名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋センタータワーはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. 名古屋センタータワーはどうですか?
 

広告を掲載

大須 [更新日時] 2009-02-02 16:38:00
 削除依頼 投稿する

上前津に分譲予定のナゴヤセンタータワーはどうでしょうか?

[スレ作成日時]2006-04-26 13:49:00

現在の物件
Nagoya‐Center Tower
Nagoya‐Center
 
所在地:愛知県名古屋市中区上前津2-501-1(地番)
交通:地下鉄名城線鶴舞線上前津駅から徒歩2分
間取:2LDK-4LDK
専有面積:65.31m2-150.21m2

名古屋センタータワーはどうですか?

63: 匿名さん 
[2006-09-11 17:15:00]
会員限定の見学会は終わったようですね、会員登録したら10日に一度くらいダイレクトメールが来てましたよ。日程が合わないのでとうとう行くことが出来ませんでしたがモデルルームは一般公開は何時なんでしょうか一度は見てみたいと思ってますが。
64: 匿名さん 
[2006-09-17 23:05:00]
うーん、公開抽選で決定かぁ。ヨメは「ご縁よ」と涼しい顔を
しておる。さすがだ。でも借金はワシの肩にかかってくるわけ
だからな。またご報告いたします。
65: 匿名さん 
[2006-09-17 23:36:00]
センタータワーの抽選が外れたら、他のMSを検討するしかないね。
ある程度、予算が決まっているなら、その範囲内で探さないと。
67: 匿名さん 
[2006-09-25 22:35:00]
確かに地下鉄が交差している立地なので、車は手放して良いかも。
71: 匿名さん 
[2006-09-27 20:52:00]
上前津にここセンタータワー、東別院にGAと隣駅同士でタワーマンションが向き合う景観になるのが、今から楽しみです。
72: 匿名さん 
[2006-09-29 00:05:00]
>69
人気が無いのは売主のせい?それとも施工主?
このコミュニティ掲示板を見る限り、どちらもかなり叩かれてるから両方なのかな?
73: 匿名さん 
[2006-10-02 12:17:00]
私は、現在購入をすでに考えています。初めての大きな買い物であり、名古屋というと南海沖地震など地震災害の被害を被る可能性があるため色々と不安がありますが、利便性と居住面積の広い物件があることの2点より購入を決めました。どんな物件でも欠点はあり、100点満点の物件を望むのは無理だと思うのですが、そのような割り切り方は無謀でしょうか?
74: 匿名さん 
[2006-10-02 12:49:00]
76: 匿名さん 
[2006-10-02 23:37:00]
上層階の間取り図を拝見する限り、長谷工の物件らしく単純というか物凄く平凡ですよね。
全ての部屋に大型の窓があり、景観を楽しむことが出来るように配慮されてる点は評価すべきかも知れませんが、かなり安っぽく感じました。
著名なデザイナーの方が参加してるそうですが、共用部分と外観のデザインをしてるだけなのでしょうか?
77: 匿名さん 
[2006-10-03 16:08:00]
>76さんへ
私も見てみましたがイメージをつかみづらく、
おっしゃるような平凡や単純という点がわかりませんでした。
よろしければ間取りのどういった点をみればよいかお教え願えませんか?
78: 匿名さん 
[2006-10-08 17:01:00]
YMCAの跡地,センタータワー。地盤としては,名古屋台地にかかっているので,大丈夫でしょう。
(若干,上前津の交差点よりは,低い場所ですがね。)
免震構造のため,修繕積立金は,十分に用意しておかなくてはいけませんね。
いずれにせよ,ただの金持ちではなく,道徳心のきちんともたれた方にご購入願いたいですね。
79: 匿名さん 
[2006-10-08 17:41:00]
>道徳心のきちんともたれた方にご購入願いたいですね。

発言の真意を図りかねます。
78さんがそう思われる理由は何なのでしょうか?
80: 匿名さん 
[2006-10-08 17:48:00]
↑一つ屋根の下に住む住人そして地域住民としてです。
81: 匿名さん 
[2006-10-08 21:23:00]
自分自身がまず模範となって、全く非の打ち所の無い住民となってね(笑)
82: 匿名さん 
[2006-10-09 19:44:00]
上層階の億ションかそれに近い部屋の住人ならまだしも、中低層階の3〜4000万の物件を購入した人にそれを期待するのは酷でしょ。
83: 匿名さん 
[2006-10-10 14:27:00]
堀川に近いですが、臭いませんかね?風向きによっては近くを歩く時に臭う時があるので
84: 匿名さん 
[2006-10-10 16:09:00]
↑それはあると思います。
堀川は下水処理直後の川ですから。
85: 匿名さん 
[2006-10-14 18:11:00]
 堀川ではなく新堀川の方がこの物件には近いと思いますが、天候によって左右されるでしょうね。
86: 匿名さん 
[2006-10-16 15:34:00]
一次40戸が完売したって事ですがここの板はあんまり盛り上がりませんね、やっぱり金持ちのセカンドハウスになっちゃのかしら。
87: 匿名さん 
[2006-10-16 15:43:00]
 タワーマンションを捜していますが、ここはあまりにも予算とかけ離れていたるのであきらめますが、タワーはどこもこんなに強気の価格なんでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる