言えば、近く2年点検があるから言えば対処してくれる思います。

しかし、2年なんてすぐ経った気がします。
599: 匿名さん 
[2009-08-23 21:38:15]
時間の経過は本当に早いですね。
入居当初のワクワク感も消え普通に暮らしていますが

部屋の痛み具合もそろそろ目についてきました。

わが家はクロスのつなぎ目とか接着部分が浮いてきてるので

各部屋には修正箇所がすぐ分かるように付箋をはっています。

探してみると以外にありますよ!
600: 匿名さん 
[2009-08-29 19:47:41]
穴吹興産の新しい事務所が広に出来ましたね。

永い事 空き店舗だった元パナソニックの電気屋さんの跡地に

アルファステイツのマークを掲げた看板が目立ちました。

広にも第2第3のマンションが出来るのでしょうか?
601: 憧れのマンション 
[2009-08-29 22:41:31]
私もそばを通った時に見ましたよ。新しいブランドの

「アルファスマート広エスト」が分広白岳1丁目で譲

開始予定のようですね!3LDK中心に販売するようです。

あなぶき興産は、中国、四国、九州と頑張って、販売

されているみたいですね。マンションの「平成20年事

業主別発売戸数」でも、第11位にランキングされてい

るみたいです。
602: 匿名さん 
[2010-07-01 19:31:24]
先日の誤作動騒動にはびっくりしました!
603: 匿名さん 
[2010-10-03 22:19:00]
駐車場の出入り口にミラーが取り付けられて安心しました。
605: 匿名さん 
[2011-02-12 11:06:50]
本日、急にテレビのBSとCSが映らなくなりました。
地デジは映るのでマンションのBSアンテナがおかしいんですかね?
風が強かったんで倒れたりしたのかな。
みなさんの家のテレビは問題ないですか?

606: 匿名さん 
[2011-02-12 11:32:03]
あなぶきハウジングが、お宅の管理費見直しませんかとダイレクトメールを送ってきます。
なんでも50戸のマンションの管理費を100万/年削減させた実績があるとか。
必ず削減させるって書いてあるんで、自社物件もお願いされたらどうでしょうか?
きっと無駄を省いてもらえるかと。
607: 匿名はん 
[2011-02-13 23:08:03]
もうずいぶん前に販売終了してるんだから住民板でやってくれ
608: 購入経験者さん 
[2011-05-06 22:08:26]
他のアルファステイツマンション購入者です
購入時に心配なことはないか聞かれ小さい子供が3人いるので音の問題がないかと聞くと
マンションは音はするものなので気にする人は住まないし下の階の家族も3人子供がいるので
大丈夫と言われ安心していると1カ月位から何回も子供の走る音がうるさいと言われ最初に謝りに行き
その後子供にも注意し防音マットもかなりの範囲敷き子供1人は近くの母の家に頼みそれでもうるさいと言われ
自分が外出中下の階の主人がドアをかなり強く長い時間たたき子供が怯えていたそうです
それで自分が帰ってから妻と文句を言いに行き言いあいになり下の階の奥さんが子供がどうなってもいいですか
と言われ心配で警察にも届けました
会社に相談しても何も助けてくれません本当にひどい会社です
小さい子供のいる方は考えてください
609: 入居済み住民さん 
[2011-05-10 07:43:58]
NO.608さん

 大変な住民の方とお住まいなのですね。
 それ以外にかける言葉もありません。
 かといって、それでアルファシリーズのマンションを購入しないようにとは言いすぎではないでしょうか???
 あなたの事情はわかりましたが、はたしてそれが会社の批判につながるのでしょうか?
 共同生活という場をお互いに理解して、末永く付き合う方法をお互いに考えていけばいいだけではないでしょうか?

 私たちは入居して数年になりますが、親睦会などで交流を深め、個人的にはこれといったトラブルを感じていませんが・・・
 中にはトラブルを抱えている方はいらっしゃると思いますが、それはどこに住んでも同じではないかと思います。
610: 匿名さん 
[2011-06-13 19:07:03]
皆さんにお尋ねします。

最近フローリングの音 特に歩く時にぎーぎーと

耳障りな音が気になります。梅雨で湿度が高いせいか木材が伸びてこんな音がするのでしょうか?

皆さんのお宅ではどうですか?

又 解決方法があれば教えて下さい。
611: 匿名さん 
[2011-08-17 22:33:30]
>>610さん
我が家もきしむ音がしますが、こんなもんだと特に気にしないようにしているのが対策で(苦笑)

最近、一部の心無い方々のおかげで色々と制約が出てきていますね。
オートロックの暗証番号やキッズルーム、エントランスのソファーやアンテナの取り付け等々。

大多数の方は問題なく使用されているのに、ごく一部の方のせいで問題が大きくなっているのが、なんだかな~って感じます。

個人的に今のところ気になっているのが、共用部分(通路等)に面している部屋の窓を開け、その部屋にペットを置いているため、共用部分を歩く際にペットの鳴き声がうるさい事が気になるのと、一階の屋根尽き駐車場部分を私有地の様に扱っている住人がいる事が気になっています。

ペットを飼っている方からすれば、家族の一員なのでしょうが、他人からすれば動物のうるさい鳴き声でしかないため、エレベータ付近の部屋で上記のような事をされると、エレベータに乗る際に小さい窓から吠えられる事はいい迷惑です。

また、一階の駐車場に駐車スペースの脇をあたかも自分の家の一部の様に者を置いている状況を見る度にマンションの専有部分は各家庭の財産ですが、それ以外はマンションに住む全員の共有財産である事を理解していないのだろうなと感じています。自分が使用する駐車場の利用料を払えばどのように汚く、雑に扱ってもいいというものではないと思いますが、皆さんはいかがお考えでしょうか。
612: 匿名さん 
[2011-08-20 21:30:02]
全くもって同感です!
ペットの件は飼い主さんのモラルに任せるしかないのですが
共同生活をする上でもっと考えて頂きたいですね。

駐車場の件は随分前から管理人さんも指摘されていました。
一時 改良されていた様に思いますが又もとのモクアミ状態ですね。

新築からまだ4-5年しか経過してないのに数々の問題点が噴出したのも
住人ひとりひとりの自覚の欠如からだと思います。

もっと自分達のマンションに誇りと愛着をもってルールを守り生活したいです。
私達の大事な財産ですから・・!
613: 匿名さん 
[2011-09-06 23:12:59]
>>612さん

ご賛同いただき、ありがとうございます。

駐車場の件は以前にそんな事があったんですね。
相変わらず使用状況はヒドイもんですが・・・

最近のエレベータ前の掲示板では、CSアンテナの設置方法と壁掛け時計の修理が出ていましたね。
アンテナも一部間違った取り付けとをされている方がおられるのは外から見ると良くわかります。
壁掛け時計は時計がある事は便利ですが、全てがむき出しのため、しょっちゅうイタズラされており、設置されていてもあまり当てにはしていません。

せっかく、住民の利便性の向上のために色々しても一部の心無い人のために、他の普通に住んでいる人達が被害を被る現状はどうにかならないかなといつも考えています。
614: 匿名さん 
[2011-09-24 20:23:00]
管理組合からの注意喚起を受けても平気なのは何故でしょう?!
615: 匿名さん 
[2011-09-27 23:17:34]
612さんが書かれているように

「駐車場の件は随分前から管理人さんも指摘されていました。
一時 改良されていた様に思いますが又もとのモクアミ状態ですね。」

が全てではないでしょうか。
管理組合から注意されても無視している神経は凄いと思いますが。

どう見ても動きすらしなくなったバギーの上にゴミを置き、車の横に自分の家の駐輪場かのように当たり前に自転車を置く。厚かましいにも程がありますね。

駐車場の利用規約すら無視している方は、駐車場を利用できなくなる罰則を規約に盛り込めば良いと思います。
616: 匿名さん 
[2011-09-28 12:25:43]
住民板でやれ

わざわざ検討板でするな

617: 匿名さん 
[2011-09-28 22:33:52]
マンションのゴミ屋敷化なんて事にはならないでしょうね・・・。
618: 匿名さん 
[2011-09-29 20:19:46]
>>616
違反者乙。
都合の悪い事書かれて話題逸らしに必死じゃね。
悔しかったら、自分で住民版を立ち上げて誘導したら?


>>617さん
そうなったら資産価値が下がりかねないんで、やはり罰則も必要かと。
619: 匿名さん 
[2011-10-01 14:45:46]
>>618

違反者でもなければ住民でもないし、呉市民でもない。
違反者がどうなろうと関係ない。

ただ完売して何年も経つ物件なのに、いちいち検討板で話されてもねぇ。
書き込むんなら住民板だと思いません?
620: 匿名さん 
[2011-10-01 23:31:14]
>>619
それだったら掲示板の管理者にでも通報されてはどうでしょうか。
「このマンションの住人でもこの地域にゆかりのある人物ではないですが、目に付くんでどうにかしてもらえませんか」とでも。

>ただ完売して何年も経つ物件なのに
よっぽど他所の物件が気になる変わった方か住人意外気にもしてない事を書く時点で、上に書かれている事の説得力はまるでありませんよ。
それに以前は賃貸のチラシも出ていましたし、中古のチラシもあったので、購入・賃貸を検討される方が現状を知るためには検討板でも問題ないのでは。
規約に書かれているルールも守れない住民もいれば、自称縁もゆかりも無い方が心配してこのマンションの事に口を出してくるステキなマンションですって知ってもらうためには良いと思いますよ。
621: 管理人担当 
[2011-10-02 20:40:07]
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

本物件の完売および入居開始を確認いたしました。

今後につきましては、以下住民板のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190889/

本スレッドは、閉鎖を行わせていただきますのでご了承ください。
ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる