三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワー 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. 3丁目
  8. 【契約者専用】パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワー
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-12-25 18:33:26
 

契約者専用です。


[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

[スレ作成日時]2012-07-26 12:15:12

現在の物件
パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワー
パークシティ武蔵小杉ザ
 
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1301番(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩1分
総戸数: 506戸

【契約者専用】パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワー

751: 匿名さん 
[2013-10-20 00:38:59]
アリオまで続けたら、そのあたりの部屋を購入された方にとっては悲劇ですね。マンション住民でもない方が、目の前のペディストリアンデッキを通ってアリオまで行き来するのですから。三井の土地ではないから文句は言えないかもしれませんが、もしそんな計画が立ち上がったら、かわいそうです。
752: 契約済みさん 
[2013-10-20 11:34:11]
GWTの敷地計画の図面上、デッキをアリオまで繋げることにはなってないです。
GWTの敷地を跨がずに駅とアリオ繋ぐことは、地下を通さない限り物理的に不可能だと思いますよ。

個人的には、地域一体の開発という意味で繋がったほうが人の流れも利便性もよくなるとは思うんですけどね。
753: 契約済みさん 
[2013-10-20 13:32:24]
3日ほど前です。
3日ほど前です。
754: 匿名さん 
[2013-10-20 14:01:17]
問題は時間ですよね…始発から終電まで使いたい。
755: 住民でない人さん 
[2013-10-20 20:47:59]
東横線のホームからよく見えますよ。
ものすごくよく見えます。もう少しきちんと囲まれるとよいのですが今日みたいな天気だとつらそうな印象。
756: 匿名さん 
[2013-10-20 21:16:14]
>>755さん
屋根の話ですね!
時間限定の通路は10時10時で予想内
それはいいけど
あんまり連投するとストレスたまりますよ
大ジョブ?
757: 匿名さん 
[2013-10-20 22:23:40]
写真ありがとうございました。屋根がちゃんと付くといいですね。
758: 匿名さん 
[2013-10-20 22:38:56]
普通にエントランスから出てもすぐに駅。
デッキの時間はあまり期待していません。
植栽もだいぶすすみましたね!
素晴らしい佇まいです。感動しながら見てきました。
759: 匿名 
[2013-10-21 20:02:56]
デッキがせめて23時まで空いていたら良いですよね。東急の店舗も10時閉店で、11時に完全撤収できている店舗もすくないでしょうに。どうせ電気つけておくなら、東急の懐の深さを見せてくれたら良いですよね。
760: 匿名さん 
[2013-10-21 20:19:05]
直通デッキはむしろ無かった方が良かったかもしれない。
スクエアに繋がっていても改札はほぼ反対の北側でホームの端まで行く羽目になっちゃうし、
デッキからのエレベーター乗客で、1階から乗るとき、降りたいときに途中デッキ階停止が増えることになる。
良いような悪いような。
761: マンション住民さん 
[2013-10-21 20:37:18]
あと、マンションから、
雨の日、ペデストリアンで東急駅まで行く時、
東急スクエア口は、エスカレーターしかないから、
ベビーカーなどでエレベーターが必要な人たちは、
最短距離ですと、東急スクエア内のエレベーターから、
1Fまで降りて、南口改札利用になりますね。
そうすると、スクエアから南口は、
一瞬、雨に濡れます。
あとパチンコ臭もありますよね(;_;)
駅直結の恩恵が若干受けれない人もいそうです。


762: 契約済みさん 
[2013-10-22 00:19:47]
そうすると、エレベーターで最短は北側サブエントランスからデッキの下を通って南口というルートになるでしょうか。JRに行こうとすると一瞬雨に降られるのが残念ですね。
763: マンション住民さん 
[2013-10-22 08:27:48]
南口のあの一瞬の雨は、
なんとかしてほしいですねぇ。
764: 匿名 
[2013-10-22 19:24:28]
東急ストアは、GWT側にゴミ置き場があって、臭い。ものすごい生ゴミの異臭がします。自転車置場の細い路地がとても臭い日があります。東急はタバコ臭のみならず、ゴミの臭いもどうにかしっかり管理して欲しいです。
765: 匿名さん 
[2013-10-22 20:12:38]
パチンコ店周辺のタバコ臭さ、ひどいですよね。
何とかならないものか。
付近のパチンコ店跡には何ができるんでしょう?
766: 契約済みさん 
[2013-10-22 21:29:16]
小杉プラザ跡地は公園だったと思います。駅前の空地みたいなものですかね。
767: 匿名 
[2013-10-23 11:14:02]
元小杉プラザの前のパチンコ屋さん跡はコナカかアオキか忘れたけど紳士服屋さんになってましたね
768: 匿名さん 
[2013-10-23 18:51:45]
あのタバコ臭はひどいですね
エリマネで連合して苦情申し立てとかできませんかね
769: 匿名さん 
[2013-10-23 22:06:24]
エリマネは地域コミュニティの形成が主目的で、環境問題対応は担当外でしょ…
770: 匿名さん 
[2013-10-23 22:09:05]
やっぱ区役所じゃない?
771: 契約済みさん 
[2013-10-24 10:14:45]
植栽もかなり進み隣ではアリオの工事が進行中です。
三井のSCも完成間近ですね。
植栽もかなり進み隣ではアリオの工事が進行...
772: 契約済みさん 
[2013-10-24 10:17:12]
植栽です
植栽です
773: 匿名 
[2013-10-24 20:12:42]
三井の商業施設のお店ラインナップはいつ発表になるのでしょうか?
774: 匿名 
[2013-10-25 12:42:41]
どんなお店が入るのか、発表が待ち遠しいですね。
775: 匿名さん 
[2013-10-26 18:33:52]
そろそろ住宅ローンを決めないといけないですね。
皆さんはどうされますか?
提携ローン銀行、金利、固定変動等参考になる情報があれば教えて下さい。
776: 匿名さん 
[2013-10-26 19:18:19]
変動か固定か、ミックスか。
まだまだ変動かな。
悩みますが、期限もせまってきました。
いよいよですね。
777: 契約済みさん 
[2013-10-27 07:11:48]
写真では分かりにくいですが、大きな意思も運びこまれ立派な庭が出来そうです。楽しみですね。
写真では分かりにくいですが、大きな意思も...
778: 契約済みさん 
[2013-10-27 07:14:56]
グランドウイングタワーと三井のSCの間のこの通路は何処へ繋がるのでしょうか?
グランドウイングタワーと三井のSCの間の...
779: 内覧前さん 
[2013-10-27 09:35:12]
マメに写真のUP有難うございます。
いい感じですね。
早く入居したいですね。
内覧会が楽しみ。
780: 契約済みさん 
[2013-10-27 12:32:48]
今日は小杉フェスタで大賑わいです。
今日は小杉フェスタで大賑わいです。
781: 内覧前さん 
[2013-10-28 22:22:15]
サカイへの返信、10月31日必着でしたね。
3月の予定なんてまだ全然わからないんですけど・・・。
適当に書いて、あとはそのスケジュールに自分が合わせるしかないんでしょうね。
782: 匿名さん 
[2013-10-29 01:02:18]
一番金利の安い住宅ローンはどこですか?
変動0.775%より安いのがあれば教えて下さい。
783: 匿名 
[2013-10-29 08:41:16]
0.775はどちらの金融機関ですか?
784: 匿名さん 
[2013-10-29 12:51:22]
大病院のお医者さんとか売れないマンションの提携ローンだと
三井住友信託で変動0.675が出るみたいですが
普通の家庭なら三井住友信託の0.725が最低金利だとFPさんに聞きました。

ただ住宅ローンを組むと受けられる優遇サービスとかあるので
利用状況次第では都銀の0.775も悪くないですね。
785: 匿名さん 
[2013-10-30 14:25:44]
金利より優先させたいサービスって何ですか?
三井住友信託は、繰上げ返済手数料もかからないですよね。いよいよ期限も迫ってきました。
786: 匿名さん 
[2013-10-31 01:02:27]
基本は金利低いほうがいいと思いますが、借入額と住宅ローン控除次第では
上限1%未満なら三代疾病無料やATM・振込無料などの優遇サービス受けられる方がいい場合もあるかと。
787: 匿名さん 
[2013-10-31 10:10:07]
なるほど、やはり返済に関するサービスですよね。
ローンをかかえるとなると、1番は金利ですから。
インターネットでも毎回手数料とる銀行もありますよね。
なかなか忙しいですが、しっかり見比べて判断しないといけないですね。
788: 匿名さん 
[2013-10-31 22:31:05]
今日もライトアップが綺麗なレインボーでしたね。慣れると悪くないんでは。ララテラスも外壁の足場が取れてきて、大分雰囲気が掴めるよーになってます。
789: 契約済みさん 
[2013-10-31 23:20:38]
先日は白色点灯でしたが、先二棟のようなパキッとした光り方ではなくて、三原色が加色したふんわりとした感じでした。最終的にはどう調整されるか楽しみです。
790: 匿名さん 
[2013-11-01 05:51:32]
今さらですが、既存タワーと比べて断トツで背が低いのは何故でしょうか?ずんぐりむっくりした感じが否めないのですが。
791: 匿名さん 
[2013-11-01 07:29:39]
駅横の区域は、既存パークと、区画が異なり、高さ制限が異なるからですよ。ずんぐりむっくり感が結構気に入ってます^_^
792: 契約済みさん 
[2013-11-01 08:45:32]
いい感じだと思うのですが
いい感じだと思うのですが
793: 匿名さん 
[2013-11-01 12:51:45]
パーク3兄弟と言っても、角部屋の丸い窓の特徴以外は全くの別物に見えますからね。
あまり他の2棟とは比較せず、ひたすらGWTの重厚感に見とれています。
本当に駅前タワマンとは思えない植栽、素敵すぎます!
794: 匿名さん 
[2013-11-01 23:09:16]
>>790
なぜ?
低いほど希少性が高いからだよ。
この狭い敷地に100万人が住んでたら
タダみたいな値段になるよ
大丈夫?
795: 匿名さん 
[2013-11-02 08:45:55]
単なる駅周辺の高さ制限のためじゃないですか?
エクラスも低いし。
駅直結のマンションの価値は他にはない大きなメリットですから、ここのマンションは他にニョキニョキ建とうが資産価値は下がることはないと思います。
逆に100万人も人が住むようになればここのマンションは高騰すると思いますよ。
796: 契約済みさん 
[2013-11-02 09:07:23]
最近の様子。
最近の様子。
797: 内覧前さん 
[2013-11-02 21:07:18]
元住方面から見ても立派ですよね、GWT。
元住方面からの景色はシティタワーが建つとずいぶんイメージ変わってしまうでしょうから、今のうちに堪能しています。
798: 匿名さん 
[2013-11-02 23:25:36]
武蔵小杉ブログからララテラスネタ。
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/Entry/2454/
799: 匿名 
[2013-11-05 19:59:24]
ララテラスとアリオの店舗、発表まだかな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる