三交不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「リフィア桜テラス(南区・三交不動産)はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 南区
  6. リフィア桜テラス(南区・三交不動産)はどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2012-04-23 23:52:32
 

リフィア桜テラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。




物件データ:
所在地:愛知県名古屋市南区大堀町1301
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 「鶴里」駅 徒歩10分
   名古屋市営地下鉄桜通線 「桜本町」駅 徒歩15分
   名古屋市営地下鉄名城線 「新瑞橋」駅 徒歩17分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK
面積:68.61㎡-99.03㎡

事業主・売主:三交不動産
販売代理:住友不動産販売

[スレ作成日時]2009-01-11 09:56:00

現在の物件
リフィア桜テラス
リフィア桜テラス
 
所在地:愛知県名古屋市南区大堀町1301番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 鶴里駅 徒歩10分
総戸数: 121戸

リフィア桜テラス(南区・三交不動産)はどうですか?

54: 匿名さん 
[2009-09-16 15:01:47]
不便さをどう感じるかは人それぞれ。
地下鉄通勤ならどの駅からでもあの微妙な距離を毎日歩くのはキツイ。
しかも買い物も不便。
車通勤者向けの方ならちょうどいい物件。
朝夕の通勤時間はどこも渋滞するだろうし。
55: サラリーマンさん 
[2009-09-22 10:18:06]
広いし安いし、まあまあ便利そうだし
静かそうだし 子育て環境はいいんじゃないでしょうか  
57: 匿名さん 
[2009-10-01 08:45:10]
実際に、あとどれぐらい残っているのでしょうか?
もう3期ですし、半分以上は埋まってますか?

58: 物件比較中さん 
[2009-10-01 12:19:50]
聞いた話だと、80戸くらいはうまってるみたいですよ

でもモデルルームはいつも静かそうです・・・
59: 匿名さん 
[2009-10-01 22:24:40]
>No.58さん

ありがとうございます。

もうそんなに!?
じゃあ、希望する上階は埋まってしまったのかな?

残念!!
60: 物件比較中さん 
[2009-10-02 14:53:26]
No.59 さん

営業マンには80戸は言われましたが、そんなに埋まっているような感じでなかったので
一度、いかれてみるほうが いいかもしれませんよ
いつ通っても、駐車場がガラガラなので、案外、空いている気がします
このマンションの最上階だと景観が良さそうですね。


61: 匿名さん 
[2009-10-02 19:57:03]
>No.60さん

ありがとうございます!!
来週の3連休で予約します。

駅が遠いのが多少ネックですが、
川沿いで景観が良さそうですよね!
一度行ってみます。
62: 申込予定さん 
[2009-10-02 22:58:43]
成約は3期販売終了時で半分行くか行かないかで、申し込みもしくは前向きな検討が
そこそこ入ってきているらしいです。

シルバーウィークはそれなりに混んでました。

アリーナから流れて来始めてるのかな?

駅からの距離は確かにネックですが、通りから1本入っているし、言うほど悪くない
立地だと思ってます。
63: 匿名さん 
[2009-10-07 23:06:31]
川沿いですが、水没対策はどうなんですか?
カタログに、免震や耐震の文字が見あたりませんが、地震対策はどうなんですか?
64: 契約済みさん 
[2009-10-08 22:33:49]
>No.63さん

まず水没対策についてですが、建物単体で水没対策をとる方法は

1.建物自体の嵩上げ(床面を高くする)
2.臨海部の倉庫等に見られる防潮対策(高潮防止フェンスの設置等)

になります。2.については非現実的(そんなことまでやるマンションを
見たことがない。)ですので、1.と言うことになります。
このマンションも道路面から階段3段分くらいは上がっていますので、一応は
対策を取っていると言うことになるのではないでしょうか。周辺の新しい戸建て
もそうしてました。後は役所が行った天白川の河川改修工事を信じるのみですね。

次に地震対策ですが、このマンションは免震構造ではありません。アリーナは免震
構造(建物の下に積層ゴムが入っています。)になっていますが。
ただ、だからといって地震に弱いと言うことではないです。最近の建築確認申請は
厳しくなっているので、震度6~7程度の地震で倒壊や大きく破損することはない
レベルだと思っていいですよ。
66: 匿名さん 
[2009-10-11 22:34:12]
>契約済みさん

詳しくありがとうございます。
個人的には、閑静な土地、シンプルな造りのマンションに好感をもっています。
値段的にも、他と比べれば安いかと思います。
天白川の河川敷も魅力です。

しかし、地震対策についてはやはり不満が残ります。

あと、配管についての対策等級も低いですね。
維持管理としてどうなんでしょうか?

また、高齢者へ対する配慮等級が、5段階でもっとも低いのはどうなんでしょう?
終の棲家としては、厳しいですか?

アラを探せばきりがなく、あまり神経質になると
マンションが購入できなくなってしまいますが…



67: 購入検討中さん 
[2009-10-12 11:44:10]
現在、半分くらいの戸数が売れているみたいですね。
やや小さめの3LDKなどは、2千万円代で購入できるというのは魅力ですが、
果たして3月までにすべての入居者が決まるのでしょうか?

この辺りの地理にお詳しい方にお聞きしたいのですが、
本当に地下鉄「鶴里」駅まで、徒歩10分で行けるのでしょうか?
見た目は15分くらいかかりそうですが。
68: 契約済みさん 
[2009-10-12 22:01:45]
>No.66さん

たしかに共用配管の維持管理に関する項目は評価が低いですね。
設備図面を見たわけではないので、詳細なことはわかりませんが、点検やメンテに
支障があるような配慮の欠けたマンションではないと思います。設計者もそこまで
バカじゃないかと。

また、高齢者の配慮についてですが、廊下やトイレに手すりが付いてなきゃそれだけで
評価が低くなるような説明になっていますね。現状付いていなくても必要時には追加
出来ればいいのではないでしょうか。(我が家では今のところ手すりは不要ですし。)

詳細は販売担当の方にストレートに聞いてみれば如何ですか?不明な点はどんどん聞いて
みましょう。

>No.67さん

鶴里駅から実際に歩いてみたところ、私(30代男性)の足で10分弱(地下鉄2番出口
から。)、2才の子供と嫁さんを連れて一緒に歩いたら12~13分程度でした。
69: 営業マン 
[2009-10-24 13:52:48]
いやいやまだ30しか売れてないよ。
誰かかってください
70: 匿名さん 
[2009-10-24 13:58:14]
30って本当ですか?これって普通?
71: 匿名 
[2009-10-25 22:13:59]
69はガセですよ
買えない人のひがみです
73: 匿名さん 
[2009-10-28 14:08:27]
案外30戸も売れていないと思うよ。

『見るだけOK』なんて
本当に売れていない物件が最後に行うイベントだもん。
74: 匿名さん 
[2009-10-29 18:47:56]
平子橋の付替え工事は新しく作った橋も何度も掘り起こしていたのでおかしいと思っていたら
何か大きなミスがあったようで、初めからやり直すようです。
最近はまた代替橋をつくる為の大きな材料が次々に運ばれているようです。
どうりで最近は新しい橋の掘り起こしをしていないわけです。
隣の野並橋と殆ど同時期から始まっていましたから本来はとっくに終わっている工事です。
代替橋ができたら折角作った橋を壊してまた作る、
それが出来たら代替橋を壊す、いつになったら終わるのやら。やり直し費用は業者持ちですからいいですが、
既に購入された方は不便が続きますね。
75: 購入検討中さん 
[2009-10-29 21:40:35]
NO.64の地震対策や68の共用配管に関しての解答ですが、
具体的な根拠は何も無いんですよね。
77: 匿名さん 
[2009-10-31 16:06:53]
すぐ横の橋だからでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる