積水ハウス株式会社 名古屋マンション事業部の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン星が丘山手ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. グランドメゾン星が丘山手ってどうですか?
 

広告を掲載

しまじろう [更新日時] 2011-01-05 22:20:17
 

B棟(南西向き)の3LDKか、4LDKを購入予定です。一旦は家族で住みますが
将来的には売却又は賃貸に出す予定です。皆さんこのマンションどう思われますか?
ご意見願います。
※星が丘・駅近という立地と、大規模マンションという点を気にいっています。

[スレ作成日時]2006-01-09 07:46:00

現在の物件
グランドメゾン星が丘山手
グランドメゾン星が丘山手
 
所在地:愛知県名古屋市千種区星が丘山手401番地
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩3分
総戸数: 245戸

グランドメゾン星が丘山手ってどうですか?

No.2  
by 匿名さん 2006-01-09 08:26:00
もう、具体的にプランとか見せてもらえるんですか?
モデルルームは3月下旬と聞いていましたが。
私も注目してたんです。立地はいいし、セキスイだし。
No.3  
by 匿名さん 2006-01-09 20:28:00
共有スペースの充実度などどうなんでしょうか?
セントラルガーデンレジデンスみたいにゆったりめに建つのか
きつめに建つのか知りたいです。
No.4  
by 匿名さん 2006-01-09 22:21:00
だいたいいくらぐらいで販売されるんでしょうか?
No.5  
by 匿名さん 2006-01-09 23:54:00
A棟のグレードの高い部屋は先行販売でしたよね。
確か12月中に申し込みだったはず。
そこで6000〜7000万以上の部屋しかなかったです。
はっきりとは覚えていませんが、5階以上のお部屋…だったような。
詳しい間取りなどはお知らせは来ませんでしたが、会員にはお知らせがあったはず。
多分、3棟くらいからなっていて、一番ロケーションが良いのがA棟だった気がします。
No.6  
by 匿名さん 2006-01-10 00:37:00
>>05
情報ありがとうございます。
間取りはともかく3000万円以下の物件はあるんでしょうか?
No.7  
by 匿名さん 2006-01-10 02:21:00
1LDK〜4LDK
67.46m2〜182.11m2
No.8  
by 匿名さん 2006-01-10 08:29:00
4棟建ちます。
敷地の半分が緑地になる計画で、ゆったりしていますよ。
価格はまだ未定とのことでしたが、
2800万円ぐらいからあるとのことです。
No.9  
by 匿名さん 2006-01-10 14:21:00
3LDKが中心でしたが90平米前後で低層階でも5000万円台後半だったです。
No.10  
by 匿名さん 2006-01-10 14:51:00
東山工業の生徒がエントランスの前を毎日1000人くらい
激しく行きかうのが耐えられなさそうだったので、別のところにしました。
No.11  
by 匿名さん 2006-01-10 18:04:00
ところで星ヶ丘山手ってどこにあるんですか?
No.12  
by 匿名さん 2006-01-10 19:48:00
星が丘三越の大通りはさんで北側、元東山ゴルフという
ゴルフ練習場があったところ。
No.13  
by 匿名さん 2006-01-10 21:10:00
管理費と修繕積立金と駐車場代で、住宅ローン以外に毎月4万円以上は必要らしい
ですね。修繕積立金は時間の経過とともに増えるから、我が家には結構つらいなぁ
No.14  
by 匿名さん 2006-01-10 21:42:00
>>08
2800万円代って1LDKの67.46M2ですか?
3LDKは5000万円代??
No.15  
by 匿名さん 2006-01-10 22:38:00
土地が競売で土地代がめちゃ高かったので、付加価値高くしてアッパークラス向けの
マンションにしたと営業から聞いています。それでも事前でかなり売れました。
モデルルームの正式オープンからの見学スタートだと、選択肢は少なそうですよ。
No.16  
by 匿名さん 2006-01-10 23:50:00
3LDKの80m2程度の物件を希望しています。
週末にも見学したほうがいいでしょうか?
値段を教えて頂けるのでしょうか?
No.17  
by 匿名さん 2006-01-11 00:34:00
値段にドン引きするかも
No.18  
by 匿名さん 2006-01-11 02:03:00
ガクガクブルブル
No.19  
by 匿名さん 2006-01-11 08:11:00
先週、見学してきました。
3月25日が一般オープンとのことでしたが
その前に会員には先に価格の発表などをするそうです。
プランも多く迷っています。
80㎡程度の3Lも沢山ありましたよ。
No.20  
by 匿名さん 2006-01-12 02:01:00
A棟は23階建か、南東側の公団と比べてどっちが高くなるかな。
No.21  
by 匿名さん 2006-01-12 02:11:00
>>19
どうやったら会員になれるのですか?
No.22  
by 匿名さん 2006-01-12 04:27:00
とりあえず、積水に何らかのアクションを起こして見てはいかがでしょう?
私は昨年の3月くらいにこの計画を知って、すぐに積水に問い合わせをしました。
以降「会員」としてDM等を送ってもらっています。
ただ、現在まで購入には至っておりません。
ここでも話題になっています販売価格と管理費等のコストが高価なのと、
現地に何度も足を運びましたが、東山通(広小路の延長)の車の往来音が、
思ったよりも気になった点がその理由です。
No.23  
by 匿名さん 2006-01-12 13:30:00
>>22
昨年の3月ってずいぶん早いですね!
どうやって計画を知ったんですか?
No.24  
by 22 2006-01-12 22:17:00
その当時の建設ニュースに載っていました。
そうでなくても、新築マンションの購入を考え始めたら、
自分の希望する地域に何度も足を運んで、情報を集めたりしますよね?
自分はその頃、東山ゴルフ場が閉鎖になると知り、マンション用地になるのでは?と予想して、
毎週の様に現地へ行って、工事の進行状況を見ていました。
それである日、積水ハウスがマンションを建てる旨の看板が立ったので、問い合わせをしました。
現地周辺限定で広告が入ったり、今後のマンションの計画を各ディベロッパーの営業担当者に聞いたり・・・
事前に情報を取得する手段はいくらでもあると思います。
本当に住みたい場所で、希望の間取りの部屋の購入を考えている人なら、皆さんやっている事と存じます。
本格的に広告が出たり、住宅情報に記事が載った時点では「会員先行予約」みたいな内容で、
事前に販売されていて、希望の部屋が購入できない場合がほとんどですからね。
尚、購入に至っていない理由を加えるなら、
隣の高校の音(行事の音やチャイム)がかなりに気になるし、登下校時に周囲が高校生で埋め尽くされる。
敷地の目の前が市バスの駐機場で、すぐ横に市営住宅がある・・・
余談ですが、星ヶ丘の物件で言うなら、完売の野村の物件やこれから販売される駅横の大京の物件なども、
建設ニュースにかなり前に記載されていたし、上記の方法(住みたい場所に何度も足を運ぶ)
で事前に計画を知る事は出来ました。
No.25  
by 匿名さん 2006-01-28 21:07:00
私も昨年の春頃にこの物件のことを聞き、会員になりました。
(会員募集はもう終わったようです)
会員の方への優先分譲でA棟は結構売れたようですね。
B,C,D棟も優先分譲が来月辺りにあるようです。
うちはほかの地区も候補にあるので、どうしようか迷っています。
値段はかなりしますが、立地を考えると妥当かな?という気もしますね。
No.26  
by 匿名さん 2006-02-02 22:52:00
今週末説明聞きに行くんですが、価格帯ってどなたか御存じないですか?
No.27  
by 匿名さん 2006-02-02 23:15:00
10月頃に一回資料請求しただけなのに、よく案内も来るし電話も…。
別物件を購入した後にきた電話では、もう購入済みを伝えたんだけど、
まだ案内が来るんだよね。。。
でも時期が合えばここ欲しかったなぁ。
No.28  
by 匿名さん 2006-02-05 13:43:00
南東に建っている名古屋市住宅供給公社のシティ・ライフグランヴィーネ星ヶ丘は
2LDK〜3LDK、66.16〜71.12m2で 80,800〜87,100 110,000〜118,000 みたいですね。
賃貸で回すこと考えるとちょっと高すぎませんかね?
No.29  
by 匿名さん 2006-02-05 22:37:00
>>03
セントラルガーデン・レジデンスは敷地面積約38000平米に226戸ですが、ここは約12000平米に245戸です。
ゆったり感は全然違うと思いますよ。
No.30  
by 匿名さん 2006-02-06 08:23:00
それは上に積んでいるかどうかでしょ。
22階建てなんですから戸数は増えますよ。
No.31  
by 匿名さん 2006-02-06 22:00:00
外から観た高級感にこだわりたいのですが、現地MRで模型やなどご覧になった方いかがですか?
エントランスの屋根の高さなどもどうだったのでしょうか?
No.32  
by 匿名さん 2006-02-06 22:08:00
外観・内装・価格どれもセントラルガーデンレジデンスより劣ると思います。実際両方のMR見ました。
ま、ここは、星が丘がブランド(三越あるし)と思っている人には良いとは思いますが。池下は便利ですけど
何かちょっと...気持ちの問題ですけどね。ここの管理費はセントラルガーデンレジデンスを越えます。
正直手がでません。皆さん頑張って見栄はって買ってください。
No.33  
by 匿名さん 2006-02-06 22:27:00
ここ、知らない間に星が丘山手なんて住所になってたのですね。
住所のイメージはいいけど、
どうしてもあのごちゃごちゃした星ヶ丘駅前というところ、
星ヶ丘にしては高いところ等納得できずやめることにしました。

余談ですが、会員募集はOL向けのフリー誌『ami』に載っていましたよ。
No.34  
by 匿名さん 2006-02-06 22:38:00
>>32
32さんは、ここもセントラルガーデンレジデンスも今一歩っていう感じなんでしょうか?
No.35  
by 匿名さん 2006-02-07 00:25:00
私も、星が丘とセントラルガーデン…の両方を見学しました。
確かにセントラルガーデンはあの内容で安いですね。
でも、敷地が広いといってもその敷地内に成城石井や、店舗
の駐車場があるので、模型で見る限りグランドメゾンに
一票です。GMは敷地内に大きなお庭を作るみたいでした。
グランドメゾンは、パッと見で分からない所にこだわりが
あると言ってました。廊下がメーターモジュールだとか、
一軒家のように長い間住んでもらいたいから、全ての扉が
ものすごく大きくて重厚とか…。(トイレの扉まで大きい)
専門的であまり理解できませんでしたが、玄人受けするらしいです。
でも、高いから…。どうしようかなぁ〜。
No.36  
by 匿名さん 2006-02-07 06:24:00
積水のつくりには間違えなんてありませんよ!!
高いからにはわけがある
No.37  
by 匿名さん 2006-02-07 10:35:00
>>36
ご苦労さんw
No.38  
by 匿名さん 2006-02-07 22:46:00
34さんへ 32の者です。人それぞれの価値観にもよりますが、我が家は小さな子どもがいます。
そのことを前提に考えると、質感などは池下のセントラルの方が絶対に良いですが、子どもはいったい
どこで遊ぶのでしょうか?敷地内ですか??もちろん星が丘もそんなに遊ぶところはないですけどね。
こんなこと言っていたら都心には住めませんけど。池下は通勤には便利ですけどそれだけですね。
セントラルはマンションの資産価値が高いとか言ってますけど、現在中古で出ているマンシュンで
値上がりしているマンションなんてごくごくほんのわずかですよ。まして池下・星が丘で値上がりするなんて
考えられません。現在星が丘で中古でもっとも人気のあるマンションは、地所のフォレスト東山なんとかって
いうマンションなんですけど(すみしん不動産に聞きました。ヤフーの中古で掲載されています)、売れなく
てさらに減額されてまた売りに出ている状態です。いろいろと訳のわからないことを言いましたが、ま、最後
は勢いで買うのがマンションなんでしょうね。
No.39  
by 匿名さん 2006-02-07 22:53:00
だったら代官町がいいよ
38さん
No.40  
by 匿名さん 2006-02-07 23:02:00
2LDKでもえらく高いね〜
節税目的の不健全なマンションにならなければいいが。
金持ちさんの名古屋別宅か何かを想定しているのかな?
No.41  
by 匿名さん 2006-02-08 01:42:00
グランドメゾンが星ヶ丘に出来るっていうだけで、お金持ち層をターゲットにしてるって
単純に思いましたよ。
もちろんグランドメゾンを選ぶ層もそれなりだけど、立地のネーミングからして、
普通の層では手が出ないだろうなぁと想像が付く。。。
でも東京から来た人なんかは普通に買えちゃうんだろうなぁ。
星ヶ丘は転勤族に人気があるし、きっとそっちも狙っているんでしょうね。
No.42  
by 匿名さん 2006-02-08 20:36:00
代官町ってあのダイワの公団のようなマンション??
あれが良いという感覚がわからん。
すごい売れ残ってるよ。
No.43  
by 匿名さん 2006-02-09 23:32:00
ここのスレ増えないけど、この物件て人気ないの??
No.44  
by 匿名さん 2006-02-09 23:33:00
購入希望の人っていますか?
No.45  
by 匿名さん 2006-02-10 02:20:00
こんなに高い物件、誰が買うのか聞いてみたいですね
No.46  
by 匿名さん 2006-02-10 15:37:00
高い高いってみんないうからHP見てみたけどこんなもんじゃないかな、って思いました。
今名古屋で一番いいのは星ヶ丘じゃないですか?あんなに駅に近くてそれなりにグレードの高いマンションならこれくらいすると思いましたね。

あの立地は何よりもいいと思いマスタ。
No.47  
by 匿名さん 2006-02-10 20:08:00
>43さん
人気ないっていうか、こういうとこ買う人ってこの掲示板みないでしょ。
No.48  
by 匿名さん 2006-02-10 22:43:00
なるほど、お金持ちは掲示板みないんだ。たしかに自分は貧乏だ。
No.49  
by 匿名さん 2006-02-10 23:58:00
グランドメゾンってあまり悪く書かれること少ないから、デベのところでも
あまりレスがつきにくいみたい。
ま、南区の物件は結構賑わってるみたいだけど。。。
グランドメゾンファンって実は根強くいるみたいですよ。
名古屋はどうか分からないけど。
No.50  
by 匿名さん 2006-02-11 09:46:00
ここのターゲットはレクサク買えるような人。以上。

ということは年収2000万くらいある人ってこと。
No.51  
by 匿名さん 2006-02-11 13:49:00
はじめまして。
グランドメゾン星が丘山手が欲しい者です。
お金持ちでもないし、レクサスも買えません。
質問ですが、10年後、売るとすればどれくらいの価格になりますか?
南西向き(B棟)は暮らしにくいですか?
No.52  
by 匿名さん 2006-02-11 14:02:00
B棟は西日が辛そうだね。
買いたい物件はどれ?
2LDKで3200万円のやつ?
No.53  
by 匿名さん 2006-02-12 20:45:00
3LDKを購入予定です。確かにセントラルガーデンレジデンスも良いですが、池下という立地と、敷地以外
の外部に全く魅力を感じないのでやめました(購入権利放棄しました)。ここのMRと現地に足を何度も
運び、変な表現ですが、「手堅い物件」という印象をもちました。補足すると、細かいところに気を使って
いるが、派手なイメージはない。日曜の昼間でしたが車の音はさほど苦になりませんでした。営業担当の方も
親切でした(正直に色々と話してくれます)。ちなみに駅の改札からマンションのエントランスと思われる
場所まで3分20秒でした。
No.54  
by 匿名さん 2006-02-12 20:54:00
とにかく管理費や固定資産税が高いよな。
質感に魅力はありましたか?
No.55  
by 匿名さん 2006-02-13 15:11:00
B棟の購入で迷っています・・・やはり西日は厳しいでしょうか?アドバイスください!
No.56  
by 匿名さん 2006-02-13 17:29:00
少し前まで南西向きの賃貸に住んでいました。夏は暑いですけど、どこにいたって
夏は暑いですし、取り立てて気にはなりませんでした。それよりも、冬は良かったですよ。
日が当たっている時間は長くて、洗濯物が良く乾きました。あと、ここのB棟のベランダ
は奥行きが広くて良いですね。
No.57  
by 匿名さん 2006-02-13 17:34:00
55です→56さんありがとうございます。
そうなんです。ベランダが広く一部はガラスになるようです。(眺めが良いように・・・)
日中はいないことが多いので、是非候補に入れようと思います!
No.58  
by 匿名さん 2006-02-14 18:53:00
>>57
ここの物件は、管理費、修繕積立金、月割固定資産税等で、駐車車場代を入れなくても 毎月4万円以上になります。
収支計画は大丈夫ですか?

No.59  
by 匿名さん 2006-02-14 19:42:00
この物件は土地代の割合が高いので
もともと固定資産税が割高になりますし、
経年減少率が低くなります。
買って五年経ってからビックリなんてことにならないように
気を付けて下さいね!
No.60  
by 匿名さん 2006-02-14 21:10:00
駅前の土地なんてどこでも高いと思いますが...どこのマンションと比較してどのくらい
高いのですか?
No.61  
by 匿名さん 2006-02-14 21:56:00
>>60
ていうか、他の駅前のマンションと比べて物件価格に対する固定資産税や管理費などの割合がほとんど変わりないことを
貴方が例示すれば済むことですよ。
比較されたことはありましたか?
No.62  
by 匿名さん 2006-02-14 23:15:00
No.63  
by 匿名さん 2006-02-15 00:24:00
>>60
まぁ固定資産税だけでも毎月3万円以上払うことになるわけです(軽減終了後)。
普通は毎月2万円以内ですから高いですよね。
No.64  
by 匿名さん 2006-02-15 23:07:00
1LDKもあるなんて珍しいね
でも賃貸ならまだしも売りにくそうだね。
No.65  
by 匿名さん 2006-02-16 14:17:00
51です。
52さん、それくらいの物件です。
すごく詳しいのですね。
家を買うのは初めてで、固定資産税ってよく分からないのですが、そんなにするものなんですか???
64さん、やはり10年後、B棟2LDKは売れにくそうですか?
No.66  
by 匿名さん 2006-02-17 17:57:00
>>65
2LDKならまぁまぁじゃないですか?
1LDKは高いと売れなそう。
No.67  
by 匿名さん 2006-02-19 08:06:00
ここは一次募集で結構売れたのですか?
No.68  
by 匿名さん 2006-02-19 08:23:00
60さん、あんた**じゃない。
固定資産税が毎月3万円以上するってなぜわかるんですか?
建物も立っていない状態で、どうしてわかるの?
根拠を示してください。でないと、ただの嫌がらせにしか思えませんね。
民主党のだれかさんがホリエモンのメールで追求しているのといっしょ。
でたらめってやつ。
No.69  
by 匿名さん 2006-02-19 08:34:00
↑59さんの間違い?
No.70  
by 匿名さん 2006-02-19 10:18:00
>>68
そうですよね。物件にもよると思いますが、固定資産税が軽減終了後、
毎月3万円以上かかる(=年間36万円以上)といったら、
我が家の倍ですから、考えにくいですね。
No.71  
by 匿名さん 2006-02-19 19:09:00
本日実施された重要事項説明会に参加した人いますか?どんな意見でましたか?
自分は購入を迷っていて(管理費などが高いので)、本日参加していません。
是非教えてください。
No.72  
by 匿名さん 2006-02-19 21:07:00
>>71
抽選通ったのに不参加なんですか?
No.73  
by 匿名さん 2006-02-19 22:56:00
>70
私もそれくらいするような気がします。軽減後40万円程度はするのではないでしょうか。
No.74  
by 匿名さん 2006-02-19 23:13:00
>>73
意味が不明です。
「私も固定資産税は5年間の軽減終了後年間40万円程度になるのではないかと思ってます」
あってますか?
No.75  
by 匿名さん 2006-02-20 21:23:00
固定資産税にあまり詳しくないので、どうして40万程度になるのか教えて
いただけないでしょうか。お願いします。
No.76  
by 匿名さん 2006-02-22 00:16:00
>>75
横から失礼します。
固定資産税は5年間は建物部分の固定資産税が1/2に軽減されます。
想像ですが、この物件は、物件価格における土地代と建物代の比率で土地代が高いため、
せっかく軽減されても、他の土地代と建物代の比率で建物の方が多い物件よりも、
物件価格が同じ場合には固定資産税は割高になるということではないでしょうか?
でも40万円は考えにくいです。。
参考: http://www.jj-navi.com/edit/jj-guide/qa/contents/121303.html
No.77  
by 匿名さん 2006-02-22 01:03:00
ちなみにここの土地は積水が地価の1.3倍くらいで買っているはず。
No.78  
by 匿名さん 2006-02-22 16:58:00
>>76
でも土地部分の固定資産税は1/6に軽減されるので、
物件価格が同じ場合は、土地代の比率が高いほうが割安なのでは?
No.79  
by 匿名さん 2006-02-22 23:25:00
池下で軽減終了後40万円程度と聞きました。
星が丘でもそれくらいはするのではないでしょうか。
No.80  
by 匿名さん 2006-02-23 11:31:00
朗報です。管理費下がるみたいですよ。どのくらい下がるかはわかりませんが。
No.81  
by 匿名さん 2006-02-23 12:03:00
>>80
ラッキー!
駐車場が平面自走なのに高すぎるなあと思っていましたから。
固定資産税もどなたかデベに確認してもらえないかなぁ。
No.82  
by 匿名さん 2006-02-23 14:34:00
C棟購入予定です。A棟が富裕層向けのマンションなので、A棟の人たちと
上手くやっていけるか不安です。どう思いますか?
No.83  
by 匿名さん 2006-02-23 16:48:00
これだけ大規模マンションですからいろんな人がいると思いますね。
別に大丈夫じゃないですか?
No.84  
by 匿名さん 2006-02-23 17:42:00
前々から気になっているマンションなんですけど、まだ間に合いますか?
もう随分売れちゃったんでしょうか?
No.85  
by 匿名さん 2006-02-23 21:25:00
食器洗い洗浄機はオプションだと言われましたが、ちょっとけちってませんかね?
No.86  
by 匿名さん 2006-02-24 00:00:00
今時の高級マンションだったら食器洗い洗浄器はついてますよ。
生ごみディスポーザー、ミストバス、IHコンロあたりは標準ですよ。
No.87  
by 匿名さん 2006-02-24 09:07:00
食器洗い乾燥機ですよ・・・
ディスポーザーは欲しいですけど、ミストバスはいらないなぁ。
それとIHはガスが良い人にはかえって余計なお世話のような。
No.88  
by 匿名さん 2006-02-24 21:16:00
IHよりガラストップのほうが・・・
多いと思うしいいと思うのはうちだけ??
No.89  
by 匿名さん 2006-02-25 10:03:00
IHだけは外せません・・・掃除が何より楽です!今のは火力も強いし危なくないですよ。
皆さんはガスのほうが良いのでしょうか?
良い点をお教え願います!
No.90  
by 匿名さん 2006-02-25 10:19:00
トピックがずれるから他でやってください。
No.91  
by 匿名さん 2006-02-25 15:05:00
ぶりかえして恐縮ですが、1点だけ。
この物件はIHなんですか?
説明の際にはIHと聞かされていなかったもので。
No.92  
by 匿名さん 2006-02-25 20:07:00
IHではないです。
No.93  
by 匿名さん 2006-02-25 20:10:00
購入決めた人いますか?ぜひ決めた理由を教えてください。
No.94  
by 匿名さん 2006-02-25 20:41:00
手頃だったのと便の良さ。あと回りの緑の多さかな?
No.95  
by 匿名さん 2006-02-25 20:55:00
手頃ですか...お金持ちなんですね。
No.96  
by 匿名さん 2006-02-25 21:09:00
いえいえ普通のサラリーマンです。
No.97  
by 匿名さん 2006-02-25 21:31:00
>96
普通って・・
どんな価値観なんでしょう??
カッコいい・・うらやましい
No.98  
by 匿名さん 2006-02-27 12:40:00
やはりセキスイ&利便の良さ&そのたもろもろ・・・
No.99  
by 匿名さん 2006-02-27 16:37:00
第一期販売は即完売だったそうだ
No.100  
by 匿名さん 2006-02-27 17:59:00
第一期って何戸売り出したんだ?それが重要。
何期にも小分けして完売をうたってるとこもあるしね。
No.101  
by 匿名さん 2006-02-28 00:07:00
完売って・・・
実際に早いうちに登録した人で購入希望分を販売しただけですよ。
うちは利便性と静かさ(夜だけしかいないので)で選びました。
No.102  
by 匿名さん 2006-02-28 00:38:00
>実際に早いうちに登録した人で購入希望分を販売しただけですよ。

そんなことは百も承知では?
でも実際には何戸売りに出されたのでしょうねえ。抽選もあったようですし。
No.103  
by 匿名さん 2006-03-06 23:09:00
ここの掲示板人気ないですね。
No.104  
by 匿名さん 2006-03-06 23:15:00
いい部屋なんだろうけど、やっぱ高いんでない?
No.105  
by 匿名さん 2006-03-06 23:37:00
まだ一般公開されていませんからね。
No.107  
by 匿名さん 2006-03-11 22:55:00
購入者です。迷ったけど買ってしまいました。星ヶ丘徒歩3分でこの規模・グレードのマンション
はもう今後出そうにないと思って。他の購入者の人と情報交換したいけど、この板には
購入者の人いなさそう...どなたか購入決めた人いませんか?
No.108  
by 匿名さん 2006-03-12 01:17:00
私も購入しましたよ。
完成がかなり先なのでまだまだピンと来ませんね。
No.109  
by 匿名さん 2006-03-12 09:05:00
お値段調べましたところ
3LDK(約77㎡)4000万円前後から
4LDK(約90㎡)4500万円前後から
だそうです。思ったより安くてなんだかハッピー♪
何しろ積水のグランドメゾン・・しかも星ヶ丘。
それに大規模駅徒歩3分!!
これは本当に奇跡のような物件ですね!!
No.110  
by 匿名さん 2006-03-12 09:11:00
星ヶ丘駅からバス圏で、三井よりパークシティー星ヶ丘が販売されます。グランドメゾン
とほぼ同じ規模です。星ヶ丘駅より結構距離あるのですが、星ヶ丘の名前付けるのって
なんかさびしい...
No.111  
by 匿名さん 2006-03-12 10:16:00
>109

営業さんのような書き方ですね
No.112  
by 匿名さん 2006-03-12 11:05:00
それで固定資産税のこと、どなたか教えて頂けませんか?
No.113  
by 匿名さん 2006-03-12 12:51:00
固定資産税15万程度です。営業さんに聞きました。部屋によって違いはあるにせよ、
30万なんてありえないですよ。
No.114  
by 匿名さん 2006-03-12 14:30:00
それは5年間の軽減期間中の金額だと思います。
5年を過ぎたらいくらになるかお聞きになりましたか?
No.115  
by 匿名さん 2006-03-12 15:19:00
たしか20万円代でした。でも30万円に近い20万円代ではなかったはずです。
私は結局このマンション購入見送りましたので、詳しくは営業さんに聞いてください。
No.116  
by 匿名さん 2006-03-12 17:02:00
購入決めたものです。固定資産税の額を営業さんに聞きましたところ、だいたい30万くらいとアバウトな回答。
今の地目が山林になっているのでそれを宅地に変更します、なのではっきりと決まっておりません。
購入を決めたものの、賢人要の箇所でいつもゴニョゴニョと濁され、購入後の維持費が明確ではありません。
115さんの20万だとうれしいのですが。
No.117  
by 匿名さん 2006-03-12 17:43:00
3LDKの場合、
5年間の軽減措置終了後は30万円以上になります。
4年目までは20万円近くです。
ご自身の予算とよく相談して決めましょう。
でないと、ローン減税が終わって固定資産税の軽減が終わるとマンションを手放さなきゃならなくなります。
無理して買っても後で苦労するということです。
No.118  
by 匿名さん 2006-03-12 18:30:00
うちの説明の時もゴニョゴニョでよく分からないようでした。
117さんのいう30万円以上というのはどちらの情報でしょうか?
No.119  
by 匿名さん 2006-03-12 19:06:00
固定資産税は、東山沿線沿いは結局どこもそこそこするんでしょう。
ここが特別に高いわけはないだろうし。
No.120  
by 匿名さん 2006-03-12 21:06:00
ここの施工はグランスィート覚王山と同じ大林組です。先ほどそちらのスレッド覗いて
きたら、雑な仕事が多いらしくかなり住人の反感を買っていました。
大林組施工のマンションはやめたほうがいいのでしょうか?
No.121  
by 匿名さん 2006-03-13 08:00:00
覚王山の場合、3月の決算に間に合わせないといけないという物件。
施工の精度が悪くなる3月引渡しは要チェックというのは、
マンション選びの常識ですもんね。
ゼネコンの問題じゃないでしょう。
No.122  
by 匿名さん 2006-03-13 08:53:00
工期のゆとりにも問題があるんじゃないかな。
No.123  
by 匿名さん 2006-03-13 09:58:00
4年後には30万以上ですか。管理費も結構お高いですし、段階にわけて修繕積立金も上がってきますよね。
117さんのおっしゃるように手放さなければいけなくなっては意味がないですよね。
25日のモデルハウスオープン時にはある程度決まってくるのでしょうか。
駐車場も今ならD棟地下のみ即決できるようなこと言っておりましたが…。
営業さん
ご存知なのに発表しないのか、本当に知らされていないのかゴニョゴニョ多すぎで
すっきりしません。
大通りはさんだプラウドの時は固定資産税30万よりも安かったよー気がするんですが、どうなんでしょうね?
No.124  
by 匿名さん 2006-03-13 12:10:00
ゴニョゴニョばかり・・・。積水さんて戸建がメインだからマンションは軽視してるのか
よく分からないのでしょうか。それとも担当の方が悪いのでしょうか。
掲示板で積水なら間違いないとか天下の積水みたいなコメントありますけど
営業さんが書いているような書き方多いですよね。
もし営業さん書いてるならそんなこと書く前に、不明点はしっかり調べてきちんと説明して
欲しいものです。
立派な会社なんですから。
No.125  
by 匿名さん 2006-03-13 22:58:00
固定資産税って竣工前だとはっきり決まっていないから、どこのMSでも即答できる営業はいないですよ。
建物が出来上がって初めて価格を評価されるわけだし…。
土地の相場は分かるだろうけど、GMの場合、上物の価値も割と高めに評価されるらしいから、
お値打ちなMSに比べれば多少は固定資産税は高いでしょうね。
でも考えようではそれだけの価値があるということですよね。
30万は行きすぎじゃないかなぁ。
御幸山の例の物件でも多分そこまでいかないですから…。

でも基本的に固定資産税で騒ぐようでは買えないMSだと思いますよ…ここは。

坪単価は御幸山もかなりで敷地も広めだけど。
No.126  
by 匿名さん 2006-04-04 12:41:00
>>109
A棟でもその値段ですか?
購入された方いますか?
No.127  
by 匿名さん 2006-04-04 21:38:00
A棟購入はしていませんが、最低でも5千万円近くはしたと記憶しています。
No.128  
by 匿名さん 2006-04-05 04:30:00
>126
えっと第一期一次では4LDKが
B棟 約90㎡ 4000万円前半 C棟 100㎡  4500万円台から
だそうです。。思ったよりお得♪
No.129  
by 匿名さん 2006-04-05 09:42:00
>思ったよりお得♪

営業さんですか?
No.130  
by 匿名さん 2006-04-05 23:17:00
購入検討しましたがやめました。内装がちゃっちくて。
積水ブランドって高級と聞いてMR見に行ったけど、
ここはたいしたことないですよ。
管理費もすごい高い。
No.131  
by 匿名さん 2006-04-06 00:57:00
>130
いやいや違いますよ。。
始めのほうのすれ見てると・・かなりお得に思えます。。
No.132  
by 匿名さん 2006-04-06 12:18:00
正直、この物件に割高感を感じるなら、他の物件をご検討された方が良いですよ。
この物件は資産価値が高いですが、ランニングコストはそれなにりにかかります。
平たく言えば、お金持ちにはお得だということです。
No.133  
by 匿名さん 2006-04-06 20:49:00
同感。管理費が高いのは管理にかかる人件費と積水側は言うが、
何にそんなに人件費がかかるのか?
覚王山のグランドヒルズの方が管理費は安い。
同様に24時間有人管理なのに。
No.134  
by 匿名さん 2006-04-06 22:33:00
じゃあグランドヒルズにすれば。。
No.135  
by 匿名さん 2006-04-07 08:11:00
100㎡で4500万円〜が高い? ど田舎って訳でもないし。
耐震偽装で問題になったとこでさえ安物買いとか叩かれてて7000万円〜億ションがざらなんだよ?
土質の劣悪な山林を切り開いたとか、霊園そばとかの立地を含めて高いと思うなら、結局ここを気に入ってないのでは?
No.136  
by 匿名さん 2006-04-07 10:17:00
土質悪いの??
A棟狙いだったけど、熱は冷めた・・その理由に、この値段の開き。
No.137  
by 匿名さん 2006-04-07 16:36:00
>>132

>この物件は資産価値が高いですが、ランニングコストはそれなにりにかかります。
>平たく言えば、お金持ちにはお得だということです。

「平たく言えば」って日本語のつながりがおかしいよ

No.138  
by 匿名さん 2006-04-07 22:43:00
大規模マンションだとどうしても管理費は高めですよね。
緑も多そうだから手入れも大変なのでしょうね。
No.139  
by 匿名さん 2006-04-07 22:57:00
大規模マンションはスケールメリットを生かして
管理費安くなるはずでは?
No.140  
by 匿名さん 2006-04-07 23:48:00
そうかなぁ、グレードにもよるんじゃない?
池下のJRなんて高かったですよね。
低層の個数少なめのグレード高いMSの方が
安い場合もありますよ。
修繕も含めてですが。
No.141  
by 匿名さん 2006-04-08 12:08:00
このマンションて売れてるの?
No.142  
by 匿名さん 2006-04-08 18:38:00
少なくともこのスレは人気ないね。
No.143  
by 匿名さん 2006-04-09 10:25:00
グランドメゾンって積水の高級ブランドですか?
No.144  
by 匿名さん 2006-04-09 23:03:00
違います。
積水だが、高級でもブランドでもない。
No.145  
by 匿名さん 2006-04-10 08:50:00
高級マンションからその他マンションまで、同一ブランドで
販売していますね。
〜高級はグランドメゾン白壁とか
星ヶ丘は普通かな。内装たいしたことないし。
No.146  
by 匿名さん 2006-04-10 10:03:00
先週MR見てきました。
このスレでも話が出ているように、管理費高いですね〜
びっくりしました。250戸程度のマンションは
大体この程度するのですか?
No.147  
by 匿名さん 2006-04-10 11:19:00
管理費はA棟がもう少し高いそうです。
No.148  
by 匿名さん 2006-04-10 12:42:00
固定資産税は如何でしたか?
聞いた方、教えて下さい。
No.149  
by 匿名さん 2006-04-10 22:32:00
ここのマンション購入した人いますか??
決め手は何ですか?教えてください。
No.150  
by 匿名さん 2006-04-11 11:55:00
一番の決め手はセキスイです!
No.151  
by 匿名さん 2006-04-11 12:04:00
立地が良く資産価値があることにつきます。
しかもセキスイだし
No.152  
by 匿名さん 2006-04-11 13:37:00
立地は文句ないけど、市バスターミナル北側と西側が、もう少しオシャレな雰囲気になって欲しいと思う今日この頃
No.153  
by 匿名さん 2006-04-11 22:27:00
C棟3LDK購入検討中。やはり管理費高い。
駐車場と修繕費含めたランニングコストが住宅ローンに近い金額。
購入見送るか...
No.154  
by 匿名さん 2006-04-11 22:34:00
>>153
固定資産税をいくらとしました?
No.155  
by 匿名さん 2006-04-11 22:37:00
153です。20万程度と考えています。
No.156  
by 匿名さん 2006-04-11 22:42:00
設備はいいけどやっぱ高いなーー。
積水は大府とか市外に作ったところも高かったし。
デザインとかは好きだけど、、
No.157  
by 匿名さん 2006-04-12 12:40:00
資産価値が下がらないなら高くても買い得かも。
周辺物件との比較をしてみたいですね
No.158  
by 匿名さん 2006-04-14 05:29:00
エルザ星ヶ丘が築17年で資産価値があまり変わっていないと
聞いたのですが、ご存知の方いますか?
もしそれが本当なら157さんの言うとおりかもしれないですね。
No.159  
by 匿名さん 2006-04-14 08:54:00
デベロッパーと大手でググッたサイトにセキスイ載ってもいなかった。(;_;)
http://www.chousadan.jp/joho/deberoxtup.htm
No.160  
by 匿名さん 2006-04-14 11:29:00
先々週の東洋経済の名古屋特集で中古マンション価格維持率情報では星ヶ丘地区のことは少しも触れられていませんでした。
No.161  
by 匿名さん 2006-04-14 12:26:00
>>160
維持率の高かった物件はどの地区の物件でした?
No.162  
by 匿名さん 2006-04-14 22:29:00
>>161

すまぬ。雑誌が近くにないのだが、JR大曽根駅だったと思う。また確認します。
(駅と地域の二つの情報が載っていた)
No.163  
by 匿名さん 2006-04-14 22:53:00
>>162
パークスクエア大曽根は勝ち組か。。
No.164  
by 匿名さん 2006-04-15 01:14:00
東洋経済購入者です。総合判定では星ヶ丘は何も触れられてませんが、
マンション賃料価格は覚王山、東山公園、本山、星ヶ丘の順で、
なかなかの賃料でした。でもって、土地の値上がり率もそこそこ
上位でした。
No.165  
by 匿名さん 2006-04-15 10:30:00
私も読みました。覚王山や本山がやっぱり高いなという印象の反面、
星ヶ丘はそれらに比べれば落ち着いていましたね。
No.166  
by 匿名さん 2006-04-16 17:22:00
今日、見に行ってきました。
完全予約制だと聞いていたのですが、調べても予約方法が明記されていなかったので
もう予約の時期はすぎたのだと思い直接行きました。
しかし、結局予約しかダメみたいでした。

とりあえず、今日の印象としては受付の対応が悪かったということだけです。
予約が必要ということが調べても書いてなかったと伝えたのですが、言葉を正しく
理解してもらえず説明に苦労しました。
説明中に突然笑い出すし、失礼極まりなかったです。
社員教育はどうやっているのだろう?という疑問を持ちました。

結局中を見れなかったので、物件としての良し悪しはわかりませんでしたが、
受付だけで気分が悪くなったので見に行くか検討中です。
No.167  
by 匿名さん 2006-04-16 17:43:00
じゃあ行かないといい。
もし書いてなかなかったとしても、
予約するのは当たり前のことですよ。
対応はわからないけど、予約はしないと。
No.168  
by 匿名さん 2006-04-16 18:03:00
>>166

マンションのページに電話番号が載っているから
そこにかけて確認すれば良かったのでは?
No.169  
by 匿名さん 2006-04-16 18:58:00
>>166
ここに来れるのに、マンションのHPの電話番号が目に入らないなんて、信じられないなあ。
No.170  
by 匿名さん 2006-04-16 23:36:00
なるほど。
ここは積水社員がよく見に来てフォローカキコするというのは本当みたいですね。
批判が入るとすぐにそれに対するフォロー。
事実が見えなさ過ぎて混乱します。
実際はどうなんでしょうか?
本当の購入希望者の方教えてください。
No.171  
by 匿名さん 2006-04-16 23:59:00
>事実が見えなさ過ぎて混乱します。
>実際はどうなんでしょうか?

何を知りたいのかもっと具体的に書いたら?
No.172  
by 匿名さん 2006-04-17 00:08:00
>>166

確かに、HPにはMRの情報載ってないし、予約の必要性も書いてないね。
こりゃMRの前を通りかかって見付けただけの一見さんには大迷惑だな。
他のMRでは予約しなくても入れるところも多いし、予約が当たり前という発言もおかしい。
HPで調べて予約について書いてないから直接行ったとしても普通なのでは?

この掲示板への記入の頻度とレスの時間を見る限り、社員がレス入れてるのも間違いなさそうだ。
批判の書き込みからフォローの書き込みまでの時間から、社員で掲示板係を作ってることも想像できる。
となると、販売員がお客さんを中傷するようなマンションと考えればいいってことか。
墓穴を掘りまくってて情けないな。
積水は、お客さんを足蹴にする会社なのか?
No.173  
by 匿名さん 2006-04-17 00:18:00
>>170
ごめんなさい!169を書いたのは、一専業主婦です。

当初、1月の段階で、こちらの物件のA棟を検討していました。
星が丘という立地にものすごく惹かれたんですが、大規模物件で、A棟内だけでも、
値段にものすごく差があることと、隣の高校の音が、うるさいのではないかということがこのスレに書いていた事がきっかけで、検討物件からはずしました。

はずしたけど、気にはなる!そんなところです。
でも、三越行く度に、気になるけど、やっぱり、周りがイマイチだな〜
No.174  
by 匿名さん 2006-04-17 00:21:00
まあ、HPの情報も少ないし、166さんの書いてあるような受付の
対応があったかもしれないけど、

>販売員がお客さんを中傷するようなマンションと考えればいいってことか。
ってのは極論過ぎるでしょ?もしその受付の名前を覚えていたら、
本社かどっかに電話してクレームでも入れといたら?
No.175  
by 匿名さん 2006-04-17 00:40:00
いずれにしろ積水のスレはこの物件に限らず社員が書いてるようなの多いよね。
このスレの前のほうでグランドメゾンだと建物の固定資産税が高く評価されるらしい
とかいう書き込みありましたけどお客さんが書く内容には思えませんね。

もっとも社員が書いてたとしてもあまりにお粗末なコメントであきれますけどね。

No.176  
by 匿名さん 2006-04-17 01:56:00
>>175

確かにそうですね。
いずれにせよ、あんまりこのスレは当てにならないってことか。
了解です。
ありがとうございました。
No.177  
by 匿名さん 2006-04-17 09:10:00
そりゃそうでしょ。
他人の意見を聞かなきゃ決めれないようじゃ
どちらにしろダメでしょ。

全スレに良い点悪い点かいてあるんだし。
No.178  
by 匿名さん 2006-04-17 10:22:00
あのさぁ、積水だとやたら営業営業って出てくる人がいるけど、
固定資産税云々書いたのは一般人の私です。
確かに積水の物件を買うときに営業から聞いた話なので、
営業の受け売りと思われても仕方ないけど、いい加減、
営業呼ばわりするのやめてもらえないかな?
営業さんがこんなとこには書き込まないと思うし
そんなにヒマじゃないってば。
知っていることを情報として書き込んだだけで
いちいちそんなふうな反応されると、もう書き込みしたくなくなるよ。
No.179  
by 匿名さん 2006-04-17 12:39:00
私は真正購入者(B棟申込者)です。
時々このスレに書き込んでいます。
皆さん物件について総合的に情報提供し合いませんか?
私の知っている範囲であれば、ご質問に答えます。
〜積水さんの営業が書き込んでいるとか、MRの対応がとうとか、
どちらかと言えば皆さんが知りたい内容ではなないと思います。
積水に限らずどこでもある話だと思います。
No.180  
by 匿名さん 2006-04-17 18:44:00
べつに営業マンが書き込んだっていいじゃないか
詰まらんことでうだうだいうな
No.181  
by 匿名さん 2006-04-17 19:26:00
予約を取って見学にいったら、営業マンはとても良い人でしたよ。
No.182  
by 匿名さん 2006-04-18 21:38:00
180さんに一票。
態度が悪いなら改めてもらわなくちゃですが、マンション購入を
検討しているのでこの掲示板をいろいろ見ているのですか、
本当に営業の方も書いてるかもしれませんが、その反面、
積水のマンションのスレは他社に比べて必要以上にイヤミな書き込み
もとにかく多いと思います。だからそういう書き込みは逆の意味で
怪しい。。。どこの会社だ???って思ってみています。
No.183  
by 匿名さん 2006-04-18 21:48:00
MRなんてホントに検討している物件なら、普通は予約してから見に行くでしょ。
(まぁ、そうは言いつつも私も初めて見に行ったMRは予約無しでしたが・・・)
何れにしても、誰が書き込んでも、最終的に判断するのは見た人ですよね。
人の意見を鵜呑みにしてこんな高い買い物するなんて、それこそ普通ではないです。
私はあくまで情報収集のひとつの手段として、ここを利用しています
No.184  
by 匿名さん 2006-04-18 21:59:00
179さんの言うように、MRの対応の話はどうでもよいのでやめましょう。
対応悪かったからって、欲しかったら買うでしょう。
ところで管理費どの程度下がったか知っている人いますか?
No.185  
by 匿名 2006-04-18 22:59:00
>179さんへ
B棟は、西向きの棟ですよね。
わたしも、東山工業高に面したあの棟が一番いいと思っています。C、Dとうは既存のあぱーと、マンションに面しているので、上層階でなければ眺望がイマイチのような気がします。
ただ、B棟はエントランスからの距離(80mくらいとか)があるので、その点はいかがですか。
ところで、管理費は修繕積立金込みで、2万円半ばくらいからで、高級だと思います。積水では一般的な水準ではないでしょうか。
No.186  
by 匿名さん 2006-04-18 23:16:00
179さんではないですが...

A棟やB棟への連絡通路が風や雨をしっかりガードしくれればいいのですが、
模型を見る限り、風は防げないかも。距離は慣れだと思います。
メインエントランスから、A棟やB棟へはカートを借りられるそうで、
重い荷物がある時はこれを使えばいいのかなと思っています。
No.187  
by 匿名さん 2006-04-18 23:30:00
C棟購入者です。
重要事項説明会で、B棟について気になることを指摘していた人がいたので
ご報告します。(私もその意見に納得しました)
B棟はB棟地下にある駐車場(主に機械式駐車場)を使用する権利はなく、
少々離れた自走式の駐車場棟の使用権利のみです。
ちなみにB棟の地下は富裕層向けのA棟の住人限定の駐車場です。
ですが、将来的に発生する機械式駐車場の修繕費用(結構な金額)を
支払はければなりません。
使用する権利がないのに修繕費用を払うのに抵抗があるようです。
その人が言うにはB棟の人がそれを承知した上で購入しているのなら
よいのですが、そうでないのなら将来的にもめそうなので、
嫌だなぁといったことを言っていました。
わたしももめたくないので、積水の方はちゃんと皆さんに説明して
ほしいですね。
No.188  
by 匿名さん 2006-04-19 02:19:00
A棟を検討していたのですが、会員分譲で上層階は既に売れてしまっているところがほとんどで、
選べる部屋があるません。

No.189  
by 匿名さん 2006-04-21 21:03:00
たかだかマンションのモデルルームを見るのに
予約がいるの?
はじめてきいた
No.190  
by 匿名さん 2006-04-21 21:05:00
人気のところはね。
No.191  
by 匿名さん 2006-04-21 22:15:00
そう、人気のところは。
だって池下のMSもそうだったし、瑞穂のT和の物件もそう。
No.192  
by 匿名さん 2006-04-21 22:17:00
“たかだか”が余分。
No.193  
by 匿名さん 2006-04-21 22:20:00
>189
マンション購入に興味がないならココに来なけりゃいいじゃん。
No.194  
by 匿名さん 2006-04-22 12:04:00
>>188

上層階とは10階以上でしたっけ?
それ以下の階はまだ販売されていないのでしょうか?
No.195  
by 匿名さん 2006-05-04 08:48:00
来週MR見にいきますが、どの程度売れ残っているのてしょうか?
No.196  
by 匿名さん 2006-05-04 14:47:00
>>195
売れ残っているって・・・あんたちょっと。。。

販売まだ始まったばっかりですよ。
No.197  
by 匿名さん 2006-05-04 21:06:00
>>196
でも会員分譲で既に良い部屋は売れてしまっていますよ。
No.198  
by 匿名さん 2006-05-04 21:13:00
それは早く情報を得て行動した人の特権だからしょうがない。
No.199  
by 匿名さん 2006-05-04 22:00:00
195です。それでどの程度売れ残っているのですか??
No.200  
by 匿名さん 2006-05-04 22:30:00
どうしても「売れ残っている」と”わざわざ言いたいのなら、
みに行かなければいいじゃん。なんくせつけたいなら、他いけば。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる