株式会社大京の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランアルト越谷レイクタウン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. レイクタウン
  6. グランアルト越谷レイクタウン
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-04-10 16:10:35
 

<全体概要>
所在地=埼玉県越谷市東町4-296-1ほか
交通=武蔵野線草加レイクタウン駅徒歩2分
総戸数=381戸
間取り=3LDK・4LDK(65.1~95.08平米)
入居=2013年12月25日予定

売主=大京(基本計画監修・住友不動産
施工=長谷工コーポレーション
管理=大京アステージ

[スレ作成日時]2012-08-03 19:31:43

現在の物件
グランアルト越谷レイクタウン
グランアルト越谷レイクタウン  [最終期(第4期2次)]
グランアルト越谷レイクタウン
 
所在地:埼玉県越谷市越谷レイクタウン特定土地区画整理事業地区内207街区(1)画地(仮換地)、埼玉県越谷市東町四丁目296-1他(従前地)
交通:武蔵野線 越谷レイクタウン駅 徒歩2分
総戸数: 381戸

グランアルト越谷レイクタウン

1: 匿名さん 
[2012-08-03 21:31:43]
大京と長谷工のイメージを教えてください!
2: 匿名さん 
[2012-08-05 16:02:24]
レイクタウンの駅が本当に近いですね。
レイクタウン自体も駅の反対側すぐですし。。。
週末は周辺の道路が混み合ったりするのでしょうか?
買い物が便利ですし、
街も再開発されて綺麗なので
前向きに考えたいと思っています。
3: 匿名さん 
[2012-08-05 20:38:05]
レイクタウン駅周辺、だんだんマンション増えてきましたね・・
南側って、何棟くらい建つんだろ?

乱立にはなりませんように

4: 買いたいけど買えない人 
[2012-08-06 19:58:55]
越谷市に住友のマンション初登場で、しかもすみふ+大京コラボブランド“グランアルト”が埼玉県初登場ですね!
5: 匿名さん 
[2012-08-08 11:33:20]
越谷レイクタウンにまた出来るんですね!
この辺りはマンションどんどん立ってますね。
車はあった方がいいかなって思う場所ですが、この辺りに住めばほとんど都内に行かなくても済みそうで良いですよね。
となりは三郷でコストコもあるしららぽも有りますもんね。
6: 匿名さん 
[2012-08-09 14:35:22]
やっと南口の方の開発も進んできますね。南口はまだまだ殺風景なので早くきれいにならないかな~と思います。

キャラクターに福くん使ってるとか太っ腹ですね。
このギャラが上乗せされてるのかと思うとなにやら微妙ですが。

南側が調整池ということで建物が隣接する心配がないのは安心ですが、あとは水質がしっかり管理されていれば大丈夫でしょうか?
7: 匿名さん 
[2012-08-09 21:41:59]
調整池は虫がすごく発生するのでメダカを放流するらしい
8: 匿名さん 
[2012-08-09 22:49:43]
メダカでいける?
誰かが放流するであろうブラックバスの餌食ですw
調整池でルアーフィッシング!
10: デベにお勤めさん 
[2012-08-10 13:00:24]
売れる気配がプンプンするわな
11: 匿名 
[2012-08-10 13:03:23]
営業の自画自賛の気配もプンプンしてくるね
13: 匿名さん 
[2012-08-11 08:47:26]
そんな場所にわざわざブラックバス放流する?
釣りの趣味がないからわからないけど。

虫対策でメダカ放流とかは非常にいい取り組みですね。
14: 匿名さん 
[2012-08-11 11:26:45]
最初の一年間は、白いシャツを着ていたら模様ができる位の虫量だよね。
16: 匿名 
[2012-08-11 16:46:45]
霊って出るんですか?
18: 匿名さん 
[2012-08-11 17:34:59]
最初に分乗されたグラフォートは3000万前半からだったなぁ。
19: 匿名さん 
[2012-08-11 17:35:37]
分譲だった。ごめん。
20: 匿名さん 
[2012-08-11 17:43:14]
確かグラフォートって角で6000万円台もあったような…
価値観にもよるけど、リーマンや震災あったし買った人は損したかもね

24: 匿名さん  
[2012-08-12 00:46:37]
べつに霊が見えてもいいじゃない(笑)
わたしは霊感つよいからよく見えるわよ(笑)
25: 匿名さん 
[2012-08-12 01:12:08]
やっぱり最後の最後にひっかかるんだよな…気にしなければ良いのだけども
27: 匿名さん 
[2012-08-12 11:12:55]
床暖房は付いてますか?ウチにとっては大事なコトです
29: 匿名さん 
[2012-08-12 21:55:03]
地盤沈下が心配な土地と思われていますが、実際はわからないや
30: 匿名さん 
[2012-08-13 12:43:00]
気にする人は気にするかもしれないが、霊なんて気にしていたら物件買えませんぜ。

これから住む物件だって、地域だって、どんな曰くがつくかわからんのに。

気にしたら負けよ。
32: 匿名さん 
[2012-08-13 14:06:12]
大京+長谷工ですよ…よくお考えになった方が良いですよ。アパよりはマシかも知れないけど。
34: 匿名さん 
[2012-08-14 02:00:12]
早くモデルルームが見たい…
37: 匿名さん 
[2012-08-14 23:01:38]
この場所だとスーパーはKAZEのマルエツが近いですね。
イオンの中のジャスコは自転車で行く距離。

南口の開発が進めば南の方に商店が揃うと思う。
39: 匿名さん 
[2012-08-14 23:39:54]
爆売れコメに爆笑(笑!)
営業の押し凄そう!
40: 匿名さん 
[2012-08-14 23:52:23]
そう簡単にはいかないのがネック有りのレイクタウン。売れることは売れるけど大変だと思うよう。
42: 匿名さん 
[2012-08-15 00:20:18]
余裕ないの?コメに余裕が見受けられず 。ドンマイ!

終戦記念日ですなぁ。
43: 買いたいけど買えない人 
[2012-08-15 00:27:26]
昔のレイクタウン知ってる人なら買わないと思うけどなー
47: 匿名さん 
[2012-08-15 01:36:50]
私のいえは土田舎の水百姓でした。父が上京して私は都内で生まれ育ちました。
今では自分はすっかり都会人面です。そんな私ですが昔には人一倍こだわりたいんです。よろしく。
51: 匿名さん 
[2012-08-15 13:45:34]
気になるんだけど、世間体(この字だっけ?)が…
53: 吉川市民 
[2012-08-16 11:05:12]
水をさすようてすが火葬場ありましたが確か逆側でしたよ。
54: 匿名さん 
[2012-08-16 11:42:19]
従前地が田というのはきちんと分かるように明示すべきだよなあ
56: 匿名 
[2012-08-17 09:23:37]
将来的には地下鉄も乗り合わせる計画もあるようです。

58: 購入検討中さん 
[2012-08-17 19:15:25]
ここって・・・田んぼでしたっけ?
地目は田かもしれないけど・・・長い間、田んぼとしては使われておらず放置されていたような気がするのですが・・・
59: 匿名さん 
[2012-08-17 21:02:19]
地下鉄より高速道路作ったほうがいい。
東埼玉道路の間に高速道路の用地らしいのがあるけど、
高速道路できたら景観どうなるだろうか。
60: 匿名 
[2012-08-17 23:31:58]
地下鉄なんて空想的な議題で昔あった話だよ。まあ、仮に実現しても、皆さんが生きてるうちには完成など絶対にしない妄想に近い話だよ。つくばエクスプレスが構想から開通まで何十年あったか調べてみな。
61: 匿名さん 
[2012-08-17 23:42:51]
田んぼじゃありません!沼です。地震被害は、ダイワのマンションで出てます。
64: 匿名 
[2012-08-18 21:14:20]
地下鉄、豊洲駅(有楽町線)から野田市駅(東武野田線)までの間に越谷レイクタウン経由の構想は一応ありますよ。何年かかるかは分かりませんが…
69: 匿名さん 
[2012-08-20 21:23:14]
レイク(調整池)の水、中川から水を引き込むのはいつからでしたっけ?
流れがないと水質は安定しづらいよね。
70: 匿名さん 
[2012-08-22 06:36:08]
ここはそうか公園も圏内だし散歩好きな人にもいいですよね。
朝日プラザが売り出された時は周囲に何もなくても高級っぽい位置づけで売られてそこそこの人が住んでいますから、それを考えると駅が出来てその近くなんてかなり恵まれた環境なんだなと実感します。
南側の開発が進んだら草加の駅とここを結ぶ路線もできそうな感じがします。
73: 匿名さん 
[2012-08-23 00:57:03]
地元住民ですが、草加公園の近くの朝日プラザが売りに出たのは何年くらい前でしょうか?
見た感じで、20年くらい経っているように思いますが。
75: 匿名 
[2012-08-24 07:27:39]
↑逆に誹謗中傷以外に何の目的があるの?
何とか嫌味を言いたい気持ちは分かりますが。。
みんな周知の話ですから、もはや、どや顔で書き込む程のネタでは無いと思いますよ。
76: 匿名 
[2012-08-24 09:20:53]
昔何があったとか考えたらきりがない。極端に言えば戦国時代やその前にも記録がなくても何かあったかもしれない。
それに建ってから何か起きるかもしれない。何かあるたび引っ越すのは賃貸以外難しいのでは。地盤云々は口論してもいいとは思うけど。
78: 匿名さん 
[2012-08-26 06:26:02]
朝日プラザ、そういえば20年くらいになるかな?と思ってちょっと調べたら平成4年3月築とありました。
朝日プラザの人でレイクタウンに買い替え検討する人もいると耳にします。そうか公園があるいてすぐで静かなよいところですが周囲は本当に何もないですからね。
79: 匿名さん 
[2012-08-26 11:58:39]
朝日プラザ、なんであの場所にマンション建てたんだろ(笑)
80: 匿名さん 
[2012-08-26 16:07:56]
78さん

ありがとうございます。
朝日プラザは、あの当時にしてはかなり大規模なマンションだったと思います。

南側のバスは、蒲生駅とレイクタウン南口を結んでほしいですね。
蒲生の住民として。
81: 匿名さん 
[2012-08-26 16:32:28]
蒲生行きはできないでしょ。
少数の住人以外メリットがない。
新越谷となら需要が見込める可能性があるけれど。
あれば、レイクの住人が終電逃した時にも便利かな。
82: 匿名さん 
[2012-08-27 19:32:47]
南口のバスがどんな路線になるかも楽しみですね。

自分の予想ではそうか公園を経由して松原団地に行くルートを取りそうかなと考えてます。

南越谷駅があるのにレイクタウンと新越谷を結ぶバス便は無駄のように思います。北口はレイクタウンから越谷駅で、途中に市立病院もあるから需要がありますよね。

南側にはちょっとした商店街も出来たらうれしいんですがどんな感じになるんでしょうね。戸建てゾーン一辺倒よりは変化があるのを期待したいです。
83: 匿名さん 
[2012-08-27 22:45:56]
やはり松原団地-レイクタウン南口ですか…。

そんなこと言わないで、蒲生-レイクタウン南口のバス、作ってください!!

朝日バスの方、お願いします!!
84: 匿名さん 
[2012-08-29 13:16:29]
82さんの案なので分かりませんが(笑)蒲生ルートのバスが出来るといいですね。

南口は越谷南だけじゃなくて草加東も高校があるので文教地区のような雰囲気で、風俗店などまず出来ないであろう環境が一番いいと思います。
パチンコも出店は無いだろうし、そういった環境が確保されてるのはありがたいです。
85: 匿名さん 
[2012-08-29 18:18:51]
レイクタウンにパチンコやラブホは絶対に建設されませんよね?
普通に考えるとURがそのような業種に土地を販売することはないんでしょうが、今後も恒久的に上記のようなものが建設できないよう、なにか規制などはあるのでしょうか?
86: 匿名さん 
[2012-09-02 21:49:19]
学校の周辺には出来ないといっても、建てられない範囲はせいぜい100メートル前後だったと思うので、それを考えると絶対出来ないとは言い切れないと思います。個人的には周囲500メートルぐらいでもいいんじゃないかと思うんですがね。
埼玉がどんな設定でレイクタウン周辺がどんな規制のある地域なのかは分かりかねますが、学校があれば安心って程厳しい規制じゃないはずです。

あれこれ探してみたら埼玉の風営規正条例があったのでちょっとはっておきます。
http://www.police.pref.saitama.lg.jp/kenkei/comment/anken/jyourei4.pdf

図書館が出来て入院施設のある病院が出来て…と誘致を固めていけば自然と排除される感じですかね。
87: 匿名さん 
[2012-09-02 23:48:16]
85です。>86さんありがとうございます。
学校等や大学・図書館・病院・児童福祉施設・特養老人ホームがないと絶対的な規制にはならない感じなんですかね。
でも図書館は東越谷にあるし、児童・老人ホームは地価が安くないと建設しづらいだろうし。う~ん、簡単に建設できそうなものはないですね。。

ネオンがあるパチンコ等が出来ると、せっかくのレイクタウンの景観や雰囲気が壊されてしまいかねないだけに建設してほしくないものです。

需要がありそうなだけに怖いですな。
88: 匿名さん 
[2012-09-04 08:50:28]
パチンコ屋はできて欲しくないですね
出来るとしても、反対される方が多いような気がします。
保育園や幼稚園などは増えて欲しいな
特に保育園はマンションがこれから沢山できるなら、
増えてくれないと働くママには厳しいですよね
90: 購入検討中さん 
[2012-09-04 22:43:09]
虫の発生は心配いらないのでしょうか。
91: 匿名さん 
[2012-09-04 23:05:31]
大発生中だよ!心配な状況だよ
92: 匿名 
[2012-09-06 10:10:51]
川柳には特養もあるけどパチンコもありますね。

出来ればあの辺りで止まってて欲しいんですけどね。

でも見た感じ南口に商業地が出来る雰囲気は無さそうです。

保育所は北口方面に2つもあるからこちら側には難しいかもしれません。
94: 匿名さん 
[2012-09-07 13:35:24]
先日近くを通ってみました。まだ整地段階ですがガンガン作業されてましたよ~
敷地の広さはかなりあるなと思いましたが総戸数381戸だとやっぱりぎっしり感がするのかな?とも思いました。
ここが出来て周辺道路がもっと整備されればいいですね。
今はサイゼリヤのとこの歩行者信号の時間が長すぎてイライラします。
96: 匿名さん 
[2012-09-08 12:40:18]
>88
>92

パチンコ屋だけは反対があっても、需要がある分簡単に建っちゃいますからね。
反対運動や、行かない(お客として)努力位しかないんだろうか。
97: 匿名さん 
[2012-09-10 13:08:19]
レイクタウンの計画図をどこかで見たようなと思って探したらURのサイトにありました。
http://www.ur-net.go.jp/ur-stage/html/area/klt/


敷地をどう分けるかにもよりますが、南口の川沿い西側の商業地は南高の敷地と川を挟んだだけなのでパチンコ店はぎりぎり建たない感じですね。
新三郷の方はとりあえず出店が見られないので安心でしょうね。
TX沿いとか新しく駅が出来てそれと同時に街の開発が進められているような場所ではパチンコ店が出来るか出来ないかは住民の大きな関心なのでどうしても気になります。
98: 匿名さん 
[2012-09-11 14:01:42]
人の流れは殆ど北口に行くと思うのでこちら側は比較的静かになるでしょうね。
moriに行く人も殆どがモール内を通過するはずなのでこれだけ商業地に隣接していても人出の影響をあまり受けないのが魅力です。
現地はまだ地ならしの状態だし、先日見にいきましたがまだまだどんな街になるかさっぱり分かりません。でも歩道が広くて歩行者が多くても大丈夫なゆったりとしたつくりになっていて好印象です。
99: まんまる 
[2012-09-12 09:07:05]
この物件も床暖房付かないのかな?

埼玉の物件って床暖房ナシが標準みたいになっているけど、

埼玉の冬の気候が温暖だ、っていう根拠でもあるんですかね?

床暖房を標準で付けるだけでも、断然、他の物件と差別化できると思うんだけど…。

その代り、躯体の厚みをやや薄くしたり、天井高をやや低くしたりして、

構造上のグレードをやや下げても良いような気がするんだけど…。

一般の購入者は、設備より構造なんでしょうか?
100: 匿名さん 
[2012-09-13 13:49:15]
最近は床暖標準も増えてると思いますよ?
自分などは床暖房要らない派なのでたまに見るマンションで標準があるとどうせ使わないのになと思うタイプです。
気密性断熱性がマンションの利点なので、マンション内で冬にたまらないほど寒くなるってよっぽどだと思っています。
多分関東では床暖房が必要だと思う人とオプションでよいという人の割合が半々くらいなんじゃないでしょうか。
埼玉の冬が全然温暖じゃないのは分かってますが雪も少ないし寒冷地とは言い切れないからこればかりはわかりませんね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる