住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「 シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 大井
  6. シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
いつか買いたいさん [更新日時] 2021-05-04 18:01:03
 削除依頼 投稿する

売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定


大井一丁目南第1地区第一種市街地再開発事業
所在地:東京都品川区大井一丁目5000-1(地番)
交通:JR京浜東北線「大井町」駅から徒歩4分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「大井町」駅から徒歩4分
   東急大井町線「大井町」駅から徒歩6分
   東急大井町線「下神明」駅から徒歩7分
   JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「西大井」駅から徒歩12分
総戸数:629戸(非分譲住戸153戸含む) 
用途:住宅、生活支援施設、駐車場

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2017.5.3 管理担当】

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
第31回 「再開発によって一段と価値が上がる」の惹句に注意!!
https://www.sumu-log.com/archives/4821/
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/


[スレ作成日時]2012-08-16 14:59:35

現在の物件
シティタワー大井町
シティタワー大井町
 
所在地:東京都品川区大井一丁目5000-1(地番)
交通:京浜東北線 大井町駅 徒歩5分
総戸数: 635戸

シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]

14751: 匿名さん 
[2020-02-07 07:42:37]
マスコミレポーター「今、轟音を伴って飛行機が通過していきます!話している声も聞こえないくらいです。大井町では、今度300メートルで、タワーマンションの最上階ともなるとさらに近づく事なります。安倍内閣はこのような事を許していいのでしょうか!」

市民活動家「大井町の空に静寂を取り戻せ!安心して歩ける街に!」

大井町市民「そこまで思ってないけど・・・」

いつの時代もマスコミや市民活動家に振り回されるんですよ
14752: マンション検討中さん 
[2020-02-07 08:07:26]
>>14750 匿名さん
>>14751 匿名さん

アド街などのテレビで大井町が取ら上げられると
「大井町は人気出る!」とはしゃぎ、
雑誌で資産価値が高い街と紹介されると
「やっぱりね!」と得意げ。

こんどは新ルートでマスコミに騒がれると
「あいつらは信用できない」

このマンション選んだご自身の価値観って
けっきょくは、メディアや他人の受け売りなんでしょ?
14753: マンション検討中さん 
[2020-02-07 09:07:14]
大井町、駅前はまだマシだけどこのマンションの
周囲はね……不便だしいも臭いよね

近隣のじーちゃんばーちゃんが1Fテナントにたむろしてそう
14754: マンション検討中さん 
[2020-02-07 09:14:41]
会話して問題あるレベルってよほどですよw
パチ屋前でも普通に会話できます。問題は会話できるできないではなく資産価値に影響するレベルかどうか。また、騒音よりも威圧感のが気になりますね。タワマンからだと恐怖を感じるかと。
会話できるぞ、やった!と騒いでいる時点でこのマンションの未来はないですね。
14755: マンション検討中さん 
[2020-02-07 09:19:39]
大井町市民はそもそもソープやら日雇いさんの町なので、羽田ルート問題も市民がそこまで騒がずに済んでますが、これが世田谷区あたりであれば大問題になってるはず。大井町だから通った話です。良くも悪くもそういう町です。
14756: マンション掲示板さん 
[2020-02-07 09:26:43]
>>14755 マンション検討中さん
まぁ確かにこの街で子育てしたいとは思いませんよね…利便性は抜群ですが。
14757: 匿名さん 
[2020-02-07 09:33:59]
老い先が短ければいいかもしれませんね。子供がいる世帯はとても住めない。
14758: 匿名さん 
[2020-02-07 10:41:41]
大井町はもともと闇市でしたし、地歴も良くないから品川の隣にあるのに長年マイナーな街でした。今回の羽田新ルートで多大な影響を受けますし、ファミリー向けでないことは確か。
DINKSや一人暮らしならまだ住めるかな。
14759: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-07 11:48:25]
>>14758 匿名さん

それはありますね。
しかもその周りの民度が高くないとされる方が集まる中規模ターミナルなので更に治安が悪いです。多少交通の弁がよく買い物に便利だとしてもどのエリアのターミナルなのかが重要です。
14760: マンコミュファンさん 
[2020-02-07 12:21:41]
ディスられてなんぼだな。
14761: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-07 12:36:39]
シティタワー大井町の所在する、大井1丁目と隣接の2丁目は、常に空気も綺麗で快適ですよ。いつ訪れても健全で明るい印象を受けます。

徒歩数分圏内には、サピックスや、完全リニューアル中の公園もありますね。

引用:
人はより良い環境を求めて住む場所を決めます。子供や子育て世帯が増えている街は子育てしやすい街ともいえます。

東京23区 子供人口密度ランキング
(0~5才)
区 人口密度(人/km2)
文京区 992
荒川区 981
中央区 953
目黒区 882
墨田区 869
品川区 866
中野区 834
豊島区 814
板橋区 793
世田谷区 763
台東区 749
港区 748
杉並区 730
練馬区 724
北区 721
江戸川区 699
新宿区 688
渋谷区 685
江東区 683
葛飾区 604
足立区 584
大田区 546
千代田区 289
引用元:東京都の統計
年齢及び男女別日本人人口(2017年)

https://mansionmarket-lab.com/tokyo-children-population
シティタワー大井町の所在する、大井1丁目...
14762: eマンションさん 
[2020-02-07 12:39:23]
東京に詳しい方は大井町でこの価格では絶対買わないと思う。元々の大井町ローカルなんて一番よくわかってるから絶対この値段で買わないだろ。大井町の中でも微妙なロケーションだしな。
14763: マンション検討中さん 
[2020-02-07 12:48:07]
>>14761 検討板ユーザーさん

品川区は高いけど、大田区は低いね。
品川区は目黒、五反田、武蔵小山、戸越辺りが牽引してくれてるからね。大田区のやばいのが大井町に集まるからね。大井町は区役所はあるだけで、品川区の外れだから。
14764: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-07 12:49:50]
大井町、大森、蒲田、川崎ラインはやばいゾーン。
14765: 匿名さん 
[2020-02-07 13:12:56]
>>14763 マンション検討中さん
品川区の統計見ると、大崎地区の人口増が品川区を牽引している。
次は品川地区とのこと。統計データはあるけど、コメントにはそれしか書かれてない。
駅前があんな感じで、大井町は子育て環境が良いはないでしょ。
サピックス云々言ってる時点で子育てわかってないよ。
14766: 匿名さん 
[2020-02-07 13:21:59]
>>14761 検討板ユーザーさん
港区が真ん中、千代田区が最下位、
住環境が相対的に劣る墨田区、荒川区が上位というだけでもう・・・
データを都合よく解釈するのはポジと左翼の常套手段です。

サピックス、小規模公園にまでアピールする内容が劣化してきました。
14767: 通りがかりさん 
[2020-02-07 15:29:48]
文京区に住みたい奴は文京区に住めばいいんだよ。
大井町でも上品すぎる位の感覚の方が多数派。
14768: eマンションさん 
[2020-02-07 17:06:53]
>>14764 検討板ユーザーさん
そうなんだよね。この辺りは民度が高くないんだよな。荒川区や北区と似ているからあまり好きになれない。
14769: 住民板ユーザーさん 
[2020-02-07 17:19:37]
大井町検討している者です。
この掲示板初めて覗きましたが、なぜ大井町を検討されていない方が頻繁にネガティブな発言を書き込みしているのでしょうか?
私は興味のないエリアの掲示板は全く見ないので正直理解できません。
検討もされてないエリアの掲示板を見たり書き込むなんて時間もったいなくないですか。。
いち検討者としてもっと有益な情報が知りたいのですが。
14770: 匿名さん 
[2020-02-07 17:27:23]
>>14769 住民板ユーザーさん

わたしはココで書き込みをしていないですが、ネガがあるということは、それだけ負の要素があるということでしょうから、それを踏まえて買う買わないを検討すればいいだけじゃないですかね
ポジティブ発言ばかりのスレじゃ、逆に業者しか書き込んでいないんじゃないかと不安になりますしね
高い買い物ですが、良し悪しすべて受け止めて決めるべきものでしょう
どこの住民板ユーザーさんか分かりませんが笑、すでにマンションを持っているならお分かりになるでしょう
14771: 匿名さん 
[2020-02-07 17:46:14]
「わたしはココで書き込みをしていないですが」ってしてますよね?
検討もしていないのに読んだり書き込んだり、どれだけヒマなんでしょうか・・。
14772: 匿名さん 
[2020-02-07 17:50:32]
>>14771
スルーすればいいよ。ネガさんあるある口上だから。
14773: 匿名さん 
[2020-02-07 17:58:23]
>>14769 住民板ユーザーさん

マンコミュのネガさんたちは百戦錬磨なので
すぐ契約者だとバレますよ。

大井町で検討しているなら最初に見るはずのマンションですし、
初めて見た人がしゃしゃり出て書き込む内容ではありません。
有益な情報知りたいなら過去スレにいくらでもあります。

ちょっとした言葉使いや矛盾を突かれてあぶり出されます。
文章に特有の契約者臭がするのです。


14774: 匿名さん 
[2020-02-07 18:16:22]
>>14771 匿名さん

スレッドが上がっていたので偶然見ただけです
一応検討者なので色々物件を見てみるのは自然なことでは?
わたしの言っていることに変な事があれば指摘してください
そんな揚げ足取りな書き込みしかできないなら邪魔なだけですよ
契約者さんか何か知りませんが笑
14775: 匿名さん 
[2020-02-07 18:17:46]
これもあるある。
14776: 匿名さん 
[2020-02-07 18:28:33]
今日も試験運用で轟音が響いていましたね。
デルタは安全に問題があるとして、試験運用は見合わせているようです。通常より角度が急ですし、危険が伴います。
一般人から見ると大井町は危険地帯です。
14777: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-07 18:53:36]
ここに来る連中はよほどシティタワーが気に入らないのか、大井町を蹴落としたいのか、で集まってる奴らだから大井町のマンションを検討してるなら他の大井町物件の掲示板を複数見て考えた方がいいですよ。
ここまでネガ書き込みが酷くない現実が分かるから。
14778: マンション検討中さん 
[2020-02-07 18:56:37]
>>14743 検討板ユーザーさん
前から思ってたけどその画像どこのサイトから引用してきたの?
同じ人が作った画像それに似たような画像もあるけど
サイトからではなく個人が作ったの?
14779: マンション検討中さん 
[2020-02-07 22:13:24]
検討してなくても今回の羽田ルートが想像以上にやばすぎて見に来た人多いのでは?大井町のどのスレでもよいけどたまたまここが盛り上がっていたからでしょう。ネットの掲示板なんてそんなもんです。ムキになるような話じゃない。情報は溢れてるんだから自分で整理すればよいだけ。
14780: シティタワー大井町 
[2020-02-07 22:41:35]
>>14778 マンション検討中さん
ネガで貼り付いてるのは数人。この画像貼ってる人に粘着してる人とか。

ちなみに全員新ルートで見送って未だに賃貸らしい。値上がり益取れなくて泣いてらみたいよ。
14781: マンコミュファンさん 
[2020-02-07 22:53:48]
ストレス解消ですね。
スッキリしてwinwinですな。
14782: 匿名さん 
[2020-02-07 22:54:31]
>>14780 シティタワー大井町さん

値上がり益取れてる人なんて地権者くらい。契約者が住む前に売却しても手数料諸々込みで2割高で売れないと益にならんでしょ。
14783: 匿名さん 
[2020-02-07 23:08:52]
スミフあるあるで、こんな高値で誰が買うんだろうって興味湧く人が多数ってだけでしょ。武蔵小山のタワマンも同類。頑張って買えなくない価格だけど、大多数はバブル価格だと思ってる。マンション相場を占う上で価格動向はすごく注目されていると思う。
14784: 匿名さん 
[2020-02-07 23:18:23]
間取りの良さや交通利便性と、周辺の嫌悪施設や羽田新ルートとを天秤にかけて、見送りましたが、どうなったかな?と思い、時々拝見しています。別のところを買いました。
14785: 匿名さん 
[2020-02-07 23:20:22]
>>14784 匿名さん

それが正解です。このスレの荒れ具合が全てを物語っています。
14786: マンコミュファンさん 
[2020-02-07 23:37:38]
自作自演ぽっくみえる。気のせいかな。。。
14787: シティタワー大井町 
[2020-02-07 23:42:22]
>>14782 匿名さん
小馬鹿にしてた物件が大幅値上がりしてるのはどんな気持ちですか?


14788: 匿名さん 
[2020-02-07 23:58:44]
開発もそうだがネガ案件も実際に起こってから価値に影響する。60db以上で1dbあたり1.3%値下がりするというデータもあるから今から3割は下がるね。
14789: 匿名さん 
[2020-02-08 00:08:08]
大井町の上空300mを飛行機が飛ぶと、このマンションの最上階と飛行機の距離はどれくらいになるんですか?
14790: マンション検討中さん 
[2020-02-08 00:21:53]
>>14787 シティタワー大井町さん

どこもそんなもんよ。市場全体があがってるだけ。売れてるわけじゃないんだから。
14791: 匿名さん 
[2020-02-08 00:39:42]
>>14785 匿名さん

正解と言うほどでは…。閑静な街だと思ってこの辺りを選ぶ人もいないだろうから、人によってはこちらを選んでも正解ですよ。
14792: 匿名さん 
[2020-02-08 00:44:55]
>>14779
誰に向けての話をしてるのかな?ここが盛り上がってたからでしょ…とか。ムキになることじゃない…とか。自分で整理すればいい…とか。伝え方が下手。
14793: 匿名さん 
[2020-02-08 00:52:19]
何事も景気次第。

新型コロナウイルスから中国発のリーマンショック級が発生すれば、不動産市場なんて速攻で下落基調になる。五輪キャンセルなんて事になったら…。まあ、当面暴落でしょう。逆に乗り切れば、まだ上昇基調かもしれないし。

そうした市場の動きに、ここは大きく左右されるだろうから、価格が気になる人は、個別というより、市場動向を見るしかないですね。

14794: マンコミュファンさん 
[2020-02-08 06:52:54]
さらに横田空域などの不安定要素もあり、今後の動向は容易に予想できない。
14795: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-08 07:49:19]
何事も景気次第には同意です。ここは当初より周辺相場より割高なので、住みたいか否かで判断する必要ありますね。
14796: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-08 07:49:48]
物件の周辺は子供が過ごしにくいなど、事実に反する投稿あったので、お蔵入りさせていた写真を共有しておきます。
物件の周辺は子供が過ごしにくいなど、事実...
14797: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-08 07:50:15]
物件の東も電柱がなくなり、綺麗な歩道になりそうですね。それとも車道のままですかね。
物件の東も電柱がなくなり、綺麗な歩道にな...
14798: 匿名さん 
[2020-02-08 08:56:10]
>>14797 検討板ユーザーさん

いつも頑張ってるあなたは何者?
購入者?
検討者ではないだろうね。
14799: マンション検討中さん 
[2020-02-08 11:02:05]
共用施設は普段使いできないゲストルームとラウンジだけ
展望ある北向き高層階は騒音直撃階だし他の向きは戸建て広がるだけの退屈すぎる眺め
りんかい線もホーム深いし西側直通しない車両も多くて不便だよね
14800: 評判気になるさん 
[2020-02-08 11:22:55]
りんかい線はどこも深いけど特に大井町はかなり深いイメージ
どんだけ下にいかせるんだっておもってるわ
14801: 匿名さん 
[2020-02-08 11:40:14]
乗降客数が順調に伸びてきている駅でもあるね。
14802: マンション検討中さん 
[2020-02-08 11:50:24]
飛行機影響、

ど、ど、どうですか…………………?
14803: 匿名さん 
[2020-02-08 11:52:04]
写真から、全く子供が育てやすいという情報が伝わったこないんだけど。
プレゼン酷すぎて逆効果だから、ホントに止めた方がいいよ。それとも新手のネガ
14804: 通りがかりさん 
[2020-02-08 12:15:20]
https://this.kiji.is/598695566311408737
実現すれば、乗り換えなしで行ける駅が増えそうですね
14805: 匿名さん 
[2020-02-08 12:34:31]
>>14804 通りがかりさん
羽田空港へ行けるだけだろ。
おそらく西ルートから臨海部は現状通り新木場止まりの可能性が高い
14806: 匿名さん 
[2020-02-08 12:40:46]
>>14796 検討板ユーザーさん
ずっと蔵に入れておいてください
14807: 通りがかりさん 
[2020-02-08 12:44:08]
>>14804 通りがかりさん
中央線と直結するみたいですね。また便利になりますね。
14808: バンカー 
[2020-02-08 13:28:47]
>>14800 評判気になるさん

大江戸線より浅いよ。
14809: マンション検討中さん 
[2020-02-08 14:29:59]
臨海線普通に考えて買収されるんだな。
14810: 匿名さん 
[2020-02-08 16:56:12]
>>14797 検討板ユーザーさん

透水性インターロッキングですね。水溜りができず雨の日も歩きやすい。品川区は金持ち?
14811: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-08 18:43:25]
>>14810 匿名さん

歩道や車道もピンキリですよね。品川区の主要エリアの流れだと思いますが、大井町も人知れずインフラが向上中の印象を受けます。区役所の移転完了時には街力がワンランクアップしていそう。
14812: マンション検討中さん 
[2020-02-08 19:56:49]
東京新聞の夕刊にもアクセス線の記事が載っているけど、りんかい線はJR買収で決定かも。

運賃安くなるといいね。しかし、大井町ー羽田空港が一駅8分となるとは・・。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202002/CK202002080200...
14813: 匿名さん 
[2020-02-08 20:26:17]
>>14812 マンション検討中さん

羽田から都心へのアクセスが良くなり過ぎて逆に大井町で降りる人が減るんじゃ。また、日常生活する上での電車が旅行者で混雑すると思われ、大井町での乗降客が増えるわけでもなく、只々ストレスが増えるだけだと微妙なネタ。
14814: 匿名さん 
[2020-02-08 20:37:32]
ここは羽田に近いのがウリだったけど、アクセス線で優位性は小さくなって、騒音が増えたとの理解でok?
14815: マンコミュファンさん 
[2020-02-08 21:02:24]
今は天王洲アイルか、品川経由で30分ぐらいかかるから、直通8分は大きい。まだ先だけと、とりあえずりんかい線の運賃安くなるなら歓迎。

あとホテルが増えて土地の値段上がるだろね。
14816: 匿名さん 
[2020-02-08 21:18:54]
>>14814 匿名さん

東京-羽田が18分、新宿-羽田が23分だったらあえて大井町に住む必要はないわな。パイロットだったらタクシー通勤なので電車は関係ないし。アクセス線開通によって大井町に住み始める人って、低賃金の羽田空港勤務者くらいじゃないかな。
14817: 匿名さん 
[2020-02-08 22:35:22]
大井町の空港バスはCAさんらしき人が結構多いですよ。
14818: eマンションさん 
[2020-02-09 01:40:16]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
14819: 匿名さん 
[2020-02-09 01:47:45]
>>14818 eマンションさん

俺の何代か前の彼女のCAも大井町で不審者に付けられたと言ってたな。そういうこと?
14820: 匿名さん 
[2020-02-09 02:25:32]
羽田→新宿が23分か…。結局、渋谷や恵比寿の資産価値が更に上るわけだ。
14821: スレ主 
[2020-02-09 10:45:39]
>>14810 匿名さん

品川区の財政は良いです。

ちなみに品川駅は港区。

品川駅を除く、大森駅、大崎駅、目黒駅、品川シーサイド駅、天王洲アイル駅には名だたる企業が集中。

品川を見下しすぎ。










14822: スレ主 
[2020-02-09 10:53:45]
品川区に本社を置く企業

南大井
日立製作所(本社部門の一部が南大井にある)
いすゞ自動車本社 - 「大森ベルポート」は同社の工場跡地。大森ベルポート内に本社がある。
パナソニック カーエレクトロニクス本社

大井・東大井
日学本社
三菱鉛筆本社
三愛石油本
14823: 匿名さん 
[2020-02-09 10:58:35]
>>14812
記事に舞浜のほか、山梨・長野・茨城・群馬・栃木県の名が出ているように、羽田アクセス線の主眼は、関東甲信各県からの利便性向上だから、優等列車主体の運行になりそうだ。
14824: 匿名さん 
[2020-02-09 10:59:37]
>>14822 スレ主さん
いすずは横浜に移転するってこの間新聞に出てました。
14825: スレ主 
[2020-02-09 11:01:39]
品川シーサイド

BIGLOBE本社
富士通コンポーネント本社
ニトムズ本社
ソニーモバイル本社
ソニーネットワークコミュニケーションズ本社
メルセデスベンツ日本本社
日立ソリューションズ本社
マーベラス本社
ゼネラルモーターズジャパン本社
モンデリーズ・ジャパン本社
三菱総研DCS本社
プリマハム本社
NTTデータCCS
福西電機本社
イートアンド本社 (大阪王将)
サーコム・ジャパン本社
コナミスポーツクラブ本社
帝産観光バス本社

天王洲アイル

寺田倉庫本社
JTB本社
日本軽金属ホールディングス本社
シグマ アルドリッチ ジャパン本社
住友ベークライト 本社
日本航空本社
福西電機本社
コダック本社
NTTカードソリューション本社
サブウェイ本社
mcフードスペシャリティーズ
DHLジャパン本社
SOMPOケア本社
ブロードリーフ本社



14826: 匿名さん 
[2020-02-09 11:01:56]
>>14822 スレ主
ここは大井町のスレです。大森推しは止めましょう。
14827: スレ主 
[2020-02-09 11:04:09]
>>14825 スレ主さん

品川シーサイド

セガ 本社
品川シーサイドセガ 本社
14828: 匿名さん 
[2020-02-09 11:12:41]
品川シーサイドの会社に数年勤務しましたが、僻地でつまらない街でした。青物横丁は多少風情がありますが。品川シーサイドの話はここでは不要なのでは。
14829: 匿名さん 
[2020-02-09 11:24:39]
>>14827 スレ主さん
大崎に移転

14830: 匿名さん 
[2020-02-09 11:48:44]
>>14821 スレ主さん

目黒駅近のアマゾンは目黒区だから惜しい。
14831: 匿名さん 
[2020-02-09 12:06:57]
同じく目黒駅近のスターバックス日本本社は品川区ですね。
14832: スレ主 
[2020-02-09 12:23:50]
>>14827 スレ主さん

Nikon、SONYの創業もここ品川なんだよね。
かつては、バンダイナムコ、楽天も品川区
14833: 匿名さん 
[2020-02-09 12:45:13]
>>14823
西山手ルートは、特急あずさやかいじの終点を新宿から羽田に変更するのが主体になりそうだね。本数的にも限界(Max1時間4本程度)があるし。
14834: 匿名さん 
[2020-02-09 12:57:09]
このマンションの場合、飛行機音は向かってくる時(北向き)と去っていく時(南向き)、どちらの方が長く大きく聞こえるものですか。東向きはどうでしょう?
専門知識をお持ちの方がいらしたら教えて下さい。
14835: マンション掲示板さん 
[2020-02-09 12:59:41]
今日は良い天気ですね。近所の公園も遊具が入って着々と工事が進んでました。花も植えられるようですので、前より上品な公園になりそうですね。
今日は良い天気ですね。近所の公園も遊具が...
14836: 匿名さん 
[2020-02-09 13:32:57]
>>14832 スレ主
工場があって跡地が放出され、単に土地が安かったとか賃料が安いだけ。
渋谷のようにIT企業が集積して発展したわけでもない。
芸能人の〇〇が住んでる街、と同じくらい意味のない情報。
東京23区にその規模の企業何社あると思ってるのだろう。
14837: 通りがかりさん 
[2020-02-09 15:04:12]
実家がご近所ですが、買う方は羨ましいです。意味不明に川向こうの神奈川の武蔵小杉がもてはやされていますが、個人的に圧倒的に大井町は便利で穴場と思います。もちろん23区なので子供の医療費無料等もありますが、良いサイズの公園や設備…劇団四季や塾やスポーツクラブ。そもそも品川に止まらない電車が無いのでお勤めの方にもとても良いです。
14838: スレ主 
[2020-02-09 15:30:31]
>>14836 匿名さん


Nikon、SONYの創業もここ品川なんだよね

名だたる電気メーカーが集積して発展したのが今の品川区なんだよね。

SONY創業の地 御殿山↓
Nikon、SONYの創業もここ品川なん...
14839: 匿名さん 
[2020-02-09 15:35:59]
>>14835 マンション掲示板さん
従前は子供の数より喫煙所の大人の数の方が多い公園でしたが、リニューアルでどうなるやら
14840: スレ主 
[2020-02-09 15:40:22]
>>14836 匿名さん

都心にしか、その規模の企業はないね。

Canon本社とRICOH本社がある

大田区は例外だけど。



14841: マンション掲示板さん 
[2020-02-09 19:21:06]
>>14839 匿名さん

4月から東京都は禁煙・分煙条令が施行されるので、飲食店含め吸えなくなるところ増えそうですね。

14843: マンション検討中さん 
[2020-02-09 23:40:56]
>>14835 マンション掲示板さん
まえは鬱蒼としてましたが、だいぶ見通しがよくてスッキリした印象になりましたね。

14845: マンション検討中さん 
[2020-02-10 05:29:19]
[No.14842から本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
14846: 匿名さん 
[2020-02-10 09:23:44]
>>14845 マンション検討中さん

BIGLOBE本社やソニーモバイル本社やメルセデスベンツ日本本社や

日立ソリューションズ本社と三菱総研DCS本社
プリマハム本社,大阪王将,コナミスポーツクラブ本社もここ品川区。

BIGLOBE本社やソニーモバイル本社や...
14847: 通りがかりさん 
[2020-02-10 12:03:26]
本社の羅列飽きた。
14848: 匿名さん 
[2020-02-10 13:43:59]
ほぼ山手線って名言だよな。
一般的には、京浜東北は京浜東北だし、りんかい線はりんかい線。ほぼ山手線なんて発想を普通は思いつかない
14849: マンション検討中さん 
[2020-02-10 14:29:56]
山手線とは大きなブランド力の差がある。それは絶対に埋まらない。
14850: 通りがかりさん 
[2020-02-10 17:04:20]
ほぼ山手線で、事実上の東海道線駅。
言うなれば港区も同然。
そんな大井町です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる