茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ガリレオプレイス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 花畑
  6. ガリレオプレイス
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-01-27 16:30:36
 削除依頼 投稿する

4月末にモデルルームがオープンしますが何か情報ありますか?

公式HP
http://www.galileo110.com/


※物件の名称変更に基づき、スレタイを「ランドコムつくば花畑」から「ガリレオプレイス」に変更しました。(管理担当者)

[スレ作成日時]2007-04-22 22:58:00

現在の物件
ガリレオプレイス
ガリレオプレイス
 
所在地:茨城県つくば市花畑2丁目8-1(地番)
交通:つくばエクスプレスつくば駅 バス13分 「大穂庁舎」バス停から 徒歩3分 (つくば市コミュニティバス北部シャトル「筑波山口」行)
総戸数: 110戸

ガリレオプレイス

601: 匿名はん 
[2009-01-29 14:43:00]
花畑って地名は、とってもカワイイですよね。
602: 匿名さん 
[2009-01-29 19:28:00]
理想のつくば市の姿はそうでも、現実は、研究学園に新庁舎ができたあとは、旧庁舎を廃止にするなと反対方向で進んでいるみたい。廃止するのは、維持する予算が無いからとのことです。
夢を形にするにはつくば市への熱い思い、愛が市民にないと
無理ですね。
603: 入居済み住人さん 
[2009-01-29 19:40:00]
庁舎を廃止する理由は建物の老朽化、耐震性の問題もあると聞きました。桜庁舎と大穂庁舎は残ると聞きましたが、全部廃止なのかな。
604: 匿名さん 
[2009-02-10 12:32:00]
ここの入居率はどのくらいですか?
まだ販売してるのかな?
605: 匿名さん 
[2009-02-12 17:49:00]
もちろんまだまだ販売しなくては ならないでしょうな。
606: ご近所さん 
[2009-02-13 00:29:00]
現在でも二週に一回くらい、新聞チラシ入ってますよ。

・・・でも更なる値引きはしてないですね。
万博記念公園周辺マンションのような、
値引き叩き売りは、しないようです。

がんばれガリプレ!がんばれアゼル!
607: 匿名さん 
[2009-03-08 02:25:00]
色々とがんばらないといけないんですね
608: 匿名さん 
[2009-03-30 09:42:00]
アゼル、破産しましたね・・・

どうなるのでしょうか・・?
609: 匿名さん 
[2009-03-30 09:51:00]
民事再生や会社更生と違って、破産だとかなり影響大きそうですね・・。
610: 匿名さん 
[2009-03-30 10:13:00]
ランドコム…アゼル…大変ですね。
611: 近所の野次馬 
[2009-03-30 11:36:00]
夜は明かりがついて入居者が増えてきたな~、と思ったらこのニュース…。
(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090330-00000198-reu-bus_all)

破産したらマンション住民の方々に何が起きるんですか?
612: 匿名さん 
[2009-03-30 12:14:00]
心配ですね。
でもランドコムの時に見せていただいた限り、住人重視につくられたすばらしいマンションだと思います。
613: 匿名 
[2009-03-30 13:25:00]
意地悪ではありませんが、またさらにお安くなるのでしょうね。
名前も、ランドコム→ガリレオプレイス→ ?
しんどいですよね。とにかく
614: 入居済み住民さん 
[2009-03-30 14:59:00]
どーなるんでしょうね~。10年保証はなくなるでしょうが、まー10年も保証してくれる箇所も少ないし、この前修理入ったし、修理が必要なところは今のところないし。次の再販業者がどこになるか気になるところですが、
入居者は関係ないし。。。更に安くなったらお買い得では?広い角部屋を2000万円くらいで買えるなら
羨ましいですねー。中部屋は1000万円~1500万円?花畑のマンションならそんなもん。
空室の管理費を住人が立て替えるということは契約書上ないはず。保険にも入っているだろうし。
野次馬が楽しく騒ぐのだろうな。
615: 近所の野次馬 
[2009-03-31 10:46:00]
破産しても既入居者には影響ないなら安心ですね~。
1000万とかなら買えそう。

値下げ前に買ったヒトと値下げ後に買ったヒトとはご近所付き合いしにくいとかあるのかな…。
616: 匿名さん 
[2009-04-02 13:42:00]
アゼルが破綻した事によって、入居者にはどういう影響があるのでしょうか?
教えて下さい。
617: 匿名さん 
[2009-04-03 15:35:00]
三月に入居したばかりなのに本当に困りましたどうなってしまうんだか、心配です 貼り紙一枚では理解できません
618: 匿名さん 
[2009-04-03 16:04:00]
「アフターサービスの履行業務が債権になり・・・」というやつですね。
今は、管財人からの報告を待つしかないですね。

 多分、定期点検の様なアフターサービスは管理会社が受け持つだろうけど、何かあったときの補修工事なんかが、瑕疵も含めて無償ではなくなってしまうんでしょうね・・・
 アフターサービスの方は中古を買ったか自分でリフォームしてしまったとでも思って、あきらめるとしても、売れ残っている部屋の管理費や修繕積み立て金などがアゼルから入って来なくなると、どうなるんでしょう?そっちの方が心配です。

 いずれにせよ、今は待つだけですね。正式な報告を待ちましょう。
619: 匿名さん 
[2009-04-03 16:46:00]
そうですね、今は騒ぐよりも正式な発表を待ちましょう 良い方向に行ってほしいです
620: 匿名さん 
[2009-04-08 08:27:00]
別に売り主がつぶれともマンションは住んでる人のものでしょ。
未販売住戸が管理費滞納したって、売れた時にまとめて
貰える権利あるんだし。
621: 匿名さん 
[2009-04-08 16:31:00]
管理費は立て替えないといけないかもしれませんね。回収出来ればいいですが。アフターはあきらめましょう。アゼルの資産売却は方法も含めて破産管財人が決めるので電話で聞いてみるといいです。
622: 以前購入検討者 
[2009-04-26 14:42:00]
・・・最近、何か動きはありますか?
623: 周辺住民さん 
[2009-05-01 11:07:00]
とりあえず、販売用新聞広告は入っていません。
624: 入居済み住民さん 
[2009-05-06 16:02:00]
部屋を見に来ている人がいました。
以前の販売会社の人も…

引き継ぐ売主が決まったのでしょうか?
まだ何も連絡がありませんが…

いい方向に向かう様に願うしかありませんが。
625: ご近所さん 
[2009-06-07 14:54:00]
残66戸一括4.5億円で売りに出てるみたいですね。

http://www.felix-net.co.jp/jigyouyou.htm
http://www.felix-net.co.jp/garileo/zumen.pdf
626: 匿名さん 
[2009-06-09 23:44:00]
たった数ヶ月で、2000万円くらい資産価値が下がるなんて・・・
627: 匿名さん 
[2009-06-10 00:23:00]
まとめての売却と、個々の売買を一緒に考えてはいけないでしょう。
おそらく、社宅のような形で買い取られると思います。
600万台というのは、4億出せる人にだけ許される価格です。一般人では、とてもそんな額は出せません。
ここは、駅から遠いけれど、徒歩圏内で買い物がほとんど住むので、私は老後に狙っています。
628: 匿名さん 
[2009-06-10 00:51:00]
たしかに、4.5億といっても今まで・これからの修繕積立金は買主負担でしょうし、営業経費を考えると買い手が付くギリギリの線じゃないでしょうか。
629: 購入経験者さん 
[2009-06-10 01:21:00]
再販業者が買うんでしょうから、実際の売り出し価格は1000万円を超えるでしょうね。
物件自体は悪くないけど、売主と建設会社が悪かったですね。
630: 匿名さん 
[2009-06-10 13:15:00]
指値して2億で買って、一律680万円で売りに出してみようかな。
それでも売れそうにないな~。やめとくか。
631: 匿名さん 
[2009-06-10 21:08:00]
>>630
転売目的なら、宅建免許が必要です。
632: 匿名さん 
[2009-06-10 23:20:00]
掲示板を見ていたら、福田さんの
「あなたとは、違うんです」を思い出しました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25036/
633: 匿名さん 
[2009-06-11 10:38:00]
2億で買って7万で賃貸に出せば入居7割で経費と税金払っても実質利回りで10%超。
4億じゃ美味しい金額とは言えない。まだ都内の中古ワンルームの方がマシ。
634: 匿名さん 
[2009-06-11 13:31:00]
賃貸目的業者には売りません。
635: 匿名さん 
[2009-06-11 22:55:00]
買った後どうしょうが自由ですよ。
636: 匿名さん 
[2009-06-12 20:04:00]
そりゃ、一部屋なら何しても(転売しても)自由だ。

所が、複数戸を、賃貸にするなら宅建業に当たらないが、
複数戸の販売(転売)は宅建業に該当する。
637: 匿名さん 
[2009-06-19 15:52:00]
もう、あきばお~やじゃんぱらで売るレベルだな
638: 匿名さん 
[2009-06-19 18:13:00]
買い手きまったみたいよん
639: 競合物件企業さん 
[2009-06-25 13:49:00]
どこが、買ったの~!?

4億5千万・・・・?
640: 住まいに詳しい人 
[2009-07-01 02:38:00]
↑もう一声、上。2社競り合い。
641: 入居済み住民さん 
[2009-07-01 10:13:00]
その2社ってどこの業者ですか?
気になります。
643: 匿名さん 
[2009-07-04 12:51:00]
一戸約1千万円ですか。
賃貸にまわせる値段ですね。
644: 入居済み住民さん 
[2009-07-09 14:33:00]
どこが買ったの?
いつごろ残りの部屋は販売になるんですかね?
646: 入居済み住民さん 
[2009-07-27 17:51:00]
未だ新たな売主の発表がありませんね。

もう仕方ありませんが…なるようにしかなりませんし。

それより最近住みにくさをヒシヒシと感じます。管理会社に…

あれするな、これするな、嫌がらせのように張り紙をエレベーター内にまで…

更には前売主がつぶれたから積立修繕費から空き室分の管理費を仮払いしろとか…

集合住宅の秩序は必要ですが、生活者に対し親身になってないと思う。

売主変わったら管理会社も変わらないかな…住みやすい環境を提供してくれる会社…
647: 匿名さん 
[2009-07-27 23:47:00]
新たな釣り師登場!!
648: 匿名さん 
[2009-07-30 13:15:00]
去年の春頃の書き込み見ると泣けてくる。
人間、自分に都合のいいように考えるもんだね。
649: 速報! 
[2009-07-30 21:50:00]
宝松ってとこが権利取得!
1500万~らしいっすよ。
・・・って、ググっても出ないんすけど
650: 匿名さん 
[2009-07-31 18:56:00]
最初のランドコムは飛び、
次のアゼルも逝ってしまい、
宝松ってとこは、どうなんですか?
ネット検索だと、福岡の会社ですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ガリレオプレイス

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる