三井不動産レジデンシャル株式会社  関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークタワー北浜 (旧:(仮称)北浜タワープロジェクトはどうですか?その1)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. パークタワー北浜 (旧:(仮称)北浜タワープロジェクトはどうですか?その1)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-25 15:51:24
 

41階建超高層タワープロジェクト、大阪市中央区に建設されるこの物件について
情報交換しませんか?

大阪府大阪市中央区北浜東37番2(地番)
入居時期:2014年9月下旬予定

三井不動産レジデンシャル

施工 (株)大林組
管理 三井不動産住宅サービス関西(株)


(スレッドタイトルを正式名称に変更しました 2012.09.06)

[スレ作成日時]2012-08-03 09:42:35

現在の物件
パークタワー北浜
パークタワー北浜
 
所在地:大阪府大阪市中央区北浜東37番2(地番)
交通:大阪市営堺筋線 北浜駅 徒歩5分
総戸数: 350戸

パークタワー北浜 (旧:(仮称)北浜タワープロジェクトはどうですか?その1)

651: 匿名さん 
[2013-03-17 21:16:47]
THE北浜はヴィンテージフロアのぞいて坪120万レベルの内装ですよ。
652: 匿名さん 
[2013-03-17 21:23:35]
坪120万の仕様て悪いってことですか?
654: 匿名さん 
[2013-03-17 21:30:21]
↑賃貸マンションみたいな内装ってこと。まあリフォームしたらいいだけのことやけど。
655: 匿名さん 
[2013-03-17 22:48:16]
ここの南向きは普通の景色ですね。よくあるマンションと同じような感じに見えます。
でも北西とか北東は価値があるでしょう。
設備とかは何とでもなるし数年経てばどこも古くなるがここの景色は変わらないと思います。
充分価値があると思います。
やっぱり中之島は綺麗です。
656: 匿名さん 
[2013-03-17 23:22:21]
確かにここの北西や北東は高くても仕方ないな。
市内でこの景色は価値あり。
657: 匿名さん 
[2013-03-18 16:08:42]
建物のデザインは悪くない。
しかし、眺望について南西側が住友タワーと北浜タワー。東側に大林タワー。
河側が北向で一番坪単高いと言う
ハチャメチャな立地が
判断を迷わせます。

658: 匿名さん 
[2013-03-18 16:43:31]
東はエレベーターになるみたいですよ
659: 匿名さん 
[2013-03-18 20:15:35]
建物のデザインなんてCGで見ただけじゃわからんわ。
ここは期待している人ほど完成したときがっかりする。
ウソ~んみたいなことになると思うよ。
むしろ北浜の外れに建ってくれてまだ良かった。
660: 匿名さん 
[2013-03-18 21:41:33]
まあ実際の写真ではないので事実とは異なることが多い。
どのタワマンも上層階からのCGで下層階のはCGないもんね。
逆にCGを超えてた物件がしりたいわ。
661: 購入検討中さん 
[2013-03-18 22:38:37]
ここのツボ単価は新価格でどれくらいか
わかりますか
662: 匿名 
[2013-03-18 22:44:03]
プレミアムフロアーの半分以上が地権者って、誰のためのマンションやねん。アホらしくなるわ。
663: 購入検討中さん 
[2013-03-19 00:51:32]
たしかに地権者枠が多すぎる気はするね
しかもプレミアムフロア以外は使用が低すぎる
リビングぐらいビルトインエアコン必須でしょ、8000万出すなら
664: 匿名さん 
[2013-03-21 08:06:55]
このマンションすべてがアンバランスです。
検討から外します。
665: 匿名さん 
[2013-03-21 09:27:01]
昨日スーモに行きましたが、こちらはなんだかんだネットでは言われてますが、
評価は高く注目されてるみたいですね。
666: 匿名さん 
[2013-03-21 10:49:36]
注目はされてるが評価は高くない
南側低層は目の前の京阪の販売が始まる前に売り切らないと厳しい
いくら立地が悪くてもさすがに三井は京阪よりは安くしないだろう
667: 購入検討中さん 
[2013-03-21 11:07:23]
目の前の京阪のマンションってどこに建つんですか?
668: 匿名さん 
[2013-03-21 11:18:31]
南側ですよ。裏。結構小規模ですよね?
669: 匿名さん 
[2013-03-21 11:28:12]
うん、南隣の小さな板状
いくら隣でもこことは段違いに立地が悪いから70㎡で3200万程度ぐらいでむしろ当然
それでも売れるのかというレベル
670: 匿名さん 
[2013-03-21 14:36:09]
隣で段違いに立地が悪いなら、ここもそれほどでも無いということになりませんか?
671: 匿名さん 
[2013-03-21 15:09:20]
ここは北側の景色はいいけど立地が悪いなんて最初からずっと言われてる。

673: 匿名さん 
[2013-03-21 19:12:11]
三方向視界ゼロとかうけるわ。
674: 匿名さん 
[2013-03-22 16:46:40]
タワー立地なんてそんなもの。
板状マンションくらいの高さを抜ける階数からが検討の範囲。
じゃなきゃタワーの意味がない。
675: 匿名さん 
[2013-03-22 16:52:01]
ここは何か組織的に潰しにかかられてる?
検討者が書いてるようではない気が、、
同じ人たちが面白がってるだけ。


676: 購入検討中さん 
[2013-03-22 16:54:04]
モデルルーム、
お客さん落ち着いた方ばかりでしたね。

土日に来場しましたが、凄い人でした。
分譲マンションはいえば運命共同体。

どこぞの安すぎるマンションにしなくてよかった。
高いかもしれないが安心を買うと思えば納得。

三井さんのアフターサービスもナンバーワンらしいですし。

私はそんなに広い部屋ではありませんが
購入意欲がかなり高まりました。
677: 匿名さん 
[2013-03-22 16:56:57]
ジジババを丸め込むには最高の物件だよね。
だってジジババほど市電があった頃の全盛期を知ってる世代だろうから
この地にはハンパない憧れがある。
678: 購入検討中さん 
[2013-03-22 17:15:19]
676さん同感です!
安心を買う!その通り!
自分の城ですからね!

みなさん、
あんなに高いお金払って
リッ○カールトンに泊まられるのは
最新設備がいいから?
眺望がいいから?
立地がいいから?

私は違うと思います。

安心を買っているからです。
679: 匿名さん 
[2013-03-22 17:19:37]
たしかに
みょーに納得した
680: 匿名さん 
[2013-03-22 17:21:42]
もしも買えたら自慢しよう
681: 匿名さん 
[2013-03-22 17:24:06]
たまには検討者が書くのですね。そろそろ業者が書き込みますよ
682: 匿名さん 
[2013-03-22 17:24:34]
こいこい!!
683: 匿名さん 
[2013-03-22 17:34:47]
最近桜の開花情報が出始めましたね。
ここの北向きを検討しておりますがここから見る
桜がとても楽しみです。もうすぐ川開きもあるので
中之島エリアのシーズンに入りますね。
私は今この近くの高層階に住んでますが部屋からでは
中之島は見えなくてずっと中之島エリアを見下ろせる暮らしに
憧れておりました。利便性を求めて都会にきたので駅直結を購入しましたが
住んでるとやはり緑や川など環境も大事だと思ってきました。

ここの掲示板を見てるといろいろな意見はあるのかと
思いますけれど私はここの場所はとても良い場所だと思います。
中之島のいろいろな風景を見て生活ができるなんて今から
本当に楽しみです。



685: 匿名さん 
[2013-03-22 17:40:52]
きた━━━━(゚∀゚)━━━━!!
686: 匿名さん 
[2013-03-22 17:45:56]
ジジババのババの方ですが何か?

本当にマンション検討者?大人?と思うような方が多すぎますね。

687: 匿名さん 
[2013-03-22 17:52:08]
683さん、この辺で駅直結のタワマンて一個しかないですよね。買い替えってことは今のタワー満足度低いですか?
688: 匿名さん 
[2013-03-22 17:52:23]
ひがみです
690: 匿名さん 
[2013-03-22 17:54:13]
会社の人がブランズ北浜買ったけど社長に
「スゴいな~ いくらしたん? 高かったやろ~」
とか聞かれてたよ。
ソイツは4000万も払ってませんと答えたら社長はとても驚いてた。

北浜というだけで高いイメージを未だに持っている
そんな時代遅れの年寄りも多くいる。
691: 匿名さん 
[2013-03-22 17:56:41]
業者 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
692: 匿名さん 
[2013-03-22 17:58:26]
確かにあのタワーだな。何人か知り合いいるが金持ちばっかり。
金持ちは何を考えてるかわからん!!
ないものねだりだろう。金があれば何とでもなる。
うらやましいーー!!
693: 匿名さん 
[2013-03-22 18:01:02]
683さん
ここでまともな事書いても無意味ですよ。
こっそり別の掲示板立ち上げたいです。
もうすぐ書込み担当の他社バイトの攻撃がはじまりますよ。
694: 匿名さん 
[2013-03-22 18:52:21]
686のようなボケたババァは、
三越の跡地にできた何とかっていうスーパーで買い物して、
満足して帰るやろうに。
695: 匿名さん 
[2013-03-22 18:56:30]
最上階は北浜タワーからの住み替えさんみたいです
696: 匿名さん 
[2013-03-22 19:41:57]
世の中賢い人は、いるものですね。
697: 匿名 
[2013-03-22 21:07:22]
北浜タワーは最初からあかんやろ。
698: 匿名さん 
[2013-03-23 08:18:41]
安心を買うって断層近いのに?
大地震でぶっ壊れても三井さん助けてくれませんよ。
それに立地もよくないし仕様も極めて低い。
見る目ない人には、三井ってだけでもありがたく見えるんでしょうね。

私はまだ若い方なのでいずれ賃貸に出すか売却する必要がありますから、
価格的に質的に首をかしげたくなりますね。
こうやって書くと「買えないヤツ」の烙印を押されるんですけど(笑)

とはいえ、この界隈のタワーは出れば比較的すぐに売れてしまうので、
エリア的に需要は高いんでしょうかね。
お隣の南森町もすごい人気ですし、やはり中之島環境と憧憬が
一定の需要層を形成しているんでしょうか。
699: 匿名さん 
[2013-03-23 10:39:03]
断層って断層ってどこ住んだってそんなに変わらんよ。
過剰に反応し過ぎ!もし本当に大地震があったら大阪は壊滅。
特に御堂筋から西エリア!もちろん梅田周辺も!
大阪とはそんな場所!起こるかどうかもわからん地震に踊らされ過ぎ。
板状型マンションや賃貸マンション、戸建ならもっと最悪!
安心な場所っていったいどこ?断層から離れてるとこ?
地盤は関係ないの?大阪は軟弱地盤が多いようだがそれに不安はないの?
阪神大震災のときは断層から離れた軟弱地盤エリアの被害が大きかったらしいが
大阪で例えるとどこ?
断層なんて新しい断層が次々と発見されてるが本当にあなたのところは大丈夫?
結局、自然災害には勝てない!その時はその時。安心な場所なんてない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる