名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「愛知県安城市 ゼルクシティ安城について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 安城市
  5. 大東町
  6. 愛知県安城市 ゼルクシティ安城について
 

広告を掲載

探し人 [更新日時] 2006-09-21 01:33:00
 

愛知県に来たばかりで土地に詳しくありません。安城市の高層マンション、ゼルクシティ安城はどうでしょうか

[スレ作成日時]2005-09-12 10:32:00

現在の物件
ゼルクシティ安城 ネクサスフォート【N街区】
ゼルクシティ安城 ネクサスフォート【N街区】
 
所在地:愛知県安城市大東町427番1,409番(地番)
交通:東海道本線安城駅から徒歩3分
総戸数: 177戸

愛知県安城市 ゼルクシティ安城について

363: 匿名さん 
[2006-05-11 10:45:00]
NB購入者です。
駐車場申し込み用紙が届きましたね。うちは2台なんですが、2台の方って
結構多いんでしょうか?...心配です。
ちなみにS街区の駐車場割り振り時はどんな感じでしたか?
364: 匿名さん 
[2006-05-11 20:31:00]
361さんに質問です。
抽選は希望の部屋に1回目で入れましたか?
ご友人等で抽選に外れた方は見えませんか?
私は数度落選し、営業さんの対応に不満を感じ、最終的に購入を見送った者です。
一部の方を優先していたという事実があれば、かえって諦めもつくと思います。
よかったら教えてください。
365: 359 
[2006-05-11 20:36:00]
>>360 = 356
詰ったりして、申し訳なかった! m○m
私は荒しが目的ではないので、怒りを納めて下さいな。
(361さんと362さんのお陰で、『トヨタ系〜』の話も収束ですし)

言い訳させてもらえば、私は『349(03:15)=356(04:04)』と
(カキコ時間と文体から)思い込み、荒し屋さんを詰ったつもりでした。
⇒349の後、350さん351さんのカキコで収束したはずなのに、
 356でぶり返すのは『荒し屋に違いない!!!』って感じで・・・。

私の勘違いでしょうから、トバッチリを受けさせてしまった
356さんにお詫びをして去ります。

>>361
>>362

当たり前のことですが、有意義な掲示板になると良いですね!

サラバ!!!!!!!!!
366: 匿名さん 
[2006-05-11 21:41:00]
17万3700 人口

ゼルク住民ほか多数の転入があったようですね。
367: 匿名さん 
[2006-05-11 23:51:00]
>>363
駐車場の申し込みは、申込書に希望区画の候補を3つ?書いたと思います。
その後、だいぶたってから結果がきました。
私は1台でしたが、第2候補のとこでした。
割り振りがどのようにされているかは知るすべもありません。
でも、私は第2候補でも意外と良かったのでラッキーでした。
368: 匿名さん 
[2006-05-13 09:48:00]
駐車場をマンション外に借りることになったとしたら、
相場はいくらくらいですか?
今は1台なのですが、子どもができたら妻用にもう一台を検討する予定です。
369: 匿名さん 
[2006-05-14 23:13:00]
大体4〜5千円/月じゃないでしょうか。
370: 匿名さん 
[2006-05-15 14:46:00]
367さん、情報ありがとうございます。
Nは候補5つ書かされます。
第2候補までに入れれば2台OKでありがたいのですが...
決定連絡まで時間かかるとのことですので、ビクビクしながら待つ
ことになると思います。

駐車場とは全然関係無い話なんですが、おととい娘が生まれました。
ご近所の方に色々ご迷惑かけることもあるかと思いますが、どうか
よろしくお願いします。
371: 匿名さん 
[2006-05-18 09:05:00]
>日本ERIは、言うならば検査業界の日本通運のようなものだから仕方ないでしょう。

日本ERI
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47320/
372: 匿名さん 
[2006-05-25 19:05:00]
最近蚊だかハエだか虫が多くないですか?
特に夜、廊下の照明に集っています。
何とかならないものでしょうかね。
373: 家が建つ 
[2006-05-26 19:21:00]
NB棟購入者です。私の所も駐車場2台希望です。
2台希望者は縦列の所のみしか入れないんですね。
その辺が難儀ですが、マンションとしましては
希望の所に抽選なしで入れましたので、良かったと思っています。
374: 匿名さん 
[2006-05-30 15:23:00]
370です。
2台希望者やっぱり他にもいらっしゃるんですね。やっぱり競争率高いのかな〜。
これ、当たると外れるとじゃ大違いなんですよね。

近所に田んぼや公園、小川などの水場があるので覚悟はしていましたが、やっぱり
虫は多いんですね。飛んでくるのを防ぐのは無理だと思うので、あとは落ちてる虫
を管理会社にこまめに掃除してもらうとか、(管理組合で)紫外線殺虫灯を設置して
敷地内を飛んでる虫を減らすしかないような気がするんですがどうでしょう?
殺虫灯設置は管理費UPになりそうですから、その分当初の管理費値切るとかしな
いと管理組合での合意難しいんでしょうかね...。

S街区の方々は住み心地とかいかがですか?
通勤、買い物、役所手続き、公園などの利便性は言うに及ばず、プラス面を挙げて
いけばきりがないとは思うのですが、マイナス面はいかがでしょう?
JRの騒音、道路の騒音、通勤時の周辺渋滞、近所の工場からの騒音や臭気といった
点や管理会社の対応とかについて気になることとかありますでしょうか?
375: 匿名さん 
[2006-06-03 00:36:00]
S街区の者です。
マイナス面を言うと・・・
JRの音は気になりません。慣れましたし、
窓を開けなければ五月蝿いことはないと思います。
車の出入りは少し時間に余裕を見ておいたほうがいいと思います。
渋滞とまで言わなくとも、信号待ちなどで道路が混んでいる時が多々あります。
でも、全体としては住みやすいと感じてます。
376: 家が建つ 
[2006-06-03 17:39:00]
373です。
私もJRの騒音が気になってましたが、
375さんのおっしゃるように気にならないのであれば
一安心です。工場の騒音とかは低層階にお住まいの方だと
どうなんでしょうかね。
私はN街区購入者ですが、高層階です。
377: 匿名さん 
[2006-06-05 17:15:00]
370です。
本読んだりとか色々調べると、騒音は高層階の方が条件悪いみたいですよ。
遮るものが無いからだそうで....。
うちも微妙に遮るものが無いので少し心配してます。

MR閉鎖の案内が届いてましたけど、提携ローン以外の場合ローン相談会
必要なんでしょうかね? つなぎ融資もローン相談会必要なのか分からない
もので..。
378: 匿名さん 
[2006-06-06 23:53:00]
376です。
私が高層階を選んだ理由としましては、陽当たりの面を
真っ先に考えたからだったのですが、高層階の方が
騒音面の条件が悪いとは・・・。
なかなか両方いいようには行かないんですねえ。

377さん
ローンの件ですが、一度担当の方に聞いてみられた方が
良いかと思います。

MR閉鎖の前に、MRを見ておきたいと思っているのですが。
379: 匿名さん 
[2006-06-08 08:21:00]
Sにお住まいの方にお聞きしたいのですが、エレベーターはどこの会社の
物でしょうか?最近のマンションでの事件を見ると気になります。
380: 匿名さん 
[2006-06-08 19:04:00]
エレベーターは三菱製です。
今のところ事故は無さそうで大丈夫そうですが、
心配といえば心配ですね。
381: 匿名さん 
[2006-06-08 22:50:00]
S街区のエントランス付近に、「ミニコンビニ」が
あるようですが、品揃え等はどうですか?
382: 匿名さん 
[2006-06-09 11:03:00]
380さん
ありがとうございます。三菱なら国内大手なので、かなり安心しました!
しかしながら、管理会社の点検などは手抜きのないようにきちんと行ってもらいたい物ですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる