東京都の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?【もう15スレ目】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. クロスエアタワーってどうですか?【もう15スレ目】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-15 22:26:07
 

あっという間にパート15となりました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/249977/

所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:1LDK~3LDK
面積:53.68平米~82.86平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:大成有楽不動産
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:大成有楽不動産販売
物件URL:http://www.meguro-air.com/
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2012-08-30 18:49:25

現在の物件
クロスエアタワー
クロスエアタワー
 
所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩5分
総戸数: 689戸

クロスエアタワーってどうですか?【もう15スレ目】

701: 匿名さん 
[2012-10-23 15:14:04]
東急コミュニティー再発防止できてないな、、、

こう短い期間に繰り返しだと社としてのチェック能力に問題があると言われてもやむなしだな
702: 匿名さん 
[2012-10-23 20:39:22]
1L完売.1K4戸しかない.
703: 匿名さん 
[2012-10-23 21:57:00]
694さん本当ですか?
もう、ほとんど完売が見えてきましたね。
90平米以上の広いところはプレミアいれても10戸ないです。
704: 匿名さん 
[2012-10-23 21:59:22]
管理組合なんて、住民が反対すればいつでも変更できるから、問題ないよ。
まともなとこはいくらでもあるから、大丈夫。要は理事会がしっかりしてればいいのよ。なんなら、おれが理事長やろうかなあ。
705: 匿名さん 
[2012-10-23 22:00:09]
http://www.meguro-air.com/
TOPページの写真がかわったね!かっこええ。早く住みたいなあ
706: 匿名さん 
[2012-10-23 22:04:45]
700戸近くあって、地権者が多くて、賃貸が多いマンションの理事会なんて何もまとまらないし何も決められない、変えられない
管理会社1つ変えることすら難しいだろうね
707: 匿名さん 
[2012-10-23 22:08:32]
うちもっと戸数多いし八割賃貸に回ってるけど
理事会法人格でちゃんと機能してるよー。
想像で物を言うのはやめましょう。
708: 匿名さん 
[2012-10-23 22:10:38]
想像じゃないよ
口からでまかせ言うのはやめた方がいい
709: 匿名さん 
[2012-10-23 22:13:42]
90平米以上の部屋は最近もうほとんど売れてないね
もう需要は食い潰した感じだね

賃貸にするにもラトゥールとバッティングして分が悪いから小さい部屋と違って引き取ってくれないだろうし
710: 匿名さん 
[2012-10-23 22:18:12]
希少性が売りで無くなると実力勝負。

都心から遠い近郊はやっぱ厳しいよ。
711: 匿名さん 
[2012-10-23 22:46:10]
大変な時代になったね。
712: 匿名さん 
[2012-10-23 22:52:18]
クロスが都心から遠いねー?六本木に住んでる人がここのネガスレ書くわけないし、業者スレ止めようよ
713: 匿名さん 
[2012-10-23 22:54:15]
湾岸に比べたらかなりの希少性があるけどね。この辺そんなに土地ないしね。
プラウドはホームレス施設が隣にできるから論外だし。
714: 匿名さん 
[2012-10-23 22:57:55]
都心までドアドア30分以内が基準になって来たから、
どうなんでしょ?
電車に20分近く乗るようなとこは厳しいよ。
半分の10分くらいが理想。
715: 匿名さん 
[2012-10-23 22:59:19]
ラトゥールって家賃が165万する賃貸バぶり―タワーでしょ。分譲と比較すること自体間違ってると思わんかね?ふつう。
外資系で会社が家賃出すか、ばか芸能人ぐらいしか住まんようなとこと比較してどうすんの?ほーあー
716: 匿名さん 
[2012-10-23 22:59:53]
希少性に期待するような時代じゃ無いって事だよ。

どうせ少子化で家余りになるんだし。
717: 匿名さん 
[2012-10-23 23:01:10]
大手町まで30分だが、十分でしょ。そんな時間に気にするなら、錦糸町のマンション買うわい。
718: 匿名さん 
[2012-10-23 23:02:37]
そんなに資産価値を気にするなら錦糸町にすれば?
719: 匿名さん 
[2012-10-23 23:02:55]
別に儲けようと思ってるわけじゃあるまいし、田舎より池尻の方が少子化の時代でも値下がりが小さいと思うのが普通でしょ。別に六本木や銀座に住みたいとは思わんしのー
720: 匿名さん 
[2012-10-23 23:04:46]
錦糸町みたいな飲み屋町の方が資産価値は下落大と思うけど。世間のことわからないみたいだねー。
721: 匿名さん 
[2012-10-23 23:07:26]
電車に乗っている時間が10分くらいがスタンダードになると、確かに20分は長く感じるだろうな。資産価値は期待しないほうがよさそう。
722: 匿名さん 
[2012-10-23 23:32:37]
そもそも値付け間違ったから元の値段じゃ売れなくてバルク売りしてるくらいだし

資産価値云々のレベルじゃないでしょ
723: 匿名さん 
[2012-10-23 23:38:33]
凄いな、こんなに戸数多いのに、もう完売寸前だって?
724: 匿名さん 
[2012-10-23 23:41:13]
プラウドの施設って7年後にはかたがついてる問題でしょ
7年後にはプラウドの圧勝じゃん
現時点でもクラッシィの方が立地からして上
駅近プレサンスには完敗
三茶タワーにも遅れをとっている状態

オープンあたりといい勝負じゃない?
725: 匿名さん 
[2012-10-23 23:42:06]
722
いい加減の発言をやめたほうがいいよ、根拠あるの?
726: 匿名さん 
[2012-10-23 23:43:30]
おいおい
賃貸業者にバルク売りしていてまだ100戸以上残ってて完売寸前?
冗談はほどほどに頼むよ
727: 匿名さん 
[2012-10-23 23:46:32]
目黒区の家賃レベルは下げ続けて台東区より下になっちゃったけど、さらに下がりそうだね。
728: 匿名さん 
[2012-10-23 23:49:58]
元値で小さい部屋を賃貸用に買った人は真っ青だね
729: 匿名さん 
[2012-10-23 23:56:04]
40平米以下ほぼ完売、
50-80平米台、残少し。
90平米以上ほぼ完売。

以上で、最新情報でした。
730: 匿名さん 
[2012-10-23 23:59:50]
10戸残っててもほぼ完売なの?
たいしたほぼ完売だな

嘘情報はよくない
731: 匿名さん 
[2012-10-24 10:40:39]
えーー
残10戸でもほぼ完売って言えないんだーー
732: 購入検討中さん 
[2012-10-24 10:43:49]
欲しかったのに残念。
733: 匿名さん 
[2012-10-24 10:56:05]
屋上は高さ何メートルぐらいの位置??

相当あるだろうから渋谷とか一望できそうですよね。

見に行くだけだけどよく歩く渋谷を上から見るっていうのも気分良さそう。

逆に出かけているときにそこからクロス-住めば自分のマンションとなるわけだけど-が見えたりもしますよね。

なんかいいなあ。
734: 匿名さん 
[2012-10-24 10:58:31]
いっぱい残ってるよ
売れてなくて苦労しているみたいだし、資産価値を気にしないなら買ってあげれば?

ものすごく縦長でいびつな形の間取りの部屋とか、廊下が長くて有効面積が狭い間取りの部屋とか
クロスエアー内でも特に不人気な部屋がいっぱいある

なんであんな使いにくい間取りを作ってしまったのか不思議なくらい
設計にセンスがないのかな
735: 匿名さん 
[2012-10-24 11:02:42]
>733
低地に建っているから近所のラトゥールより到達している高さは低いので、あまり目立たないよ
部屋からの眺望もないし、タワーの割にがっかりな作りだよ

それに渋谷を上から見るだけならセルリアンのセルリアンフロアにでも泊まれば十分味わえるし、住んだら数日で飽きるよw
736: 申込予定さん 
[2012-10-24 11:06:36]

プレミアム部屋を申し込む予定。
ワクワク、ドキドキな気持ちがいっぱい。
737: 匿名さん 
[2012-10-24 11:27:52]
先着順の1億8千万の部屋はいっこうに売れてませんね
まぁここに坪370万の価値は見いだしにくいですからね
738: 匿名さん 
[2012-10-24 11:56:46]
737
情報遅いよ。
とくに要望書が出ているみたいよ。
739: 匿名さん 
[2012-10-24 12:47:09]
要望書が出ても売れなきゃ意味がない
契約までいけばいいね

あと、日本語おかしいよ
740: 購入検討中さん 
[2012-10-24 13:53:36]
ラトゥールのあたりと大橋って土地の値段たいしてかわらないのに、賃料高いよな。
741: 匿名さん 
[2012-10-24 15:20:57]
そうです。
あの辺り(渋谷、青葉台、大橋、東山、三茶)の家賃が高い。
742: 匿名さん 
[2012-10-24 15:33:22]
大橋をバカにしちゃ駄目だよ。
743: 匿名さん 
[2012-10-24 16:44:26]
ただ、ジャンクション脇の家賃が高いかどうかは保証できません
アドレスも大橋だし
青葉台や東山なら別格だけどね
744: 匿名さん 
[2012-10-24 17:34:38]
ラトゥールは青葉台
クロスは大橋

ラトゥールは高台
クロスは低地

ラトゥールは高級志向
クロスは庶民派

越えられない壁がラトゥールとクロスの間にはある
745: 匿名さん 
[2012-10-24 18:34:34]

数秒で簡単に越えちゃう。
信号だけだろう?(笑)
746: ご近所さん 
[2012-10-24 19:04:30]
744
庶民達が坪350-380万の物件を買える訳がないだろう。
747: 匿名さん 
[2012-10-24 19:13:02]
平均320万円台で280万円台もあったけどw
サバ読み好きだね
748: 購入検討中さん 
[2012-10-24 19:32:18]
目黒区民だけど、青葉台と大橋のアドレスの違いが全くわかんないわ。
749: 匿名さん 
[2012-10-24 20:05:42]
なにも掲示板でわざわざ無知をさらけださなくてもいいのに
750: 匿名さん 
[2012-10-24 20:49:58]
>平均320万円台で280万円台もあったけどw

やっす(笑)
でも元々が不人気な土地だからそれでも割高なんだよねー
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる