積水ハウス株式会社 名古屋マンション事業部の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン星が丘山手ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. グランドメゾン星が丘山手ってどうですか?
 

広告を掲載

しまじろう [更新日時] 2011-01-05 22:20:17
 

B棟(南西向き)の3LDKか、4LDKを購入予定です。一旦は家族で住みますが
将来的には売却又は賃貸に出す予定です。皆さんこのマンションどう思われますか?
ご意見願います。
※星が丘・駅近という立地と、大規模マンションという点を気にいっています。

[スレ作成日時]2006-01-09 07:46:00

現在の物件
グランドメゾン星が丘山手
グランドメゾン星が丘山手
 
所在地:愛知県名古屋市千種区星が丘山手401番地
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩3分
総戸数: 245戸

グランドメゾン星が丘山手ってどうですか?

123: 匿名さん 
[2006-03-13 09:58:00]
4年後には30万以上ですか。管理費も結構お高いですし、段階にわけて修繕積立金も上がってきますよね。
117さんのおっしゃるように手放さなければいけなくなっては意味がないですよね。
25日のモデルハウスオープン時にはある程度決まってくるのでしょうか。
駐車場も今ならD棟地下のみ即決できるようなこと言っておりましたが…。
営業さん
ご存知なのに発表しないのか、本当に知らされていないのかゴニョゴニョ多すぎで
すっきりしません。
大通りはさんだプラウドの時は固定資産税30万よりも安かったよー気がするんですが、どうなんでしょうね?
124: 匿名さん 
[2006-03-13 12:10:00]
ゴニョゴニョばかり・・・。積水さんて戸建がメインだからマンションは軽視してるのか
よく分からないのでしょうか。それとも担当の方が悪いのでしょうか。
掲示板で積水なら間違いないとか天下の積水みたいなコメントありますけど
営業さんが書いているような書き方多いですよね。
もし営業さん書いてるならそんなこと書く前に、不明点はしっかり調べてきちんと説明して
欲しいものです。
立派な会社なんですから。
125: 匿名さん 
[2006-03-13 22:58:00]
固定資産税って竣工前だとはっきり決まっていないから、どこのMSでも即答できる営業はいないですよ。
建物が出来上がって初めて価格を評価されるわけだし…。
土地の相場は分かるだろうけど、GMの場合、上物の価値も割と高めに評価されるらしいから、
お値打ちなMSに比べれば多少は固定資産税は高いでしょうね。
でも考えようではそれだけの価値があるということですよね。
30万は行きすぎじゃないかなぁ。
御幸山の例の物件でも多分そこまでいかないですから…。

でも基本的に固定資産税で騒ぐようでは買えないMSだと思いますよ…ここは。

坪単価は御幸山もかなりで敷地も広めだけど。
126: 匿名さん 
[2006-04-04 12:41:00]
>>109
A棟でもその値段ですか?
購入された方いますか?
127: 匿名さん 
[2006-04-04 21:38:00]
A棟購入はしていませんが、最低でも5千万円近くはしたと記憶しています。
128: 匿名さん 
[2006-04-05 04:30:00]
>126
えっと第一期一次では4LDKが
B棟 約90㎡ 4000万円前半 C棟 100㎡  4500万円台から
だそうです。。思ったよりお得♪
129: 匿名さん 
[2006-04-05 09:42:00]
>思ったよりお得♪

営業さんですか?
130: 匿名さん 
[2006-04-05 23:17:00]
購入検討しましたがやめました。内装がちゃっちくて。
積水ブランドって高級と聞いてMR見に行ったけど、
ここはたいしたことないですよ。
管理費もすごい高い。
131: 匿名さん 
[2006-04-06 00:57:00]
>130
いやいや違いますよ。。
始めのほうのすれ見てると・・かなりお得に思えます。。
132: 匿名さん 
[2006-04-06 12:18:00]
正直、この物件に割高感を感じるなら、他の物件をご検討された方が良いですよ。
この物件は資産価値が高いですが、ランニングコストはそれなにりにかかります。
平たく言えば、お金持ちにはお得だということです。
133: 匿名さん 
[2006-04-06 20:49:00]
同感。管理費が高いのは管理にかかる人件費と積水側は言うが、
何にそんなに人件費がかかるのか?
覚王山のグランドヒルズの方が管理費は安い。
同様に24時間有人管理なのに。
134: 匿名さん 
[2006-04-06 22:33:00]
じゃあグランドヒルズにすれば。。
135: 匿名さん 
[2006-04-07 08:11:00]
100㎡で4500万円〜が高い? ど田舎って訳でもないし。
耐震偽装で問題になったとこでさえ安物買いとか叩かれてて7000万円〜億ションがざらなんだよ?
土質の劣悪な山林を切り開いたとか、霊園そばとかの立地を含めて高いと思うなら、結局ここを気に入ってないのでは?
136: 匿名さん 
[2006-04-07 10:17:00]
土質悪いの??
A棟狙いだったけど、熱は冷めた・・その理由に、この値段の開き。
137: 匿名さん 
[2006-04-07 16:36:00]
>>132

>この物件は資産価値が高いですが、ランニングコストはそれなにりにかかります。
>平たく言えば、お金持ちにはお得だということです。

「平たく言えば」って日本語のつながりがおかしいよ

138: 匿名さん 
[2006-04-07 22:43:00]
大規模マンションだとどうしても管理費は高めですよね。
緑も多そうだから手入れも大変なのでしょうね。
139: 匿名さん 
[2006-04-07 22:57:00]
大規模マンションはスケールメリットを生かして
管理費安くなるはずでは?
140: 匿名さん 
[2006-04-07 23:48:00]
そうかなぁ、グレードにもよるんじゃない?
池下のJRなんて高かったですよね。
低層の個数少なめのグレード高いMSの方が
安い場合もありますよ。
修繕も含めてですが。
141: 匿名さん 
[2006-04-08 12:08:00]
このマンションて売れてるの?
142: 匿名さん 
[2006-04-08 18:38:00]
少なくともこのスレは人気ないね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる