デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「東新住建はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 東新住建はどうですか?
 

広告を掲載

匿名ちゃん [更新日時] 2017-12-01 07:00:01
 削除依頼 投稿する

西春町の東新住建の物件を迷っています。
どうなんでしょうか?
あと駐輪場が少ないことが気になるのですが、

---
東新住建の評判ってどうですか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/81673/

[スレ作成日時]2005-08-29 21:52:00

東新住建株式会社

     
 
所在地:愛知県稲沢市高御堂一丁目3-18

東新住建株式会社口コミ掲示板・評判

138: 匿名さん 
[2008-08-15 17:17:00]
8/15の株価180円 会社がこければメンテナンスも何もなくなる.
安物買いの銭失いにならないよう祈っています.
139: にに 
[2008-08-31 09:47:00]
東新住建 かり契約しました
場所も内装も日当たりも費用も営業さんも
いろんな物件見てきましたが
納得できました

後は登記まで
無事に終わって欲しい
140: 友人が購入したよ 
[2008-08-31 22:44:00]
先日 友人が 西尾市で購入したので見てきました。
結構良かったです。
よく、あんないい場所を手に入れてきたなあ と、言うのが第一印象でした。
(かなりの駅近でした)

つくりもいまどきの感じで、おしゃれで 
総合的にみてもうらやましい感じのお宅でした。

用事で営業の方が何か書類を持って来ていたのですが、私にもどうですか?を連発していましたが、戸建てはまだまだ、夢なので、丁重にお断りしておきましたが・・・。(笑)
141: 匿名さん 
[2008-09-02 16:43:00]
あーぁ…
東新本格的にヤバいきがしますよ
かなりのディスカウント広告入ってました 資金回収に必死って感じ…
142: 匿名さん 
[2008-09-03 19:59:00]
不動産はどこも危ないから、もう少し待てばもっと安くなりそう。
143: 購入検討中さん 
[2008-09-03 21:40:00]
そう思っていて、東新住建の安城市の新築マンション(今年春販売)のかなりのプライスダウンのチラシが週末に入っていたのでアポなしで行ったら、もう売れてしまっていました。
大げさに言って約1000万円ダウンだったので、見に行ったのですが、惜しい事をしました。
そういう 駆け引きは難しいですね。
ちょっと、未練あります。
安さといい、三河安城駅に近い事といい・・・。
144: 住まいに詳しい人 
[2008-09-04 14:07:00]
販売価格の値引額よりも建物保証が大切ですよ!
売主が保証出来ないから、その価格の評価が妥当です。
でも、本当に危ないのかな?
145: 物件比較中さん 
[2008-09-04 21:17:00]
マンションで1000万円値引きとはすごいですね。

うちの近所の一戸建ても、
新築時3500万円前後だったのが、軒並み1割くらい値引きしてますね。
端的に言って、新築から1年過ぎると、
「未使用」「未入居」なだけで、
「新築」とはいえないですから、
これでも安いとは言えないなと思いますね。

ここは最初の値付けが高すぎますよ。
146: 住まいに詳しい人 
[2008-09-08 23:35:00]
危ないと思いますよ・・東新住建。あちこちディスカウント。はじめに買った人、無視ですよね。ここまできたらなりふり構わずですね。やはり信頼おけるところでコウカイしないために・・
147: 匿名さん 
[2008-09-09 22:46:00]
東新住建と東建は同じ会社でしょ。耐震設計でよくコマーシャルに出てくるね。女優さんも使っているし、安心できそうな会社だと思うけど。
148: 匿名さん 
[2008-09-10 02:25:00]
>>147
東新住建≠東建コーポレーション≠東京建物
149: サラリーマンさん 
[2008-09-11 22:30:00]
安城のマンション残り1と チラシが入っていたよ!!急げ!!
150: 入居済み住民さん 
[2008-09-13 19:54:00]
購入前に営業の方からはサービスなどしないと強く言われましたが、最近広告を見る度にここのマンション購入したことを後悔しています。同じ間取りでここまで値引きしてどんな人がこれから入ってくるのか不安です。
販売する側も入居者の気持ちを考えて営業して欲しいです。
151: 住まいに詳しい人 
[2008-09-15 14:18:00]
マンション事業としては今月が山らしいです。
関係のある広告代理店や金融機関も冷や汗ものらしいですよ。
152: 匿名 
[2008-09-15 15:17:00]
利益はマンションで15%前後、戸建ては20%前後。

これ以上の値引きは赤字です。

赤字を出してまで資金回収ですか・・

ほんとなりふり構わずだね。 近隣で分譲している他社にはいい迷惑。
153: 匿名さん 
[2008-09-19 11:11:00]
いよいよⅩ−Dayは今月末ですか?
こんな状況でここの物件買う人の心理が分からない。
ある程度のことは予測できるので・・・・・怖くないのですかね。
154: 匿名さん 
[2008-09-24 18:58:00]
すごい値引きですね。1000万円値引きの広告が入っていました。住んでいる人はどんな気分なんだろうと思います。買う側からすれば安い方が良いですがもしXデーがきたりしたら買った人はどうなるんだろう。。。恐くて見に行く気持ちになれませんが。。。
155: 入居済み住民さん 
[2008-09-24 22:33:00]
私は、東新住建の一戸建ての家を購入し、住んでいる者です。
私も主人も家族もみんな大変、気にいってますよ。
立地条件が本当にいい場所で、駅も近く日当たりも良く、スーパーや薬局など生活に必要な店へ
徒歩圏内だし。
こんないい場所がうらやましいと友人たちから言われます。

正直、土地の坪単価がすごく高い土地柄なのに、12件分の土地を買い占められると言うことは、
すごく権力がある証拠だと思いますよ。
家の外観も内装も住み心地もとても気にいってます。
可動棚の不具合がありましたが、アフターにてしっかり直してもらいました。
アフターの対応はやや遅いですが、しっかり言えばちゃんと直してくれますよ。
私たちの近所の12件全員、満足していると思います。
そりゃ、家の内装等、大手のハウスメーカーさんに比べたら、劣ると思いますよ。
でも、値段を考えたら、妥当だと思いますよ。
私たちの生活レベルに合わせたら、ちょうどいいお値段だったのです。
某工務店の担当者さんが、東新住建さんは、本当にいい土地を持っている・・・と言ってました。
わたしもそう思います。いい立地条件が多いと思いますよ。
お金にすごく余裕がある方は、大手ハウスメーカーを選ばれればいいと思いますよ。

それから、最近すごく物件を値下げして売っている・・とみなさんが言われてますが、じつは、関東で大きなプロジェクトが中止となり、50憶の負債を負ったから、大変な時期があったからだそうですよ。
でも、それもちゃんと巻き返したみたいなので、大丈夫みたいです。

私たちはとにかく、立地条件が気にいってるし満足です。すぐ近くに、某大手ハウスメーカーの
分譲がありますが、私の土地より20坪も小さく、値段は700万程高いです。
自分の夢のマイホームに何を重点に考えるか・・・で決めればいいのじゃないでしょうか。
余りの悪評だったので、思わず書き込んでしまいました。
長々とすみませんでした。
156: 入居済み住民さん 
[2008-09-25 00:53:00]
私も東新住建の一戸建てに住んでいます。
買う前にこちらの悪評を見ていたら買っていたかどうかわかりませんが、
確かに言われていることでその通りだと思うこともあります。

でも上の方の言うとおり、私も立地、間取り、広さ、日当たり、値段が気に入って
購入に至りました。
確かに内装は安っぽいし、他にもけちっているところも多いと思いますが、
上の条件を考えるとここまで気に入った物件もなかったので。。

悪評を聞くたびに胸が痛みますが、意外と家族は満足して住んでいます。
ホント何を基準におくかですよね。。

でもホント東新さんは良い立地に建てますよね。。
157: 物件比較中さん 
[2008-09-25 13:21:00]

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる