大和システム株式会社の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「THE HIROSHIMA TOWERってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 東区
  6. THE HIROSHIMA TOWERってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-05-15 17:08:59
 削除依頼 投稿する

THE HIROSHIMA TOWERって、この界隈の切り札みたいな物件なのでしょうか?
個人的には、あまりに駅近で、かえってものおじしてしまいそう。

よろしくお願いいたします。

物件データ:
所在地:広島県広島市東区若草町1699番
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:55.02平米-140.6平米

事業主(売主):大和システム株式会社
事業協力:章栄不動産株式会社
販売提携(代理):住友不動産販売株式会社
設計:株式会社竹中工務店広島一級建築士事務所
施工:株式会社竹中工務店・広成建設株式会社・株式会社砂原組共同企業体

[スムラボ 関連記事]
【番外編】(メジャーリーガーが住んでいた家)ひろしが選ぶ地区No1マンション!広島市東区編【ひろしマンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/3809/

[スレ作成日時]2008-08-14 00:30:00

現在の物件
ザ・広島タワー
ザ・広島タワー
 
所在地:広島県広島市東区若草町1699番(地番)
交通:山陽本線 「広島」駅 徒歩3分
総戸数: 219戸

THE HIROSHIMA TOWERってどうですか?

601: 匿名さん 
[2010-06-10 00:02:52]
仕手に空売りしかけられてじわじわ値下がり。
ア○な個人投資家が拾ってるけど、あぼーんは確実。
602: 匿名さん 
[2010-06-10 17:02:55]
1か月ぐらい前にローン落ちが13戸出たようですが。見込み客に電話したらすぐに売れたらしい。
だから億ション以外は残っていない。億ションも最近1戸売れたみたい。
ザ・タワー広島は解約が出ても見込み客に声をかければ売れるので値引きはしないとのこと。
これまでの抽選で漏れた人に優先的に声をかけているようです。
むしろ大和システムにとって頭が痛いのはルミナス舟入本町だと思うよ。
竣工後1年経過した今も48戸残っているから。こっちは値引きしているよ。
603: 匿名 
[2010-06-10 18:18:09]
鵜呑み(笑)。その営業3ヵ月後には居ないよ。
604: 匿名さん 
[2010-06-10 18:28:47]
↑一ヵ月の間違いだろ(笑)
605: 匿名 
[2010-06-10 22:37:08]
隣のホテルはどうなりそうですかぁ?
606: 匿名さん 
[2010-06-11 10:33:22]
昨日か一昨日の新聞に、大和と銀行と市で12月めどに誘致するとか出でたような気がするけど。
すいません、うるおぼえですが、まあ、なんか進むんでしょう。
607: 匿名さん 
[2010-06-11 19:34:24]
月曜日が第一回目の債権者集会です。その辺は購入者に説明してるんですかね?
万一してなければ犯罪です。
608: 匿名さん 
[2010-06-11 23:27:53]
確かに、他に魅力的な物件があれば逃げてるかもしれませんが(去年の9月に)今日は、大和の株価はいろんな思惑で値上がり率トップでしたね 賢い人はいい稼ぎになったことでしょう。ここが売れたのも理由の一つでしょうか? ホテルは新聞によると年末目処に外資に業務委託して営業するつもりとのことですが、期待はうすいですね。とりあえず早くデッキでつなげてもらいたいです。 
609: 匿名さん 
[2010-06-12 00:14:20]
↑ここが売れてるのはとっくに織り込み。
95%の契約率っていい続けてるからね。

今日の上げはテクニカルな上げでまた下がる。
期待持ってるみたいで悪いけど、95%の確率で没。
スポンサーが現れれば別だけど、どっちにしろマンションは撤退。

市の計画も見直しが入ると思うよ。
610: 匿名 
[2010-06-12 00:43:02]
彼は
構造に金かかってるからいーんです(泣)
って絶望してたから、少しくらい良いんじゃないの。
611: 匿名さん 
[2010-06-12 07:32:54]
それ、別の人だけど  夜遅くまでごくろうさんです。
612: 匿名さん 
[2010-06-12 09:52:45]
インフレに備えて一部屋確保(笑)
613: 匿名さん 
[2010-06-12 11:12:11]
↑どーでもいいだろ。可哀想な***み弄って楽しいか?
614: 販売関係者さん 
[2010-06-12 22:10:57]
マンション買えないカスがごちゃごちゃ言うんじゃねーよ。ローン審査通るようになってから物を言え!
615: 匿名さん 
[2010-06-13 23:18:07]
ストレス溜まってるねー。明日が楽しみだな。
616: 匿名 
[2010-06-14 21:08:37]
ほんと最悪だね、614最低人間
617: へたれ→販売関係者さん 
[2010-06-15 02:11:24]
とにかく広島市はお詫び申し上げなさい!
あとここはみんなのものなので日本戦はここで応援します!
618: 匿名 
[2010-06-15 09:41:39]
不況の時には青田買いしないってのはマンション業界の常識なんだけど、ついつい買っちゃったんだろーな。芸能人に騙されて。
619: 匿名さん 
[2010-06-15 11:47:10]
購入者の方内覧行かれましたよね。なんか施工が雑な感じがしませんでしたか?
620: 契約済みさん 
[2010-06-15 16:48:44]
内覧会行きました。施工が雑とは感じませんでしたよ。
ここを拝見してていつも「本当に購入は間違いなかったかな・・・」と不安になります(T_T)
でも、主人も私も広島駅近辺に勤めているのに通勤に30分以上かけてる不便さを打開しようと購入に踏み切りました。
その時はまさかこんな事になるとは思わずに・・・。
で、施工なんですが簡単なクリーニング等が主で、修復箇所はほぼ無かったです。
ただ・・・1箇所だけ(うん?!)と感じたところがありました。
指摘して再内覧会までに修復すると言われましたので、再内覧会を楽しみにしてます。
621: 広島市民 
[2010-06-15 18:22:15]
とにかくこのマンションなんかムカつく
622: 匿名さん 
[2010-06-15 18:46:39]
>>621
それはいわゆる僻みってやつですか?
623: 匿名 
[2010-06-15 19:59:10]
うちも手直しらしい手直しは一カ所だけでした。
雑だとは感じませんでした。
うちは内覧して、図面で想像していた以上によかったです。
624: 匿名さん 
[2010-06-15 23:10:36]
引越し時のエレベーター使用時間は割り当てが決まっていますが
エアコンの設置とか、別に購入した家具の搬入などは購入者の皆さんどうされますか?
引越し時間に集中させる?それとも気にしない?
普通はどんなものなのでしょうか。
エレベーターは3基あるし・・・
まあ駐車スペースは引越し会社優先なんで他に止める必要はあるかと思いますが。
625: 契約済みさん 
[2010-06-16 00:26:38]
>>624
我が家は家具の搬入があるのですが、平日にしました。
土日は引越しでエレベーターも混雑すると思うので・・・。
エレベーターは3基ありますが、大きさ的に3号機でないと搬入が厳しいかと思います。
624様・入居される皆様、住み良い環境を作って行きましょうね。
宜しくお願い致します。
626: 匿名さん 
[2010-06-16 08:04:09]
エアコンや家具一つくらいだったら、
引越し日以外に搬入しても全く問題ないと思いますよ。
むしろ別にした方がいいと思いますよ。
627: 匿名さん 
[2010-06-16 08:26:49]
625さん、この場で何号室とは言えませんがよろしくお願いします。

626さん、引越しの時間に別の家具まで搬入するのはなかなか難しいですよね。
いくつかあるので、一応搬入時間を分散させて家具屋にお願いしています。

あと少しですね。引越し準備等がんばりましょう笑
628: 周辺住民さん 
[2010-06-16 23:27:09]
倒産物件が新居ってハズレな感じですか?
629: 匿名さん 
[2010-06-16 23:32:34]
そりゃ外れでしょ。悪いものに当たったとも言えるけど(笑)
でもここはまだ倒産ではないでしょ?
630: 匿名 
[2010-06-17 07:59:34]
倒産の定義によるけど、借金返せないという意味では倒産だね。
631: 匿名 
[2010-06-17 09:07:37]
エアコン、家具等を搬入する時はトラックつけていいそうです。
一旦エアコンなど搬入物をすべて入れてしまったら、トラックをどこかパーキングにとめてもらって、業者さんにゆっくりエアコンなどの設置を開始してもらって下さいと言われましたよ。
632: 匿名さん 
[2010-06-17 19:04:58]
631さん、どうもありがとうございます。
関係ないですが、ベランダの壁の色がちょっと微妙なんでエアコンの室外の化粧カバーの色に迷いました。結局のところアイボリーにしましたが茶色も悩みました・・・
633: 匿名 
[2010-06-19 20:12:10]
6/1 大和システム、事業再生ADRを申請 負債総額500億円


2010年06月03日


マンションや商業施設開発で東証1部上場の大和システムは1日、事業再生ADR(裁判外紛争解決)の手続きを利用した経営再建に着手すると発表した。負債総額は約500億円。不動産不況で商業施設の売却が頓挫したことや、マンション事業の不振が業績悪化に追い打ちをかけた。

同日、経済産業省などから認証を受けた事業再生実務家協会に事業再生ADR手続きの利用を申請し、受理された。

同時に発表した2010年3月期の連結決算は最終損益が281億円の赤字になった。保有不動産の評価損を約229億円計上したためで、242億円の債務超過だった。今後は新たな不動産開発に向けた資金調達が難しくなることから、建築事業と「やまとの湯」ブランドで展開する温浴事業に事業を集約する。

大和ハウス工業が12%保有する筆頭株主だが、「保有株の値下がりによる損失のほかは、特段の影響はない」(大和ハウス幹部)としている。

日経新聞 2010/6/1

*****************************************************************************************

大和システム株式会社が、1日に産業活力再生法に基づき裁判所外で再建を目指す「特定認証紛争解決手続き(事業再生ADR)」を申請し、受理されたと発表しました。

2005年4月の東証2部上場、それを機に大和ハウスグループから独立し、分譲マンション事業や温浴事業を柱に事業を拡大してきました。

私が昔、マンション販売を手掛けていた頃は、「無借金経営」の優良会社でしたが、やはり他のデベロッパー同様、リーマンショックを機に業績は悪化。今回のADR申請に至ったようです。

救済会社として名乗りを上げるのは大和ハウス工業などのグループでしょうか、それとも外資系の参入があるのか。

大和ハウス工業は、昨年に経営再建中だったコスモスイニシアとの業務提携などを柱とする事業再生計画に乗り出し、債権者会議で同意を得、「事業再生ADR(裁判外紛争解決手続き)」を成立させたばかり。

今後の動きに注目です。

634: 匿名さん 
[2010-06-19 21:09:09]
少し遅くなりましたが、内覧会の感想です。
完成までに色々書き込みがあり、少し不安はあったのですが!
結果は、図面通りの仕様で、全体として思ったより良い感じでした。
今住んでる家のときはクロス壁の張りが何ケ所か問題があったので、
注意深く見たのですが今回はまったく問題ありませんでした。
(腕の良い職人さんなのでしょう、感謝!)
妻は色々な新幹線が見れて喜んでいました、いずれ飽きるでしょうが・・!
635: 匿名 
[2010-06-19 21:56:04]
子育て中の家庭には学区があまり良くないと言われる地域ですが(私立に行ければ全く問題なし)、子供のいないor子育てが終わった家庭の人にはとても良い立地で素敵なマンションですね。
私は子育て中ゆえに断念しましたが(子供の学力的に私立は無理)、今でも近くを通る度に良いなーって思っています。
悪口は無視すればいいですよ。
636: 匿名さん 
[2010-06-19 22:37:38]
637: 匿名 
[2010-06-19 23:59:39]
販売戸数18戸ってなってますけど、
そんなに売れ残ってるんですか?
638: 匿名 
[2010-06-20 02:56:42]
2日くらい前の新聞一面にの広告がのってましたよ。
それには残り3戸とありました。
昨日でしたか、折り込みチラシにも確か、3戸と記載がありました。
639: 匿名さん 
[2010-06-20 08:26:07]
残り2戸らしいです。
640: 匿名 
[2010-06-20 10:59:34]
嘘ですよ、もっと残ってます。嘘ばっかり言ってるから潰れるんだよ。
641: 匿名 
[2010-06-20 11:32:23]
会社の命である決算書まで嘘だらけって、銀行に指摘されて直されたんだろーな。ずさん経理。
642: 匿名さん 
[2010-06-20 21:31:58]
ADRを拒否した銀行ってどこ?
643: 匿名さん 
[2010-06-21 21:23:57]
それって、アイフルのことではありませんか?
644: 匿名さん 
[2010-06-21 21:25:51]
間違えました、アイフルが拒否にあっているのではありませんか?
645: 匿名さん 
[2010-06-22 20:27:29]
もういいって 自作自演も見飽きたし なるようにしかならないから 
それより 市民球場の解体の議論でもしたら? 
646: 匿名 
[2010-06-22 21:50:17]
↑あんた多分見当違いなこと言ってるよ。イライラしてるねー。
647: 匿名さん 
[2010-06-22 23:33:52]
不動産屋って、いいね。儲かったら自分のもので、損したら借金チャラ(笑)
648: 契約済みさん 
[2010-06-23 17:01:33]
本日、駐車場の抽選結果が届きました。
第一希望はみごとにはずれてました。orz
皆様はどうでしたか??
649: 入居予定さん 
[2010-06-23 17:14:30]
デべ倒産。貧乏くじを引きました。
650: 匿名 
[2010-06-23 17:43:22]
ごめんなさい、うちは第一希望当選しました。
651: 匿名 
[2010-06-23 20:08:12]
抽選会に行った方が第一希望当選しやすいのか?
652: 入居予定さん 
[2010-06-23 20:32:14]
平日に現役世代は参加難しいですよね うちもは可もなく不可もなく取りあえず一台分確保しましたが、販売会社の対応は冷たかったです。そもそも、地権者の分は初めから抽選でないので、微妙な感じですが、、、、、、
653: 昔々 
[2010-06-23 23:02:35]
この痴嫌者が曲者だな
一般的な郊外型マンションに比べ、人数多いよなぁ♪
つけ麺が美味しかった焼鳥屋とかラーメン屋は何処行った?
654: 匿名 
[2010-06-25 20:00:23]
高層階で新装開店。
655: 木の葉 
[2010-06-25 22:37:02]
確かにこのマンションは市民の血税によって出来てるから、市民は出入り自由。
高層階で焼鳥屋でも夜景見ちいでに、ぶらり立ち寄り可能なわけだ!ナイスッ
656: 匿名 
[2010-06-26 09:59:54]
マンションに関しては血税は入っていません。入らないで下さい。
657: 匿名 
[2010-06-26 10:13:18]
血税血税と騒ぐ輩ほど大した税金を納めてないんだよね。
逆に払った税金より受けた保証の方が大きいんじゃないの?
今年はいくら納めた?
どうせほとんど払ってないんでしょ?
658: 匿名 
[2010-06-26 10:52:42]
アクティブインターシティ広島
直結ついでのホテル
まだ契約締結できてないのでは?
年内グランドオープンなら予約とらすためにも、なんらかの営業をスタートするはず。
意外にフタをあけたらスーパーホテルや法華クラブ、アパホテルとかないだろうな!?
既存広島の外資ホテルの妨害でも入ったか?
659: 匿名 
[2010-06-26 22:36:17]
それ 有るかもね
660: 匿名さん 
[2010-06-27 10:55:44]
賃貸マンションにザ広島タワーが2邸出てました。
投資目的さんもいるのでしょうね。
661: 入居予定さん 
[2010-06-27 23:00:12]
↑2邸どころではなく、非分譲の住戸で8~10戸程が賃貸にでてましたねー。
・・・賃貸ならアークテラスがあるのに。
662: 匿名さん 
[2010-06-28 01:25:07]
やっぱ家賃高いなあ〜。
あれ相場でしょうか?
663: 競合物件企業さん 
[2010-06-28 15:26:00]
章栄は、マンション事業部の課長クラスを、一人出すだけでお金も何も出していないよ。
分マンを売ってくれたら、すこしは役に立つんじゃが。

いま章栄ってどこにあるんだろう
664: 匿名 
[2010-06-29 21:03:23]
東二に堕ちましたね。しかも条件付きの残留。土俵際で粘ってますね。
665: 匿名さん 
[2010-07-06 07:44:19]
シェラトン来春開業決まりました!
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201007060104.html
666: 広島市民 
[2010-07-06 11:46:12]
シェラトンが決まって良かったですね!(一時はダメかと思いましたが)
自分には直接関係は無いんだけど、やはり広島の玄関ですから、空きビル状態はイヤですからね。
これでペデストリアン デッキの着工も早まるかな?
667: 匿名さん 
[2010-07-06 13:45:49]
デッキは4年かかるって担当者さんが言ってましたけど、
駅構内も改装するようなので、あわせてもうちょっと早くならないかな。
668: 匿名 
[2010-07-06 18:09:34]
せっかくならシェラトンみたいな大衆安ホテルじゃなくて、リッツ・カールトンくらいのが入れば良かったのですがね。
669: 匿名さん 
[2010-07-06 21:23:23]
でも良かったな。倒産する前にあと3邸まで売れて。
賃貸の方は全然借り手付いてないみたいだけど。
670: 通りすがり 
[2010-07-06 21:33:13]
シェラトンに決まって良かったですね。
リッツカールトンなんてとてもとても…
今の広島にリッツが来ても、宿泊できるのは成金の中国人かシェラトンを大衆安ホテルとおっしゃるような超セレブの方くらいでしょうから…
671: 匿名さん 
[2010-07-06 21:42:14]
>668
大衆安ホテルじゃないでしょ。

>669
全部売れたんですね。
なんとかなってよかったですね。
672: 匿名さん 
[2010-07-06 21:46:27]
シェラトンはツアー客向けの中級ホテルですね。
ハワイなんかのツアーだとだいたい下から2、3番目のケースが多い。

外国人のツアー客向けに使うんでしょうね。
673: 匿名さん 
[2010-07-06 23:04:37]
内廊下は管理がしっかりしてないと直ぐに臭くなったりカビたりする。
しかも24時間換気で廊下の空気を室内に取り込むから、
廊下で酔ったおっさんがもどしたり、インフルの人間が咳したりすると、
もれなく室内に悪気を吸い込んでしまう。
住んでみないと判らないデメリットがいろいろある。
ちなみに賃貸住人が多いのは、管理の面ではマイナス。
674: 匿名さん 
[2010-07-07 00:27:29]
廊下の空気は取り込まないと思いますよ。
全フロアの廊下に空調ありますし。
675: 匿名さん 
[2010-07-07 07:57:42]
↑勉強不足。
廊下は暖房、冷房吹き出して、正圧、
室内は24時間換気で負圧だから、
必然的に廊下の澱んだ空気が室内に流れ込む。

そうならないシステムもあるけど、
コスト高いからここは採用してない。

676: 匿名さん 
[2010-07-07 08:50:33]
玄関のドアの隙間から入ってくるってことですね。
677: 匿名さん 
[2010-07-07 21:54:04]
ここの北側は最悪ですね。目の前山だし。寒い。

狭い立地で効率良く儲けようとしての正方形内廊下タワー、立体駐車場。
投資目的で買わせる割には横に賃貸棟。

購入者のことを一切考えないような会社だから倒産は規定路線だね。
まあ、マンション事業撤退するから関係ねーか。
678: 匿名さん 
[2010-07-07 23:23:18]
中国人ツアー客がいっぱいうろうろしだすんだろな
679: 匿名 
[2010-07-08 21:23:49]
明日から入居が始まりますね。おめでとう!
680: 匿名さん 
[2010-07-08 22:44:56]
そうなんですか!!!
最上階に上がってみたいなあ〜
住人んさしか入れないんですよねー
681: 匿名 
[2010-07-09 01:12:56]
680さんよ
清掃員になりゃ行けるぞ
682: 匿名 
[2010-07-09 08:04:04]
インフレに備えて一部屋確保した感想聞かせてくれよ。
683: 匿名 
[2010-07-09 20:26:11]
鍵を頂いて入りました。
買ってよかったなぁとあらためて思います。
タワーのほかの住人のみなさん、よろしくお願いします。
684: 匿名さん 
[2010-07-09 20:33:01]
683さん
よかったですね。私は来週です。
685: 匿名さん 
[2010-07-09 20:42:46]
今日から灯りがついてるんですね!
帰って見てみまーす!!

683さん、眺めはどうでした?
686: 匿名 
[2010-07-09 21:17:46]
眺めはいいですが、最上階はもっといいでしょうね。
エアコンはまだなので長くはいれないです。
廊下に出ると涼しいですよ。
687: 匿名 
[2010-07-10 00:29:39]
造りの悪いメゾンで束の間の満足感。幸せ満喫だねー。
688: 匿名 
[2010-07-10 00:44:09]
カギ渡しの今日くらい悪口止めてやれよ
689: 匿名 
[2010-07-10 00:55:32]
確かにそうだね。鍵渡しオメ。キャッシュで買った奴以外は外れ物件残念でした。せいぜい頑張れや。ハハハ。
690: 匿名 
[2010-07-10 04:47:47]
悪口書いてるやつなんてどうせたいしたとこ住んでないんだろうし、普段からも心の狭い卑しい人なんだろうね。悲しいね。
691: 匿名 
[2010-07-10 12:51:43]
今ざっと見ただけで30~40部屋くらいが借り手探してるな。しかも半分以上は居住棟の方。広島一の空室地帯。今は強気の値付けしてるけど、ジワジワ下がって。2~3年で賃料大暴落(笑)
692: ご近所さん 
[2010-07-10 13:24:21]
今ざっと見ただけで30~40部屋くらいが借り手探してるな

この情報は何かのサイトですか?実は賃貸を探しています。
よろしかったら教えて頂きたいのですが。
693: 匿名 
[2010-07-10 13:58:24]
釣りだと思うけど(笑)購入者か?(笑)
インターネットの賃貸情報見てみれば、いくらでも出て来るだろ。
694: 匿名さん 
[2010-07-10 17:16:00]
もう入居が始まるんですから、グタグタ言うのはやめたらどうですか。
住民板をたてたらいかがでしょう。
695: 匿名 
[2010-07-10 17:33:17]
そのうち賃貸で埋まらない部屋が売りにでてくるよ。
696: 匿名さん 
[2010-07-11 09:54:23]
上層階だけど、騒音がすごい。ちょっと窓を開けられないなこれは。
697: 匿名 
[2010-07-11 11:55:22]
交通量が大杉漣な道路端だから仕方ないんじゃない
698: 匿名さん 
[2010-07-11 22:50:03]
夜中も電車が走るってのは想定外。JRに苦情言ったろ。
699: 匿名さん 
[2010-07-12 10:40:54]
やっぱり上層階でも聞こえますか。
ここは騒音どうかなー、と思って検討はしたんですが、見送りました。
中古がでたら部屋に入れるので再検討と思ったのですが、FIXのリビングもうるさいですか?
八丁堀の某タワーは上階はすごく静かだって聞いたので、期待はしたのですが。
700: 匿名 
[2010-07-12 11:14:10]
窓を閉めればそれ程気にならないが、開けるとひどいね。JRにくわえて消防もかなりうるさいし。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる