デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「東新住建はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 東新住建はどうですか?
 

広告を掲載

匿名ちゃん [更新日時] 2017-12-01 07:00:01
 削除依頼 投稿する

西春町の東新住建の物件を迷っています。
どうなんでしょうか?
あと駐輪場が少ないことが気になるのですが、

---
東新住建の評判ってどうですか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/81673/

[スレ作成日時]2005-08-29 21:52:00

東新住建株式会社

     
 
所在地:愛知県稲沢市高御堂一丁目3-18

東新住建株式会社口コミ掲示板・評判

158: 匿名さん 
[2008-09-25 15:29:00]
要するに安かろう悪かろうで満足してますって事ね。
159: 匿名 
[2008-09-25 15:50:00]
155さん

なんだか東新関係者みたいな書き込みですね。。。。
160: 入居済み住民さん 
[2008-09-25 16:57:00]
159さん
私は155で書き込みをした者です。
私は東新住建とは、何の関係もありませんよ。
1戸建てを購入し住んでいる一住民です。

私の実際住んでみての感想と、東新が関東のマンションプロジェクトの中止で負った負債の事を、知り合いの他の建築業界の方から聞いた情報を、書き込んだまでです。

本当に自分の思いを述べただけなのに、なんだか悲しいです。

東新住建に対して、賛否両論はあるとおもいますが、本当に気に入って住んでいる住民もいることだけ、伝えたかったのです。

何度も申してますが、私はまず、立地に惚れたのです。
私は父が不動産業を行っている関係からか、ハウスメーカーよりも立地にこだわっているから、なんでしょうけどね。
ごめんなさい。本当に私の一意見なんで・・・。
何の参考にもならなかったら、すみません・・・。
161: 匿名さん 
[2008-09-25 22:17:00]
>何度も申してますが、私はまず、立地に惚れたのです

東新住建は関係ないだろw
162: 匿名氏 
[2008-09-25 22:37:00]
蟹江のマンションって、まだ1500万円で買えるの?8月末にチラシ見た記憶があるけど。
嫁に見に行こうって言ったら、「極端に安く買うと、先に買った人達から何言われるか分からんで、イヤ。」だとさ。
それが原因で子供がいじめにあうことは無いと思うが、なんか売り焦ってない?資金繰りでも悪化しとんのかね。
163: 匿名さん 
[2008-09-26 11:53:00]
先週あたりから急激に資金繰りが悪化との噂は聞いています。
164: 匿名さん 
[2008-09-26 13:12:00]
4800万⇒3000万だって。
相当苦しいね。
165: 匿名さん 
[2008-09-26 18:07:00]
>>54
>その会社は、社会から抹殺されるでしょう。

予言通りか?
166: 匿名さん 
[2008-09-27 00:27:00]
Googleで「東新住建 クレーム」とか「東新住建 倒産」で検索してみる。
167: 匿名さん 
[2008-09-27 00:49:00]
一通り読ませてもらいましたが1点だけ気になりました。
営業担当者の態度ってそんなに重要なポイントなんすか?
自分はあんまし気にしてませんが、気にした方がいいのでしょうか?

「営業は会社の鏡」とか言う人もいると思うけど、営業にしても何にしても
社員採用するならそれなりに面接してる訳だし、営業職に採用しようと
思えばやっぱり人柄は重要ですわな。
採用担当者がOK出すくらいの人ならほとんどのお客さんが、
「ここの営業はいいっ!!」って言うんでしょうなー

営業がいい≠東新がいい
営業が悪い≠東新が悪い

なんか、まったく結びつかへんのやけど。

それよか、建物買う訳だから、東新の基礎の作り方はええなぁとか、
あかんわーとか、建て付けがいまいちとか、壁紙のセンスねぇーなとか、
そういう意見じゃないと、スレ主さん困るんちゃうかな。

東新に入社したいなら、その営業さんと同僚になるわけやで、
接客態度とか営業姿勢とかしっかり見ないかんと思うが。

ああー俺?建築業界軒並みダメみたいやで、俺は今年は買わねぇーよ。
168: 匿名さん 
[2008-09-27 02:21:00]
ホントは「今年も買えねえよ」だろ。
169: 入居予定さん 
[2008-09-27 20:09:00]
東新のマンションを購入しました。
営業さんの接客態度はもとてもよく満足しています。
私たちとしては本人の生活環境と価格が合えばそれでいいと思います。
他人の皆さんにご心配いただかなくても結構です。
むしろ皆さん自分の住宅ことを心配されたほうがよっぽどいいのに・・・と思います。
170: 匿名さん 
[2008-09-27 22:30:00]
新築なのに30%引きで売ってる様なマンションを高値で購入出来てよかったね。
171: 匿名さん 
[2008-09-28 19:45:00]
いろんな考え方がありあますが、値引きとは言え適正価格になったと思えば良いのでは…
172: 匿名さん 
[2008-09-28 21:29:00]
>>168
ああー、俺々。
イヤなとこ突くけど、その通り。
ライブドアショック、サブプライムショック、リーマンショックって、
こうも続けば頭金は目減りするし、買いたくても買えねぇーわな。
嫁にも言えねぇーから「今年は買わねぇーよ」って言ってる訳だな。うむー。
173: 匿名さん 
[2008-09-29 00:26:00]
地合のせいにしてる時点で下手糞なだけだな。
174: 匿名さん 
[2008-10-01 22:01:00]
金額だけで考えたらお得だと思いますが。
よく分からないんですが、もし買った後に会社がなくなったりしたらどうなるんでしょうか。
何か困ることがありますか。倒産してもいないのに失礼な話ですが、万一・・・ということも考えて。。。
175: 匿名さん 
[2008-10-02 13:22:00]
147
一番アホな考え方だね
176: 匿名さん 
[2008-10-02 14:31:00]
大幅値引きのお陰で、フレスト千種完売したみたい。
177: 匿名さん 
[2008-10-03 22:19:00]
>174
どんな会社でも、社会に対して功罪はあります。

功が大きければ大丈夫。
潰れても復活した会社は数えきれません。
その会社に感謝している人が多ければ、社会が生き返らせます。

逆に目先の利益に目がくらんで、
社会をなめたり従業員を消耗品と考えてる経営者は
うまくいっている時は良いが、一度こけると終わりでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる