名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋で一番住みにくい区は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 名古屋で一番住みにくい区は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-21 22:41:41
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】名古屋の住環境| 全画像 関連スレ RSS

交通機関も含め

[スレ作成日時]2009-06-24 08:02:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

名古屋で一番住みにくい区は?

401: 匿名さん 
[2013-10-25 00:10:31]
あまり教育熱心な人が多いと言うのも疲れますしね
奥さんたちの横の付き合いも大変そうで
公園デビューの恐怖
402: 匿名さん 
[2014-04-17 12:09:45]
気楽なのは港区、中川区、西区、北区
中流家庭、ブルーカラーワーカー比率も高く、
金持ち比率が低い。

名東区は上場企業お勤め転勤族が多く皆さん賢いんだけど、
ランク王国だから上下が厳しい、取引先のご家族とトラブるリスクと肩が凝る
403: 匿名さん 
[2014-04-17 22:18:59]
中村区も気楽だぜ。
戸建ての駐車場にはハイエースが停まっとる。
404: 匿名さん 
[2014-04-19 01:28:55]
北区なんてもはや半分は郊外、でも西区よりイメージいいな。


405: 匿名さん 
[2014-08-20 22:32:22]
絶対やめたほうがいいのは南区です。普通に歩いていただけで、いちゃもんを高齢者からつけられるそして
罵声を浴びせたうえに車でつけられました。(60以上の方に)
406: 匿名さん 
[2014-08-21 08:35:43]
守山区かな
地下鉄がない、境界線がわからない、ジャングル、竜泉寺、小幡緑地、
下水道普及率は100%ではない、野生のタヌキやクマに遭遇することがある
瀬戸電、ゆとりーとライン、金城学院大学、日本で唯一のチベット寺院がある
守山市が名古屋市に合併した
407: 匿名さん 
[2014-08-21 15:11:20]
どこかのサイトで名古屋市のM区は住まないほうがいいとありました。

港区?南区?守山区?瑞穂区?名東区?緑区?
408: 物件比較中さん 
[2014-08-21 19:56:09]
>>407
マジレスすると、前者の3区でしょ。
409: 匿名さん 
[2014-08-21 20:09:59]
最近のニュース見てないの?
集中豪雨に耐えられる区が一番良い。
410: 匿名さん 
[2014-08-21 20:11:54]
>407
どこかのサイトの書込み鵜呑みにしてるような時点でダメな人よん。
411: 匿名さん 
[2014-08-21 20:46:55]
いいじゃないの〜
412: 匿名さん 
[2014-08-22 01:23:00]
雨に弱いところは全然改善されてないんだよな
鶴舞とか野並とか毎回浸水
413: 匿名さん 
[2014-08-22 11:47:16]
浸水しても大丈夫な家に住めばよし
414: 匿名さん 
[2014-08-22 12:53:36]
名東区の地下鉄から遠いところには住みたくないな
415: 申込予定さん 
[2014-08-23 10:01:39]
水没したことがある場所を購入して市を訴える気がわからない
416: 匿名さん 
[2014-08-23 11:14:00]
水没地域=海抜が低い西側や南側は地価も低いですから、治安もそれなりです。
417: 匿名さん 
[2014-08-23 15:50:08]
>416
結構偏見入ってるなぁ。
あなたがそこに住んでるなら真実味があるが。
418: 匿名さん 
[2014-08-23 21:56:16]
星が丘藤が丘って名駅から考えると一宮か岐阜っていう感じ
地下鉄が鈍行だからどうしようもないね
419: 匿名さん 
[2014-08-24 10:58:55]
しつこいくらい偏見入ってるね
まあ共通するのは繁華街ってことかな

名古屋市指定の繁華街
栄、名駅、伏見納屋橋、大須、今池、金山、円頓寺、大曽根、星ヶ丘、藤が丘の10カ所
420: 匿名さん 
[2014-08-24 11:02:57]
>>417
西側に住んだ事があるから、分かるんだよ。
若い頃だけど、2年ぐらいで引っ越した。
421: 匿名さん 
[2014-08-24 12:25:02]
>420
西側のどこで何されたの?
空き巣にでも入られたって話なら、建物の防犯面の問題でもある。
オヤジ狩りにでもあったのなら、あなたの問題でもある。
422: 匿名さん 
[2014-08-24 12:31:43]
下町(熱田区西区など)の人って徹底的に東部(名東区天白区など)を嫌いますよね?
なぜ?
423: 匿名さん 
[2014-08-24 14:23:28]
旧市街から見れば遠い遠い新興住宅地でなじめない、名古屋ではない感覚
昔の名古屋市電は長い間東山公園や八事が終点だったから
424: 匿名 
[2014-08-24 15:30:36]
時代の流れについて行けてないって事ですかね?
425: 匿名さん 
[2014-08-24 17:31:35]
時代の流れではなく、先取りということだね。
つまり
時代の流れ=中心部から周辺部へ
時代の先取り=周辺部から中心部へ(将来のコンパクトシティ)
426: 匿名さん 
[2014-08-24 18:22:10]
周辺部から中心部へ
その後中心部から周辺部へ
そしてまた・・・
皆が集まる→OK
集まりすぎる→脱出するわ
脱出続く→都心部行くわ

繰り返す

1つの事業に専念
成功
多角化
選択と集中
成功
多角化

繰り返す

世の常

427: 匿名さん 
[2014-08-24 18:29:37]
>>417
>結構偏見入ってるなぁ。

世間に発表するとかTVでインタビューされりゃ誰もそんな事は言わん。
428: SKYZ 
[2014-08-24 18:33:19]
住みにくい区なんて無い。

目的に応じて場所を選べば良いと思うよ。

それに素晴らしいマンションはその地域の環境も変えてしまう。

そんなマンションを探している。
429: 匿名さん 
[2014-08-24 19:43:00]
今は周辺部から中心部へ これは正しい そしてもう繰り返さない 
人が減るから便利な中に集まる クルマで便利な巨大モールは幻想
結局はショッピング、遊び、芸術の集中する都心でコンパクトライフが幸せ 
430: 匿名さん 
[2014-08-24 20:37:32]
無い無い
現実見ようね
431: 匿名さん 
[2014-08-24 21:28:35]
中心部活性化させたいならまず車社会を是正させないとな・・・
名古屋の場合まずその問題点を解決しないと
鉄道沿線でも車が必需品みたいになってる人が多いし

最近イオンがやたら市内に増えて、とうとう名古屋駅周辺に進出してくる勢いだしな
このまま今の状況に胡坐かいてたら益々中心部が過疎化しちゃうよ・・・
432: 匿名さん 
[2014-08-24 21:32:33]
>>429
増加中の空き家対策や、中古住宅の普及がもっと進めばそうなるかもしれないですね。郊外開発中のデベの仕事がなくなりますが。
433: 匿名さん 
[2014-08-24 23:55:24]
>>429
>結局はショッピング、遊び、芸術の集中する都心でコンパクトライフが幸せ 


YOU、4、50代位の独り者やろ
実家・親戚との関係ほとんどないやろ

こういう感じなら発想が分かるってだけの話で
それが悪いとかは言ってるんやないで。
誤解せんといてや!
434: 匿名さん 
[2014-08-25 21:58:32]
住みにくい区、はっきり言って名東区でしょ
遠い上に不便、人口減るからこれ以上の改善もないし・・・
435: 匿名さん 
[2014-08-25 23:05:02]
東山線があるだけまし
東山線がない区は全部不便だよ正直
ネガキャンしてるのはは東山線すらない区の方かな?
436: 匿名さん 
[2014-08-25 23:52:52]
東山線が便利だと思うのは、終電が遅いのと二分置きに来るところ。
逆に不便なのは、ほぼ座れないくらい混んでるのと、名駅-栄間のためだけに女性車両があるので鬱陶しいところ。
東山線以外なら、通勤にも座っていけるメリットもあるので、毎日通勤でクタクタになる労力を考えたら悪くない。
東山線崇拝者は、満員電車がメリットと思えるタイプなんだろうけど。
437: 匿名さん 
[2014-08-26 00:17:51]
>>435
ネガキャンしているのは、東山線沿線で一括りにしてほしくない、東山線沿線の中心部に住んでる方ではないですかね?
438: 匿名さん 
[2014-08-26 01:05:05]
あの程度の混雑では「満員」とは呼べません。
そんなことでは首都圏や関西圏などの満員電車が当たり前な地域で生活していけませんよ?
また立って目的地まで乗車と言ってもほんの20分~30分くらいです。
東山線以外は本数少ないし、栄えてる駅(及びその周辺)が少ないので殆どアウト。
さらに東山線以外は全て経営状況が赤字という始末。

東山線内で栄えてる駅(及びその周辺)は名駅、伏見、栄、新栄、千種、今池、
池下、覚王山、本山、星ヶ丘、一社、藤が丘の12駅。両手で数えられないくらいです。
土日エコキップや一日乗車券を買えば地下鉄沿線巡りなども出来て街歩きに最適。
ちなみに私は名東区の東山沿線に住んでいますが、ほぼ毎週街歩きを楽しんでいます。

「区内に東山線1つ分=区内に桜通線+鶴舞線2つ分」
これくらい違いますよ

ですので、名東区だけを槍玉に挙げてネガキャンするのは間違っています
439: 匿名さん 
[2014-08-26 01:44:03]
>438
ここは名古屋だし。。
満員でなければ女性車輛なんていらないだろ。
名古屋市営地下鉄なんだから、東山線も他の路線も同じ名古屋市経営なのに、そこまで東山線崇拝者だと笑える。
まあ予想通り満員電車がお好みみたいだから、東山線は天国なんだろうな(笑)
440: 匿名さん 
[2014-08-26 02:14:19]
土日祝日は女性専用車両の運行はないし、
平日でも高畑行の3両目、藤が丘行の4両目の車両だけですね、運行されているのは。
おまけに一日中運行している訳ではなく、
特に混雑の激しい朝方(平日始発から9時まで)と、
夕方(17時から21時)のみです。

あまり女性専用車両を設けることによる弊害はないように感じますね。
というより性犯罪対策になるので、若い女性にとってはむしろ重宝したいくらいでしょう。
男性だけではなく、女性の便も考えましょう。

東山線崇拝と決めつけたいなら勝手にそうすれば良いですが、
今の名古屋市営地下鉄は東山線がなければ今よりさらに厳しい経営を迫られるのは確かです。
実際東山線だけが経営状況(営業損益、経常損益、累積欠損金など)が良く、
市営地下鉄一番の稼ぎ頭になっているのは事実ですし。
441: 匿名さん 
[2014-08-26 03:03:50]
東山線は黒字で混雑

東山線利用者の皆様、誠に有難うございます。
おかげ様で快適に桜通線を利用させて貰ってます。
たまにですが。

それもこれも東山線で皆様が朝晩我慢してくださるからです。
感謝しています。
442: 匿名さん 
[2014-08-26 08:48:06]
>>438
一社、上社、本郷は同じようなもんじゃないかな
443: 匿名さん 
[2014-08-26 08:58:39]
上社と本郷は無くても構わない。
むしろ無いほうがいい。
一社は星ヶ丘より生活利便性がいいらしい。
店舗の数が多くていいみたいだね。
444: 匿名さん 
[2014-08-26 09:02:01]
上社住みですが、断然一社のが便利だと思いますよ。ただ本郷、上社は地下鉄駅徒歩5分で静かな住宅街。また東山線の恩恵が受けられるし、とても満足しています。
445: 匿名さん 
[2014-08-26 11:10:10]
桜通線毎朝乗っていますが、座れないですよ。
車両が東山線より広いので、ゆとりがあるように見えますが、
入口に人が固まっているので、乗り難さ、密着度は東山線と変わらないです。
446: 匿名さん 
[2014-08-26 11:24:21]
>>443
本郷駅は名東区役所のお膝元なのにいらないはないでしょ
むしろいると思う
447: 匿名さん 
[2014-08-26 11:24:53]
桜通線は1本乗り過ごすと、7分10分待ちなのが厳しい
ホームにベンチがあるのはそういう理由
448: 匿名さん 
[2014-08-26 12:01:01]
中川区戸田付近に住んでた。昔の妊婦事件の近く。
急の名古屋転勤で土地勘無かったので家賃の安さにそこにしたけど、そこにいた2年の間に通り魔事件とか一家惨殺事件とか子供による放火事件とか駐車場リンチ事件とか次々に事件あって怖かった。
転勤で大阪に引っ越したら、治安が悪い先入観があった大阪の方が治安良く感じてわらたw
友人にはとりあえず名東区とかの方を勧めてる。
449: 匿名さん 
[2014-08-26 12:44:13]
>>443
一社は、本山や覚王山と比較してどうですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる