名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「岡崎のTステージ岡崎ウイングタワーってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 岡崎市
  5. 羽根町
  6. 岡崎のTステージ岡崎ウイングタワーってどうでしょう?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-06-09 20:35:57
 削除依頼 投稿する

いくらぐらいの価格なんですかねー?

所在地:愛知県岡崎市羽根町鰻池70-3他(地番)
交通:JR東海道本線「岡崎」駅徒歩21分
   JR東海道本線「岡崎」駅までバス利用で約9分、名鉄バス「たつみ幼稚園前」停徒歩4分
   名鉄名古屋本線「男川」駅徒歩27分

[スレ作成日時]2008-01-17 01:06:00

現在の物件
Tステージ岡崎ウイングタワー
Tステージ岡崎ウイングタワー
 
所在地:愛知県岡崎市羽根町鰻池70-3他(地番)
交通:JR東海道本線岡崎駅徒歩21分

岡崎のTステージ岡崎ウイングタワーってどうでしょう?

163: メタボ父さん 
[2009-05-12 13:15:00]
>160さん
うちは近隣住戸の騒音、全く気になりませんよ。
むしろ、環状線を走る暴走族の音の方が気になります。。。
ペットとか楽器の音とか確かに最初にキチンとしておいた方がいいですね。
音を出している方もどれくらい周りに聞こえてるかわからないでしょうし。

ペット騒音といえば、マンション向かいの一戸建ての犬は確かに吠えまくってますね。
164: 匿名さん 
[2009-05-14 17:13:00]
音の苦情って個人差が大きいので難しいですね。レスからして相当うるさそうな気がしますが。他の隣接してる方にそれとなく聞いてみるといいかも。夜間や毎日の騒音なら即座に管理に報告した方がいいですね。
165: 匿名さん 
[2009-05-31 11:22:00]
半分以上、売れ残っていると聞きましたが本当ですか?
入居者の人がいれば聞いてみたいのですが?
値引きも大幅にしていると聞きましたが?
166: 入居済み住民さん 
[2009-06-01 19:25:00]
>>165
住人の私も知りたいとこです。
半分以上は売れてると思いますが、結構空いているように思えます。
ちなみに、去年の5月には売却済みとなっていた近隣の部屋ですが、
全然入居してませんし。。
てか、去年5月時点の入居状況のわかるパネルの写真撮ってありますが、
あまりに乖離しすぎているように思います。
167: 匿名さん 
[2009-06-02 10:39:00]
やっぱり、そうなんですか?
知人が購入検討で夜に見に行ったら明かりが点いていない部屋が多くあったので
不安になったそうです。
営業の説明とは大きな食い違いがあるようですね。
168: 入居済み住民さん 
[2009-06-02 20:03:00]
>>167
私はいい部屋なくなりそうな勢いの説明にだまされて?即決しちゃいましたが、
入居して十分満足してます。今なら値引きもしてくれると思うので、ぜひ知人に薦めてほしいと思います。
急激な景気悪化もあり、売れ残りはありますが、いろいろと条件が良いマンションだと思います。
169: 契約済みさん 
[2009-06-05 00:02:00]
4月に契約しました。先週聞いたところ、まだ3割売れ残ってるとのことでした。
やhり角部屋はあまり残ってないようです。
というか、販売会社が長谷工から変わるから、今週いっぱいで撤去するらしいですね。
170: おさる 
[2009-06-06 12:10:00]
入居直前(09/03)の、パネルでの売約済み戸数は、たしか6~7割程度でした。
購入後、引越がまだの住戸もあるでしょうし、他の完売のマンションを眺めてみても、夜に部屋の明かりが見える割合って、意外と少なくないですか?

私は、この物件を購入して良かったと、毎日にんまりしています^^
風は強いですけど。。
171: 入居済み住民さん 
[2009-06-06 20:14:00]
私も購入者ですが、こう売れ残りがあると管理費が・・・・

完売した場合と、今の状態では管理費の額が変わりますよね。


いい物件だとは思いますが、人気がないマンションなのかなぁ~と
不安になる面もあります。他の購入者の皆様はどうお考えなのでしょうか。
172: 検討した人 
[2009-06-07 10:55:00]
冬頃だったか秋だったかに検討し見学しました。

当時は何割だったか忘れましたが、たくさん売却済みの花が飾られていたのが印象的でした。
進められた部屋も限られていて、下層階か中部屋しか進められなかったのを覚えています。

ただ、とーーーーーーーーーーっても長い長い時間引き留められ、
代わる代わる上司(?)と称する方が現れお話をしてくださり、
ローンや購入に当たってのたくさんの資料をくださったのでとっても勉強になりました。
朦朧としてとっても疲れましたが。

おかげで立地、環境、部屋のプラン、ローンなど自分の条件に見合う物件を購入することができました。

検討した者として購入に至らなかったにはいろいろありますが大きな理由は、
部屋のプランが合わなかったこと、
ショッピングセンターの側で便利ではあるが撤退した場合何が入るかの不安、
交通の便が悪い、
大きな池が近くにあること、
です。

売れ残りがある場合の管理費、修繕積み立て等は売り主が負担ですので入居者に負担はかからないと言っていたように記憶しています。
173: 匿名さん 
[2009-06-07 17:38:00]
売れ残ってるなんて信じられない!
174: ビギナーさん 
[2009-06-07 20:45:00]
私も冬に見学に行きました。

上の方と同じく、とーーーーっても長く引き止められ、上司が代わる代わる
出てきてうんざりしました。
皆さん同じ目にあっているんですね。。。
空気の読めない営業担当に呆れ、購入意欲も激減しました。

売り切らないと!というプレッシャーというか押しの強さが煩わしかったです。


別の売れ残り(?)マンションも見学に行きましたが、ここまで酷くなかったから
余計に感じてしまったのかもしれません。


販売会社が変わるので、変わったら再度見に行ってみようかなと思っています。
175: 住まいに詳しい人 
[2009-06-08 07:19:00]
販売会社が変わる理由って何なのでしょうか?
それだけ売れ行き不振だということかな?
176: 匿名さん 
[2009-06-08 10:16:00]
おそらく販売会社を変更して大幅価格ダウンで販売すると思います。
これをやられると最初に買った方は財産価値は下がるし新価格の
大幅値引きで買った人とのレベルの差が出て何処のマンションも
上手く運営されていないですね。
本当だとすると大変なことですね。
177: みう 
[2009-06-12 23:45:00]
上下、隣の物音はきこえますか??
静かだったらすみたいな と考えています。
178: 入居済み住民さん 
[2009-06-14 10:28:00]
みうさんへ
うちは隣も下も全然音が聞こえません。住んでるの??ってくらいに。(笑)
ただ、上にはまだ住んでいないので、どの程度聞こえるものなのか私も気になります。(笑)
179: サド 
[2009-06-16 12:54:00]
販売会社が変わる前後で、現地に行った方っていますか?

もう一度行こうかと検討してるんですが、販売会社が変わった影響を知りたくって…。

対応とか、価格交渉の余地とか、販売会社の雰囲気(感触)をしりたいです。
180: 競合物件企業さん 
[2009-06-16 13:55:00]
販売会社が変わったからといっても代理であることには変わりありませんので、心配することはありません。
売主としてそれまでの会社と何かあったか、売行き具合いに不満があったか、そのへんのところでしょう。
売主は早く売れて現金化することを大前提に販売を任せますので、完成して時間が経っている分だけ前の会社より今度の会社の方がサービスを期待できるかもしれませんね。
181: みう 
[2009-06-16 22:33:00]
178さんへ
 ありがとうございます^^
 購入検討してみます。
182: 匿名さん 
[2009-06-17 00:54:00]
次の販売代理って三井不動産らしいですよ。
三井の営業マンってどうなんでしょう?
話が長くないなら見に行きたいです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる