神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「オーシャンテラス須磨海浜公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 須磨区
  6. オーシャンテラス須磨海浜公園
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-12-19 14:59:44
 削除依頼 投稿する

オーシャンテラス須磨海浜公園(スマ139)購入検討の方、
情報お願いします!!


公式URL:http://www.suma139.com
売主:株式会社プロヴァンスコーポレーション
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社エステム管理サービス

所在地:兵庫県神戸市須磨区行幸町1丁目5-1番他
交通:山陽本線(JR神戸線)「須磨海浜公園」駅より徒歩5分
総戸数:139戸

[スレ作成日時]2012-08-23 16:24:57

現在の物件
オーシャンテラス須磨海浜公園
オーシャンテラス須磨海浜公園
 
所在地:兵庫県神戸市須磨区行幸町1丁目5-1番他
交通:山陽本線(JR神戸線)須磨海浜公園駅より徒歩5分

オーシャンテラス須磨海浜公園

142: 周辺住民同志さん 
[2013-04-11 10:07:46]
周辺住民さん、カキコミご苦労様です。
まだまだこれからです。がんばりましょう
143: 契約済みさん 
[2013-04-12 15:03:03]
なにを頑張るんでしょうか。
144: マンコミュファンさん 
[2013-04-13 00:32:35]
>87 >100です
>142さんは何を頑張るのか意味不明ですね
契約者の皆様は入居までにやる事は個人差が
あるものの色々と有るので
私が経験した事で言えば
ローンの本契約(約1時間)や司法書士に余剰金の払い戻しの口座や住所などの記入
管理会社やセキュリティ会社やネットや火災保険やら色々回って終わったら計3時間程かかったり
楽しみの内覧会や(壁紙やフローリングの傷チェックや建具の不具合チェック)
今住んでいる家の色々な解約や引越しの手配や引越しの持って行く荷物と捨てる荷物の分別や箱詰め
思ったより荷物がたくさん有りすぎてギリギリまで大変だったり
後は鍵の引き渡しと説明
引越し後もなかなか荷物が片付かないかったりしますが
とりあえずは寝る 食べる 着替える ができれば後はぼちぼちで
↑我が家は今この状態
というわけで頑張って下さい(^-^)/
追伸
道路が目の前だという事みたいですが
私の今住んでいる所も国道が目の前なんですよ〜
でもその日に干してその日に取り込めば全く無問題です

145: 契約済みさん 
[2013-04-13 11:31:34]
大変参考になります。
ありがとうございました!
146: 匿名さん 
[2013-04-17 16:43:06]
関西の夏場夜でも窓を開ける事ってめったに無いです。
いくら海が近くても、熱帯夜だから窓開けないです。

今時は電化製品が多いので、やっぱりコンセントの増設は必須ですよね。
実際に家具の配置を想定してみっともない配線にならないようにしなきゃですね。^^
開き戸から引き戸も今時は変更する人多いです。
147: ご近所さん 
[2013-04-17 22:03:58]
日本語でお願いします。
148: 購入経験者さん 
[2013-04-18 14:33:51]
うちは間取り図を拡大コピーして
置く予定の家具の大きさを測って比率から間取り図上での大きさをだして
家具の置き場を考えていってました。

まあ、置いてみて変更、なんて絶対にあるでしょうけど。
149: 契約済みさん 
[2013-04-18 17:56:10]
あのおー
今更聞きにくいのですが、、教えてください。
 コンセントの増設の話題ありましたけど、そもそも増設なんて、お願い出来るものなのですか?
 電話線やLANやTVアンテナの差込み口なども変更とか増設とか、可能なのでしょうか?
図面の通りと思ってましたから営業さんにはそんなこと聞きませんでした。
150: 主婦さん 
[2013-04-18 20:42:05]
お金払えばなんでも出来ますよ〜
151: 契約済みさん 
[2013-04-18 22:35:08]
間取りを選ぶ際とカラーセレクトの際、営業の方から
間取りに変更、こういうところを変更したい、追加したい等あれば言ってください、
と言われました。

もし、 >149さんがカラーセレクトまだなれば聞いてみたらどうでしょうか。

カラーセレクトの期限が終わった後にできるかはすみませんがわかりません。


営業の方も“なんでも聞いてください”という雰囲気だったので、
うちは「この窓の高さは床から何センチでしょうか」とか、「空気取り入れ口の大きさは?」とか
くだらない?ことを質問攻めにしました。(家具配置で知りたかったので…)


とりあえず、聞いてみるのがいいかと。
152: 匿名さん 
[2013-04-19 07:12:29]
コンセント増設、移設、TVアンテナの移設はできると思いますよ。
ただしコンセントを増設しても1戸あたりの容量は一緒なので使う際はブレーカーが落ちないように気をつけて。
153: 契約済みさん 
[2013-04-19 19:17:33]
>149です。
>150さん、>151さん、>152さん、早速にアドバイスありがとうございます。
昨年秋に契約済ませて、のほほんとしていましたが、もう色んなこと考える時期なんですね。
先日、工事現場の前を通りました。須磨の海は昔(うん十年前)に比べて、青く、きれいになりましたね。
154: 物件比較中さん 
[2013-04-29 09:47:37]
安くて魅力のある価格で広告されていますが、ここに落とし穴がありそうですね。
まず一番に、見えない個所に、手抜きがあり、後日問題が発生するが、長谷工は何もしてくれない。
この問題に悩まされたケースは結構あるので要注意です。
二番目に、何かとオプション契約を勧めて、結果的に契約価格が高くなります。
三番目に、このマンションは、狭い場所に法的最大限の建物を作ろうとしており、
車の通路設計に相当無理があります。曲がりくねった通路は、朝の通勤時など込み合いそうですし、
出入り口が、国道に面しており、歩道などの見通しが悪く、自転車などとの接触事故の可能性があります。
万一、このような事故が起きても、すべては運転者の責任となり、長谷工は設計施工の責任は取りません。
いずれにしても、このマンションの購入は論外という結論になりました。
155: 契約済みさん 
[2013-04-30 00:02:30]
見えない箇所に…の件は長谷工に限らずどこの業者でもあるので論外。
オプション売ったところで担当の得点にはならないのでこれも論外。
第一勧められてないし。
むしろ外注した方がコスト的にもいいとアドバイス受けてますが?
事故が個人の責任なのは当たり前。
よって>154の発言全てが論外。
まぁ程度の低い人が契約しなくて嬉しいですけど。
156: 匿名さん 
[2013-04-30 00:35:12]
>154の法的最大限の建物...の話だけど、
法的最大限に建てないマンションの方が珍しくないか?
157: 契約済みさん 
[2013-04-30 01:19:44]
見えない箇所に・・・これについては>155さんの言われる通り論外で、事業主さんを信頼して決めたことですから今更何とも。
 オプションのこと、うちは営業さんから、ゼロオプションのお客様もかなり、と聞いています。
ここの営業さんはオプションには不熱心で、案内はしても売り込みはしないみたいですよ。
それに、オプションン付けたら金額上がるのはどこの世界でも当たり前のことでしょう。
 狭い場所に法的最大限の建物を・・・って、当たり前の当たり前で、そこから来た価格だから買えるのだと思っています。
 また。事故の責任が運転者にあるのは、これも当たり前です。
駐車場に出入りするクルマの事故に設計施工業者が責任取ってくれるマンションありましたら、是非このスレ上で教えていただきたいものです。
158: 匿名さん 
[2013-04-30 19:36:21]
154のクレーマー気質が
159: 匿名さん 
[2013-04-30 19:47:39]
154は家を買う事は無いわ、不動産に百点満点なんてないよ、せっせと金を貯めることやね。

俺は営業ではないで。(笑)
160: 検討中の奥さま 
[2013-05-01 09:28:16]
駐車場の出入口と歩道の乗入れ口がずれてて、車が歩道を通る形になっているので、周りの住民からちゃんとするようにともめてるけど無視されてるって聞いたんだけどどうなんですか。
161: 物件比較中さん 
[2013-05-02 09:58:06]
無理やり建てようとするから、No.160さんが指摘されるような問題がでるのでしょう。
安全上問題があるのが、はっきりわかりますね。
今朝も広告が入っていましたけど、東西南北のマークも入れていないずさんなもの。
この物件は、絶対買いませんよ。
契約済の方々、入居後のトラブル、安全にはくれぐれもご注意くださいね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる