広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ポレスターブロードシティ東桜町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 福山市
  5. 東桜町
  6. ポレスターブロードシティ東桜町
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2011-10-24 08:47:56
 削除依頼 投稿する

駅近で探していましたが、ポレスターブロードシティ東桜町に決めました。
来年の入居まで一年以上ありますが、先日、オプションの案内も届き、設計変更やカラーセレクトなど悩み始めたところです。
ご契約された方、検討中の方、いろいろお話しませんか?

[スレ作成日時]2007-06-20 17:37:00

現在の物件
ポレスターブロードシティ東桜町
ポレスターブロードシティ東桜町
 
所在地:広島県福山市東桜町56-2、57-2、58、148-1(地番)
交通:山陽本線「福山」駅から徒歩7分
総戸数: 98戸

ポレスターブロードシティ東桜町

66: 匿名さん 
[2008-04-14 20:34:00]
入居予定の者です!ベランダにタイルを貼ったり検討していますがどのような方法があるか教えてください!
67: マンコミュファンさん 
[2008-04-14 21:57:00]
>>66
ポレスタースレに連続投稿するのは止めましょう
68: 匿名さん 
[2008-04-14 22:11:00]
他の都市ではお父さんが駅から電車に乗って会社に行くケースが多いので
駅近はすごいメリットになるのはわかりますが
福山駅から電車に乗って他の駅に通勤するケースが少ない福山で
わざわざ駅近を選ばれたメリットを参考までに教えていただけませんか?
駐車場は機械式になるし、車で日用品を買う病院にいくには駅近はデメリットじゃないですか?
69: 匿名さん 
[2008-04-14 22:41:00]
どうして連続スレはいけないんですか??
私が購入を決めたのは、福山駅を利用して通勤するからです。新幹線も停まりますし。便利だと思います。通学にもね。
70: ご近所さん 
[2008-04-14 23:29:00]
駅近のメリット=福山城でのお花見、美術館周辺のお散歩(クリスマスのイルミネーション)、さんすて・キャスパ・天満屋・ロッツ(バーゲンや初売り)、ピカデリー劇場、元町・久松通りの夜店、福山八幡宮への初詣、市役所、福山郵便局、今度立て替えられる繊維ビル、もうちょっと先だけど伏見町再開発、等々へ駐車場を気にせず、徒歩あるいは自転車で全部行けてしまいます。
日用品も車で行かなくても、フレスタやロッツ地下食品売り場、マツキヨやダイコクドラッグがあるし、駅を利用しなくてもローズライナーで広島に遊びにいくのは便利だし、中銀も広銀もあるし、夜はセブンイレブンもあるし、ほんと便利ですよ。

車にあまり乗らなくて済むので、ガソリン代もかかりません。大きな病院と家電量販店がないので、そのときは車を使いますが、それは他の場所に住んでても同じだと思うので、気になりませんよ。
(大きな病院(鋼管・市民・国立・共済)へはそれぞれ路線バスが整備されてますから、運転が出来ないお年寄りにも便利です。)

福山市も今後は駅前整備事業を筆頭に駅周辺地区を重点的に整備する方針なので、ますます楽しみです。
71: 匿名さん 
[2008-04-15 12:49:00]
>>70

旦那様は車通勤ですか?
毎朝の機械式は不便でしょう?
72: 入居予定さん 
[2008-04-15 16:21:00]
今日ポストに届いていたDM。
センスがなくてがっかり・・・。

駅近は福山でも十分メリットあり!と私も思います♪
徒歩圏内でほとんどの用事は足りますしね。
休日に駅前で駐車場を探すのは大変ですし、
その煩わしさから開放されるのは大きいです。

夫は自転車か車通勤の予定ですが、機械式もじき慣れるでしょう^^
子ども達は電車通学なので、雨の日も車で送り迎えせずに済むので助かります。

今のところフロアコーティングは考えていませんが、検討されている方も多いのかな?
73: 入居予定さん 
[2008-04-15 22:38:00]
うちは夫が福山駅を利用して通勤するので駅が近いことが絶対条件でしたよ。
出張も多いので新幹線が停まる駅でないと不便ですし、朝も早く夜もかなり遅いので駅からさらにバスに乗って自宅へ帰るような通勤はできないので。
私は職場が駅前なので徒歩か自転車になると思いますが。

確かにDMにはがっかりでしたね^^
74: ご近所さん 
[2008-04-15 23:16:00]
>>71

通勤は、職場まで自転車で10分くらい。程よい運動にもなります。

雨の日は車。機械式は2〜3分かかるときもあるけど、2〜3分早く玄関を出るだけのことです。

いいですよ 駅近は
75: 匿名さん 
[2008-04-16 10:34:00]
駅付近って、夜の治安が悪そうじゃないですか?
76: ご近所さん 
[2008-04-16 12:35:00]
最近は見ないけど、年末年始はおまわりさんが、二人ペアになって歩いてパトロールをしてましたよ。(引ったくりとか、激減したと聞きました。)また再開してほしいです。
77: 匿名さん 
[2008-04-16 12:44:00]
ガキがたむろしてるよね
78: 匿名さん 
[2008-04-16 13:45:00]
>>75
>>77

欧米ではこうして金持ちは中心部から郊外へ逃げていった歴史があるんだよね。
79: 匿名さん 
[2008-04-16 13:49:00]
>オプションはピクチャーレールのみです

オプションだと高くなかったですか?
私はカーテン屋さんでカーテンと一緒にピクチャーレールを見積もってもらおうと思ってます。
カーテンレールと親戚のようなものなので言えば取り扱ってもらえます。
80: しゃみ 
[2008-04-16 16:49:00]
ピクチャーレール自分でもつけれるともきいたんですが戸境壁にはオプションでしか付けれないといわれたので 違うのかな?私はフロアコーティングは考えてないですが窓に紫外線カットのシート検討中です。
81: 購入検討中さん 
[2008-04-20 10:59:00]
意外と駅に近くてびっくりしました。

福山駅周辺で見ると3つくらいに絞られますよね・・・。

購入された方は何を基準に購入されいるんですか?
82: 匿名さん 
[2008-04-22 19:26:00]
広さが大変きにいりましたよ!
83: 入居予定さん 
[2008-04-22 20:33:00]
私も広さが一番きにいりました。81さんがおっしゃる3つがどこかはわかりませんが 私も駅近くの物件をいくつか見て回りました。それでマンションDは確かに豪華でしたが値段も高く手狭な感じでしたし私は豪華な設備はそれほど重要ではないし、将来の管理費にも影響があるのではと考えてパス
S不動産の物件は一度に何件も建てており、デベの将来性に不安がありパス。A不動産はあまりにも狭い、でパスしました。あとマリモの物件は駅に近いけど近すぎないのもいいと思います。騒音やどなたかが書かれていたガキのたむろも少しはましなのでは。
84: 入居予定さん 
[2008-04-22 22:38:00]
部屋の広さもですが、クローゼットや押し入れの広さも気に入りましたよ。
押し入れは湿気がこもらない様に考えて作ってありました。

あとは、角部屋でなくても光がふんだんに入ってくることですね。
ポレスターを見るまでは、角部屋が絶対条件だと思っていたので(実際中部屋を買いました)
中部屋の実物モデルルーム(S不動産)を見たらかなり暗かったです。

実際住みだしたらミストサウナは使わない気もしますが・・・一応楽しみです。
85: 入居予定さん 
[2008-04-22 22:59:00]
日当たりは階数とリビングの向きにもよるかと。私の部屋は低階層の西向きなのでちょっと心配
2回はさすがに避けたけど。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる