名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋で一番住みにくい区は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 名古屋で一番住みにくい区は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-21 22:41:41
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】名古屋の住環境| 全画像 関連スレ RSS

交通機関も含め

[スレ作成日時]2009-06-24 08:02:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

名古屋で一番住みにくい区は?

189: 匿名さん 
[2011-08-10 11:09:53]
要するにここに書き込んでる奴はすべて差別意識が強いってこと。
190: 匿名 
[2011-08-10 11:10:34]
えっ?そういう事を個人的な目線で語り合い、色々な人の意見を見たり、反論したりして、自分なりの答えに辿りつけばいいんじゃないんですか?単位を絞り込む話しの流れだったから、その様に書き込みしたのですが、頭ごなしに叩かれるとは思いませんでした。
191: 匿名さん 
[2011-08-10 13:05:53]
↑ わかったら反省しとけ。
192: 匿名さん 
[2011-08-11 06:21:30]
ある程度の方は身分を隠し百貨店でテーブルを買いセレブパーティーが終わったらテーブルはクレーム返品らしいよ
193: 匿名さん 
[2011-08-11 06:54:48]
使用済みのものは返品不可なんでは?
194: 匿名さん 
[2011-08-15 11:13:12]
このスレ、お盆休みなのかな。
195: 匿名 
[2011-08-16 06:16:24]
差別を受けることは、個人の能力・努力しだいで改善される。
自分なりに努力し、社会的な評価を受けることは当然のこと。
区別された個人・家族は、自分達に適した居場所に集う。
生活保護世帯が、それなりに収入のある家庭がある地区には住めない。
就労意欲の無い真の怠け者と納税者を食いものにしている奴ら(やたらに子供が多く、定まった夫のいない女性)が多く住んでいる公営住宅地区は、親を見習った子供がまた悪事を重ねるスラム化が進んでいる。
名古屋市周辺には、異国と錯覚するような公営団地すら少なくない。
何処に住むかは、その家族の事情であり、差別ではなく区別されているだけ。
根拠のある批判は大いに結構。
ただ乱暴で稚拙な表現は、やはり不愉快です。
196: 匿名 
[2011-08-16 07:44:44]
このスレって、自分が住んだこともないような地域への批判が多くて、読むだけで不快なスレですね。
県外から来た私には、東西南北かかわらず名古屋自体が住みにくいと感じています。一部の名古屋の人に、こういった差別意識が強いことにも違和感感じる原因です。
お盆休みではなく、多くの人がこういった内容がナンセンスと感じているので伸びないスレであり、もう終了でよいのでは?
どこに住んでも、そこを選んで住んでる人がいる以上、住めば都なのでしょうし、
このようにどこが住みにくいか他の区を罵り合うばかりではなく、今住んでて住みやすさを報告するスレなら参考になるのかも知れませんが。
197: 匿名 
[2011-08-16 09:24:57]
住めば都といいながら、「名古屋は住みにくい」と不快な発言をしている。
198: 匿名さん 
[2011-08-17 09:50:07]
196さんのような方が一番始末が悪いんだよね、駄文を重ねるだけで悦に入って
実は事の本質を全く捉えきれていない…。
自分も同じ穴の狢なのに。
私は東京出身だからとか云うんだろうか。
199: 匿名さん 
[2011-08-17 22:26:49]
まあ東京の北東域が名古屋では南西域に相当する
ぐるっと180°回せばおおむね重なる
それだけのことだよ
200: 匿名 
[2011-08-20 07:02:58]
環境重視で、東・千種・瑞穂・昭和・熱田は比較的良好でしょう。
北・西・天白・中川・港・南はお薦めできません。
中村・中は家族で住むには不適でしょう。
ホームレスを見かける・公営住宅が近くにある・歓楽街周辺はやめたほうが無難でしょう。
総合病院・高台・警察が近くにあればプラスで、河川・高圧鉄塔・低地はマイナス要素になります。
交通アクセスより、休日に自宅周辺でリラックスできる地域を選択すべきです。
個人的には、一階に旨いベーカリーとドラックストアがある15階建以上の高層マンション、最上階から3階下あたりを探します。
201: 匿名さん 
[2011-08-20 08:07:44]
1Fにドラッグストア? 
公団住宅じゃあるまいし、そんなガチャガチャしたマンションには生涯住みたくないと思うのは私だけ?

熱田区がそこに入るのは少し???



202: 匿名 
[2011-08-20 16:03:59]
確かに熱田は△、天白も八事周辺はよいが全体に微妙。行政区も立地の価値に影響するので天白区と住所がついたマンションは検討外とした。
203: 匿名さん 
[2011-08-20 21:36:55]
近くにおいしいカフェとパン屋さんがあるとなおよし。

休日、歩いてパン屋さんで焼きたてパンを買う幸せって住んでみないとわからないんですよね~。
夜カフェができるカフェがあるのも幸せ。
204: nanasi 
[2011-08-21 15:58:52]
1階になくても、ドラックストアが近くにあると便利です。
薬品だけじゃなく、ちょっとした食品やお酒のあるし、コンビニで買うより安い!
集合住宅は騒音だしたり、集団行事を無視したり、ペット問題と、上下左右に入居している方が、気になる存在になると辛い。
集まりの場でつるし上げられ、コミュニティーの情報を絶たれ、孤立させられる。
最低限のモラルを守れない方は、自治会がいい加減な公営へ流れることになる。
公営は、自治会費でお買い物なんて当たり前、人の金を流用しても平気です。
剩え子供の給食費を払わないんだから、自治会費なんて払うわけない。
他人とのかかわりを持たないのも楽なんだろうけど。


205: 匿名さん 
[2011-08-22 09:30:17]
もし、マンション買うなら近くのスーパーで買い物をしてみると街の雰囲気がわかりますよ。
モデルルーム見た後でもいいので、近くのお店を使ってみて。

使ってる人はどんな世代?どんな服装?井戸端会議してる?

同じチェーン店(たとえばフランテとか)でも、お店によってこんなにも客層が違うんだってくらいにあります。
206: 匿名さん 
[2011-08-22 12:17:02]
あと週末金曜日あたりの夜に最寄り駅周辺を散策すると雰囲気がわかるよ。
207: 匿名さん 
[2011-08-22 18:38:41]
あなたは外見で人の善し悪しを判断するのか?
208: 匿名さん 
[2011-08-24 13:26:04]
私はどの区が良いかなんて死ぬまでわかんないよ。
209: 匿名さん 
[2011-09-11 09:43:19]
外見というか、普段着でも人柄が出ますよね。

年齢が高い女性を見ると、専業主婦っぽいのか、兼業が多いのかっていうのもわかります。
専業主婦でも、きちんとしている人はわかりますよ。

周辺環境を見るのに、人を見るっていうのもあると思います。
210: 匿名さん 
[2011-09-11 16:48:03]
中区だけは勘弁!!
211: 匿名さん 
[2011-09-11 21:46:39]
中区・中村区東部
東区・千種区・名東区・昭和区・瑞穂区
天白区・守山区・緑区
西区・北区・熱田区・中村区西部
港区・南区・中川区

だいたい5グループだな
それぞれのグループのコメントは控える
212: 匿名はん 
[2011-09-12 05:39:39]
コメントしなきゃ意味ないよ。
そういうスレなんだから。
213: 匿名さん 
[2011-09-12 07:50:55]
>>212さん

211さんの言っている意味は、なんとなくわかるよ。
私は、4行目、5行目のエリアは(以下略)。
214: 匿名さん 
[2011-09-20 15:43:50]
名古屋市が109万人に避難勧告 約70万世帯、氾濫の恐れ
2011年9月20日 15時33分
台風15号の大雨の影響で増水した天白川=20日午前11時22分、名古屋市天白区井の森町で(佐伯友章撮影)

 名古屋市は20日、大雨で市内の天白川と庄内川が氾濫する恐れがあるとして、瑞穂、南、緑、天白、守山区などの約70万世帯の約109万人に避難勧告を出した。

 市は災害対策本部を設置。扇川でも水位が上昇しているとして、緑区の一部地域に避難準備を呼び掛けた。市によると、守山区の駐車場では6、7台の車が水没したが、ドライバー全員の無事が確認された。

 愛知県春日井市も約2万世帯の約5万1千人、岐阜県でも多治見市など1市2町の約1300世帯の約3万人に避難勧告が出た。

 愛知県岡崎市では4棟が床上浸水、11棟が床下浸水の被害が出たほか、一部道路が冠水した。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011092090153303.html

名古屋市の半分が避難地域・・・・・
215: 匿名さん 
[2011-09-20 15:48:22]
やっぱり川の近くはありえない。安心なのはどこなのか?
216: 匿名さん 
[2011-09-20 17:34:14]
名古屋市 109万人に避難勧告

名古屋市では、天白川と庄内川で、氾濫の危険性が高まっているほか、各地で土砂災害のおそれがあるとして、
これまでに12の区の合わせておよそ48万世帯109万人余りに避難勧告が出されています。
このうち、中川区では9万3328世帯22万1826人、中村区で6万9262世帯13万6116人、
西区で6万6646世帯14万5050人、港区で5万9486世帯14万8245人、北区で4万8196世帯11万1362人、
天白区で4万1692世帯9万1231人、守山区で3万3262世帯8万6263人、南区で2万8355世帯6万5489人、
熱田区で1万7137世帯3万7671人、緑区で1万1623世帯2万7492人、瑞穂区で9640世帯2万3099人、
名東区で610世帯1360人となっています。名古屋市は災害の発生に備え、最寄りの避難所に避難するよう呼びかけています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110920/t10015712511000.html
217: 購入経験者さん 
[2011-09-20 18:18:03]
東海豪雨の時は100年に一度レベルの筈だったが
もはや10年に一度レベルか。
218: 不動産購入勉強中さん 
[2011-09-20 18:38:38]
あいも変わらず守山区・天白区で洪水ですか。
そもそも昔は狸が出た地域。リスク分析はこれからでしょうね。
昔から人が住んでいた地域ならイザ知らず、最近の再開発ブームで
切り開いた街は対策の立てようがない。
219: こんなスレは参考にならない 
[2011-09-20 18:41:37]
今回、広範囲に避難勧告でてますね。念のためということなのでしょうか。
私の住む地域も出されてますが、今のところ大丈夫です。
これ以上被害の無いようおいのりしています。

名古屋市ホームページより

9月20日
災害対策本部を設置しています。(9月20日午後3時00分現在の避難指示・避難勧告・避難準備情報)

9月20日午後3時00分、下記の学区に避難指示を発令しました。

北区:味鋺・西味鋺・楠・楠西
守山区:瀬古・二城・鳥羽見・白沢

9月20日午後2時00分、庄内川全域において越水のおそれがあることから、下記の学区に避難勧告を発令しています。

北区:辻・清水・金城・東志賀・城北・光城・川中・如意
西区:全学区
中村区:全学区
熱田区:千年・船方・野立・大宝
中川区:全学区
港区:全学区
守山区:守山・西城・志段味西・志段味東・吉根


9月20日午後1時40分、土砂災害警戒情報が発表されたことに伴い、下記の学区に避難勧告を発令しています。

守山区:大森・守山・西城・白沢・小幡北・大森北・鳥羽見・志段味西・本地丘・志段味東・吉根
名東区:西山・名東・猪子石・梅森坂・貴船・極楽・上社・平和が丘
天白区:平針南・平針・原・植田・植田南・大坪・八事東・表山・天白・山根・しまだ・高坂・相生・野並


9月20日午前11時48分、土砂災害警戒情報が発表されたことに伴い、下記の学区に避難勧告を発令しています。

緑区:鳴海・旭出・片平・緑・鳴海東部・徳重・神の倉・東丘・鳴子・長根台・戸笠・有松・桶狭間・南陵・大高・大高南・大高北・黒石・桃山・熊の前


9月20日午前11時20分、天白川はん濫警戒情報が発表されたことに伴い、下記の学区に避難勧告を発令しています。

瑞穂区:弥富・中根
南区:桜・菊住・春日野・笠寺・星崎・笠東・白水・千鳥・柴田
緑区:鳴海・片平・浦里
天白区:平針北・原・植田南・大坪・八事東・天白・山根・野並


9月20日午前11時20分、扇川においてはん濫注意水位を超過したため、下記の学区に避難準備情報を発表しています。

緑区:鳴海・相原・平子


9月20日午前11時00分、矢田川はん濫注意情報が発表されています。



なお、9月20日午前9時08分、名古屋市に発表された大雨(浸水害)警報・洪水警報は継続されています。



テレビラジオなどをつけ、今後の気象情報等に十分ご注意ください
220: 匿名さん 
[2011-09-20 19:16:52]
区ごとに差別化すること自体が間違っている。例えば南区のアリーナが建ってる台地と瑞穂区の堀田、どっちが住みやすい?
221: 匿名さん 
[2011-09-20 19:36:45]
どこに住んではダメか・・・・今回の豪雨でよくわかったと思う
経験を活かすことだ
222: 匿名さん 
[2011-09-20 20:39:53]
今日の昼~夕方に仕事で国道302号を走っていて
ヤバそうだった地域

・大府~南大高×
(水主ヶ池横水没アリ)
・~有松△
(国道1号交差浸水)

・~滝の水×
(扇川と交差)

・~徳重○
問題無し

・~島田○
問題無し

・~原×
(飯田街道沿い)

・~植田○
問題無し

・~高針△
(やや浸水箇所アリ)

・~一社×
(引山手前冠水)

・~守山××
(通行止め)

ちなみに、引き返した後の帰り道では、

・末盛通り×
(天満通交差付近で冠水)

でした。
223: 匿名さん 
[2011-09-20 21:05:13]
220
痛いよ。
224: 匿名さん 
[2011-09-20 21:21:47]
>>220

アリーナの住民ってあちこちの板に出没してるけど、
「うちのマンションは最高!南区だけど他の南区とは違うの、
災害が起きても絶対大丈夫!」とよっぽど妄信したいみたいだな。
225: 匿名さん 
[2011-09-20 21:28:46]
今回の豪雨で、どこが「住んではいけない区」なのか、
ものすごく分かりやすくあぶり出されたね。
226: 匿名 
[2011-09-20 23:15:29]
私は220さんに同意。
区で区別することのバカらしさがよくわかる。
通勤や生活設計、自分のライフスタイルにあわせた住みやすい場所に住めばいいと思う。
災害にも色んな災害があるわけだしどんなとこにでもおこり得るんだから。
227: ご近所さん 
[2011-09-21 00:32:26]
自分が実際住んでみないとそんなもん分からんて。
私は港区住まいだけど、住みにくいとか治安が悪いとかって感じた事ないよ。
市営とかに外国人(中国・韓国人)が多いのは間違いじゃないが大体どこの区も似た様なもんじゃない?

適度に田舎で適度に栄えてる、通勤通学買い物等に特に不便を感じない港区は私の性に合ってるw
228: 購入検討中さん 
[2011-09-21 01:44:57]
港区もいいよね、他の県では海近は好評価です。
229: 匿名さん 
[2011-09-21 07:46:36]
>>238

水を大量に消費するから、重工業の大規模工場は海辺につくられる。
次々出入りするトラック、排気、騒音。工場の多い名古屋の海辺の
住環境は良くない。
230: 匿名さん 
[2011-09-21 08:23:53]
>>226
>通勤や生活設計、自分のライフスタイルにあわせた住みやすい場所に住めばいいと思う。

↑これ、かいつまんで言うと
「貧乏人は、相応の場所に住め」って事だよな。


まあ、実際その通りなわけだが
231: 匿名さん 
[2011-09-21 09:36:08]
みんな避難しちゃったんじゃなの?
ああ、ここが避難所になって開放してるとかだったら、心が広いね
232: 匿名さん 
[2011-09-21 12:01:01]
私も港住みだがなかなかいい。
景色もいいし、こんな土砂降りでも、余裕で快適に過ごしている。
233: 匿名 
[2011-10-02 03:27:55]
生活レベルにあった住居に住むしかない。
しかし、己の立場がわからなくなった(中にはわかっている奴もいる)無職のいい年をした息子や娘がいる家の隣人になることは避けたい。
仮住まいならともかく、大金を出して購入した住居の近くにエラーを抱えた家があるほど辛いことは無い。
隣家の者に対して、何でも無いことにクレームを付けるような奴がいると地獄。
最低限の生活ルールが守れない市営のゴミども。
親の年金を食いものにしている奴、当たり前のように生活保護を受け病気を装って遊んでいる奴、隣人に迷惑をかけて、その反応を見て楽しんでいる奴が多いのが、海沿いのM区の住民に多い。
仕方なく仕事で行くけど、むかつく奴が多過ぎる。
区で区別できないと云う人がいるけど、普通に生活できないM区みたいな所は考えた方がいい。
M区でも住みよいと感じる人は、高級住宅街にお住みの方か、その環境に馴染んでしまったのか、もう脱出できずに諦めたのか?信じられない。
仕事に行って感じることを投稿し、申し訳ないとは思うが…
234: 匿名さん 
[2011-10-02 05:22:46]
M区に対して同じ事を感じます。車を路駐して戻ったら車ごと盗まれてた…
235: 匿名さん 
[2011-10-02 08:44:42]
>>234さん

それは盗難ですよね。自動車が戻ってきましたか?
大変なことがありましたね。。。
236: 名古屋市民じゃないけど 
[2011-10-02 08:57:35]
他の都市の湾岸地区はオシャレでカッコいいと感じるのに、名古屋の湾岸地区ほど魅力がない街はないよね
稲A近辺に幾つかマンション建ってるけど、残念。

>>233は区役所職員?(笑)
毎月1日は港区役所スゲーんだろうな
中村区もズラーッと行列してんぜ、汚ならしいナリで寄生虫共が。
最初何の行列かわかんなかったよ
237: 購入検討中さん 
[2011-10-02 22:41:08]
いやな掲示板ですね!
238: 匿名さん 
[2011-10-03 11:46:12]
港区というと東京では高級住宅街なのに、名古屋では違いますね。
港区におしゃれなタワーマンションとかが建設されれば少しは違うと思うんですが。。。

金城ふ頭とかにいきなりタワマンできて、別荘地になればいいのにと思ったりもします。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる