マンション雑談「新宿に活断層発見か」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 新宿に活断層発見か
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-12-09 13:19:23
 削除依頼 投稿する

参考URL:http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120818/dms120818150301...

【タイトルと本文を一部編集しました。2012.08.21 管理担当】

[スレ作成日時]2012-08-19 22:34:04

 
注文住宅のオンライン相談

新宿に活断層発見か

146: 144 
[2012-09-08 23:09:17]
>>142

根本的に活断層とは何か? を理解していない様だ。
断層にも上下にズレる正断層と逆断層、

横ズレで動く断層があるのを知っているのか?

原発に活断層が発覚した様なのは、原子炉建屋の真下に活断層があると騒ぎ出したことだろう。
そうなったらどうなるか? 原子炉が僅かに傾いたらどうするか?
そうしたことも意識していないなら、情報に疎すぎる。
147: 匿名さん 
[2012-09-08 23:25:36]
可哀そうに
148: 匿名さん 
[2012-09-08 23:35:45]
だから、新宿に活断層があるから危険だなんて騒ぐバカは
どこへ行ってもバカってこと。
飛行機は落ちる。車は交通事故に遭う。
そして地震の被害に遭う確率よりはるかに
高い確率なので、飛行機にも車にも
乗らないんだろうね。
149: 匿名さん 
[2012-09-09 09:35:35]
>>148
と言うことは、地震の心配するのは皆バカってことね。

南海トラフや湾岸の津波なんか全然心配することもない。

まあ、確かに心配したってきりがないけれど。
150: 匿名さん 
[2012-09-09 11:56:23]
活断層が危険だと騒ぐのはバカってこと。

地震の心配をするのは正しい。どうしたら身を守れるか?
住む場所だけじゃなく、どこにいてもね。
151: 匿名さん 
[2012-09-09 12:56:51]
活断層は間違い無く危険だよね、騒いじゃいないけどぅ~ 

安全な訳ないもんねー   どうしましょうね。
152: 匿名さん 
[2012-09-09 13:25:10]
ほんとに活断層だったらね。
153: 匿名さん 
[2012-09-09 13:28:38]
ここって活断層のことを騒いで楽しむスレじゃないの?(騒いで何が悪い)
154: 匿名さん 
[2012-09-09 13:29:45]
危険だから報道されたのだと思うけど、バカなんでしょうね。
155: 匿名さん 
[2012-09-09 13:30:38]
大変だ
たいへんだ
タイヘンだ
156: 匿名さん 
[2012-09-09 18:50:21]
都心も湾岸と同じ括りになっちゃったねぇ
都心より都下のほうが安全ということが証明されたわけだ
157: 匿名さん 
[2012-09-09 19:53:00]
>>156
>証明されたわけだ

立川断層もあるからだめでしょう。
158: 入居済み住民さん 
[2012-09-09 22:27:52]
あれもこれも心配していたらキリが無い。
地震活動と火山活動は密接な関係があるそうだけど、富士山のGPS計測において何か膨張しているらしい? てなネットで噂を聞いた。

http://vivaweb2.bosai.go.jp/viva/data/ychi/第123回火山噴火予知連絡会_富士山.pdf
159: 匿名さん 
[2012-09-09 23:22:18]
心配するだろ 普通によ  富士山関係ねーし  そこまで膨張するな!
160: 匿名さん 
[2012-09-10 09:37:43]
飯田橋活断層(推定)は存在する可能性が見つかったので、活断層かどうかは不明です。
また、今までの調べでは、最近では約5万年前以前に何回か動いたらしいとのことが言えそうだということです。
断層と地震の関係などこれから、調べてないと詳しいことはわからないのです。

日本の歴史で、記録に残っているのはせいぜい1500年前、その間の7古文書類には多くの巨大地震の出現が記録されていますが、この飯田橋活断層?はこの5万年動かなかった様です。これは何を意味しているのでしょうか。

東京、江戸の歴史書に残っているのは、せいぜい500~600年ではないでしょうか。5万年が正しいとして、5・600年とは100倍の時間差があります。これをどう考えたらよいのでしょうか。

法律上も活断層の上に集合住宅を建ててはいけないという規制は全くありません。
どんなデータが出ようと建設は中止にならないのです。
原発のごく近くに活断層があるらしいと言うだけでは原発は稼働するのです。
従って、無頓着でも、過剰反応過ぎてもいけないのですが、日本は地震大国だと、そういう国だと認識して、物事を考えていかざるを得ないのでしょう。

活断層のニュースで購入検討を中止する方も多いでしょう。そんなことは無頓着に検討する方、ある程度理解して購入を検討する方も多いと思います。対応は多様だと思います。
161: 158 
[2012-09-10 10:03:45]
>>160

全く仰る通りですね。

数万年も動いていなかったら、人類の文明の歴史上ではほんの一瞬に過ぎないか? と思います。

ただ、東北地方太平洋地震で巨大な地殻変動でリスクが高まったとは言えるのでしょうか。
断層が動くか、否定か、それは明日でも数万年後でもあり得ることで現状の科学技術レベルでは予測不可能ってところでしょうか?

地震・火山大国の日本列島に住む限り、避けようのない事だとは思います。
富士山よりもスーパーボルケーノたる姶良カルデラの超巨大噴火もありましたし。
162: 匿名さん 
[2012-09-10 10:43:00]
数万年動かなかった断層が、この先30年くらいで動くわけがない

田舎者がくやしがっても都心の優位は変わりません
163: 匿名さん 
[2012-09-10 11:48:09]
あんたの占いかな? 阪神淡路、東北も大きく揺れたね、動いたね。
あと何万年もダイジョウブなのかぁ?  専門家でも予想は?

大阪で活断層の上にマンション建てて、近隣住民に裁判起こされてたな、真上は危ないだろ。
活断層の上や至近には公共施設は建てないしね、原発も活断層確認出来たら廃炉。
164: 入居済み住民さん 
[2012-09-10 12:59:34]
>>163

>>活断層の上や至近には公共施設は建てないしね、原発も活断層確認出来たら廃炉。

こちら素人だけど、色々調べると活断層の上に絶対に施工しないとも言えないと思うが。

http://www.zenchiren.or.jp/tikei/oubei.htm

上記のURLはどうか? 断層破砕帯を青函隧道は貫いている。
専門ではないので『断層破砕帯』は何なのかは理解するのは難しい。
これを見ると札幌まで新幹線か、民間航空機か? 安全に対するリスクの度合いがわかるだろう。
165: 匿名さん 
[2012-09-10 13:32:03]
>164
>活断層の上や至近には公共施設は建てないしね、原発も活断層確認出来たら廃炉。
あくまで建物でしょ、線路や道路、国土を貫く設備は無理でしょうね。

当然、活断層上に施設を建てないと言う事は、極力危険回避なんでしょうけどね。 
と言う事は、移動しないときは、危険のリスクは減少ってこと。
それぞれの考え方で行動したら良いでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:新宿に活断層発見か

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる