野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵小杉 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. 3丁目
  8. プラウドタワー武蔵小杉
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-04 06:18:12
 

神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目269番1他(地番)

売主:野村不動産株式会社(売主・販売代理)、相鉄不動産株式会社(売主)
施工会社:清水建設株式会社

HPがプレオープンしたようなのでスレ立ち上げてみました。

[スレ作成日時]2012-08-19 20:29:20

現在の物件
プラウドタワー武蔵小杉
プラウドタワー武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目1501番、1502番(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩4分
総戸数: 450戸

プラウドタワー武蔵小杉

122: 匿名さん 
[2012-08-27 18:54:30]
坪269です。どんなに値切っても坪200にはならないでしょう

123: 匿名さん 
[2012-08-27 18:55:22]
やっぱり適当な書き込みが多いです

124: 周辺住民さん 
[2012-08-27 22:20:02]
レジの中古価格を聞いて、勢いなくなりましたね。
125: 匿名 
[2012-08-27 22:34:22]
>121その18階西向きの部屋は長谷工の中古部門が抱え込んだせいで売れ残ってる部屋です。

5月に低層階の西向きを5000万円弱でイニシアさんが成約させてますからそっちが相場ですね。

つまり坪250〜260です。
126: 匿名 
[2012-08-28 07:22:43]
レジは22階の3LDK南向きが6000万で売れてない。条件がよくても270では売れないみたい。
レジやパークGWTを選ぶような客層は高さに興味がないんだね、外廊下からの眺望は良いけど購入動機は利便性だろうから野村タワーとは違う。

野村タワーは客層が既存タワーのどれとも違うんだろうけど強いて言えば住商&三井のリエトクラッシータワーなのかな?
127: 購入経験者さん 
[2012-08-28 15:42:09]
プラウドタワーは、エクラスやGWTの上をいく高級路線らしいですよ。
128: 匿名 
[2012-08-28 23:45:44]
駅からかなり離れてるレジやイニシアとは一緒にしないでくださいm(__)m

プラウドは武蔵小杉の商店街内初のタワマンですから、
グランドウイングと比べてね〜。


129: 匿名さん 
[2012-08-28 23:54:54]
コスタ、リエト2本、三井3本、エクラスときてプラウドタワーは8本目。
武蔵小杉タワマン13本の後半に入りました。
本命のエクラスやGWTとは趣向が違うお買い得マンションになることを期待しています。
130: ご近所の奥さま 
[2012-08-29 22:47:47]
ここも「住みこなす場所」ではなく「使いこなす場所」でしょ。
どう考えても「住みこなす場所」はもっと西側。
131: 匿名さん 
[2012-08-29 22:57:07]
タワマンが立つような立地に住環境を求めちゃダメでしょ。望めるのは利便性だけ。
132: 匿名さん 
[2012-08-29 23:53:48]
駅からかなり離れてるレジ


って、レジは駅から近いよね

133: 匿名さん 
[2012-08-30 00:07:08]
レジは横須賀線新駅駅のすぐ隣。開業前の販売だったから、上がってもいいものなのにね。
134: 匿名さん 
[2012-08-30 00:23:00]
レジの中古が坪250〜260なら上がっているんじゃない?売り出しのときは坪240ぐらいだったはず


135: 匿名さん 
[2012-08-30 00:26:07]
ミニバブル期前の物件って1割は普通に上がってるでしょ。
136: 匿名 
[2012-08-30 00:27:30]
>133評価が高い特別なマンションです。
消防署と同じ電線から電力供給を受けているため震災でも停電せず街にあふれかえったパーク住民をロビーに受け入れた伝説的物件。
僕は中古でもコスギNo.1と思うのですが嫁さんの評価はいまいちでした。
137: 匿名さん 
[2012-08-30 00:33:51]
レジ新築分譲時の話? 低層階は坪200チョイでしたよ
中古坪250~260になったのは新駅着工以降です
小杉は価格が下がってるなんて言ってるのは新参の知ったかぶりだけですよ
138: 匿名 
[2012-08-30 00:35:18]
内覧した際には嫁さん曰くゴミ置き場が遠いのと廊下側の駅音が聞こえすぎるのでは?
の二点が気になったそうです。
139: 匿名 
[2012-08-30 00:48:53]
コスギの中古相場は特殊な状況かなと見ています。
三井のリハウスさんと他業者さんでコスタやリエトの販売価格に開きを感じます。
リハウスさんがコスタとリエトを高値で出すためパークが相対的に割安となり決まってますね。
140: 匿名 
[2012-08-30 00:54:28]
でもってリエトクラッシーは立地が良いためそれでも売れて暴落率が+2%なのに売れ残るという不思議な状況になってますよ。
もちろん新駅ベスト立地のイーストタワーの分譲も効いてます。
141: 匿名 
[2012-08-30 00:59:14]
>131タワーが建つともれなく周辺に空間緑地が設けられるため、住環境は向上しますよ。
実際にご覧になれば一目瞭然ですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる