デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「東新住建はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 東新住建はどうですか?
 

広告を掲載

匿名ちゃん [更新日時] 2017-12-01 07:00:01
 削除依頼 投稿する

西春町の東新住建の物件を迷っています。
どうなんでしょうか?
あと駐輪場が少ないことが気になるのですが、

---
東新住建の評判ってどうですか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/81673/

[スレ作成日時]2005-08-29 21:52:00

東新住建株式会社

     
 
所在地:愛知県稲沢市高御堂一丁目3-18

東新住建株式会社口コミ掲示板・評判

349: 通りがかりさん 
[2016-11-16 11:55:29]
寒くなって、風が出てきたにも関わらず、看板の上に旗を掲げるのはどうかと思う。曲がり角に週末看板が建てられ、車が見にくい。あと、日曜日の昼過ぎに出掛けた時、止まれで車と歩行者が行くのを待ってたとき、突風で看板と旗が倒れそうになって、ちょうど自転車に乗ってたおばちゃんに倒れそうになって、おばちゃんもよけた拍子にこけて、かわいそうだった。看板も旗も曲がり角に置くことによって、近くの住人や通行人などに迷惑になるんだから、置くな。
350: 周辺住民さん 
[2016-11-24 17:32:05]
>>347 匿名さん

最悪ですよ、自分は東新の家を買いましたがアフターが悪すぎます。
ドアの立て付けを文句言えば下がってくるので自分で調整してください。水回りはやたら直ぐに詰まります配管がコストをケチって細いらしい。
351: 匿名さん 
[2016-12-20 18:54:20]
東新住建ほど、金儲けのみしか考えてない
誠意のかけらもない会社はない。
契約したら、後のことなど関係ない。
モデルオープンハウスの展示会や、まだ工事中の家優先で、先に購入して入居済みの客に対しては、全く気をつかわず扱いが雑。
無断で敷地を使用し、個人情報は話すし、
ゴミを入居済みの家に捨てていく。
質問した返事は、全くの嘘で、覚えてないと言い張る。
一生に一度の大金な買い物だったのに、東新は、無責任にもほどがある。
金返せ、人生返せ。
352: 匿名さん 
[2017-01-17 23:18:40]
現場監督の〇〇さんは、連絡無視が多く、客以前に職人さんや他の業者さんの評判が悪い!!

何度か修繕に来て貰っているが、低レベルな人ばかり&手直しも雑で、やり直しが多い!!

マジで有り得ない会社です!!

序でに言うと、bbホームの営業さんも本当にいい加減で、契約貰ったらハイさようなら〜で、アフタ〜も何もナシ!!

忙しいの一言で、大切な鍵の受け渡しも散々でした。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
353: 匿名さん 
[2017-01-28 22:04:06]
4.3倍ツーバイ工法とか砕石パイル工法とか聞くと
何か地震に強そうだなあ、という印象を受けますが
詳しい方おられませんか?
354: 検討板ユーザーさん 
[2017-02-18 12:03:29]
10年前に東新住建で建て売りを買った者です。買った後のメンテナンス、アフターケアが悪いです。売る時は良いことばかり言っていましたが、いざ、アフターケアの電話をしたところ、今、買ってもらったらケアしますが、潰れるまえに買った物件はなにもできません。とのこと。1度、潰れた会社ってのがあって、諦めましたが、最近、又、復活したのに、業者は紹介しますって!有料なら自分たちで業者くらい探すわ。東新はやめた方がいいですょ。今、後悔しても、遅いですもんね。ちゃんとアフターサービスしてくれる会社を選んだ方が良いと思いますょ。
355: 匿名さん 
[2017-02-19 19:18:05]
352,354様
ほんと、東新住建の売り方は嘘ばかりで、卑怯者ばかりですね。
良いことしか言わず、売ったら何もフォローはしない最低な悪徳会社だと思います。
入居時には、掃除もされてなく、あちこちにゴミがあり、シールをはがした後も残ってました。
窓の建て付けも悪く、きちんと閉まらず隙間風や、外の音が入ってきます。
屋根は6年で、はがれてきました。
営業が適当なら、家も適当。
プロ意識が全くない会社。
後に、大損害とストレスになるので、もし購入を考えている方がいるなら、住宅鑑定士に調べてもらうとか、東新住建との約束事や話は念書にしてもらった方がよいです。
東新住建から家を買い、失敗と後悔と憎しみしかありません。
356: 評判気になるさん 
[2017-02-19 22:30:12]
砕石パネル工法とか、本当にやっている現場あるのでしょうか、東新住建はモデルルームを見せてまだ建ってもいない更地から契約して、実際建ったら見てた家と違うということが、多いのでしょうか。
357: 匿名さん 
[2017-02-22 18:24:38]
>>356
他の工務店で建売を買った人が、砕石パネル工法を施行した証拠に、記録映像のビデオテープ
を渡されたって言ってました。ここの会社は証拠の記録を残してるんでしょうかね。
358: 匿名さん 
[2017-02-22 18:56:01]
>>355
>屋根は6年で、はがれてきました

10年保障で修理してくれなかったんですか?
359: 匿名さん 
[2017-02-24 12:47:00]
>>358
355です。民生前の購入だった為、保証も何も全てが無くなりました。他の問題も全てパアです。
倒産会社と同じ扱いなので、全てが泣き寝入りです。
誠実さなど全くない東新住建から、大きな買い物をしてしまい、一生の失敗後悔です。
都合いいよう話をし、迷惑行為かけ放題でな東新住建から家を購入し、鬱ノイローゼ状態で生きています。
倒産会社と同じだから、ただただ泣き寝入りするしかないんです。

360: 匿名さん 
[2017-02-24 17:18:17]
>>359
そうですか、大変ですね。ご心痛お察しいたします。
将来的に、少しリフォームして売却するか、賃貸に出すか
不動産屋に買い取ってもらうかという選択肢も視野に入れて、
何らかの方法で今より状況を改善できるといいですね。
361: 評判気になるさん 
[2017-02-25 17:49:09]
>>357 匿名さん

>>357 匿名さん
証拠があれば安心ですね。そこの工務店はどこなんだろう。家の基礎は外からではわからないので、東新住建では不安ですね。証拠の写真でも東新住建の場合信用性が?いろいろな方が、せっかくやめた方がいい、といっておしえてくださっているのにあえてここで買うこともないので、うちはやめることにしました。ありがとうございました。
362: 匿名さん 
[2017-02-26 15:44:57]
欠陥住宅を掴まされた芸人さんがお勧めされていました。
「欠陥住宅被害救済の手引き」という本です。
http://books.rakuten.co.jp/rb/5929723/?scid=af_pc_link_txt&sc2id=1...

泣き寝入りしなくてもいいかもしれません。絶望しないでください。
どこかに道はあると思います! 皆さんのご健闘をお祈りします!
363: 匿名さん 
[2017-03-13 09:56:04]
東新住建に対する、被害者の会とかないのでしょうか?

売るときは、良いことだけで都合悪いことは、あえて言わず、出来上がったものは話と違い、入居後も何年も迷惑行為をされ続け、東新住建には散々な目にあい、売却しても買い手がつかず、ストレスだらけの毎日で、我慢して生活してます。

家には、それぞれ合う人と、合わない人がいます。非常識モラルなしで、騒音をだす、道路族、
隣の敷地も使えるものは使うなどの、自由な人にはピッタリな家ですが、普通に迷惑かけないかけられないを望んでいた人には、地獄生活です。
東新住建の営業が、正直に真実を隠さず話していれば、この家は、この家に合った家族が住んで、感謝をされたことなのに、適当な説明と嘘な説明により、条件とは真逆な人が購入してしまい、一生怨まれ、悪徳会社と言われ続けることに。

誠実さなど全くない、嘘つきな悪徳会社東新住建
東新住建に被害にあわれ、許せずにいる方、他にもいらっしゃるのでは?
民事再生により、金銭でも泣き寝入りした方々は
どうしてるのでしょうか?
うちは、弁護士相談料にもみたない金額が払われ、何百万の損害でした。地獄生活な家と合わせると億以上の、大損害です。
許せるわけがありません。
東新住建に誠実な営業方針さえあったらと、後悔してもしきれない契約してしまった自分を、責め続け、ストレスだらけの地獄生活を送ってます。

364: 匿名さん 
[2017-03-13 12:46:15]
>>363
>隣の敷地も使えるものは使うなどの、自由な人には

他家の子供たちが、チョークで線引きしてドッチボールをして、
我が家の壁にボールを当てたり植木鉢にボールを当てて倒したり、
やりたい放題されました。
それで考えてみたのですが、倒れにくい安定感のある鉢に背の高い木を植えて、
フェンスに該当する部分に並べてみるのはどうでしょうか?
365: 福田 
[2017-03-26 20:04:32]
私は東新住建の建売りを買って数年経ちますが、気になる所の手直し対応は誠実でしたよ。書かれてるような悪い会社ではないですね。悪評を流布するのは罪になるので気をつけた方がいいと思いますよ。
366: 価格リサーチ中さん 
[2017-03-30 01:11:48]
>>365 福田さん

僕もそう思います!
みなさん悪意しかない。
僕も東新住建に住んでます。


しかも以前砕石パイルしてないような事
誰かが書いてありましたが、
HPで建設中の工事画像にて砕石パイルがっつりしてます。動かぬ証拠。
気になるようであればみなさん確認してみては?
住んでるものとして適当かつでたらめは風評に繋がりとてもいい気はしません。


367: 名無し 
[2017-03-31 23:10:58]
地盤調査報告書に採石パイル工法の保証はついていましたか
この工法はかなりの騒音もあり、重機も特殊ですから近隣のかたにどうだったか聞かれてもいいのでは。
368: 名無しさん 
[2017-04-02 13:00:06]
世の中、いろんな人がいるから担当した営業により、当たりハズレの差が大きくなる。
実際、今までの投稿でも被害にあい、悪い印象しかない人達がいるのも事実。
わざわざ悪評投稿して、なんの得がある?
自分の経験を投稿してるわけで、悪かったら悪かった。良かったら良かったらで、参考にすればいいこと。
 民事再生し心を入れ替え、お客様サービスをし、クリーンな営業になったのなら、民事再生後の客はラッキーであり、それを投稿すればいい。
しかし、酷い目にあった人達もいる。
 ここにきて、わからないくせに人に、とやかく意見し、悪者にするには意図があるのか?
 東新関係者が、挽回しようとしてるのか?
 ここでは、自分の経験を投稿してるのだから
、東新から受けたことは、人それぞれ。
 印象良かったのなら、ラッキーだったのだから、わざわざ被害にあった人を責めるな。
性格悪すぎ。だから、東新と合うんだな。
369: 名無しさん 
[2017-04-03 00:44:08]
HPの写真は、ただのPRにすぎません。シェルターハウスの名のもとにつくっている現場がすべて採石パイル工法をしているわけではありません。掘り下げてしっかり地盤強化していた?それはただのベタ基礎ですよ。シェルターハウスって?信じている方々が被害にあわれませんように。
370: 名無し 
[2017-04-10 22:15:01]
どういうこと?高品質住宅は、w工法が標準仕様です。って書いてある。 
高品質住宅なのに、採石パイル工法してない…………でしょ
371: 匿名さん 
[2017-04-12 19:22:23]
東新のHPに、
「東日本大震災の被災地に於いて、
当社が採用している ハイスピード工法(砕石パイル工法の前身)
施工物件の調査により、液状化被害が少ないことがわかった。」

っていう記載があるけど、このことを証明する公的資料やデータ
を公表してくれた方が、会社にとったら強いアピールになると思う。
372: 名無し 
[2017-04-16 23:53:03]
うーん、アピールは、もういいよ。あんなでかでか宣伝してて。
液状化被害が少ないことはわかるもの。やってればの話ですけど。
大臣認定の4,3倍2×4も、認定番号調べないとわからないけど、認定証は、ぼやけてて読めないんですよねー。
373: 評判気になるさん 
[2017-04-17 15:25:06]
土地つきで、気にしていた家。パネルむき出しでサッシがはめこまれないまま、雨。その後
さらシート防水とかかれた紙が張られたけど、雨。やっとブルーシートがもちこまれたけど足りないのか全面被うことできないようです。
374: 匿名さん 
[2017-04-17 18:31:27]

2x4工法の場合は合板で構造木材を覆ってしまいますから、
内部まで雨水がしみた場合は乾燥できませんよね。
2X4工事、同様なパネル工法の「建て方」は雨の日は厳禁だったはず・・・
375: リフォーム検討中さん 
[2017-04-22 13:07:12]
>>374 匿名さん

東新さんは雨でも工事しますよ
376: 通りがかりさん 
[2017-04-26 19:48:26]
ご近所が東新で建てていますが、驚く事ばかりです。建て方・業者の態度・近隣への配慮など、ご近所の建築関係や建設大手退職者の方から心配されています。周りの家よりも1000万~1500万円低価格らしく、近年は材料費・人件費が高騰していると思っていたので、この家大丈夫なの?と他人事ですが思います。
377: 匿名さん 
[2017-04-30 19:01:02]
シェルターハウスは、屋根からお金が降ってきて
何もしなくても副収入があるというのは本当ですか?
378: リフォーム検討中さん 
[2017-05-11 15:27:31]
>>377 匿名さん
嘘ですよ
今では売電で副収入は無理です
それより、パネルの重さで屋根が心配

379: 口コミ知りたいさん 
[2017-05-14 10:49:12]
公的資料があればとか、認定証が見えないとか、そんなもん欲しけりゃ直接東新に求めれば良いんじゃないかな。「嘘っぽい、本当かどうか確認できない」程度の認識力でネガキャンして何が得られるんだか。

周りの家より1500万円低価格?何と比べてんの?売電で副収入は無理?試算や根拠は?

ネガティブな意見を出すならせめて373の人みたいに客観的な物にしてほしいと思う。本当落書きレベルの無責任な投稿が多くて参考にならない。
380: リフォーム検討中さん 
[2017-05-14 13:48:48]
東新は割高だよ。施工も雑だし。
購入するのはやめた方がいい。
必ず後悔しますよ。営業も若い人だけで
知識より応酬話法しか知らない素人ばかりですから。何かあれば直ぐ逃げますよ
381: 通りがかりさん 
[2017-05-15 22:56:43]
>>379 口コミ知りたいさん

十数年以上住んでいる方が、営業さんから価格を聞いたようです。長く住んでいるから、我が家も含めて周りの家の建つまでや価格・坪数などご存じみたいです。東新さんの物件は坪数同じくらいに太陽光パネル付きで低価格。正直、複雑な気分です。
382: 口コミ知りたいさん 
[2017-05-19 00:01:52]
>>381 通りがかりさん

建築部材やら住宅設備やらの違いだったり、建売なのか注文なのか、施工方法や技術に違いがあれば価格差は当然でてくると思うのですが。

東新はその価格に見合った作り方してるだけの話で。「安かろう悪かろう」だけの色眼鏡で他人様の家を心配するだなんてくだらないと思いませんか?東新を立てるつもりも全くありませんが、具体的に何に対して複雑な気分になってるのでしょうか。私には全く理解できません。
383: 名無しさん 
[2017-05-19 20:54:47]
381さん、複雑な気持ちになることなんてありませんよ。広告をみると、綺麗で今風でお得感満載で、何も知らなければ確かにいいかもって。でも…見てしまったんです。家は基礎が大事。雨で基礎に水がたまってて、それはよくあることらしいのですが、配管するときもそのまま。なんとなんと、そのまま床はりしちゃってるんで、写真取りました。数年後、カビや虫で。。どないなるん?工期に追われているのかおかまいなしなのか。ただ建ててるだけ。あとからの修理考えたら、絶対高い買い物です。素人なんで、床下に水たまってても問題ないなら、ごめんなさい。でも、やっぱり嫌だなー。
384: 名無しさん 
[2017-05-20 01:01:59]
売電価格がどんどん下がってきています。パネル代考えたら、もとがとれるかどうか。4/1にFIT改定になりました。大手は自社で手続きしてもらえるそうです。お金が屋根から降ってくる。なんて、なんて下品なコピーなんでしょう。再生エネルギーで、地球に優しい太陽光発電を投資みたいにもうかりまっせ。みたいにいうからねー。
385: 名無しさん 
[2017-05-20 01:51:56]
東新に直接聞いてもごまかしやうそばかりって、書き込み多いです。
386: 通りがかりさん 
[2017-05-20 08:59:23]
>>382 口コミ知りたいさん

今まで東新とご近所のトラブルがいくつかあって。東新の担当者が経験不足のようで、ご近所からの意見であちこち変更したりしています。初めが悪かった(挨拶なしで、測量の人に嫌味を言った方がいて、その後、あわてて挨拶にきた)など。ご近所の団結が東新への反発みたいに。工事中はこうして、ああしてとご近所の意見が通り、設計も一部変更。工期が遅れていると思います。383さんのように雨上がりの水が残る中、コンクリート流し入れを見てしまい。土地を掘り下げて建てているようですが、この辺りは道路桝の排水が悪くて水があふれやすいので、梅雨に入ったら心配しているのですが。382さんのように他人が購入される家ですし、気にしないようにします。ただ、早く工事終わってほしいなぁ。音と振動きついです。
387: 口コミ知りたいさん 
[2017-05-20 12:21:44]
>>386 通りがかりさん

386さんを責めているわけではないという事だけは分かってください。
ただ、団結なのか地域への想いなのかはわかりませんが、他人が建てる家、他人が住む家に意見をして設計を変えるなんて話がまかり通る事に少し恐怖すら感じます(法令に則っていない建築なら話は別ですが)

信用ならないものが身の周りにあることへ違和感を覚える気持ちはわかりますが、建てる家にいちいち意見してくるような地域に新しく家を持つ人は386さんと同じように複雑な気持ちでしょうね。
388: 名無しさん 
[2017-05-20 13:48:19]
家をたてるとき、ご迷惑をかけてしまうのはおたがいさま。でもですよ、ありえない建て方や想定外の設計で、いままで平穏に暮らしてきた地域が、人生や生活を狂わされたら、施主のいない建売なら、業者に文句をいいたくなりますよね。強引で、売ったらそれまでですから。地域で団結できるなんてうらやましい。地主さんの多い昔からの土地柄なんでしょうね、東新に土地売ってほしくないです。
389: 口コミ知りたいさん 
[2017-05-20 16:00:29]
>>388 名無しさん

それってつまり
私たちの今までの暮らしの中では「ありえない建て方」だし、地域のみんなが望んでいた「想定外の設計」ですよね。
じゃあ、あなたの言うありえない、想定外を望んでいる人の気持ちはどうなるんですか?もっと言うと東新に土地を売りたい人の権利はどう考えれば?

建物設備や設計の情報が語られるならまだしも、私怨のような内容で事業そのものにケチをつけられるとか、東新も大変ですね。
390: 通りがかりさん 
[2017-05-20 18:54:21]
>>387 口コミ知りたいさん

私は建て売りを残り何邸で購入した人間なので、古くからのご近所さんによく思われていないのかもしれません。トラブルあったようですし。東新さんは今回複数邸を建て売りで建築中です。ご近所とは日照権、窓の種類などプライバシー関係で周りトラブルになったようです。先に住んでいる方は窓とか変更できないから、後から(まだ基礎工事中)のそちらが変更したらとなったと思います。たまたまご近所に建築関係に詳しい方が多数いたので、複雑になったみたいです。四方から監視され、文句を言われる担当者さんたちも気の毒とは思います。
391: 評判気になるさん 
[2017-08-28 20:55:54]
建った家は売れましたか モデルハウスとか称して、家具つけたり、大幅な値引したりして売れ残り処分?あちこちでやってるみたいですが。他社でローン審査がとおらなかった方、カードローンや、キャッシングの支払いにおわれている方、借金の返済と家賃の負担が苦しい方など、相談にのります。って…いったいそれで、家買えるの?ブラックじゃん。そういう人しか相手にならないレベルなん?とか思ってしまいます。w工法で、強くて安心。シェルターハウス。しかーし、採石パイルはしていないただの2×4 そういうこと気になさらない 値引でお得と思うか こんなに盛ってたのか と思うかどうか、家、売れてます?


392: 通りがかりさん 
[2017-08-29 10:20:42]
>>391 評判気になるさん

まだ建物完成していません。春から秋まで工事するのかな?
あと何軒?とうんざりしています。
今年は梅雨に雨が降らないけど、梅雨明けに豪雨が続き、工事が遅れているのかな?と思う反面、現場監督はめったにこないし。
何かお願いしようにも、「予算が足りないので」とか「後日対応します」と言われたまま放置されたりとご近所の評判は悪いです。
393: 匿名さん 
[2017-09-20 10:42:00]
アウトドア気分が楽しめるリビング
http://www.toshinjyuken.co.jp/alc-hs/example_ods.html?utm_source=logic...

これ、壁が気になるんですが。断熱材を省いたのか、あえてこういう素材にしたのかどちらでしょうか?
394: ママさん 
[2017-09-21 17:37:27]
>>391 評判気になるさん
それが東新の売り方です。 カードローンや
オートローンがあると東新の営業は喜びます。
値引き分の金額を現金で渡して完済させて
住宅ローンを組ませます。時には、販売価格にカードローンやオートローン分を乗せて
住宅ローンを組ませますよ。 いわゆるオーバーローンです。後から、変更約定を交わすのが
東新の売り方。これ、銀行が知ってしまったら
終わりでしょうね
395: 通りがかりさん 
[2017-10-24 21:24:11]
もう末期ですね。現金化してますね!下請けに支払いされてません。皆さん、気を付けてください。
396: 通りがかりさん 
[2017-10-28 09:18:20]
>>395 通りがかりさん

392です。
何軒か売れましたが、まだ完成していません。
工事中もあるし。
年内に工事終わるの?と。
397: ママさん 
[2017-10-29 07:06:03]
なかなか工事が終わってません。 給湯器が付いてなかったり、残工事があるのにそのままの状態で
販売。下請さん逃げ始めてますね
398: 匿名さん 
[2017-10-30 21:39:35]
秋頃入居予定で、引越しの予定をたてていた購入者の方たち
予定が狂って、動きが取れないっていうことですか・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる