エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 東海支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「232戸のNTTキャパシティはどうなんでしょうか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 西区
  6. 232戸のNTTキャパシティはどうなんでしょうか。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-04-21 15:48:58
 削除依頼 投稿する

庄内緑地公園近くにできる総戸数232戸で、NTTと野村不動産が手がけるキャパシティの情報何かありましたら教えて下さい。

所在地:愛知県名古屋市西区稲生町字杁先2200番10、北区福徳町字孫六944番4、七合1000番2他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 「庄内通」駅 徒歩11分

[スレ作成日時]2008-04-20 08:21:00

現在の物件
キャパシティ
キャパシティ
 
所在地:愛知県名古屋市西区稲生町字杁先2200番10、北区福徳町字孫六944番4、七合1000番2他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 庄内通駅 徒歩11分
総戸数: 232戸

232戸のNTTキャパシティはどうなんでしょうか。

66: 購入検討中 
[2008-09-24 00:07:00]
決して煽りではなく、真面目な質問なのですが、
ここの近辺ってもともと革製品やカバンの工場が多かったのは
間違いないですか?
実際に現地真北にもランドセル屋さんが
隣接していました。
過去、庄内川橋を渡って車で通勤していた友人は、
10年ぐらい前までは特に夏の暑い時期、
結婚臭いがした、と言っていました。
まず第一に、現在の周辺環境はどうなのか?
また、本当に真摯に質問なのですが、
やはり、革・・ということで、歴史的にネガティブな意識を持たれがちな
エリアなのでしょうか?
本気で検討しているので、敢えて質問させて頂きましたm(_ _)m

気分を概される方がいらしたら申し訳ありませんm(_ _)m
68: 購入検討中 
[2008-09-27 13:28:00]
購入決定直前のものです。

購入を決められた方にうかがいたいのですが、

①最終的な決め手は何でしたか?
②同時に御検討された物件はどこでしたか?
③通勤手段はどうされますか?

また、購入を見送られた方、最大の原因を教えて下さい。
69: 契約済みさん 
[2008-09-28 23:05:00]
No.44の書き込みなんか参考にしてはどうでしょうか。
駅からの距離が気にならなければお勧めですよ。
私ならアルコープから折り畳み自転車で発かな。
同じファミリー層向けマンションとしてグランドメゾン熱田の杜とか?
70: 購入検討中さん 
[2008-09-29 02:09:00]
私は購入を見送りました。
すぐ前の道路の騒音が気になったので。なんせ私が田舎育ちですので。
子どもには空気のいいところをとも思いまして。
 それ以外の部分は特に気に入らないところはありませんでした。というより、良い部分が多かったですね。結構気に入ってはいましたが。
通勤も、庄内通駅まで徒歩10分ちょっと。健康にはちょうどいいい距離ですよね。
桜通線への乗り換えは少し距離がありますが、東山線への乗り換えはそんなに苦にはなりません。
どっちにしても、それぐらい歩く程度の余裕は生活の中に欲しいですね。そういう余裕のある人が買うマンションかなと、自分では勝手に理解しています。
夜遅くに駅から歩くのは、ちょっと怖いかなーと思いましたが。
 最終的な決め手、それは、思い切り、「のり」、または「まっ、ここでいいかー」というあきらめ(?)で、他の物件購入を決めました。
71: 匿名さん 
[2008-09-29 06:32:00]
>>51
人情があるある町=人付き合いが多い町=町内会や組合の力が強い町
ということかな?

それと、ゴミが落ちてないのは普通なのでは?
少なくともうちの近所ではそうそう落ちてないよ。

>>66
西区ですし可能性はあるかもね。
昔から肉を扱う職業(革製品、肉屋、など)や堤防沿いは
そういう方々の**がありましたから。
この物件のそばがどうということは知らないですがどうなのでしょう。
72: 68 
[2008-09-29 11:05:00]
丁寧な御回答ありがとうございますm(__)m

>>69さん
私も大規模ということで・・・
熱田・・ちょっと高すぎて。。。
守山・・幽霊屋敷になりそうで。。。
とゆ〜ことで、
やはり「駅距離と乗り換え(職場:栄)が気になる」んですが、、
購入の方向で頭を整理している最中です。

>>70さん
どこかに「あきらめ」もありますよね。笑
もしよろしければ、購入を決められた物件を教えて頂けませんか?
御支障あればヒントだけでも・・・
73: 物件比較中さん 
[2008-09-30 19:15:00]
No.68さん

私もいろいろ検討してみたのですが、最終的に名古屋市内にそこまでこだわらな
くなったのと大規模でなくても良いと思ったので、同じく野村不動産の手がけて
いる「プラウド春日井」という物件を契約しました。

基本的には、
 ①構造面を重視。→野村不動産は構造面の安定性で評価が高い。
 ②勤務地まで乗換えなし。名駅勤務なので、JRで直通(24分)。
  (栄だとしても千種乗換えで20分で行けます。)
 ③駅10分以内。→当該物件は徒歩7分です。普段は良いんですが、朝急いだり
         している時に駅まで徒歩10分超あるのは、どうかなってこ
         とで5〜10分程度を目安にしました。
 ④休日にいろんな方面に遊びに行きやすい。
  →郊外であれば、一宮近辺も候補に入れたりしましたが、星ヶ丘方面って
   電車ならまだしも車だと行きにくいんで。春日井なら302号線を使って
   結構楽に行けます。あと、名神、東名阪へのアクセスも良いです。
 ⑤子供の将来的に大曽根近辺の高校へアクセスが良いと便利か?
  →一宮も一宮高校という進学校がありますが、ちょっと選択肢が狭くなる
   かもって感じたので。
そんなところです。
あくまでも個人的な考えなので、あくまで市内にこだわったりとかいろいろ条
件がおありかと思いますので、ご参考までってことで。。。
74: 匿名さん 
[2008-10-01 21:58:00]
とてもよさそうな物件ですね。高そうだから見にいってもいませんでしたが一度行ってみようと思いました。みなさんの意見を参考にしてみてきます
75: 契約済みさん 
[2008-10-04 17:45:00]
No.66さんへ

悪臭の指摘をされていますが、それは本当ですか?
私はすでに契約をしたので、気になって下記の機関に問い合わせ
てみました。(入居してでは遅いですから)

マンションの建設場所を伝え、「高い買い物になるので
周辺住民等からそのような苦情があるのか、風向きによって
そのようなことが起きるのか等」と尋ねたところ、
地図で場所を確認しながら「そのような苦情が建設場所付近
を含め西区からあがったことはないんですが・・・。
悪臭の問題があれば西区周辺の区にも同様の問題があることに
なるんですが・・・」とのこと。

前向きに検討しているのなら、ご自身で下記に問い合わせ
されるといいと思います。丁寧に教えてもらえます。

ここに限らず、名古屋市の各区保健所にもあるので
騒音や悪臭等公害情報を確認したい場合に、利用するといいと
思います。


名古屋市西区 西保健所 生活環境課公害対策
西区押切一丁目8−22 052-523-4613

http://www.city.nagoya.jp/jigyou/gomi/kankyohozen/kogai/nagoya00021518...
76: 購入検討中さん 
[2008-10-05 14:35:00]
次の3連休にMRをのぞいてみようと思いますが、
現在(第2期)の状況はどんな感じでしょうか。

第2期がはじまって日がたつので、慌てず第3期まで待ったほうがいいか
迷っています。
77: 契約済みさん 
[2008-10-07 23:03:00]
いろいろなマンションを回りましたが、後になるほど、カラーセレクト等ができなくなりますし、選べる部屋(階数、間取り、位置など)が限られていくので、早めに見るに越したことはないと思いますよ。
78: 申込予定さん 
[2008-10-07 23:33:00]
先週末モデルーム見に行きました。
第2期は、50戸販売予定でモデルルームの廊下にある価格表に43戸に花が付いてました。
申込登録期間は、11日から19日までだそうです。
抽選会は、20日。第1期同様また即日完売するのでしょうか。
79: 悩み中 
[2008-10-08 12:30:00]
カラーセレクトについてですが…確かもうすでに四階まではカラ−セレクト等の変更はできなみたいです。なのでカラーなどいろいろこだわる方は五階から上の部屋ということになります。
ちなみに今回私は庭付きの部屋を狙ってはいますが抽選の倍率が3倍か四倍あるそうで当選するか不安です。
80: 契約済みさん 
[2008-10-08 21:27:00]
あたるといいですね。
81: 契約済みさん 
[2008-10-11 07:00:00]
いよいよ今日から第2期申し込みですね。
82: 物件比較中さん 
[2008-10-11 19:41:00]
No79さん
そんなに不安にならなくてもいいですよ。
まだまだいい物件はありますよ。
83: ギリギリ検討中 
[2008-10-11 19:45:00]
みなさんバリバリ買い控えでどのマンションもほとんど倍率つかない中、結構倍率つきますよねココ。。

やっぱ野村のわりに安めの価格設定なのが響いてるのかなぁ。。

西区、駅11分ってマイナス要素もハッキリしてるのに。。
84: 悩み中 
[2008-10-11 23:11:00]
確かにまだまだいい物件はありますね。ですがあとは値段との折り合いですよね(笑)
今日はMRにいきましたがかなり混み合ってて営業の方も大変そうでした。ということは第二期も即日完売?
85: 契約済みさん 
[2008-10-12 08:04:00]
第2期初日もすごい来場だったようですね。
1期で契約したものにとってはうれしいですね。
不況色が強まる中、多くのMRが閑古鳥状態だろう中、
賑わうのはいいことです。

それから前の人が書いているように、「西区」のイメージを
マイナスととらえる人が多いですね。
私は、さほど気にならなかったんですが。
マンション南側の地区、伊奴神社やそこの川(桜並木)は
静かで好印象でした。

名古屋の人には怒られてしまうんですが、名古屋で魅力ある
ところはありません。(仕事上、全国主要都市で暮らしてき
ました)。
東山線?星が丘?大したことないです。他府県にはお金ださ
なくても魅力のある町がたくさんあります。
86: 物件比較中さん 
[2008-10-12 23:06:00]
私は特に西区に悪い印象はないですが、 
確かに、名古屋在住の知人に聞くと、西区や北区は人気ないですね。
西区や北区はガラが悪いと言う方もいました。
確かに、星が丘あたりの上品さはないのかもしれませんが。
あくまでも「イメージ」の問題ではないのでしょうか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる