東京建物株式会社 八重洲分室の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「Brillia City 横浜磯子ってどうですか? その6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 磯子区
  6. 磯子
  7. 3丁目
  8. Brillia City 横浜磯子ってどうですか? その6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-03 17:56:19
 

Brillia City 横浜磯子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8546/1

その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/193243/

その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207111/

その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220391/

その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/236817/

所在地:神奈川県横浜市磯子区磯子3丁目1134番18他(地番)
交通:京浜東北線 「磯子」駅 徒歩4分 (敷地入口まで)A・B・C棟までは徒歩10分、D・E・F棟エントランスまでは徒歩9分、G・M棟エントランスまでは徒歩8分、H・K・L棟エントランスまでは徒歩7分、I・J棟徒歩6分
根岸線 「磯子」駅 徒歩4分 (敷地入口まで)A・B・C棟までは徒歩10分、D・E・F棟エントランスまでは徒歩9分、G・M棟エントランスまでは徒歩8分、H・K・L棟エントランスまでは徒歩7分、I・J棟徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.19平米~124.86平米
売主:東京建物
売主:東京急行電鉄
売主:オリックス不動産
売主:日本土地建物販売
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
販売代理:伊藤忠ハウジング
物件URL:http://www.yokohama-peak.jp/
施工会社:長谷工
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2012-08-19 19:16:41

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 横浜磯子
Brillia(ブリリア)
 
所在地:神奈川県横浜市磯子区磯子3丁目1134番18他(地番)
交通:京浜東北線 磯子駅 徒歩4分 (グランドゲート(敷地入口)まで)
総戸数: 1,230戸

Brillia City 横浜磯子ってどうですか? その6

147: 土地勘無しさん 
[2012-09-01 10:11:55]
冷やかしで行ったとき驚いた

うちの社宅とおんなじクオリティ(爆笑)しかも立地は社宅の方が上(爆笑)

これ借金までして買うってどんな罰ゲームですか?
148: 匿名 
[2012-09-01 10:14:21]
社長がマスコミ集めて記者会見ぐらいしたら信頼度も注目度もアップだろうね。
1割引したのにもったいない。
149: 匿名さん 
[2012-09-01 10:50:42]
注目度も拡大しないし検討者も増えないだろう。
初期の過度広告のツケで今後の広告展開も苦しいだろう。
だったら値引きだな。
そもそも最初のイメージ広告が無茶すぎたんだよ。
例えばティアラ。あれ見て契約を決心した人いる?
次にはチャンピョンベルトがモチーフだったりして。
150: 匿名 
[2012-09-01 10:56:56]
横浜住みの40代50代は少なからずみなとみらいとベイブリッジに思い入れがあるからね。
伊勢山の北斜面とここの共通点もまさにみなとみらいの夜景。

磯子プリンスで夜景を眺めながら永遠の愛を誓ったりしてるのだよ。


ただしそんな人だけで1230戸は埋まらない。
151: 匿名 
[2012-09-01 11:16:32]
若いデベさんはご存じないかもしれませんが昔は横浜の夜景を一望できるホテルって磯子プリンスしかなかったんですよ。
152: 匿名さん 
[2012-09-01 11:38:22]
>151
今じゃ何の売り文句にもならないね。
153: 匿名 
[2012-09-01 11:55:48]
>152そう。その世代が子育てした10年前なら売れたかもね。

磯プリで出来たベイビーがもう親世代だから1230戸とかありえない。
154: 匿名さん 
[2012-09-01 15:21:40]
153

関係なくない?
そんなちっさい思い入れで、人生の勝負するの?
155: 匿名さん 
[2012-09-01 15:44:02]
関係なくない
には同意

そんなちっさい思い入れで、人生の勝負するの?
はよくわからない

人生の勝負って何?

156: 匿名さん 
[2012-09-01 17:03:06]
これからもティアラは飾り続けるのかな?

確か制作費に300万ぐらいかけたっていってたかな?
自信満々におばさんが言ってました。
『すごいですね』って答えましたが、内心は『だから何』って思ってました
157: 匿名さん 
[2012-09-01 17:15:57]
>150
横浜住みの40代50代は少なからずみなとみらいとベイブリッジに思い入れがあるからね。
伊勢山の北斜面とここの共通点もまさにみなとみらいの夜景。



みなとみらいには思い入れはないだろうね。
青少年センター、音楽堂、県立図書館には思い入れがあるから、富裕層は伊勢山を買っている模様。
158: 匿名 
[2012-09-01 21:51:58]
>157伊勢山って言えば地元では神社だよ、それもあんまり参拝客も来ない神社。

音楽堂や図書館はふつう横浜の人間は紅葉坂って呼ぶんだよ。

ほんとはグーグルマップ見てるだけで何も知らないんでしょ?
159: 匿名さん 
[2012-09-01 22:16:42]
>158
バブル磯子さん。グラメの板にまで書き込みして何がしたいの?大昔の磯子が忘れきれずに、現実が全く見えなくなってるみたいだな。
160: 購入検討中さん 
[2012-09-02 09:58:21]
はじめて投稿します。

仕事で大阪から東京へ転勤して来ました。
関東でマンション購入を検討しています。

ひとことで横浜と言っても地域によって良い悪いがあるようですね。

磯子にはて行ったこともないのですが
皆様の書き込みから察するにあまり良くない地域なようですね。

なにか歴史的な縁でもあるのでしょうか?

書ける範囲内で構いませんのでもし宜しければその理由を教えて頂ければ幸甚です。
宜しくお願いします。

161: 匿名さん 
[2012-09-02 11:04:54]
戦前この辺は金持ちが別荘地にするような
風光明媚な場所だったのは事実ですが
今でわ見る影も無い工業地帯に
環境破壊の見本市みたいな感じに
163: 匿名 
[2012-09-02 17:53:07]
↑非常用ボタンを押せばいいんじゃないの。
164: 匿名さん 
[2012-09-02 19:54:52]
停電したら困ります
165: 匿名さん 
[2012-09-02 20:06:03]
ここはちがいますが、タワーマンションさんの場合は特に困りそうですね。
166: 匿名さん 
[2012-09-02 20:16:20]
年に一回あるかないかの停電なら、その時くらいはバスかタクシーを使えばいいんじゃないの?
タワーマンションは、そうはいかないけど。
167: 購入検討中さん 
[2012-09-02 21:35:52]
161さん

160です。
教えて下さって有難うございます・

工業地帯、環境破壊。
聞いてみないと解らないものですね。
一度現地見に行ってみます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる