名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋で一番住みにくい区は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 名古屋で一番住みにくい区は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-21 22:41:41
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】名古屋の住環境| 全画像 関連スレ RSS

交通機関も含め

[スレ作成日時]2009-06-24 08:02:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

名古屋で一番住みにくい区は?

501: 匿名さん 
[2015-03-04 19:32:18]
南区の桜台って桜本町駅の辺りなんだねー。
新瑞橋の先ってあまりイメージが湧かないけど、閑静な住宅街?
502: 賃貸住まいさん 
[2015-03-04 21:54:54]
>>447
桜通線の7~10分待ちって、休日ダイヤじゃね?平日は4~6分待ちだけど。
503: 匿名 
[2015-03-04 22:33:33]
桜台の辺りは閑静な一級の住宅地ですよ。
504: 匿名さん 
[2015-03-04 23:18:50]
南区に一級の住宅地があるなんて知らなかった?1
505: 匿名さん 
[2015-03-05 04:47:24]
>>491
>結婚(嫁も他県出身者)して南区(もちろん、東海道線沿線以東ですが)に引っ越してからはその気持ちが薄れた。
>港区で買い物をしているうちに、「名古屋人はクズが多い!」と思うようになり名古屋株は下落更新中。早く転勤にならないかなぁ~

スマンがそもそも何故結婚して南区を選択したのか?

転勤で名古屋に来る
事務方が名古屋のオススメ地区を紹介する。
不動産屋も転勤族用にオススメ地区を知ってる。
仕事上でもプライベートでも居酒屋でもネットでも
どこに住んだら良いのかその気になれば分かるはず。
会社自体がそっちの方にあるから転勤族といえども
南の方を選択するのが当たり前だったとか?
506: 賃貸住まいさん 
[2015-03-05 22:37:40]
>>505
491です。
転勤で名古屋へ来たときは独身だったので独身寮の扱いで瑞穂区に住んでいました。居心地が良かったです(^^)
何故南区に住むことになったのかと言うと、
1.会社の規定で「結婚する場合は退寮しなければならない」と定められているため引っ越しせざるを得ない。
2.本当は瑞穂区にしたかったが住宅手当が雀の涙程度しか出ない。瑞穂区内の賃貸物件は家賃が高い、安く借りるなら相当ボロ屋にしなければならないので断念。
3.南区の地下鉄桜通線沿線地域(新瑞橋・桜本町・鶴里)は瑞穂区に住んでいたときからある程度土地勘があった。悪い感じはなさそうと感じた。部屋探ししているときに不動産屋曰く、
「南区は不評ですがその原因は柴田付近の治安が悪いから」とのこと。「その周辺はあなたたちに勧めませんよ」とまで言われた。
507: 匿名さん 
[2015-03-06 00:24:25]
瑞穂区で家賃的にキツかったんなら、今、住むその地域があなたには最適と言うことで納得しなさいな。
あなた自身と似た境遇の地域民の悪口を言うもんじゃありませんよ。
508: 匿名さん 
[2015-03-06 02:35:27]
>>506
レスサンキュ!
その内容自体は容易に想像できるわ。

>>506さんが感じた事も不動産屋が言った事もリアル名古屋そのものだと思うわ。

例えばさ、その話自体が作り話だとしても真実の話として普通に通用するねえ。
509: 物件比較中さん [女性 30代] 
[2015-03-07 07:26:18]
大同と柴田の間のマンション検討中なんですがあの辺避けた方がよさそうですか(´;ω;`)?
510: 匿名さん 
[2015-03-07 20:35:34]
通勤時間少し長くなるけどせっかく選ぶチャンスなんだからもう少し慎重に考えたほうがいいよ。緑区か南区の一部、昭和区いい。
511: 匿名さん 
[2015-03-07 23:30:38]
人気の無い川名や荒畑とか
滝子とかでしょうかね

大同とか柴田なら中村区行ったほうがいいでしょ
512: 匿名さん 
[2015-03-08 11:20:54]
昭和区でも瑞穂区でも人気のない地域なら地下鉄駅に近いマンションでも安めだよね。
治安も西や南の方よりはマシだし。

昭和区:荒畑駅、川名駅
瑞穂区:堀田駅、妙音通駅、新瑞橋駅
514: 千葉市民 
[2015-05-05 10:43:05]
ここのスレ、遠く離れた千葉県版で引用されていますよ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82020/
515: 匿名さん 
[2015-05-06 19:06:01]
名古屋の港区は東京のように開発されないね、無理なのかな
516: 匿名さん 
[2015-05-06 19:10:53]
背後の人口が全然違うから無理だよ
517: ご近所さん [女性] 
[2015-06-21 16:20:16]
西区平田 浮野町
新築の市営
居心地がわるい。
店が無い

田舎すぎるヽ(´o`
の割に自然がない。ドブ川。

検討中の方にはお勧めしない
街。

北区が大好きです
518: 匿名さん 
[2015-06-21 21:32:24]
桜台高校の辺りは閑静な高級住宅街、霞町の辺りは素敵です。
519: 買い換え検討中 
[2015-06-21 22:21:07]
中区とか瑞穂区がいいと思うな。
520: 匿名さん 
[2015-06-21 23:39:25]
瑞穂区でも新瑞橋辺りや西部より、518さんがおっしゃるように南区の桜台高校周辺の高台の方が雰囲気が良いと私も思います。
521: 匿名さん 
[2015-06-22 21:53:23]
そりゃ商業地と住宅地の違いですよ
新瑞橋の雰囲気の悪さは昔からです
522: 匿名さん 
[2015-07-11 08:43:30]
港区
523: 匿名さん 
[2015-09-19 17:51:58]
緑区がいい
中村区に住んでるけど公園少ないし空気が悪い
便利だけど住むには適さないと思う
524: 匿名さん 
[2015-09-20 13:42:30]
これからは中区の時代になりますね。
中村区名駅の背景の住宅街になるかと思います。
高台にもありますし災害からも安全な場所も多いと思います。
525: 匿名さん 
[2015-09-21 10:29:41]
利便性と環境を考えると東区がちょうどいいね。
526: 匿名さん 
[2015-09-21 17:02:41]
いまさらの東区泉一丁目なんて。
別に悪くないと思うけど昔からなにも変わらないエリア。
再開発期待なら中区栄一丁目だな。
527: 匿名さん 
[2015-09-21 17:12:24]
>>526
鉄板には鉄板の理由があるけどね。

有望な土地が出てきそうにないんだよね。
泉1。
528: 匿名さん 
[2015-09-21 20:03:32]
緑区名東区はいかにも遠い。中区、東区、千種区までですね。
529: 匿名さん 
[2015-09-21 21:58:09]
>>526

木村文乃はお嫌いですか?
www.youtube.com/watch?t=12&v=HYpJDZ_L654

東桜1も泉1も東区で隣同士ですから似たようなもんです。
530: 匿名さん 
[2015-09-22 10:19:41]
中区東区でも区の中で場所の選択が必要です。意外に静かなところも有るしうるさいところもある。
531: 匿名さん 
[2015-09-24 00:32:20]
このスレッド名に対しての答えは守山区。理由は遠くて不便、名鉄の姿勢が最低。よって、今後の発展が望めない。
532: 匿名さん 
[2015-09-24 10:56:12]
天白区、名東区も遠くて不便です。
533: 匿名さん 
[2015-09-24 23:07:23]
>>531
>守山区。理由は遠くて不便

イメージは守山のどの辺?遠くてって何から遠いという想定?単純に会社が栄・名駅にあるって感じ?

(別に否定するつもりで聞いてるんじゃないから安心してちょ。)
534: 匿名さん 
[2015-09-25 12:51:48]
守山区でも大曽根に近い瓢箪山、小幡辺りならわるくないですよ。
でも志段味まで行くとホント遠いですよ。春日井の方が便利です。
535: 匿名さん 
[2015-09-25 22:12:20]
しかし、名古屋ブランドなんです。春日井、一宮よりポジションが上です。不便なのに八事ブランドが鶴舞や御器所、星が丘より上なんです。
536: 匿名さん 
[2015-10-29 07:30:55]
>534
志段味、別荘のイメージです。通勤するには大変そう。春日井の方に通勤するならいいのかもといった感じです。

少し前に志段味を通りがかりましたが、新築戸建てが多くニュータウンっぽい雰囲気になっていました。新興住宅街ですね。区画も広く素敵な家が建っていました。都心よりも安く建てられそうな気がします。
537: 匿名 [女性 30代] 
[2015-10-29 20:23:14]
>>522
港区賛成
538: 匿名さん 
[2015-10-30 12:40:17]
名東区ってその字のとおり東のはずれで遠くて住みにくい
539: 匿名さん 
[2015-10-31 02:09:22]
540: ご近所さん [男性 40代] 
[2015-11-17 20:11:20]
断然名古屋の西側。港区、中川区、中村区、治安が悪い。名古屋の東からは人があまり移ってこない。だから昔からの地元民が多くよそ者を嫌う。
541: 匿名さん 
[2015-11-17 21:06:09]
中川区
542: 匿名さん 
[2015-11-21 05:19:33]
>>541

500m先は、プラウドタワー名古屋栄
543: 匿名さん 
[2015-11-23 18:58:41]
中川区、港区車上狙いナンバーワン。しかも昭和8年から少し前まで中川区上高畑には屠殺場があった。そこら辺りはまだ同和〇〇加工場と看板に書かれた所とかあるよ。市役所とか銀行とかで地域の雰囲気変えるのに必死だけど、当分無理だろ。
544: 匿名さん 
[2015-11-23 19:04:15]
中川区ヤバ。屠殺場は最近港区に移転したみたい。
545: 匿名さん 
[2015-11-23 19:39:23]
中区は住みにくいね、昼間うるさく夜危険。
546: 匿名さん 
[2015-11-24 05:53:57]
>>543
>>544

よく言えるね。みんな、お肉食べて大きく育ったくせに。
547: 匿名さん 
[2015-11-24 08:17:15]
>>545
都心回帰という言葉を知らないのかな?
548: 匿名さん 
[2015-11-24 10:18:32]
桜通より北の中区は便利で静かでいいですね、隣接の東区もいいです。
549: 匿名さん 
[2015-11-24 13:25:15]
中川区は子供の小学校の入学式に治安が悪いと先生から話があった。昔から住んでるからこんなもんだと思ってたけど人気ないんだな。港区よりましだと中川区民は思ってる。
550: 匿名さん 
[2015-11-24 13:56:22]
中川区に屠殺場あったのかー。知らなかった。個人店の焼肉屋と韓国食材店は多い気がする。美味しいから食べに来て。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる