横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「新川崎の今後について【5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 新川崎の今後について【5】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-07 23:08:19
 
【地域スレ】新川崎・鹿島田の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パークタワー新川崎工事開始で
ますます注目の再開発地域=新川崎の今後について語りましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/242957/

[スレ作成日時]2012-08-27 23:22:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

新川崎の今後について【5】

923: 匿名さん 
[2012-11-04 15:43:50]
>>929
東京駅から20分にある駅から徒歩圏内の空地だからポテンシャルなんだよ。僻地がポテンシャルのかたまりって。頭悪いですね。
924: 匿名さん 
[2012-11-04 17:58:27]
なぜ東京駅から20分にある駅から徒歩圏がこれまで空地のままで残っていたか、ということですよ。
何かの理由で忌避されていたんじゃないんですか。
925: 匿名さん 
[2012-11-04 18:20:12]
JRの前の土地はもとはJRの社宅があったから今それが取り壊されて空地になってるんでしょ?
個別の土地の空地の理由なんて興味ありませんが、知りたければご自身でお調べになられてはいかがでしょうか?
926: 匿名 
[2012-11-04 19:10:02]
あ、周辺はJRの土地だらけ、というか社宅と独身寮だらけで早朝の湘南新宿と横須賀線で出陣しますね、
そもそもそーゆー目的でできた駅ですし。
927: 匿名さん 
[2012-11-04 20:42:33]
東京から直通20分、横浜から1駅10分の徒歩圏に広がる広大な土地。

ポテンシャルが高すぎて行政が土地利用の方向性を決められずにいるままに機会を逃し、結局は無難にベッドタウン化することになった、と。

世帯年収600万以上の子持ちのサラリーマンにとっては、ベッドタウンになってくれて非常にありがたいですね。
929: 匿名 
[2012-11-04 22:11:10]
必死もなにも品川13分、東京22分、渋谷20分となると空き地には宝が埋まってます、JRさんがあんま売る気がないだけ。
理由は>926焦って処分する気なしです、いわゆる長期安定物件ですな。
930: 匿名 
[2012-11-04 22:14:24]
鉄道路線価で相場が動いている中JRが住宅用に所有してるエリアだからね、 こんな安定エリアはない。
猿でもちょっと学習すればたぶんわかるぞ。
931: 周辺住民さん 
[2012-11-04 22:18:33]
再開発失敗してるの?遅れているだけじゃない?928みたいに常識がわからない人は無視で。
932: 匿名さん 
[2012-11-04 22:36:25]
928は、30年前のパークシティ時代の「再開発失敗」の怨恨を、今始動している新川崎の「再開発」に持ち込んでいるから厄介なんですよ。30年前の華々しい「再開発」の構想に比べたら今の新川崎の「再開発」は失敗だし、「遅れているだけ」どころの騒ぎでなく頓挫してますから。

パークシティ時代が「再開発」なら、それが頓挫して30年経った今進められている計画は「再々開発」とでもしておけば。新川崎ベッドタウン化に向けての「再々開発」は着実に進んでいます。
933: 匿名さん 
[2012-11-04 22:39:09]
>>931
バブルの頃に噂されていたドーム球場が新川崎にできてないから再開発失敗とさわいでいるのでは。

その後見直された再開発計画に則りKBICやA地区の研究開発拠点、B地区のマンション群は粛々と進んでます。これについては計画通りなので失敗ではないでしょう。
935: 匿名 
[2012-11-05 00:30:23]
>934もう何度も書かれてますが理由は>>926どうせネガるなら他人様のを読んでからネガれよ。

新川崎は簡単に開発してはいお仕舞いの土地じゃねーんだからな! 日本一の大地主JRがじっくり担保してくださるんだよ。


てか俺はなんでこんなど阿呆に教えてやってるんだろか?
936: 匿名 
[2012-11-05 00:34:37]
>934はぜったいに新川崎の不動産は買うなよ!
938: 匿名さん 
[2012-11-05 01:52:15]
JR社宅だけが心の頼りです
939: 匿名 
[2012-11-05 01:55:54]
名鉄さんのシンカがバカ高かっただけだよ、高い理由は優良立地だからだけどね。
940: 匿名さん 
[2012-11-05 09:32:54]
>>939
谷底の操車場跡地が優良立地だって?
単にプチバブル期に高値掴みさせられただけだよ。
941: 匿名 
[2012-11-05 14:13:10]
>940おい、シンカシティが出来た2010年なんてとっくの昔にプチバブルがはじけたあとだろが。

大人を舐めてるといい加減怒っちゃうよ。


2010年といえば武蔵小杉に横須賀線新駅ができた年だよ。
販売時期はちょうど小杉の初期タワマンとかぶるから田舎者の名鉄不動産が小杉価格に釣られたんだろ。
942: 匿名さん 
[2012-11-05 15:35:35]
940は川原育ちだから「谷」ってものを見たことがないに違いない。

気の毒なので教えてあげるけど、
山と山に挟まれているから谷。

ちょうど慶應の山と山に挟まれた慶應の馬場の一帯は「谷底」と言ってもいいのかもね。
943: 匿名さん 
[2012-11-05 15:37:49]
普通は完成の何年も前に土地を仕入れていると思うので
940さんの言ってる方が正しいと思いますが。
944: 匿名さん 
[2012-11-05 18:08:44]
ドームができなかったのは反対運動が起こったからですよ。署名しましたもの。何やかや新川崎にケチつける人は無視しましょう。
いい地域ではありませんか。気に食わない人はお好きな小杉でゴチャゴチャ暮らしなさいな。
945: 匿名さん 
[2012-11-05 20:19:17]
この板にしつこくネガっているモノ分かりの悪い方々は小杉の方じゃないでしょう。
プチバブル価格だったがために、新川崎すら買えなかったのですから。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる