名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「【シャリエ大府グランマークス】ってどうですか??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 大府市
  5. 中央町
  6. 【シャリエ大府グランマークス】ってどうですか??
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-17 23:45:27
 削除依頼 投稿する

名古屋駅からJRで15分弱、駅から徒歩4分。
けっこう便利そうだし、前向きに検討中。
でも、東レ建設って初めて聞いたから・・・

検討中の方、大府の町に詳しい方、
いらっしゃいませんか??


[スレ作成日時]2006-01-21 22:23:00

現在の物件
シャリエ大府グランマークス
シャリエ大府グランマークス
 
所在地:愛知県大府市中央町6丁目128番(地番)
交通:東海道本線大府駅から徒歩4分
総戸数: 112戸

【シャリエ大府グランマークス】ってどうですか??

122: 匿名さん 
[2006-02-17 22:57:00]
カラーセレクトは基本的には3パターンからしか選べず、
それぞれの色やドアの形状の組み合わせができないところが残念!
とっちつかずで逆に非常に迷いますね。
123: 匿名さん 
[2006-02-18 01:06:00]
グランドオープンのチラシが折り込まれていました!
明日は、忙しそうで見学に行っても相手にされそうもないですよね〜
124: 68 
[2006-02-18 03:25:00]
我が家にもグランドオープンのチラシが入っていました。
本当は、今日モデルルームの見学をしたいのでしが、
今まで体調が悪くて寝ていました。

今日、モデルルームへいけるかな?
体調が良くなることを祈って、また寝ます。
125: 匿名さん 
[2006-02-18 09:22:00]
現地のすぐ近くの賃貸なので、
うちはポストに直接入っていました。
どのくらい遠くまで配ったんでしょう。
126: 匿名さん 
[2006-02-18 09:59:00]
カラーセレクトは、MRと同じにしようかと思います。
キッチンの吊り戸棚は付けたいです。
間取りは、まだ決めてません。
127: 匿名さん 
[2006-02-18 11:55:00]
普段のお買物はどこへ行こうと考えてますか?
ドミー? アピタ? Aコープ?
もうちょっと近くにスーパーが欲しいですね。
128: 匿名さん 
[2006-02-18 12:00:00]
Aコープは、地元の方の作った野菜が安いですよ。
他はそんなに安くありません。

ドミーもアピタもよく利用します。
あとは東浦のイオン。

そんな私は、シャリエの近所に2世帯で住んでいて
よくある家庭の問題の為、購入を検討しています。
129: 匿名さん 
[2006-02-18 12:43:00]
車が一台しかなく主人が使うので買い物は自転車で行かなくてはいけません。
自転車でアピタは辛いかな?ドミーの方が近いのかな?
130: 匿名さん 
[2006-02-18 14:06:00]
自転車だと、アピタは少し遠いですね。
ドミーなら、雨の日は辛いですが大丈夫でしょう。
131: 匿名さん 
[2006-02-18 17:32:00]
さっきモデルルームの前を車で通りました。
駐車場の車も多かったので、
沢山の人で賑わってそうですねー。
132: 匿名さん 
[2006-02-18 18:33:00]
さっき帰ってきました。
やっぱり抽選になるのかな。
133: 匿名さん 
[2006-02-18 19:44:00]
今日はシャリエ周辺を散策しました。
Aコープにも行って来ましたよ。小さいですが最低限の買い物なら問題なしですね。
134: 匿名さん 
[2006-02-18 20:24:00]
日々の小さな買い物はAコープ。
休みの日には、ちょっとお出かけアピタまで。
135: 匿名さん 
[2006-02-19 08:14:00]
まだMR行ってません。
申し込み締め切りは、いつまでですか?
136: 匿名さん 
[2006-02-19 12:34:00]
オプションの床暖房ってどう思いますか?
これだけは、追加しようかなぁって検討しています。

物は新日本石油製の製品らしいです・・・!?
以下の物と同じであれば、よさげなのですが。。。
ttp://www.eneos.co.jp/lande/product/yukadanbo/yukakojin/index.html
137: 匿名さん 
[2006-02-19 12:58:00]
今の賃貸マンションに床暖ついてますが、ソファで生活している為あまり使ってません。
絨毯で寝転がるのなら良いと思いますが…。

私たちはキッチンをモデルルームみたいにしようか、それとも通常のカウンターにしようか
迷ってます。
138: 匿名さん 
[2006-02-19 14:00:00]
うちも床暖房を検討しています。
136さんの教えてくださったHP見ました。

施工プランの費用概算には、
リビングダイニング12畳42万円と書いてあります。

例えばFタイプの部屋のLDは約12畳ですが、
OP価格表では56万2000円ですね。

床暖房自体の面積も聞いてみないといけないですが、
もしも全く同じものなら、後からつけたほうが
いいんでしょうか?
139: 68 
[2006-02-19 14:20:00]
土曜日にモデルルームへ行ってきました。
とても盛況で、営業の方は客の応対で大変そうでした。

我が家は、事情により購入を検討する前段階で話は終了しました。
ただ、台所の高さを選択できることには驚きました。

そうそう「ホットアップルジュース」を頼みました。まあまあおいしかったです。
140: 匿名さん 
[2006-02-19 14:53:00]
カラーセレクトですが、
ドアノブが全然違うんですね。
ゴールドは嫌いなので、シルバーのタイプから
選ぼうと思います。

台所の高さは、身長÷2+5センチがいいそうですよ。
141: 匿名さん 
[2006-02-19 17:43:00]
>138さん、
きっと、価格が42万だったとしても、フローリングを剥がす等の諸費用が
+αで掛かって来るのでは無いでしょうか?
工事の期間は家具なども置けないし。。。
似たような値段になってしまうのではないでしょうか?
見積もり取ってみないと判らないでしょうけどね・・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる