東急不動産株式会社の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ守谷ってどうでしょう Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. 守谷市
  5. ひがし野
  6. ブランズシティ守谷ってどうでしょう Part3
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2009-05-12 02:27:00
 

つくばエクスプレス守谷駅徒歩7分に誕生するタワーマンション。

守谷から秋葉原まで快速で32分。
コンセプトは「”暮らしブランド”進化形の街へ」
何かと話題が多い大型物件についての情報交換を続けましょう。

公式HP: http://www.moriya550.com/

【物件データ】
所在地:茨城県守谷市ひがし野2-1
価格:2700万円台-5500万円台予定
間取:2LDK-4LDK
面積:68.75平米-110.29平米

[スレ作成日時]2008-11-11 14:00:00

現在の物件
ブランズシティ守谷
ブランズシティ守谷
 
所在地:茨城県守谷市ひがし野2丁目1番
交通:つくばエクスプレス 守谷駅 徒歩7分
総戸数: 550戸

ブランズシティ守谷ってどうでしょう Part3

785: 地元不動産業者さん 
[2009-03-31 22:34:00]
良いマンションだと思います。
安さ、コンビニが近い、交通の利便性、床暖房、ディスポーザー、売主の信用性。
786: 物件比較中さん 
[2009-03-31 22:44:00]
コンビに近くにあるですか?
787: 匿名さん 
[2009-03-31 22:48:00]
敷地内(駐車場の1F)にセブンイレブンがあります。便利ですよ。
788: 入居済み住民さん 
[2009-04-01 00:29:00]
向かいにあるドラッグストアのウエルシアが地味に便利。
薬はもちろんですが日用品から食品まで幅広く売っています。
夜中の0時まで営業してます。
789: 守谷は桜が綺麗 
[2009-04-08 18:25:00]
守谷は快速が停まりますし始発も多いので便利です。駅からも歩行者専用道路でまっすぐです。3LDKで2000万円台~は魅力です。セキュリティも良かったので(24時間有人管理)留守がちな私には良いかもと思いました。
1階ロビーでカフェも営業してましたし、1階に24時間のセブンイレブンと隣のドラッグストアは、実はスーパーマッケットと変わらない食品の品揃え。最上階にゲストルーム?ラウンジがありました。1階にカラオケルーム、シアタールーム、キッズルームがありましたが、私はバーベキュースペースが気に入りました。車で行きましたが、全部平置きで来客用も十分ありました。ペットも飼えるので、念願の猫もOKとのことでした。南向きか西向きを購入するか考え中です。
790: 申込予定さん 
[2009-04-08 18:35:00]
一番の決め手はやはり東急さんが売主ですから、安心です。万が一、購入した後に、更に値下げになったとしても、既に購入した人には、差額の返金はあると思います。大手の強みですよね。
791: 匿名さん 
[2009-04-08 22:39:00]
差額の返金はないでしょう。
これからは、戸別に交渉値引き。
1年たって、中古で大幅値引きを期待。
792: 匿名さん 
[2009-04-08 22:54:00]
私も今後、既契約者への返金はないと思います。引き渡しが終わった後で返金はあり得ないでしょう。
でも、売り主が大手でほぼ安泰っていうのは大きな安心材料ですよね。
793: 匿名さん 
[2009-04-09 00:06:00]
売主は安心なんだが立地が中途半端なんだよな~おしいんだよ。決め手に欠けるというか。契約した人の決め手を教えてほしいな。
794: 入居済みさん 
[2009-04-09 01:17:00]
決め手はTX沿線の雰囲気を知って好んでいないとつかみにくいと思います。
私はTX沿線に住んでおり、中では守谷の雰囲気が一番落ち着いていて
将来も繁華街などの乱れ?はないと思いました。
逆に言えば、駅周辺の飲食は不便ですが。
本場以上のドイツ料理屋さん、安くておいしいインド屋さんなどなど
個性的な光る店を、良い街の印と私は感じました。
良い街ですが、けっして便のよい街ではないですよ。
車は必需。

余談ですが、住民のドイツ車率高いですね。
駐車場覗かれましたか?
795: こんな判例が、、 
[2009-04-09 03:32:00]
最高裁判所はこのほど、兵庫県住宅供給公社の分譲マンション「マリナージュ芦屋」の値下げ販売をめぐる同公社の上告を棄却した。これにより、値下げ前の住宅購入者に対する損害賠償を命じた4月13日付の大阪高等裁判所の判決が確定した。

同公社は2002年、1999年に完成したマリナージュ芦屋の売れ残り住戸を、平均坪単価を約165万円から83万円に下げて販売した。大阪高裁は、値下げ後の価格を市場価格の下限より10%以上安い不適正な価格と認定した。公的機関であり、一般的な住宅分譲会社よりも価格を適正に設定する責任が重い住宅供給公社が、不適正な価格設定をしたことを重視して、公社に対し値下げ前の購入者への賠償を命令した。金額は一戸当たり100万円だった。
796: 匿名さん 
[2009-04-09 09:39:00]
また極端な例を…
797: 匿名さん 
[2009-04-09 15:26:00]
>>795

>値下げ後の価格を市場価格の下限より10%以上安い不適正な価格と認定した

それならココは周辺物件と比べて、値下げした価格が妥当ですから不適正でない、
つまり返金の必要はないということですね。
よくわかりました。ありがとうございます。
798: 購入検討中さん 
[2009-04-09 20:42:00]
もしかしたら問題になるくらいすごい値下げだったということでしょうね。
799: 物件比較中さん 
[2009-04-09 21:13:00]
今回の値下げ(2008年末)の際には、既に手付契約済のお客様に対しては、残金決済、物件引渡しが、まだだった為、値下げ後の価格で値引きして残金決済したようです。さすが大手電鉄系の対応ですね。スマートです。現在は、今回、値下げして、売れ行きが良い為、ここから更にの値下げは考えにくいですが、もし、更に公開価格を大幅に(20%から30%以上)下げた場合は、既に購入して入居中の人達が黙って無いでしょうね。まだ引渡しから1ヶ月も過ぎていませんし、物件の価値を著しく低下させたと言われても、しかたが無いでしょう。まあ大手電鉄系の売主がそんな安易なことはしないと思いますので、これからの交渉は、表向き値下げが無いと思われるので、個々に交渉しかないですね、、、。もう少し安くなりませんか???? でも既に狙っている南向きの70㎡~80㎡台の部屋は、完売になりそうで、値下げにならなそうな感じです。
800: 匿名さん 
[2009-04-09 21:22:00]
全然関係ないですけど、、、
なんで守谷のもえるゴミのゴミ袋は45リットルじゃないの?
不便で仕方ない!!
801: 匿名さん 
[2009-04-10 00:47:00]
>>800

本当に関係がない。
まちBBSか市役所の窓口で言ってくれ。
802: 匿名さん 
[2009-04-10 00:51:00]
>>794
超富裕層は居ないものの守谷市の所得格差は全国上位にランクされますよ。
埼玉県の全自治体を上回りTX沿線でも千代田区に次ぐ高さです。
803: 入居済み住民さん 
[2009-04-10 01:57:00]
なぜかブランズシティ守谷は品のない書込みが多い
富裕層とかドイツ車とか多いとかって重要なのか?

身の丈に合わないブランド物を身につける人がブランド物に魅かれる心境なのか
物の良し悪しを見分ける眼をもたない人がブランド物に魅かれる心境なのか
いずれにしてもマンションのイメージが下がるだけだからやめてほしい

まだ、ゴミ袋のほうがためになるよ
804: サラリーマンさん 
[2009-04-10 20:41:00]
ここって本当に売れてるの・・・・・?

写真は西方向から携帯のカメラで撮影したもの。

昨夜20時頃に撮ったんだけど、全然明かりがついてない。
ここって本当に売れてるの・・・・・?写真...

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる