デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「東新住建はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 東新住建はどうですか?
 

広告を掲載

匿名ちゃん [更新日時] 2017-12-01 07:00:01
 削除依頼 投稿する

西春町の東新住建の物件を迷っています。
どうなんでしょうか?
あと駐輪場が少ないことが気になるのですが、

---
東新住建の評判ってどうですか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/81673/

[スレ作成日時]2005-08-29 21:52:00

東新住建株式会社

     
 
所在地:愛知県稲沢市高御堂一丁目3-18

東新住建株式会社口コミ掲示板・評判

201: ななし 
[2008-10-21 21:43:00]
みんな自分を信じろよ私はこのサイト見ても買ったよ。営業はめちゃくちゃいい人だし、売ったら終わりかなと思ってたけどそんな事はないぞ。家って不動産屋がどうのとかの問題じゃないと思うが…そんな事言い出したらなんも出来んし、そんな奴は親の土地に建てればいいんだしさ〜ただ注文住宅は建築中に何回か分けてお金を払わないといけないのでそっちの方がよっぽど怖いと思うよ。よっぽど信頼してないとね。不動産屋は保全措置とか法律で守られてるからまだましさ〜何を信じるかは自分次第だと思うよ
202: 匿名さん 
[2008-10-22 00:08:00]
ななしさん
言いたいことは分かるのですが、すごく読みにくいです。。。
203: 匿名さん 
[2008-10-22 10:57:00]
読みづらいというか、日本語が変。
204: 匿名さん 
[2008-10-22 17:58:00]
ここはモノ自体もお世辞にもいいとはいえないと思うけど。
205: 匿名 
[2008-10-22 22:05:00]
お前はどんだけ日本使えるんだ〜そんな事しか書けないの?
206: 匿名さん 
[2008-10-23 00:42:00]
>>205
意味不明
207: 匿名さん 
[2008-10-23 15:35:00]
ななしさん

そんなにめちゃくちゃいい営業ならその方の名前是非教えてよ。
あと具体的にどこが良いんですか?

そんな素敵な営業さんに出会いたいけど、東新しはいないと思っていたので。
208: ななし 
[2008-10-23 16:48:00]
名前はその営業の人に聞いてみないと個人情報になるからな〜うちは建て売りではなく土地から買って家のプランも間取りはこんなのがいいと伝えて、4つ位の家の候補から選んで外溝も自分たちで決めた。それ全部込みでいくらと提示してきたし、毎週のように家で打合せして、工事の日などもマメに連絡してくれる。まぁ今の家から目の前だから下手な事できんのかもしれんが…今までいろんな不動産を見てきたが、うちらには合ってたんじゃないかと思う。皆自分を信じてもいいと思うよ。
209: 匿名さん 
[2008-10-23 18:05:00]
変なヤツって改行しないよね
210: 匿名 
[2008-10-23 18:25:00]
209お前は何が言いたいんだ。
人の揚げ足しかとれねぇのかよ。もっとましなスレしれよ。
話しが進まねぇよ
211: 匿名さん 
[2008-10-23 18:38:00]
>>210

209ではないけど、

あなたは東新で注文住宅を建てたということなのでしょうか?

ここは東新のマンション検討板なのでお門違いです。

まあ正直にいってあなたレベルが喜ぶ程度の会社なんだろうね。

ちなみにお宅の坪単価はおいくらでしたか?
212: ななし 
[2008-10-23 22:44:00]
なんか悲しくなってきたわ。マンション版だったんだね。お門違いでした。ただ東新の会社は一緒だと思ってたから悪うございました坪単価は27万位かな?まぁ自分と家族が幸せならいいから、悪口言いたい放題して下さい。さよなら
213: 匿名はん 
[2008-10-24 08:04:00]
>212
安っ
安物買いの銭失い・・・
214: 匿名さん 
[2008-10-24 15:48:00]
六本木は禁句
215: 匿名さん 
[2008-10-24 15:49:00]
レスしれよ(笑)
216: 匿名さん 
[2008-10-24 15:50:00]
あ!!!
「スレしれよ」だった(大笑)
217: 匿名さん 
[2008-10-24 15:52:00]
とうとう更地まで投売り中
末期的症状
218: 匿名さん 
[2008-10-29 14:37:00]
優れた営業の名前出して個人情報云々とまではいかんのじゃない?
むしろいい宣伝じゃん。

東新の仕事をした業者は一斉に手を引いてるらしい・・・
そこの仕事をずっとしていた知り合いはこんな状況に嘆いてた。
この会社本当に危ないんだろうか。
219: 匿名さん 
[2008-10-29 15:55:00]
危なくなかったら、建売用に仕入れた土地を
損出してまで投売りしないだろ
220: 匿名 
[2008-10-29 16:50:00]
投げ売りはしてないぞ建て売りの企画の前にそこを買うって言ったから家から何まで決めれただけの話しだよ。だから家も何種類かの東新の企画から決めたから注文住宅とは言わないよ。ただ土地が建て売りにしては大きいから書類上は土地売買と建築請け負いになっただけです。
221: 匿名さん 
[2008-10-29 18:36:00]
1件だけの話じゃないんだがな
222: 匿名 
[2008-10-29 19:06:00]
221さんはかなり知ってるって感じですが、どこの土地でどれ位投げ売りしてるんですか?みんなのためにも詳細を…教えて下さい
223: 役員 
[2008-10-30 10:42:00]
関係者は書き込みを控えなさい。
このような匿名掲示板に得意げに内部情報めいた事を書き込んだりするのは下品な行為だよ。
同じ業界のプロとして守らなきゃいけないことがあるはず。
続けてると自分がダメになってくぞ。
224: お客 
[2008-10-30 11:17:00]
223さんの言う事は間違いないです。
みんな批判ばかりでいいとこを見ようとしなさ過ぎです。
私は東新さんで家を購入しましたが、すごく気に入ってます。批判ばかりじゃなくいいとこも書き込みしましょうよ。
どこだって良し悪しはあるのだから…
自分が納得してればいいと思います。
225: 匿名さん 
[2008-11-01 01:25:00]
自演うぜえよ
226: 匿名さん 
[2008-11-01 12:59:00]
東新住建があぶないと良く聞きますがどうなんでしょうか
購入してすぐに倒産したらアフターはどうなるのですか
社員の方でもよいので教えて下さい
(まだ購入していませんが勉強のために)
227: 匿名 
[2008-11-01 13:51:00]
東新に限らず倒産したら自分でしょ。
でも東新位の会社は誰かが引き継ぐと思うよ一光もかなり前に倒産したけど名前変えてまだ存続してるしさ〜買ってすぐ倒産って聞くと不安になるけど何十年して倒産する場合はいいわけ?どっちにしろ恐れていては何も出来んって事だと思うよ
228: 匿名さん 
[2008-11-01 14:15:00]
仕事の内容が悪いから倒産するんだろ
要するに安かろう悪かろうって事
229: 匿名 
[2008-11-01 17:58:00]
別に仕事が悪いから倒産とは限らんのじゃねぇ
金融機関が倒産するのも、仕事が悪いからになるんかね〜228さんの会社は絶対潰れんのかね〜
230: 匿名さん 
[2008-11-01 18:24:00]
>>223

おたくは社員にそんなことも守らすこともできないんですね。

>>229

最低限ここの会社の物件は安かろう悪かろう。
231: デベにお勤めさん 
[2008-11-01 21:49:00]
N226さんへ
マンションの場合はゼネコンと売主がいて、双方一方でも生き残っていれば安心です。
戸建ては第三者機関の保証機構に加入していればそこが守ってくれますよ。
マンションも大体は保証機構に加入していますので、その辺を確認するとよいですよ。
232: 匿名 
[2008-11-01 21:56:00]
231さんへ
東新は戸建ては第三者の保険機構には入ってないと思うのですが、その点は必ずはいらないといけないのに入ってないって事になるんですかね?
233: デベにお勤めさん 
[2008-11-02 19:55:00]
NO232さん
強制ではないので、必ず入らないといけないことはないのです。
ただ、こういう時期だからなおさら入っていればより安心をお届けできますからね。
結局は自分で確認をしなけばならない自己責任なのです。
東新さんは入ってないのかな????
234: 匿名さん 
[2008-11-03 00:28:00]
アンカー知らないヤツw
235: デベにお勤めさん 
[2008-11-03 00:38:00]
↑そういうあなたはもしかして・・・ はずかしっw
236: 匿名さん 
[2008-11-03 02:07:00]
>>235
はぁ???
237: 戸建購入者 
[2008-11-03 06:52:00]
233へ
多分東新さんは入ってないと思う。保全措置も講じませんと書いてありました。
ただ、こんな時期だから頭金は銀行の借入と同時でいいとの事。
東新が倒産する前にもっと他が危ないと思うし、今、建築業界はどこが潰れてもおかしくないと言われてます。
238: 匿名さん 
[2008-11-03 09:21:00]
>>235
くやしいのぅ
くやしいのぅ
239: 匿名さん 
[2008-11-03 10:41:00]
すっげーここ寒くなってきた
247: 匿名さん 
[2008-11-14 13:17:00]
友達に買った人いたけど、アフターかなり悪いって聞いた。
電話しても口だけだし、旦那さんが怒鳴って電話して約束とりつけたのに、結局1日中待ってたけど来なかったって。
大手で買った方が安心と思ってたけど、こういうの聞いてしまうと…。
249: 匿名さん 
[2008-11-14 23:09:00]
東新の経営は間違ってないと思う。
苦しい中でも先を読んで必死で戦っている。
持ち家、買いもせん奴がガタガタ抜かすな。
外野は黙っとけ。
250: 匿名さん 
[2008-11-15 11:19:00]
↑外野がガタガタ言ったんじゃなくて買った人が言ってたから(笑)
うちは大手HMで建てました(笑)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる