積水ハウス株式会社 名古屋マンション事業部の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン星が丘山手ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. グランドメゾン星が丘山手ってどうですか?
 

広告を掲載

しまじろう [更新日時] 2011-01-05 22:20:17
 

B棟(南西向き)の3LDKか、4LDKを購入予定です。一旦は家族で住みますが
将来的には売却又は賃貸に出す予定です。皆さんこのマンションどう思われますか?
ご意見願います。
※星が丘・駅近という立地と、大規模マンションという点を気にいっています。

[スレ作成日時]2006-01-09 07:46:00

現在の物件
グランドメゾン星が丘山手
グランドメゾン星が丘山手
 
所在地:愛知県名古屋市千種区星が丘山手401番地
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩3分
総戸数: 245戸

グランドメゾン星が丘山手ってどうですか?

42: 匿名さん 
[2006-02-08 20:36:00]
代官町ってあのダイワの公団のようなマンション??
あれが良いという感覚がわからん。
すごい売れ残ってるよ。
43: 匿名さん 
[2006-02-09 23:32:00]
ここのスレ増えないけど、この物件て人気ないの??
44: 匿名さん 
[2006-02-09 23:33:00]
購入希望の人っていますか?
45: 匿名さん 
[2006-02-10 02:20:00]
こんなに高い物件、誰が買うのか聞いてみたいですね
46: 匿名さん 
[2006-02-10 15:37:00]
高い高いってみんないうからHP見てみたけどこんなもんじゃないかな、って思いました。
今名古屋で一番いいのは星ヶ丘じゃないですか?あんなに駅に近くてそれなりにグレードの高いマンションならこれくらいすると思いましたね。

あの立地は何よりもいいと思いマスタ。
47: 匿名さん 
[2006-02-10 20:08:00]
>43さん
人気ないっていうか、こういうとこ買う人ってこの掲示板みないでしょ。
48: 匿名さん 
[2006-02-10 22:43:00]
なるほど、お金持ちは掲示板みないんだ。たしかに自分は貧乏だ。
49: 匿名さん 
[2006-02-10 23:58:00]
グランドメゾンってあまり悪く書かれること少ないから、デベのところでも
あまりレスがつきにくいみたい。
ま、南区の物件は結構賑わってるみたいだけど。。。
グランドメゾンファンって実は根強くいるみたいですよ。
名古屋はどうか分からないけど。
50: 匿名さん 
[2006-02-11 09:46:00]
ここのターゲットはレクサク買えるような人。以上。

ということは年収2000万くらいある人ってこと。
51: 匿名さん 
[2006-02-11 13:49:00]
はじめまして。
グランドメゾン星が丘山手が欲しい者です。
お金持ちでもないし、レクサスも買えません。
質問ですが、10年後、売るとすればどれくらいの価格になりますか?
南西向き(B棟)は暮らしにくいですか?
52: 匿名さん 
[2006-02-11 14:02:00]
B棟は西日が辛そうだね。
買いたい物件はどれ?
2LDKで3200万円のやつ?
53: 匿名さん 
[2006-02-12 20:45:00]
3LDKを購入予定です。確かにセントラルガーデンレジデンスも良いですが、池下という立地と、敷地以外
の外部に全く魅力を感じないのでやめました(購入権利放棄しました)。ここのMRと現地に足を何度も
運び、変な表現ですが、「手堅い物件」という印象をもちました。補足すると、細かいところに気を使って
いるが、派手なイメージはない。日曜の昼間でしたが車の音はさほど苦になりませんでした。営業担当の方も
親切でした(正直に色々と話してくれます)。ちなみに駅の改札からマンションのエントランスと思われる
場所まで3分20秒でした。
54: 匿名さん 
[2006-02-12 20:54:00]
とにかく管理費や固定資産税が高いよな。
質感に魅力はありましたか?
55: 匿名さん 
[2006-02-13 15:11:00]
B棟の購入で迷っています・・・やはり西日は厳しいでしょうか?アドバイスください!
56: 匿名さん 
[2006-02-13 17:29:00]
少し前まで南西向きの賃貸に住んでいました。夏は暑いですけど、どこにいたって
夏は暑いですし、取り立てて気にはなりませんでした。それよりも、冬は良かったですよ。
日が当たっている時間は長くて、洗濯物が良く乾きました。あと、ここのB棟のベランダ
は奥行きが広くて良いですね。
57: 匿名さん 
[2006-02-13 17:34:00]
55です→56さんありがとうございます。
そうなんです。ベランダが広く一部はガラスになるようです。(眺めが良いように・・・)
日中はいないことが多いので、是非候補に入れようと思います!
58: 匿名さん 
[2006-02-14 18:53:00]
>>57
ここの物件は、管理費、修繕積立金、月割固定資産税等で、駐車車場代を入れなくても 毎月4万円以上になります。
収支計画は大丈夫ですか?

59: 匿名さん 
[2006-02-14 19:42:00]
この物件は土地代の割合が高いので
もともと固定資産税が割高になりますし、
経年減少率が低くなります。
買って五年経ってからビックリなんてことにならないように
気を付けて下さいね!
60: 匿名さん 
[2006-02-14 21:10:00]
駅前の土地なんてどこでも高いと思いますが...どこのマンションと比較してどのくらい
高いのですか?
61: 匿名さん 
[2006-02-14 21:56:00]
>>60
ていうか、他の駅前のマンションと比べて物件価格に対する固定資産税や管理費などの割合がほとんど変わりないことを
貴方が例示すれば済むことですよ。
比較されたことはありましたか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる