注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナホームについて☆パート13☆」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナホームについて☆パート13☆
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-15 22:28:40
 

前スレ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/227742/

【スレッド本文を編集いたしました 管理人2012.8.29】

[スレ作成日時]2012-08-28 19:52:24

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

パナホームについて☆パート13☆

772: 匿名さん 
[2013-01-02 22:38:44]
>770
それは緑色のマットであって、人工芝じゃないと思うけど?

「養生シートの変わりに人工芝を使う」という話があるけど、
その写真を見たことないんだけど、どこかにないかな?
773: 匿名さん 
[2013-01-03 01:20:37]
人工芝に関しては、まったく関心ない。そうすることで住宅性能があがるなら関心あるけど。

企業体質はなかなか変わらないもんだなぁと、最近の三菱自動車大量リコール問題で再認識。内容が悪質。
これも内部告発で表にでてきた。
パナホームもよく似た企業体質だとおもうわ。認証取消で処分されたのも内部告発だったよね。
家の場合はリコールなんてないから、慎重にメーカー選びをしないと施主にとって大打撃になるよ。
車だったら車検ごとに買い替えは可能だけど、家の場合はそうはいかない。

基礎うんぬんとは程遠いメーカーがパナホーム。
宣伝とは真逆の性能の家を建てるメーカーはパナホームしか知らん。
その一番の例がセラ住宅。メンテいらずの洗える外壁といいながら、ボロボロになる外壁。CMでも洗ってたシーンがあったけど、実際に洗うとボロボロが加速してしまう。
偽りの性能を謳って価格帯をあげて、劣悪な性能の商品を販売していたのである。
そして、「宣伝とは異なり洗うとボロボロになってしまいます。ごめんなさい。」と公表すればまだいいのだけど、それすらしない。

>>750はわかってないね。
他のメーカーでそんな商品があったら教えてほしいわ。

セラ住宅は発売されてから20年以上はたってるか。
ということは、いい加減な商品を販売して、その後のアフターもいい加減で、そんな環境で長年働いていた社員が今は管理職についていると思うと、やっぱり今後もいい加減な対応に陥りやすいんだろうなぁと思うわ。
三菱自動車の今回のリコールもそんな環境から起こったんだろうなぁと思ったわ。
774: サラリーマンさん 
[2013-01-03 09:32:07]
>>772
既に建築は終わってしまっているので現物確認はできないですけど単なる緑色のマットかもしれませんね。

>>771
基礎の養生が付いていないところは玄関(ポーチ)のところなんで(多分)養生が必要ないから取り付けてないからでしょう。
あと緑色のマットは周囲全体的に敷かれてましたよ。

775: 匿名さん 
[2013-01-03 21:58:44]
>>770
の写真だけど、基礎の下のラインと人工芝の線よく見て御覧、エッシャーの騙し絵みたいな有り得ない現象が起きてるよ。
かなり手の込んだ事してるけど、バレバレだよ。
776: 匿名さん 
[2013-01-03 22:31:12]
え?どういうこと?あり得ない現象ってのが、良く分からないんだけど。
777: 匿名はん 
[2013-01-04 07:08:51]
なにがバレバレなんだろう?
778: 匿名さん 
[2013-01-04 10:20:48]
晦日と大晦日に続けて3本もスレが削除されてしまった。客の信頼を大切にしているHMならこんなことはしないだろう。
779: 匿名さん 
[2013-01-04 11:58:29]
778さん

ホントだ。「自治体、監督官庁、消費者センター、マスコミ、業界誌が公表したり報じる情報源も削除される」と指摘した書込みでさえ削除されている。何が問題なの?
780: 匿名さん 
[2013-01-04 13:45:07]
掲示板での批評、苦情より、公になってしまったり実際に行政処分を受けた事実関係の方がPHにとって都合が悪いからね。
情報源を提示されると単なる誹謗中傷でないことがハッキリしちゃう。消費者や国民が知るべき事実については、運営者も削除に応じないでほしい。
781: 匿名さん 
[2013-01-04 18:34:55]
今朝の新聞に全紙大の広告が出ていたが、国交省から、なにやら表彰したらしい。目新しい家の性能よりも、肝心要の建物をしっかり建てているかどうかが一番の気がかり。スレで叩かれるような見苦しい不手際ばかりやっていたら、客はますますパナを見限ってしまうだろう。今年は全社挙げて(もちろん下請けも含めて)心機一転できるかどうかが重要な課題になるんじゃないかな。大金を払って騙された客の恨みは生涯に亘って拭えないことも知って欲しい。
782: 入居済み住民さん 
[2013-01-04 21:00:17]
パナホームのサンネストを建てて12年目になりますが、最近外壁の部分的な色あせが目立つようになりました。

外壁は、砂岩調のハイセラコートウォールですが、過去レスにあるようなクラックやボロボロになるような症状はなく、
目立った汚れも無いのですが、なぜか一階と二階の間にある外壁の色だけが薄くなり、遠くから見ると家の中央部分だけ
違う色の外壁を貼ったようになっています。
具体的には、外壁は茶系一色でしたが、中央部分だけグレー系に見えます。
また、以前は雨粒を外壁が弾いていましたが、今はしみ込んだようになります。
(どこまでしみ込んでいるのか不明)

近所に同じサンネストで砂岩調のハイセラコートウォール(茶系)の家がありますが、やはり一階と二階の間の外壁は
色が薄く(グレー系)なっていました。
ただ、こちらの家も外壁に目立った汚れもなく、ハイセラコートウォールの効果は一応発揮していると思いますが、
この色あせだけは気になります。

家の中央部分の外壁は、外壁のパーツ(形、大きさ)が他と異なっていますが、下地や製造工程が違うのでしょうか。
今後、色あせだけでなく、劣化して汚れが付着してきたら、恐らく再塗装は無理そう(はじく素材のため)なので、
どのように対処すればいいのか、とても心配です。

サンネストのハイセラコートウォールで、色あせが気になっている方はいませんか。
783: 匿名さん 
[2013-01-04 22:25:17]
19名ほどの処分者を出しておきながら、月日も経たないうちに国土交通省やらが賞を与えるのも怪しい話だ。
しかも、耐火偽装のパネルについて「安全性に問題はない」とのお墨付きまで。結局建築基準法違反の屋根についてどのような説明責任をとるのだ、パナも役所も?!?!施工主だけが潜在的被害者ではない。この国の役人は国民の生命や財産よりパナの味方。
784: 周辺住民さん 
[2013-01-05 00:45:54]
>>643

この建物の近くの月極めを借りていて、ここをいつも通りますが、
先日、この建物の前でこの写真のような作業をしていました。
ここパナソニックのお店ですよ。
工事していたり、何もしていなかったりで、もう2年位?にはなりますか
今、住宅メーカーの検討中で、色々調べていて見つけましたが
http://blogs.yahoo.co.jp/panehome
これですよ。
785: 匿名さん 
[2013-01-05 01:28:11]
パナの店だったのかぁ。
言わば身内の間でのその工事内容は・・・
それにしても早く問題解決するといいですね。
786: 匿名さん 
[2013-01-05 07:04:21]
784、よく見つけたね。
そのブログをみて、記録を残すのは大事だとつくづく思ったよ。
でも、時間に余裕がないサラリーマンには難しい。

「施工業者の代理人より、調停を申立てられる」って点は、あとあとトラブった際の布石か。
とりあえず誠意?をみせてたら、訴訟になっても有利だからか。そういう点ではパナホーム、抜かりがない。

廃材を再利用してる点は、「エコアイディアの家」だからか?
「パナソニックグループの総合力でエコアイディアにあふれる次世代の家をお届けします。」だって。
廃材利用はエコな気がする。でも使うところを間違ってるよな。
パナホーム、とてもワイルドだぜ~!

787: 匿名さん 
[2013-01-05 07:18:39]
>>782の家は、あれじゃないか。
外壁ボロボロ商品につづく、早期褪色する欠陥外壁の家。
過去スレに内部資料が出てたよな。「8080棟の欠陥外壁を出荷した可能性があるから、要チェックや」みたいな。
実際どのような対応をパナがしたのかはしらないが。
その資料では、色によって当たりハズレがあるって書いていたけど。それってたぶん時間軸を基準に決めてるだけで、全色、褪色する商品じゃないのかな。早期に褪色するかしなかの違い。
788: 匿名 
[2013-01-05 13:44:27]
パナの職人は煙草吸いが多いな。今日び大手ならどこでも本体、下請けとも禁煙ポリシーとってるのに。
789: 匿名さん 
[2013-01-05 14:00:26]
8080棟の欠陥外壁!?
なにそれ?そんなんやらかしてるの?
ちなみにそれって、公開されてるの?
内部資料止まり?
793: 匿名さん 
[2013-01-06 02:05:06]
こちらのヤフー知恵袋にも、被害者の方が相談を寄せていて、被害がかなりの広範囲で、大規模なものに及んでいることが、よく分かります。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1147475041
794: 匿名さん 
[2013-01-06 07:58:13]
790~792まで、今年の削除第一号が始まった。内容は自然褪色するパナの欠陥外壁に関する情報だったが、外部に知られまいとする醜悪な体質が感じられる。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる