横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「新川崎の今後について【5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 新川崎の今後について【5】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-07 23:08:19
 
【地域スレ】新川崎・鹿島田の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パークタワー新川崎工事開始で
ますます注目の再開発地域=新川崎の今後について語りましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/242957/

[スレ作成日時]2012-08-27 23:22:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

新川崎の今後について【5】

911: 匿名さん 
[2012-11-03 23:42:57]
歩道橋と交通広場が完成しても何もかわらないでしょう
完成するかどうかもわかりませんが
912: 匿名さん 
[2012-11-03 23:54:20]
>>911
なぜにけなすの?完成して駅への交通利便性が向上すれば利用者が増えるでしょ?
日吉側は新しいマンションがどんどん建設されてますし、駅の新規利用者にとっても歩道橋と交通広場はありがたいと思いますよ。
914: 匿名さん 
[2012-11-04 01:04:08]
>完成して駅への交通利便性が向上すれば利用者が増えるでしょ?

歩道橋と猫の額くらいの駅前広場ができることが交通利便性とやらの向上でそのことによって利用者が増えるんですか(笑)
915: 匿名さん 
[2012-11-04 08:02:43]
日吉側にはJR社宅前などこれからマンションが供給されそうな土地が残っているので今後も人口が増えるポテンシャルがあります。パイオニア隣のゴクレの広大な空地もありますし。
新川崎は人口の増加傾向が続きそうですので今後も緩やかに発展して行くでしょう。
武蔵小杉のように数年間でニョキニョキとタワマンが林立して街が急速に変貌していくような発展は新川崎にはないでしょうが。
916: 匿名さん 
[2012-11-04 09:32:47]
>これからマンションが供給されそうな土地が残っているので今後も人口が増えるポテンシャルがあります
見向きもされなかったので土地がガラガラのまま捨て置かれているということでしょう。そういうのをポテンシャルとかって言うんですか(笑)。
>武蔵小杉のように数年間でニョキニョキとタワマンが林立して街が急速に変貌していくような発展は新川崎にはないでしょうが。
ないでしょう、ではなく、できないでしょうね。周辺でこれ以上マンションを建てられなくなった時に、しかたないから空き地だらけの新川崎にでも建てるか、って感じでしょうか。
917: 匿名さん 
[2012-11-04 10:13:33]
借家や狭小住宅で埋め尽くされている土地は開発のしようがなく捨て置かれる運命だけれど、駅そばに広大な土地が残されているというのは「ポテンシャル」なのですよ。

同じ鹿島田1丁目でも、工場跡地で広大な土地が残っているからパークタワーが建つ。お向かいの狭小住宅が並ぶ土地は地権者の思惑が一致せず、そのままに捨て置かれる。

「ポテンシャル」をどのように引きだすかは、行政やデベロッパー、住民の腕の見せ所ですけどね。
918: 匿名 
[2012-11-04 11:04:54]
歩道というのは実は魅力的。

小杉なんて線路脇を東西に抜ける二車線道路が通り東口ロータリーにはバスターミナルとチャリ2000台の駐輪場ができるから今の魅力が維持できるか疑問。

老人婦女子には歩道がいちばん。
919: 匿名さん 
[2012-11-04 12:23:24]
いわば残りかすでしょ。
それをポテンシャルとはね。
920: 匿名さん 
[2012-11-04 13:06:02]
なるほど。
そうすると僻地はポテンシャルのかたまりということですな。
921: 匿名 
[2012-11-04 13:33:03]
空き地には夢が埋まってますヨン。
東京なんてゴミ捨て場だった埋め立て地を舗装して人間を住ませてますから。
ニューヨークもブルックリンにクイーンズ、一度落ちるとこまで落ちてから再開発してるし
沖縄の那覇市も新都心はかつての米軍疎開地

枚挙にいとまがない。
922: 匿名さん 
[2012-11-04 14:28:56]
それで歩道橋の工事がすすまないのかもしれませんね。
空き地だらけのところにお金をかけてももったいないですよね。
しかしずっと空き地のままだったら悲惨ですね。
923: 匿名さん 
[2012-11-04 15:43:50]
>>929
東京駅から20分にある駅から徒歩圏内の空地だからポテンシャルなんだよ。僻地がポテンシャルのかたまりって。頭悪いですね。
924: 匿名さん 
[2012-11-04 17:58:27]
なぜ東京駅から20分にある駅から徒歩圏がこれまで空地のままで残っていたか、ということですよ。
何かの理由で忌避されていたんじゃないんですか。
925: 匿名さん 
[2012-11-04 18:20:12]
JRの前の土地はもとはJRの社宅があったから今それが取り壊されて空地になってるんでしょ?
個別の土地の空地の理由なんて興味ありませんが、知りたければご自身でお調べになられてはいかがでしょうか?
926: 匿名 
[2012-11-04 19:10:02]
あ、周辺はJRの土地だらけ、というか社宅と独身寮だらけで早朝の湘南新宿と横須賀線で出陣しますね、
そもそもそーゆー目的でできた駅ですし。
927: 匿名さん 
[2012-11-04 20:42:33]
東京から直通20分、横浜から1駅10分の徒歩圏に広がる広大な土地。

ポテンシャルが高すぎて行政が土地利用の方向性を決められずにいるままに機会を逃し、結局は無難にベッドタウン化することになった、と。

世帯年収600万以上の子持ちのサラリーマンにとっては、ベッドタウンになってくれて非常にありがたいですね。
929: 匿名 
[2012-11-04 22:11:10]
必死もなにも品川13分、東京22分、渋谷20分となると空き地には宝が埋まってます、JRさんがあんま売る気がないだけ。
理由は>926焦って処分する気なしです、いわゆる長期安定物件ですな。
930: 匿名 
[2012-11-04 22:14:24]
鉄道路線価で相場が動いている中JRが住宅用に所有してるエリアだからね、 こんな安定エリアはない。
猿でもちょっと学習すればたぶんわかるぞ。
931: 周辺住民さん 
[2012-11-04 22:18:33]
再開発失敗してるの?遅れているだけじゃない?928みたいに常識がわからない人は無視で。
932: 匿名さん 
[2012-11-04 22:36:25]
928は、30年前のパークシティ時代の「再開発失敗」の怨恨を、今始動している新川崎の「再開発」に持ち込んでいるから厄介なんですよ。30年前の華々しい「再開発」の構想に比べたら今の新川崎の「再開発」は失敗だし、「遅れているだけ」どころの騒ぎでなく頓挫してますから。

パークシティ時代が「再開発」なら、それが頓挫して30年経った今進められている計画は「再々開発」とでもしておけば。新川崎ベッドタウン化に向けての「再々開発」は着実に進んでいます。
933: 匿名さん 
[2012-11-04 22:39:09]
>>931
バブルの頃に噂されていたドーム球場が新川崎にできてないから再開発失敗とさわいでいるのでは。

その後見直された再開発計画に則りKBICやA地区の研究開発拠点、B地区のマンション群は粛々と進んでます。これについては計画通りなので失敗ではないでしょう。
935: 匿名 
[2012-11-05 00:30:23]
>934もう何度も書かれてますが理由は>>926どうせネガるなら他人様のを読んでからネガれよ。

新川崎は簡単に開発してはいお仕舞いの土地じゃねーんだからな! 日本一の大地主JRがじっくり担保してくださるんだよ。


てか俺はなんでこんなど阿呆に教えてやってるんだろか?
936: 匿名 
[2012-11-05 00:34:37]
>934はぜったいに新川崎の不動産は買うなよ!
938: 匿名さん 
[2012-11-05 01:52:15]
JR社宅だけが心の頼りです
939: 匿名 
[2012-11-05 01:55:54]
名鉄さんのシンカがバカ高かっただけだよ、高い理由は優良立地だからだけどね。
940: 匿名さん 
[2012-11-05 09:32:54]
>>939
谷底の操車場跡地が優良立地だって?
単にプチバブル期に高値掴みさせられただけだよ。
941: 匿名 
[2012-11-05 14:13:10]
>940おい、シンカシティが出来た2010年なんてとっくの昔にプチバブルがはじけたあとだろが。

大人を舐めてるといい加減怒っちゃうよ。


2010年といえば武蔵小杉に横須賀線新駅ができた年だよ。
販売時期はちょうど小杉の初期タワマンとかぶるから田舎者の名鉄不動産が小杉価格に釣られたんだろ。
942: 匿名さん 
[2012-11-05 15:35:35]
940は川原育ちだから「谷」ってものを見たことがないに違いない。

気の毒なので教えてあげるけど、
山と山に挟まれているから谷。

ちょうど慶應の山と山に挟まれた慶應の馬場の一帯は「谷底」と言ってもいいのかもね。
943: 匿名さん 
[2012-11-05 15:37:49]
普通は完成の何年も前に土地を仕入れていると思うので
940さんの言ってる方が正しいと思いますが。
944: 匿名さん 
[2012-11-05 18:08:44]
ドームができなかったのは反対運動が起こったからですよ。署名しましたもの。何やかや新川崎にケチつける人は無視しましょう。
いい地域ではありませんか。気に食わない人はお好きな小杉でゴチャゴチャ暮らしなさいな。
945: 匿名さん 
[2012-11-05 20:19:17]
この板にしつこくネガっているモノ分かりの悪い方々は小杉の方じゃないでしょう。
プチバブル価格だったがために、新川崎すら買えなかったのですから。
946: 匿名さん 
[2012-11-05 21:12:32]
ここに張りついてる粘着自演ネガさんは新川崎に嫉妬してますね。買えなかったものだから新川崎の発展が許せないようで

再開発は失敗ってことにしたいし
南武線の駅の方が上ってことにしたいし
研究開発拠点は町工場ってことにしたいし
鹿島田が高級住宅地ってことにしたいみたいです(笑

この板に張りついて必死で否定し続けてかわいそうですね。気にいらなねれば見なきゃ良いのにね。
947: 匿名さん 
[2012-11-05 21:26:30]
したいみたいじゃなくて、そのとおりだと思いますが。
現実を直視された方がいいですよ。
948: 匿名さん 
[2012-11-05 21:32:42]
>>944
なるほど。ドーム球場は住民の反対運動で頓挫したんですね。では地元民としてはできない方がむしろ良かったのですね。
949: 匿名 
[2012-11-05 21:35:30]
>943じゃあ高値でつかまされたのは名鉄不動産だね? 武蔵小杉新駅ができたらもうアウトだと思って慌てて売り急いだとでも?


それにしちゃ高いね、ここの地価は安定してるよ。
950: 匿名 
[2012-11-05 21:50:59]
そもそも疑問


カシミンは新川崎が地位を上げればもれなく地価があがるのになんのメリットがあって執拗にネガるのだ?


ネガって楽しいのは賃貸住みの工場期間工と子供ぐらいだぞ。
951: 匿名さん 
[2012-11-05 21:58:33]
賃貸住みの工場期間工か子供なんでしょ。
それも「町工場=零細企業=ブルーワーカー=首を切られたら生活保護」という底辺世界しか見たことがない部類の。
952: 匿名さん 
[2012-11-05 22:28:11]
新川崎の発展にガクブルする地区が分かりやすい件
954: 匿名 
[2012-11-05 22:39:13]
ごめんガクブルってなに?どこの言葉?


新川崎が発展して困るエリアなんてぜんぜんわからない。


リヴァリエ方面とか?
955: 匿名 
[2012-11-05 22:43:50]
>953おいおいリアルに痛々しいな?

いくら高値で仕入れたからって売れない価格じゃ出さないでしょ、新川崎に実力があるから高値で出したんだろ?

あんたは新川崎がダメって前提を離れようとしないから話が可笑しいんだ。
956: 匿名 
[2012-11-05 22:45:02]
まずその凝り固まった頭を柔らかくしませんか?

新川崎は魅力的だと思いますよ。
957: 匿名さん 
[2012-11-05 23:37:32]
>新川崎は魅力的だと思いますよ。

仮にそうであったとすれば、これまでこのように捨て置かれることにはならない。
跨線橋工事などとうの昔に終わっていなければならない。
町中に工場団地を作るようなことにもならないはず。
通勤に便利なのになぜにこのような扱いを受けなければならないかといえば、それだけのネガティブな要素があるからだと考えるのが自然だろう。
その現実に背を向けて自画自賛するから叩かれる。
この板は早々に閉鎖した方がいいと思う。
960: 匿名 
[2012-11-06 00:46:16]
いつも思うがここに貼り付いてるネガは本当にしつこいうえに低レベル。しかも>959は意見がなく他人様の書き込みすらまったく読んでない。


捨て置いたのではなくJRが社宅街を作るために駅を作った駅だから開発スピードはデベ主導エリアより遅くて長いと何回書けばよろしいやらパッパラパー。


勉強不足のネガちゃんは根本から間違ってるのだよ。…
もういいかな?過去スレきちんと読めあんたは相手にするに値せず!
963: 匿名さん 
[2012-11-06 09:18:02]
買えない嫉妬ってw
それに1人がネガってると思ってるの痛い
住民さんがスルー出来ないから歩道橋の件もあんな大騒ぎになったんでしょうね
964: 匿名 
[2012-11-06 09:29:37]
JR社宅駅の根拠はだねえ、私の知り合いが実際に国鉄民営化で都心の社宅を処分され移住して住んでたからだよ。

ついでに言うと湘南新宿ラインは新宿機関区って言ったかな?に勤めるJR社員達の要望で前倒しして始まったから蛇窪を立体交差にせずに運行開始したと聞いてる。

旧国鉄は組合がおそろしく強かったから新川崎ですら遠くに集団移住させられたと文句タラタラだったそうだよ。




もういいかな?
966: 匿名さん 
[2012-11-06 13:21:49]
>>964
あそこの社宅は北海道から移住させられたような人も居たからね
色んな地域の国鉄から移ってきた人達が住んでいた

しかし、シンカなんてたかだか数年しか住んでいないような連中なのに
まるでこの地域のことは何でも知ってるかのように
偉そうにしてるのは何故なんだろうか

自分なんかシンカの辺りが線路で貨物列車が走ってた頃から知ってるが
あそこが高級住宅地なんて思えるのは、ある意味幸せなのかもしれないと思う
脳味噌お花畑で
967: 匿名 
[2012-11-06 13:30:23]
>966国鉄北海道からの配置転換組、なつかしい。


たしかになんにもなかったけど汐留→品川と操車場や機関区を廃止して再開発してるからJR的には先々の開発対象かな
968: 匿名さん 
[2012-11-06 15:58:31]
というか、966がシンカシンカと連呼しているだけだよ?

操車場を貨物が走っていた時代を知っているということは、
サウザンドが東芝タンガロイでパークシティが日本発条だった時代も知っているわけだ。

それこそ当時は966が自分で言っているように、人間が住むような土地じゃなかったんだろうねえ。
今は人間が喜んで住む土地になったんだから、良かったじゃない。

何が気に入らないんだろ。
969: 匿名さん 
[2012-11-06 16:05:12]
>>941
シンカの販売は2008-2009年だよ
完成までちょうど1年前に販売はほぼクローズして
その間に歩道橋事件が起きた

>>968
この地域に住んでる先住民でシンカが好きな人間なんておらんよ
パークシティだって一時期は反発を招いたけど、後に地域に認められたのは
あの地区住民の努力があったからで
シンカはまず先住民に対する謝罪が無ければまず無理だろうね

あとその誰か1人のみが叩いてるという妄想もやめた方がいいよ
そういう妄想もシンカ側の誰か個人がやってるならいいけど
それがシンカ側の公式見解なら、シンカは村八分状態が続くだけだと思う
970: 匿名 
[2012-11-06 16:55:46]
>969あんま変な連中に乗せられない方がよい。

その頃がプチバブルが2006年にはじけたあとの一番の不動産低迷期だよ。
そもそもプチバブルの影響は神奈川県に及んでなく当時は地価が都心だけ上昇してたからね。

シンカだけがプチバブルだとかまったくの大嘘つきだ。
971: 匿名 
[2012-11-06 16:59:13]
ただしシンカのデザインが気持ち悪いのは同意。

荒川沿いの浮間あたりに似たような物件があるのを見かけたけど、
一緒にするなって感じだよね。
972: 匿名さん 
[2012-11-06 17:14:44]
>>970
正確にはシンカ南やイニシアがプチバブルの時期にあたるが
シンカ北は値付けが2007年ぐらいだったので、強気なプチバブル価格だった。
973: 匿名 
[2012-11-06 17:27:34]
つまり新川崎でも都内のプチバブルにあやかろうとした矢先にはじけたという話だね。

まあ…納得しとくよ
974: 匿名 
[2012-11-06 17:37:07]
個人的には都心南部より安ければ神奈川県北部。

一見高そうに見えても、相対的には安い買い物として安定してる。

かつては東横線オンリーだったけど横須賀線と湘南新宿ラインの二股利便性で新川崎も仲間入りしてる、南武線は乗換路線だから昔も今も蚊帳の外。
976: 匿名さん 
[2012-11-06 18:16:56]
>>974
震災まではそういう考え方の人も居たが
震災の時に川崎市であることのリスク(停電・復旧の優先順位・対応の悪さ)
がクローズアップされた為、最近では川崎は安かろう悪かろうというのが
一般的な認識となった。
977: 匿名さん 
[2012-11-06 18:56:58]
>あとその誰か1人のみが叩いてるという妄想もやめた方がいいよ

わーお。969みたいなのが複数いるだなんて、そのこと自体が何より悲惨。
壮大だった開発計画が頓挫するわけだ。
978: 匿名さん 
[2012-11-06 19:27:38]
高級住宅地と思っているのは鹿島田の住人ですよ。武蔵小杉に匹敵するって言ってたっけ(笑
979: 匿名さん 
[2012-11-06 19:43:11]
バブルがはじけたなら、今の価格は適正価格もしくはお買い得価格ってことだね。
めでたしめでたし。
980: 匿名さん 
[2012-11-06 19:46:32]
>>969
この掲示板にネガレスを続けるよりもシンカの管理組合に直接謝罪要求されれば宜しいのでは?そうすれば皆が丸く収まるのでは
981: 匿名さん 
[2012-11-06 21:07:09]
なぜ謝らなくてはいけないのですか。
982: 匿名さん 
[2012-11-06 21:10:05]
>>978
プラウド新川崎・・平均坪単価220(新川崎徒歩8分・鹿島田側)
プレシス新川崎・・平均坪単価160(新川崎徒歩9分・日吉側)
シンカ北・・平均坪単価230(新川崎駅直結予定)
パークタワー新川崎・・平均坪単価300予定

どっちが高級かは一目瞭然ですね
983: 匿名さん 
[2012-11-06 21:15:55]
何で謝らないといけないのかもわからない連中だから
町内会でシンカの子とは学校で仲良くしないよう
お触れが出ているとこもあるのだと思うのですが
984: 匿名さん 
[2012-11-06 21:19:43]
まあまあ、社会的に認められる様な理由を是非お聞かせ下さい。言えないなら逆に謝罪しないといけないよね。
985: 匿名さん 
[2012-11-06 21:22:10]
分かりますよ。粘着ネガさんがこのスレを荒らしていることをスレの参加者に謝るのですね。
986: 匿名さん 
[2012-11-06 21:23:24]
やっと粘着ネガの>>985さんが謝る気になったみたいですよ。
早く謝って欲しいですね。
987: 匿名 
[2012-11-06 21:41:28]
>982パークタワーが300なわけないじゃん。

パークタワーだからね?
パークシティならまだしも単発売り切りなら相場なりだから230〜250ってとこだよ。
以外に三井は単発だと安い。
988: 匿名 
[2012-11-06 21:43:36]
80㎡が4000万なら坪165万だからね。
989: 匿名さん 
[2012-11-06 21:56:50]
>969,983
まず謝罪しなければいけない理由を説明していただきたく。
内容によってはそれなりの対応をしますので、よろしくお願いします。
990: 匿名さん 
[2012-11-06 21:59:50]
>>987
なんか勘違いしてるみたいだけど、格的にはパークタワー>パークシティ
991: 匿名さん 
[2012-11-06 22:00:55]
狭小住宅が密集している鹿島田を高級住宅街って。恥ずかしくないですか?プラウドの辺りはまさにそう。
992: 匿名 
[2012-11-06 22:05:00]
>990なにか勘違いしてるみたいだけど
武蔵小杉のタワー三部作はパークシティ。

豪華装備を廃し機能的かつシンプルな単発タワーがパークタワーだよ。
993: 匿名さん 
[2012-11-06 23:02:30]
結局鹿島田側で良いのはパークシティと今度できるパークタワーだけでしょ。
他の地域は道路も狭くて狭小住宅が密集してる住宅地。古い賃貸物件や公営集合住宅もあってお世辞にも高級とは程遠いですね。
994: 匿名 
[2012-11-06 23:37:24]
鹿島田というかたまたま線路の鹿島田側ってだけで購買層は新川崎ユーザーが中心だよ。

もう鹿島田さんはそっとしておけば良いのでは?
995: 匿名 
[2012-11-06 23:40:39]
厳密には鹿島田側って鹿島田駅の向こう側だよね。申し訳ないが線路の間のエリアで鹿島田を名乗る物件はない。ルリエですら新川崎、下平間が新川崎東なのはご愛嬌としても、たまたま鹿島田って駅が近かっただけでここは新川崎だよ。
997: 匿名さん 
[2012-11-07 00:16:39]
パークタワーやパークシティは鹿島田側でしょ
加瀬側ではないのだから、どこまで行っても鹿島田側

新川崎側なんて言葉は無い
998: 匿名さん 
[2012-11-07 09:03:45]
>>995
では新川崎の鹿島田側と呼ぶと鹿島田物件と間違えてしまう人もいて紛らわしいので、今後は多摩川側にしましょう。
999: 匿名 
[2012-11-07 11:12:09]
>賛成


地域で分けずわかりやすく
南武線推し住民と横須賀線推し住民でもいいけどね

みんな新川崎駅あっての鹿島田駅だから仲良くしようね。
1000: 匿名さん 
[2012-11-07 11:29:29]
南武線推しと横須賀線推しじゃなくて、地域として多摩川側と日吉側のどっちが
新川崎の中心かってことでしょ。それはパークタワーとパークシティの辺りが中心ってことで
答えが出ていると思うけど。多摩川の方がマンション価格も高い。

パークタワーとパークシティの辺りでも当然通勤は新川崎。
1001: 匿名さん 
[2012-11-07 11:37:49]
仲良くしたくないと言っているのは加瀬側住民の方では

新参者なのに、鹿島田は廃止しろとか鹿島田には
どうしょうも無い奴しか住んでないとか
そんなことばかり声高に叫ぶ
1002: 匿名さん 
[2012-11-07 12:52:06]
加瀬と鹿島田でいいよ。
加瀬はいやかもしれないが。
1003: 匿名さん 
[2012-11-07 19:04:36]
どこに住んでいる?って聞かれた場合、自分は多く利用する「新川崎」と言ってたわ。
パークの住人。皆さんそんなもんじゃぁないの?
1004: 匿名さん 
[2012-11-07 19:12:44]
新川崎を愛する人々の側と新川崎を売った人々の側でいいんじゃないの
はした金で新川崎を売った側の人達には、新川崎は名乗って欲しくないね
1005: 匿名さん 
[2012-11-07 19:31:55]
・・・しかし不毛だな
1006: 匿名さん 
[2012-11-07 19:37:34]
↑ パークシティの住民がシンカやイニシアに買い替えたから、中古価格が下がったと勘違いしているパークシティ先住民なのかな? 賃貸や中古でパークシティに入居している人たちは喜んで住んでいるのにね。パークタワーが建ったら中古価格も上がるかな? それとも築30年近くになるから、もっと下がるかな?
1007: 匿名さん 
[2012-11-07 20:51:05]
パークシティからサウザンドに移った人は多いが、イニシア、シンカへはほどんどいないのが現状。
1008: 匿名さん 
[2012-11-07 21:08:36]
ふーん、統計とったの?
1009: 匿名さん 
[2012-11-07 21:15:04]
はした金でサウザンドに移った人は「鹿島田住民」だから構わないってことかな。
1010: 管理担当 
[2012-11-07 23:08:19]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/288146

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる