野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵小杉 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. 3丁目
  8. プラウドタワー武蔵小杉
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-04 06:18:12
 

神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目269番1他(地番)

売主:野村不動産株式会社(売主・販売代理)、相鉄不動産株式会社(売主)
施工会社:清水建設株式会社

HPがプレオープンしたようなのでスレ立ち上げてみました。

[スレ作成日時]2012-08-19 20:29:20

現在の物件
プラウドタワー武蔵小杉
プラウドタワー武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目1501番、1502番(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩4分
総戸数: 450戸

プラウドタワー武蔵小杉

21: 周辺住民さん 
[2012-08-21 09:32:54]
野村さん、頑張って武蔵小杉の資産価値をあげておくれ!
22: 匿名 
[2012-08-21 15:24:06]
>20 おっとプラウド周辺で3年以内は早すぎませんか?

個人的には西側は最低でももう10〜15年はかけてじっくり土地をまとめて一体開発して欲しいかな。

理由は開発する余地がなくなるとデベさんが去っていくから。
23: 匿名 
[2012-08-21 15:26:18]
>22すみません、3年→5年でした。
24: 匿名 
[2012-08-21 15:34:43]
>13大成タワーはコスタも二子玉RIZEも震災で結構お金かかったから多摩川沿いとは相性良くないのかな?
清水のプラウドの方が売れるよ。
25: 匿名さん 
[2012-08-22 23:45:26]
260ってとこでしょ。いずれにしても中古タワマンはここの価格出るまで絶対買わん方がいい。
26: 匿名さん 
[2012-08-22 23:54:22]
>>25
坪260だったら流石に瞬間蒸発じゃないかな。
副都心線直通まで様子見るつもりの人も多いだろうけど。
27: 匿名さん 
[2012-08-23 00:41:17]
まあ野村なんで初回7割速乾の提灯ぶら下げて竣工前完売としたいだろうから250くらいの可能性大だろう
28: 買い換え検討中 
[2012-08-23 05:45:55]
300を切るはずないでしょ!
29: 匿名 
[2012-08-23 07:20:30]
個人的にはなんであの立地にあえて超高層タワーなんだ?って疑問あり。
二十階建てぐらいのタワー&レジデンスなら周辺需要も取り込みやすかったでしょうにね。

と考えると強気なのかな?
30: 匿名 
[2012-08-23 07:48:02]
これまで、武蔵小杉の新築タワワンは、後からできたほうが高いですね。
まだ上がるんじゃないですか?。
280〜305でくるでしょうね。

高い中古物件の多いなか、
①新築の強み
②駅ビル完成後の販売開始
などなど、あがる要素は満載です。


それに、まだ、これからの武蔵小杉の再開発のことを詳しく知らない人いっぱいいます。現場百回。駅ビルできてから、武蔵小杉のよさに気づく人たち、これから増えるのではないでしょうか?
31: 匿名さん 
[2012-08-23 09:48:18]
270だったら、70㎡3LDKが5500万くらいでしょ。
リエトコートイーストタワーが築4年半で5000万くらいで売って、30倍とかになっていること考えると
さすがにもっと高いでしょ。
32: ご近所さん 
[2012-08-23 12:34:02]
すぐそばのナイスのセントスクエア武蔵小杉が、中古の西向低層階で290-300
で成約していますよ。確か売り出しでも300を超えていたと思います。
33: 匿名さん 
[2012-08-23 12:39:18]
リエトは坪235ですよ。

リエトが30倍だからといってプラウドが坪270より高いはずだとは言えないと思います。
リエトは横須賀線に近いですし
34: 匿名 
[2012-08-23 12:48:05]
>33
リエトの坪235はウソでしょ!?

リエトの中古で
坪270でしょう!
35: 物件比較中さん 
[2012-08-23 12:49:49]
リエトの235は客寄せ用の目玉住戸で、実際は270~290でした。
36: 申込予定さん 
[2012-08-23 12:55:21]
いつものマンコミで高い高いとさんざん言われ、開けてみたら高くとも即完のパターンですね。
37: 匿名さん 
[2012-08-23 13:01:09]
240から300と予想が割れてますね。中古はここ待ちで動きなくなるでしょうな
38: 匿名さん 
[2012-08-23 13:14:47]
>>36
別に武蔵小杉で坪290なんて高くも無いんだけどな。
大井町、坪300-330でも完売するのに。
39: 匿名さん 
[2012-08-23 13:47:36]
最良立地のGWTが290、ここより上位互換立地のエクラスが280なんだから260てのが本命だろう。ここが住友だったら280で販売期間5年コースだっのかもしれんがね。
40: 匿名さん 
[2012-08-23 13:54:02]
ほぼ同意だけど東横駅8分のプラウド武蔵小杉今井南が坪260なので260より少し高い270が正解

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる