注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業 不適切施工か?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業 不適切施工か?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-11-16 14:55:15
 

国土交通省は10日、住友林業東京都千代田区)が都内で建築中の木造3階建て住宅で、不適切な施工をしていたと発表した。準耐火性能を持つ本来の工法と異なっており、建築基準法に違反するという。東京のほか、神奈川県や大阪府など計3524物件で同様の疑いがあり、同省は各自治体に調査を依頼する。という記事を先ほど読みました。自分は現在2階建てで住林を第一候補に検討していたのですが、3階じゃないから大丈夫でしょうか?これって本当?

[スレ作成日時]2012-08-11 00:55:04

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業 不適切施工か?

No.151  
by 通りすがり 2012-08-16 05:15:44
1大工の立場で???

それで〜貴方は一般人で施主!?
素性は明かした?

貴方の論法からすると私は一般人でも施主でも無いと?

いいぇ!
私は一般人で施主で大工です!
貴方と同じ立場!


貴方が風潮、社風、企業文化が気に入らないように、私も貴方の性格、根性が気に入らないだけ!

住友林業は大した会社じゃない?

貴方は、大した会社に居られてるんですね?
よほど素晴らしい会社にいらっしゃるようなのでその素晴らしい会社名を名乗ってから大した会社じゃない住友林業を批判すれば宜しいかと!

今回の不適合問題は建築業界としても打撃が大きいと私も思ってますし、住友林業がしっかりと対応して欲しいと思ってますが…。


私は被災地で働く大工として、仮設住宅を作りに来た住友の大工さん達に会って素晴らしい会社だと思った!
他のメーカーもそうだ!!素晴らしい会社ばかりじゃないですか?
1大工の私としては、どこも大した会社ですがね…。


貴方のレスは、潰れろ!訴えろ!
そんなの被害者でも無い貴方が言わなくても訴える施主は居ますよ!

貴方は私をかなり低脳呼ばわりされてますが、貴方の方こそ低俗な方ではありませんか?
No.152  
by 匿名さん 2012-08-16 05:21:57
あなたのスレはかなり頓珍漢ですね。会話になっていないですね。

上記150の当方見解に対して、施主として、大工として、あなたはどう思いますか?忌憚のない意見を伺いたい。



>今回の不適合問題は建築業界としても打撃が大きいと私も思ってますし、住友林業がしっかりと対応して欲しいと思ってますが…。

他スレにも書いたが、あなたは原子力ムラのムラのロジックと近い感覚だと客観的に感じる。

金を払う客目線、施主目線では到底ない。

不適合ではない、『違法行為』、『違法建築』だ。

何が不適合だ。言葉尻を都合よく変えるな。
No.153  
by 匿名さん 2012-08-16 05:24:51
「ただちに違法ではない」とでも言うつもりかこの野郎

違法だよ 違法
No.154  
by 匿名さん 2012-08-16 05:30:21

業界下位のアキュラでさえ、カンナ社長が謝罪し、謝罪広告も出し、契約中の施主には無償解約にも応じている。

それが何だ、天下の住友気取って、業界でもいっぱしの金額取る割に、最低限の法すらも遵守できないとは何事だ。

挙句先手打って逃げ口上。掲示板ではステマ活動と思しき状況。恥を知れ恥を。

No.155  
by 匿名 2012-08-16 05:32:27
じゃあ、こんなところで会社批判ばかりしてないで、貴方が自ら住友林業へ直接訴えなさいな!

人を募らずに!


貴方が一人で住友林業へ訴えなさい!
風潮、社風、企業文化が気にくわない!ってさ!!!


No.156  
by 匿名さん 2012-08-16 05:37:49
何を言っているのですか?世の中を知らないのですか?法律がわからないですか?私が訴えられる案件ではないことは自明です。

反論に困ったからと言って支離滅裂な個人的誹謗中傷をするお粗末さ加減は一体何ですか。


それに『人を募らずに』とは?

あなた、かなりの下衆ですね。あなたの会社なのかもしれませんが。
No.157  
by 匿名さん 2012-08-16 05:43:52
で、150の見解へのレスはどうなりましたか?

客の真摯な思いがあなたには伝わりませんか?

何千万預ける、払う側の客の気持ちは?

余分に数百万前半払う人間の気持ちは?
No.158  
by 契約済みさん 2012-08-16 05:50:04
第三者だけど、住友林業さんの対応次第では
なんらかの行動を共にする被害者を同士として集うことができたらいいな思っております。
住宅メーカーは 常に個人と対峙する技術を磨いてきているので、慣れていない個人レベルでは
闘いが厳しいんですね。だから募ることはしたいんだ。3500件もあるからね。
通りすがりでした。
No.159  
by 匿名さん 2012-08-16 05:51:24
自分が住んでいる家が違法建築だとわかったり
自分が住んでいる家の施工会社が違法建築を10年間続けていたことを知ったり
将来中古で売却するにあたって不都合が生じる金銭的リスクを潜在的に抱えたり
これから大事な家作りをお願いしようと契約している人や現在検討中の人
同業でも法を遵守しまじめにやっている人(あなたがどうかは知りませんが)
住友林業で坪100万以上払うのが本物の客と戯言を繰り返していたコテハンの人

いろんな人がいるのですよ。
でも他社で建築した人を含めて、客側の気持ちは多分皆同じだと思います。
何千万払って後ろ指を刺されるような真似など誰もしたくない。
そのあたりを施主の立場、客の立場で理解されていますか?
理解していて擁護発言など出来ますか?
被害者でもないのにとか眠たいこと言えますか?
ムラ発言されても致し方ないでしょう。
No.160  
by 匿名 2012-08-16 05:55:50
訴えられない方が何をムキに批判してるのでしょうか?

恨み?

妬み?



貴方の寝首しか狩れないような性格が気に入らないね〜!
訴えられない貴方が、あーだーこーだ言わなくても訴えられる施主達が何かしら行動するんだろうから、黙ってなって!


無関係の貴方が
無関係の貴方が
無関係の貴方が

もう一度言いますよ!
無関係の貴方が!
会社批判なんてするなよ!
ダメ会社なんだったら、そのうち消滅すんだろ!



それより素敵な会社が世の中沢山有るんだから色々褒めてあげるスレでも立ち上げて褒めてやりなさい!
その方が、よほど良いぜ!
No.161  
by 匿名さん 2012-08-16 05:57:44
158さん、私はあなたに何も出来ないし当事者でもないですが
あなたの気持ちは痛いほどわかるよ
ここに下げで登場してきた気持ちも悔しさも覚悟も
あなた方がきちんと動かないとこういうことは変わらない
住林でもアキュラでもパナでも皆同じ
客の覚悟に対して施工側の覚悟が足りない
本気度が足りない
車でもリコールなら数万台だろうと数百万台だろうと交換修理だ
より高額な家で「大丈夫ですよぉ」みたいな軽いノリで許されるはずがない
誠にもってふざけている
収まりがどうの収まりを知らんからどうのとか、まったく関係ない
No.162  
by 匿名さん 2012-08-16 05:59:23
160、無関係のアンタが引っ込めよ

通りすがりの大工にしてはずいぶんと住林の肩持つんだな
No.163  
by 施主 2012-08-16 06:08:41
きっちりやらない、きっちりできない、そんな大工は(ハウスメーカーも)要らないし存在価値がない。
大工さんそうですよね、棟梁の教えでは。私はある立派な大工棟梁さんからそのようにお聞きしました。
釘もマトモに打てないのは日曜大工レベルなんだと。今回がまさにそのケースですね。擁護は到底無理。

No.164  
by 施主 2012-08-16 06:12:03
もしあるとすれば大工さんが施工会社の監督の指示通り建てていた場合です。
ただ、建築基準法を勉強すれば違法建築であることなどすぐにわかります。
自分のやっていることですから自分で理解できていないようでは話にならない。
僭越ですがそのように感じます。
No.165  
by 大工です 2012-08-16 06:39:15
お施主さま
契約済みさま
その通りです。

すいませんね…感情的になってしまいました。
話しがドンドン膨らんでしまいました。

元々、住友林業を擁護してレスしたんではなくて、だいぶ前のレスが一部、胴縁が無い間仕切壁は全て欠陥とも取れるようなレスが有った事に異論を唱えたかったんですょ。

準耐火じゃない建物を建築してるお施主さま方の不安を煽っているように読み取れたんです。
通常の木造住宅の間仕切は柱と間柱に釘及びビスを打つんです。
横胴縁が無いのが主流だと思うんですょ。
真面目に作っていると自負してる大工達にするとそのような解釈は恐怖なんです。


お施主さま、契約済みさま、一度は信頼された会社なのでしょうから、善い方向性になる事を祈ってます。

それでは、現場に行かなければならないので、さようなら!
No.166  
by しつこい匿名さん 2012-08-16 06:55:51
まともな大工さんだったようで安心しました。僭越な物言いですが。暑いですがお仕事頑張って下さい。
No.167  
by 匿名 2012-08-16 07:57:01
大工さんには是非またこのスレに来ていただいてこのスレを上げまくってほしいです。
No.169  
by 匿名さん 2012-08-16 11:24:27
以前住林で解体工事を請負していました。
単価はそこそこ出ていましたが管理が異常に厳しく(机上の論理ばかり言う)
上から目線でしかものを言わない体質に嫌気がさしてやめました。
住林で産業廃棄物の不法投棄も以前から問題になっていますよ。
会社そのものの体質がまずは問題だと思います。
No.170  
by 通りすがりの大工 2012-08-16 12:35:09
いやぁ……昼休みだからご希望通り上げにきましたょ!


今日は寝不足でこの暑さ(>_<)
高所作業はヤバいから一階で仕事(;´д⊂)
事故はお施主様に迷惑だからねf(^_^)

No.171  
by 契約済みさん 2012-08-16 12:43:32

>>大工さん いい仕事をしてくださいね。

ところで、、

『大丈夫ですよぉ!』
が住林のキーワードですね。そういえば不安になると営業や設計、現場の呪文として常に出てきていました。
結果は怒りに変わることも多かったな。今回も『大丈夫ですよぉ!』が連呼されるのか。

No.172  
by 通りすがりの大工 2012-08-16 12:58:19
レス拒否かょ!?


No.173  
by 匿名さん 2012-08-16 13:16:52
トピ主様 悪い事は言わないので、止めた方が無難でしょうね・・・。

住宅に限らず、人が造るありとあらゆるものは
それを造る人の 「 意思 」 と 「 意識 」 によってつくられています。

ですから全く同じ素材でも、意思と意識の持ち方が違えば、
出来上がるものは全く違ったものになってしまうんです。

 幼稚園や小学生に同じ様に粘土を渡しても
 出来上がるものは、全く違うものになるでしょう・・・。

今回の事は、住林関係者の意思と意識の持ち方が
招いた出来事で、この様な結果を招くレベルでしかなかったという証でしょうね。

3階建てだけの問題で、2階建には何の問題もない・・・、
同じ住林の人間が関わっているんですから
そんな事ないと思いますよ。

それに多くの方が書かれていますが、
発覚後の言い逃れが、本当に見苦しいですね。
事後でも認定さえ取得できれば問題ない・・・、って。

家って、性能や技術、金額や実績など・・・、
とかく目に見える数字を追いかけてしまいますが、
人が建てるものである限り、
一番大事な事は、“ 想い ” だと思うんですけどね。

住林の人には、その “ 想い ” や
あなたの家づくりの “ 想い ” を受け止められる人は居ないんじゃないかな・・・、
そんな気がしますよ。

通りすがりで失礼しました。





No.174  
by もっとヤバイ話! 2012-08-16 13:39:02
住友林業の建築士は建築士法を違反してる。

設計業務の建築士と設計管理の建築士は建築時点で責任を問われるから、今が良ければでもダメじゃん。
認定おりたら建物は良いとして、建築士の責任は問われる。

違反だから、免許取消しだね。

住友林業の建築士みんな免許なくなるかも。

法律上のはなし(笑)
No.176  
by 匿名 2012-08-16 16:43:38
↑ハウスメーカーなんて建築士免許無い特級建築士がプラン書いてるじゃんか!?
そんなメーカーごろごろしてるぞ!
No.177  
by 匿名さん 2012-08-16 18:25:33
No.178  
by 匿名さん 2012-08-16 19:33:07
よくまー色々と出るね。
コンプライアンスってことを知らない会社ですね。

施主がかわいそう・・・。
No.179  
by 物件比較中さん 2012-08-16 20:01:32
追加で1342件も違法建築が発覚したわけですが、2✕4でも短いネジを使っていたようです。
枠組壁工法(ツーバイフォー)すらまともに建てられないとは・・・

アキュラは全棟改修ですが、住友さんは【性能に問題ない】そうです・・・

今、火事になっても火災保険は下りませんのでご注意を。

No.180  
by 匿名さん 2012-08-16 21:05:11
詳細は省きますが、震災による液状化の被害で三井不動産が集団で訴えられてますね。
正直あれは判決がどう出るか不明な部分もありますが、
この違法建築、無償改修無しは訴えれば明らかに勝てる案件ではないでしょうか。

いずれにせよ今回の業者側の被る損害は建て物の価格に反映してくるでしょうから、
高くなるでしょうね。
ここだけじゃなくA社も。
No.181  
by 購入経験者さん 2012-08-16 21:32:18
独占企業の東電だったらできるけど、競合との熾烈な闘いの中、価格への転嫁は
競争力の鈍化に繋がる。高い料金が高付加価値に繋がっていないと思われてしまった中
無理かなあ。
No.182  
by 匿名さん 2012-08-16 21:35:13
>38.1mm以上のくぎ(GN40)を指定されていますが、当社は長さ28mmのビスを使用しております。長さ28mmのビスは、その性能面において長さ38.1mmのくぎ (GN40)と同等であるとの別の大臣認定があることから、弊社としてはこの施工法で性能上問題ないと判断しております。

又こんなこと書いてますね。ビスなら40mmの石膏ボード用スクリュービスを使うことが明確に定められていますね。

そもそもこの言い訳は、この掲示板で社員関係者と思しき人間がひたすら書いていた内容とまったく同一の内容ですね。

弊社ではこのように施工していますとか、過去10年間の違法建築、コンプライス違反を堂々と社の方針で認めましたね。

これは上場会社として現経営陣は株主代表訴訟に問われる可能性が明らかにありますね。

違法であることを認識していた上で手抜きの違法建築を行ったことがハッキリしました。

何の反省もない、ろくでもない会社と見て取れます。施主を何だと思っているんでしょうか。客商売として最低です。
No.183  
by 匿名さん 2012-08-16 21:57:58
潔く話せば立派な会社と思われるだろうと言う
安易な考え方と、うがった正義感がこういう問題になってるんだね。
今回の対応の仕方は失敗だね!
金は十分にあるんだから、初めから全棟直すって言えばよかったのに。
No.184  
by 匿名さん 2012-08-16 22:42:59
そもそも大手HMの家なんざぁ
ただの作業員らによる
不適切施工なんだから
一つ、二つの法令違反を
取り上げたところで全く意味なし。

もともとプロと呼べるような
職人の仕事では無いのだから。
No.185  
by 匿名さん 2012-08-16 23:01:35
大工さんお帰りなさい

建築業界を憂いていた昨晩と論調が違いますね

疲れて一杯入ってますか

私は集団訴訟をそそのかしたりしてませんよ

対応如何で施主のレベルが問われるとは思うが

大手HMの仕事のレベルが低いからと言って

何でも許される世の中ではないという事です

ましてや最も重要な法令遵守の部分ですから

それすら守れないような会社に存在意義はない

株主に対してもどう思っているんでしょうね
No.186  
by 匿名 2012-08-17 01:21:59
むしろ問われるのは失敗後の対応。

何故それを数々の歴史から学べないのか・・・。

お金を守って得られるのは「違法をして盗人猛々しい開き直り企業」との評価。

まともな人間の誰がそこで建てる?誰がそこをお勧めする?

少なくともムチャクチャされた施主から広がるのはアンチの波紋・・・。

今からでも誠意ある対応に方向転換して欲しいよ。
No.187  
by 匿名さん 2012-08-17 01:48:34
古い会社の典型ですよ。IRみれば、社長室や経営企画室や法務部が何を考えているか、どの程度のレベルか、すぐにわかります。ハッキリ三流です。
No.188  
by 匿名さん 2012-08-17 01:50:47
隣家の工務店職人と、この話題でブレーク!!

「天下の住林が、そんなインチキしてんの?」。
「年間7000棟も施工している会社が、3500棟も該当してるなら、2棟に1棟じゃない~」。

ハズべき行為。
いくら採算重視とはいえ、在来工法で敵なしと自負するなら、トップは責任を明瞭にすべし!!
No.189  
by 匿名さん 2012-08-17 01:57:21
10年越しだけどね

ちなみに後付で今日出してきたツーバイの違法建築合わせると約5000棟だな
No.190  
by 匿名さん 2012-08-17 07:06:08
1994年から約5000件の手抜き工事。
でも、ちゃんとデータを把握している。
ほんの一部で手抜き工事を続けていた、という事。

【それでも性能に問題ない】と住友林業は言うが、では今後は全件短いビスで施工するのか?
そこまでやるなら筋は通るけどね。
No.191  
by 通りすがりの大工 2012-08-17 07:25:29
あっ?

コメ入れてないぞ!!

勝手に論調が違うとか言ってんな!アホ!


No.192  
by 匿名 2012-08-17 13:13:45
ほんの一部で手抜き工事じゃないよ

準耐火建築物に関して明らかに手抜き違法建築を社の方針としてやってたってことさ

準耐火自体がそもそも少ないからそう見えてるだけ
No.193  
by 匿名さん 2012-08-17 13:57:40
知らないでやっちゃったんだから、手抜きじゃないって…

まあ、スミリンがこう言う仕様にいつ変えたのか?
どの地点で変えたのか?
気になるとこだね


それを変えた時の人間が残ってればそいつの首を差し出してお仕舞いなのかな?

しかし、スミリン、ツーバイこんなにやってたの?
No.194  
by 匿名さん 2012-08-17 14:08:11
昭和61年から子会社でツーバイやってる

それまではナプコホームという別会社

平成20年に子会社解散し本体に事業吸収

違法建築の時期から判断して住林の判断で

手抜き違法建築を行ったのは明らか


知らないでやっちゃったんじゃないよ?

プレスちゃんと読んだ?社としてやったと

これでよいと解釈したと聞いてもないのに

言い訳してる、どうしようもない会社だな
No.195  
by 匿名さん 2012-08-17 19:41:43
誹謗中傷の掲示板、情けないね。
あっちこっちの会社を誹謗中傷してるんでしょ?
No.196  
by 不動産購入勉強中さん 2012-08-17 19:49:52
6月にアキュラホームで発覚して、7月に住友林業は慌てて実験している。
それで性能に問題ないと言われても、普通は納得出来ないでしょ。

盆前の金曜の夕方に発表したのも企業体質としてどうかと思う。
ローコストメーカーのアキュラホームは全棟改修するのに・・・

住友グループ全体の信用度が落ちるから、早急に住友の名前を外した方がいい。 
No.197  
by 匿名さん 2012-08-17 19:56:31
違法行為で不祥事を起こして誹謗中傷と開き直るような体質、社風、企業文化だから駄目なんだよ。どうしようもない。
No.198  
by 匿名さん 2012-08-17 20:01:58
>>196

ディスクロージャーの順番が違うよね

実験の前に発覚段階でディスクローズしないと

コンプラゼロだからどうしようもない
No.199  
by 匿名さん 2012-08-17 20:08:42

言い訳を考えてからディスクローズだと適時開示違反だね

不法行為は発覚時点でディスクローズしないとならない

ここでも法令違反だね

三流企業はどうしようもないね
No.200  
by 購入検討中さん 2012-08-17 20:46:52
何が何でも規格を変えさせる、とみた
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる