注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナホームについて☆パート13☆」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナホームについて☆パート13☆
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-15 22:28:40
 

前スレ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/227742/

【スレッド本文を編集いたしました 管理人2012.8.29】

[スレ作成日時]2012-08-28 19:52:24

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

パナホームについて☆パート13☆

795: 匿名さん 
[2013-01-06 08:51:00]
>>784
そのブログでは、法令違反があるようですが、もしもガス設備があるなら、法令違反の工事がされていないか、よく確認した方が良いです。
私の家では、ガス工事は全面的に法令に定められた安全基準に大きく外れた、違法で無許可の闇工事が行われていました。
しかもパナホームと大阪ガス、及びその関連会社では、実際には行なわれていない架空の点検をでっち上げて、その架空の点検で問題が見つかったので、ガス設備を全て取り替える、実際には行なわれていない架空の補修工事をでっち上げて、経費として計上するやり方で、脱税に悪用していました。
しかも、同様の事が何度も繰り返し行なわれていて、一回当たり数千万の架空の工事費が使われたことになっていて、全体では、数億円、我が家を何度も建替えて、更に余ったお金でフェラーリが買えそうな金額が、使われたことにされていましたが、実際には行われていない架空工事で、これらの大金は裏金として、闇の向こうに消えています。
ブログの家は、パナソニックショップだそうですが、パナホームにとっては、いわば身内だから、普通なら通常よりも気を使って、良い家にしようとするのが普通ですが、実際はかなりずさんな有様になっているのは、問題が起きてもパナソニック系列の力で圧力をかけて黙らせやすいと思われたからではないでしょうか?
大体基礎に木片混入してるのは、ミスじゃないですよ、明らかに意図的な不正行為です、パナソニックの系列店だったことが、悪い方向に働いた結果で、パナホームの企業体質の結果だと思います。
797: 匿名さん 
[2013-01-06 16:23:07]
>>789
>内部資料止まり?

内部資料止まりで、隠蔽体質はずっとだね。
外壁ボロボロの欠陥品も公表せず、その後の早期褪色欠陥品も公表せず。
いづれも結構な数になるのに、一切公表してないのがパナホーム。
ワイルドだろ~!

パナホームHPの「大切なお知らせ」を確認すればすぐわかる。
他社の不具合に関しては社名がすぐわかるように記載されているが、パナグループの不具合は意図的にすぐわからないような表記からも胡散臭い会社だと判断できるよ。
その点からも隠蔽体質の会社であると推測できる。
798: 匿名さん 
[2013-01-06 19:45:19]
グループの親会社が発表した2年連続の損失額の大きさをカバーする人減らしは一時しのぎにすぎない。30代でも自主退職を迫られるようでは、安心して仕事はできないだろう。ますます粗悪製品が生まれてしまいそう。家だって同じことが言えます。
社員が仕事に打ち込めないようになったら、もうおしまい。そう言えば、パナの新築現場に「心築」と書かれた説教めいた心得が目立つように貼ってあったが、こうまでしなければならないほど落ちぶれたのだと驚いたことがある。
これはパナの職人の質が下がっていることの証しでもあろう。
現場でたばこを吸ったり、ゴミは片付けないでほったらかし。風でゴミが舞い上がり、近所迷惑。電気釜を持ち込んで昼飯を炊いていたよ。心築なんてどこ吹く風だったね。
799: 匿名さん 
[2013-01-06 21:37:26]
まぁ、人減らしによる赤字再建は即効性はあるけど…技術流出や品質低下の原因となるから、
トータル的に見れば、決して有益なことではないんだよね。
800: 匿名さん 
[2013-01-07 12:55:08]
>>799
わかっているだろうけど、パナに流失して困るような技術情報(他者が欲しがるような技術はありません)は有りません!
流失して困るのは、クレーム隠蔽報告(クレームを言った施主に洩れたら困るから)のみ!
802: 匿名さん 
[2013-01-07 17:28:22]
パナの訴訟で顔を出すお抱え建築士がいる。建築基本法や建築士法に明らかに違反する主張(書面)を平気で出しているが、裁判用に一級建築士の資格を金で買われた気の毒な人。いずれ新たな処分の対象になる可能性が大。法令に従えない建築士は資格剥奪にするべきです。
803: 匿名さん 
[2013-01-07 22:29:45]
799
>まぁ、人減らしによる赤字再建は即効性はあるけど…技術流出や品質低下の原因となるから、


パナホームに技術流出の懸念はないだろLOL!
808: 匿名 
[2013-01-08 21:39:26]
パナホームと他のハウスメーカーの見積もりを見比べて気になるのですが、坪単価はキャンペーンで安いのですが設計料とか工事監理料とかの項目があり結局割高に感じます。
他のハウスメーカーにはこの様な項目は見積でありません。

これってトリックですかね?

809: 匿名さん 
[2013-01-08 22:24:32]
どこのHMも設計料や工事監理料は取るハズだけど?
810: 匿名 
[2013-01-08 23:41:15]
809さんへ

設計料と工事監理料をどこのメーカーもとるかもしれませんが坪単価に入れているのと別で請求するのは違いますよね。

坪単価もあてになりませんが、パナホームの坪単価ディスカウントキャンペーンを出しながら別の料金を上乗せするのはどうですか?

811: 匿名さん 
[2013-01-08 23:45:17]
>810さん
理解した。それなら、確かにおかしいわ。坪単価には全費用が含まれるのが筋だからな。
812: 匿名さん 
[2013-01-09 06:44:13]
770の写真を見ると、玄関ポーチの基礎が切り欠き見たいに低くなってるとこだけ、緑のマットがしかれて養生シートが切り取られて外されているけど、こんな低くなってるとこには廃材は混入して無いだろうから、施主が見に来てもこの状態だと、緑のマットが敷かれて養生シートが外されてる部分だけ見てしまうだろうし、現場を見に来た施主らの視線をこの箇所に釘付けにして、廃材がぶち込まれている他の部分から視線を遠ざけようとする意図がありありと出ているように思う。
基礎に廃材なんかぶち込まれてたんじゃ、先行き思いやられますね。
813: 匿名はん 
[2013-01-09 06:44:57]
パナとヘーベルだったらどちらがいいですかね?
815: 購入検討中さん 
[2013-01-09 11:24:13]
パナホームで検討してますが間取り案が出てきたら、ちょっとがっかりの間取りでした。
変更を依頼すると、採光規制みたいなルールがあるのでと営業さんは消極的です。

パナホームは、間取りの自由度が低いのでしょうか?
また、採光規制などあるのでしょうか?




816: 匿名さん 
[2013-01-09 12:28:27]
採光規制?
建てようとしてる土地の用途地域は?
817: 購入検討中さん 
[2013-01-09 12:46:43]
816さんへ

土地は第一種低層住居専用地域です。
間取りに関しては、LDKを北側に提案されてて南側にしたいのですが
「個室2部屋を北側に持っていくと採光が限られてしまいます。
       最近は各部屋に光が入るようにルールもありますので…」

採光というよりコストの問題かなと思ってますが、
営業さんのいう採光規制などあるのかと?

818: 匿名さん 
[2013-01-09 12:54:24]
第一種低層住宅専用地域だと、建築基準法で北側斜線制限とか、
「隣地への採光に影響を与えないようにする高さ規制」が有るけど…
これの事じゃない?
819: 匿名さん 
[2013-01-09 12:59:18]
家の間取りを変更したところで、近隣への採光に影響があるとは思えないけど、いい加減なことを言われているのでは?
821: 匿名さん 
[2013-01-09 13:07:37]
居室の採光制限の事でしょう。
納戸なんかは採光はいらないからどうしても部屋を北側に置きたいなら納戸で申請したらいいですね。

http://www.sn-hoki.co.jp/upload/s02/S0517.pdf#search='居室+採光'
822: 購入検討中さん 
[2013-01-09 13:11:47]
近隣への影響ではなく建築予定の家の中への採光です。

「再度、設計士に検討させます」と言ってますが
なんか後味の悪い打ち合わせと納得ができないんですよね。

新春キャンペーンで坪単価が大幅に下がったので、コスト重視の提案ですかね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる