中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「フローレンスマンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛媛県
  4. 松山市
  5. 北持田町
  6. フローレンスマンション
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-29 22:55:36
 削除依頼 投稿する

フローレンスマンションの住民または入居予定者の為の掲示板です。 楽しく情報交換しましょう。 

[スレ作成日時]2006-01-10 01:28:00

現在の物件
フローレンス北持田グランドアーク
フローレンス北持田グランドアーク
 
所在地:愛媛県松山市北持田町117-1、122-2(地番)
交通:伊予鉄道「警察署前」駅から徒歩2分
総戸数: 90戸

フローレンスマンション

83: にゃあ 
[2007-10-21 20:18:00]
はじめまして。
来年入居予定の契約済みさんです。
こんな掲示板があるとは。。。。。嬉しいです。

この前、初めての打ち合わせに行ってきました。
メインは、カラーデザインと設計変更及び
オプションの打ち合わせでした。

設計変更はナシでホワイエもあるプランのままです。
角部屋ではないので、ホワイエ床のセラミック施工他、
諸々(コンセント追加とか細々)の見積もり請求をしました。
まだ、金額はわかりませんが、諸経費が結構高そうですね。

一部のご意見にあるように、決して安いとは思いません。
(契約が早かったせいかも?)
ベルディとか三井の牛田物件とか安くて。。。。。
とか思ってましたが、皆さんの書き込みを読んで、なんだか
暖かくなりました。

また遊びにまいります。
今後ともよろしくお願いします。
84: マンション住民さん 
[2007-10-30 01:33:00]
にゃあさんへ

フローレンスの住民です。
今、一番楽しい時期ですね♪
我が家もホワイエもあるプランのままで
床はセラミック施工してます。お客様に結構好評ですよ〜。

フローレンスのアフターサービスに不安を感じておりましたが
入居後、一挙に不安は解消しました。
我が家では修理等は一切発生しませんでしたが、住民の要望は
すぐに聞き入れてくれ、対応して下さってます。
章栄管理の方はとても親切ですよ。

一番気に入っている所はやはり収納力ですね。
ナショナルのキュビオスと合わせると最強!
念願の生活感0が実現しました。

お引越しまで大変でしょうけれど、がんばってくださいね〜
85: 4年目 
[2007-10-30 23:32:00]
ホワイエかぁ・・うちはホワイエ企画前物件・・。
どんな感じなのか実際に見てみたいですわぁ。
キュビオスもオシャレですよね。実用性もあるし。
私も部屋のインテリアとか考えたりする時間が楽しかったものです。

章栄管理さんは、最初私も期待してませんでした。
いや、ここに限らず、トラブルに対してどこの管理会社も広告で出しているような迅速さと丁寧さはないだろう・・と。
でもとあることで連絡することがあって、すごい親身になってやってくれたのに少し感動しました。

デベなんて売ってしまえばそれでおしまい、管理は自分でしなきゃね・・
なんて気を張ってたのに、嬉しい誤算でした。

4年住んでみて不満なところは、
 トイレの広さ(狭い)
 便器がタンクあり(またトイレ)
 収納が少ない(75㎡の3LDKだからしょうがないか)
 風呂床が普通の規格(速乾性のないタイプ)
 24時間換気じゃない
ですかね。最新のマンションじゃないからしょうがないか。

満足してるところは
 景色
 リビングの開口部が広いこと
 風呂に窓があること
 エレベーターが近い
 ポーチが広い
 動線が良い
 部屋はそんなに広くないが敷地が広い(ぷっ)

みなさんはどんな感じですか?
86: にやあ 
[2007-10-31 00:44:00]
No.84 by マンション住民さん。
ありがとうございます。参考になりました。
セラミックもウチ的には決して安くない金額なので、
実はまだ迷ってました(23万円ぐらい)が決定です。
間取り関係なくホワイエ面積はほぼ同じですので、楽しみです。
さすがにホワイエ照明の(50万円)には手がでませんでしたケド。

No.85 by 4年目さん
>ポーチが広い
って素敵ですね。ウチはポーチなるものはございません。
角部屋でしょうか?あこがれますが、現実直視!!
今は、和室をなくしてフローリングに変更するか否か迷ってます。
あればそれに越したことはなくて、落ち着く事もわかるのですが、
予測のつかないお客さまの為に、お部屋を開けておく余裕もないのかな。

お二人とも絶賛のナショナルのキュビオスって電工のショールームに行ったら
あるでしょうか?今度の休みに家族で行ってみます。
確か袋町にあったような。

欲しいものは沢山あるけど。。。。これもまた楽しいか。
がんばりまぁす。
87: 4年目 
[2007-10-31 08:43:00]
>にやあさん♪

キュビオス、確かショールーム(袋町)にあったと思いますよ。
自分の好きなように収納ボックスをレイアウトできるからいいですよね。
面材もたくさんあるし。

うちは中住戸です。マンションの半数以上がポーチ有り設計なんですよ。
そのため、エレベーターが目の前なのですが、ポーチの奥行きが縦長にあるため気にならない感じです。
角部屋あこがれますが、先立つものが(¥円¥)・・・

そして我が家も和室ありです。
うちの場合、なくても良かったよなぁ・・と今でも思います(笑)。
でも小さいお子さんや、おじいちゃんおばあちゃんがいらっしゃる家族は、寛ぎの空間があったほうが良いのかもしれませんね。

ほんと、欲しいものってたくさんありますよねぇ。
でも、楽しいんですよねぇ♪
88: にやあ 
[2007-11-01 14:42:00]
>4年目さん☆

ありがとうございます。
キュビオス家族で行ってみます。

私も景色は楽しみにしてます。
近く?に建っているマンションの塔内モデルルームから眺めてみました。
が、ピントきませんでした。(笑)

ポーチにお風呂窓、うらやましいばかりです。
でも、ないものねだりは止めておきましょう。(はは)

ウチは、たぶん和室は諦めることに成ると思います。
洋室に変わるとサービスルームになるので、部屋は狭くなりますが、
その分リビングと主寝室は広くなります。(押入れがなくなるのは痛い
隠したいものが沢山!?)..........±で+かなと思ってます。

そうなんです。楽しいのです♪
でも今が一番楽しい時かも。とか思いながらにやけてます。
それに、建つ時にしか出来ないものを購入する為の節約($)も
短期勝負でせねば!と思うのですがなかなかです。

アドバイス等もあればおきかせください。
89: 住民でない人さん 
[2007-11-20 22:53:00]
フローレンスのホワイエは独特でなかなか良いですね
90: 元住民 
[2008-01-26 15:39:00]
フローレンスに丸6年住んで、このたび戸建てに引っ越したものです。
懐かしくてついのぞいてしまいました。
「フローレンス」の巷での噂は本当にひどいものですが、
実際住み心地はかなり良かったので、自分はたまたま運が良かったのかな?と思っていたのですが、
この掲示板を見て、やはり、噂は非住民が発生源なんだろうなと再確認しました。

フローレンスを売りに出して(広告も出さずに)1ヶ月もしないうちに売れてしまったのですが、
あまりに愛着があって嬉しいような寂しい気分でした。
未だに、あのマンション持ってたかったな〜、などと未練たらたらです。

皆様、素敵なフローレンスライフを送ってくださいね。
91: マンション住民さん 
[2008-01-29 22:15:00]
ホワイエ、うちは無しにしました。
その分だけ収納を増やしたかったので。
でも隣の芝は青いもので、ホワイエも欲しかったな〜…と思ってみたり。

さて…数ヶ月前の話になるのですが、1年点検がありました。
私のところは、
・ウォークインクローゼットの扉の内側についている鏡の端が変色してしまった
・和室の押入れの引き戸の部分の釘が抜けて落ちてしまった
・和室の畳と壁の間にある木がちょっとだけはがれてきてた
の3点でした。

どれも丁寧に直していただき、対応してくれた業者の方も親切丁寧でした。
# 特に上にあげた3点の内、1点目は、一度点検が終わった後に気付いて、
# 後から電話したのですが、その一点のみの確認の為、再点検していただけました。

巷ではなんだかんだと言われてますが、実際住んでみると結構快適です。
勿論、フローレンスの全ての物件の全ての戸が快適だとは言いません。
でも値段に見合ったサービスはしてくれてると思います。少なくとも最近の物件では、ですが。
92: マンション住民さん 
[2008-02-01 19:25:00]
最近引っ越してきました。マンションすべてがそうなのか分かりませんが、
乾燥がひどくないでしょうか?
エアコンつけると加湿器が40%からあがりません。
ずっと加湿器つけてるのもうるさくて不便だし、24時間換気切ろうかと思っても
うちの場合切れなくなってます。強か弱を選ぶだけで。
乾燥対策考えます。
93: ご近所さん② 
[2008-02-06 15:26:00]
私もFに住んでます。
24時間換気はボタンを長押しすると切れますよ。
ちなみにエアコンを着けると乾燥は当然だと思うのですが?
我が家は、入居時にサービスで付いてましたガスファンヒーターを利用してます。
これが最高です!スイッチを着けて5秒後には温風が!
試されてみては? 電化住宅だと無理ですけど。
94: 5年目 
[2008-02-08 12:40:00]
4年目あらため、5年目です(笑)
こちらも相変わらず快適に過ごしております。

お部屋の乾燥とのことですが、観葉植物とか置いたら気持ち湿度上がりませんかね?
微々たる物だとは思いますが、モス系の植物だったら常に湿ってるし・・
微々すぎて本当に効果ないかもしれませんが♪。。。Ρ(-ω- )

我が家の部屋の湿度は只今48%です。
乾燥する時期ですね、火の元には注意しましょう♪
じめじめの季節はこれまた厄介なんですけどね♪
95: マンション住民さん 
[2008-02-09 14:23:00]
ご近所さん②さん

コメントありがとうございます。
そうでしたか!長押しで切れるんでした(恥)まだ説明書なんかをちゃんと読んでなくて・・・
エアコンつけると乾燥は仕方がないところもありますね。

ガスファンヒーターですか。いいですね。
うちもあるのか分かりませんが、我慢できなくなったら聞いてみようと思います。

5年目さん
観葉植物、トイレには置いてます(笑)
リビングは狭くて小さいのしか置けそうもないです。
それでも違うかもしれませんね、棚作って置いてみようかしら。

しかしおおむね快適に過ごしています。
今までのアパートがひどかったもので、何をするにも快適に感じます。
今までサボっていた家事もがんばったりなんかして。。。
上の方も書かれていましたが、フローレンスは住み心地はいいと思います。
96: ご近所さん② 
[2008-02-19 11:43:00]
心地よいと思います
引越しをする時に、リビング・ダイニングの家具、家電を全て買い換えて費用は掛かりましたけど快適にL字ソファーに座り、大画面のテレビを見てます。
広い部屋にして良かったと思います。
97: 5年目 
[2008-02-21 01:24:00]
うちのマンションの管理人さんは、昔ながらのザ・管理人さん!
という感じの方で、人情味のある真面目な良いおじさんです。
みなさんのところはどんな感じの人ですか?
98: 入居済みさん 
[2008-02-22 23:55:00]
私のところの管理人さんは、あまり話をしたことがないのでどうとも言えません。
ただ、軽く会釈をして「おはようございます」と言ったら、気持ちの良い顔で「おはようございます」と返された記憶はあります。

後、管理人さんとは関係ないですし、奥様達の間は知りませんが、他の住人さんとのコミュニケーションは、普通に敷地内で会うと、普通に挨拶する。ただそれだけ間がらです。「おはようございます」「こんにちは」「こんばんは」。
エレベーターも近くで足音が聞こえたら、開いて待ち、「ありがとうございます」「いいえ、こんばんは」降りる時は「お先失礼します」「おやすみなさい」

と、こんな感じです。
これが人付き合いが苦手な私には最高にいい環境です♪
99: 匿名さん 
[2008-05-18 08:59:00]
はじいめまして・・・、先日、契約を終え少しホッとしている所ですが、すでに契約やご入居されてる方に伺います、それぞれ支払い方法は違うと思いますが、ローン返済の場合、何年固定にされましたか?また詳しい方がおられましたら、良い案を教えて頂けると助かります。宜しくお願い致します。
100: 購入経験者さん 
[2008-05-18 16:23:00]
長期固定か?短期固定か?で悩まれているのだと思いますが、私は3年固定1.00%でローンを組みました。 選んだ理由としては現在の利率は、これ以上下がらないとこまできてます。3年後はどうなっているかは分かりませんが、この景気では急な上げ幅ないと考えたからです。ただ、3年は直ぐに経過してしまうので、見直しが面倒かもしれませんが。 また、全額同じ住宅ローンで組まれるのが一般的ですが、長期と短期のミックスでの住宅ローンもあります。 あなたが買われた物件額、あなたの預貯金額、収入などで適切なアドバイスは違ってくると思います。 銀行の担当窓口で相談しても、最終判断は借りる側になりますから、何行か相談されてみて「これだ!」と思うものにされてみてはいかがでしょうか。
101: 住民でない人さん 
[2008-05-19 22:41:00]
100さんの言っていることが良くわかりません?
これ以上下がらないところまで来ていると断言できるところがすごいです。何を根拠に?それにこれ以上下がらないところとわかっていたら、なぜ3年にしたのです??あがる一方なのだから長期で組めばいいのではないです?
ここ1〜2年ではあがらないけど3年〜5年で見るとわかりませんよ。3年1%ということですから、初めだけのキャンペーン金利適用でしょうから、3年後には何パーセントになることやら・・・。
102: 契約済みさん 
[2008-05-20 15:57:00]
ミラーコートをされている方に質問なのですが
以前の書き込みに専用のモップを使うと・・・という内容がありました。
モデルムームでミラーコートを見た時、
クイックルワイパーは無理そうだなーと思ってたのですが
やはりその専用の物を使うしかなさそうですか?
専用の物はダスキンモップのようなものなのでしょうか?

子供の使う部屋は全部ミラーコートにしようと思っているのですが
ミラーコートにしていない部屋はやはり傷がつきやすいですか?
違いがあまりないようだとリビングのみに変えようと思います。
ミラーコートにされている方に是非お話を伺いたくて書き込みしました。
よろしくお願いいたします。

入居まではまだまだあるのですが、楽しみで仕方ありません!
早く完成しないかなー。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる