茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ガリレオプレイス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 花畑
  6. ガリレオプレイス
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-01-27 16:30:36
 削除依頼 投稿する

4月末にモデルルームがオープンしますが何か情報ありますか?

公式HP
http://www.galileo110.com/


※物件の名称変更に基づき、スレタイを「ランドコムつくば花畑」から「ガリレオプレイス」に変更しました。(管理担当者)

[スレ作成日時]2007-04-22 22:58:00

現在の物件
ガリレオプレイス
ガリレオプレイス
 
所在地:茨城県つくば市花畑2丁目8-1(地番)
交通:つくばエクスプレスつくば駅 バス13分 「大穂庁舎」バス停から 徒歩3分 (つくば市コミュニティバス北部シャトル「筑波山口」行)
総戸数: 110戸

ガリレオプレイス

401: 匿名 
[2008-07-15 00:16:00]
ナンセンスとかではないですよね、それがその家族の決めた事
他人にどうのこの言われることを気にしない、自分たちにの城。尊重します。
バーゲンに群がる人たちをナンセンスとは思わないし、思えない。
花畑であの建物を気に入る方がいればそれはそれで良いことだと、私は思います。
花畑のガレリオプレイス、地域密着型のマンションになってきましたね。
地元住民にも受け入れられている気がします。
どうでしょうか?
402: 匿名さん 
[2008-07-15 22:23:00]
「ナンセンスではない」と思います。
そういう判断基準はあって良いと思います。

>>399さん
ご自身の考える他の判断基準を提示する方が建設的ですよね。
403: 節約ママ 
[2008-07-16 10:48:00]
この先の景気を考えるならしっかりした金銭感覚を持って身の丈にあったマンション購入をすることは賛成です
404: 匿名 
[2008-07-16 18:33:00]
私はかっこつけたいです。

つくばのほとんどが知っています。
話題のマンション。
良い話題ではありませんでしたよね。
405: いつか買いたいさん 
[2008-07-16 20:56:00]
自分が気に入れば買えばよいわけで、建設原価並みだから買うというのはナンセンス、
と言ったまでです。
ただ、買うときには、将来売る可能性があるかどうかとか、施工会社が
信頼できるところかどうか、など考えるべき点はたくさんあります。
406: ご近所さん 
[2008-07-16 22:36:00]
広さと仕様を考えればこの価格は普通ではありえない価格だと思います。
そういう意味ではお買い得。
と言いつつ契約はしてませんが、部屋は細かくみましたが悪くないです。
(サッシの取付、床鳴り、網戸の納まり、いろんなところの勾配など)
設備の仕様は好き嫌いがあると思います(IHでないなど)

戸建と比べても安くなったので魅力的だとは思いますが
修繕や管理費の問題があるので見送りました。

あと販売会社はいいとは思いませんでした。(あまり知識がない)

高い買い物ですので納得するまでは買わない方がいいと思います。
407: 近所 
[2008-07-17 01:39:00]
職場の同僚に、ガレリオプレイス以外に今後、このクラスのマンション等の建設計画があるのかな?と相談されました。花畑地区で考えるとスーパーやホームセンターは近くかなり良い位置にあると思いますが、どうなのでしょうか?(ここより便利な場所は花畑地区にありますか?)詳しく知る方いらっしゃいましたら教えてください。ガレリオを検討中だそうですが、、、
408: マンコミュファンさん 
[2008-07-17 16:38:00]
現状では新しい分譲マンション建設は無理でしょう。
土地を確保していてもまだ着工されてないマンションは、今後数年、なんともし難いでしょうね。

花畑地区ではガリレオさんが最初で最後かと!
ここはしっかりと造られてますので安心ですよ。
ヒューザーのマンションみたいにはならないから(笑)
409: 近所 
[2008-07-17 16:47:00]
マンコミュファンさん貴重なご意見ありがとうございました。
410: 匿名 
[2008-07-17 17:53:00]
花畑で建てないのは、建てても売れないからと思う。
花畑を評価して下さる方がいないからだと思いますがいかがでしょうか?
411: いつか買いたいさん 
[2008-07-17 20:54:00]
>>408 ここはしっかりと造られてますので安心ですよ。

コンクリート打っているところとか、鉄筋組みの様子とか、ずっと
見守っていたのですか?
そうでなければ、しっかり作られているかどうかなんて、まずわかりませんよ。
412: 匿名 
[2008-07-17 22:26:00]
建てた人でしょうね。きっと・・。
413: 購入経験者さん 
[2008-07-17 23:36:00]
そろそろ入居スタートだね!
414: l 
[2008-07-18 04:56:00]

まだまだでしょ
415: 近所 
[2008-07-18 05:15:00]
はやい人で来週から鍵の受け渡しが始まるそうです。私も来週末にはインテリア等搬入が可能になる予定です
416: マンコミュファンさん 
[2008-07-18 09:57:00]
建築過程を見ていた近くに住むある工務店の社長がいってました。あれは良くできたマンションだよって。
花畑地区に住もうと思う人にとっては絶対買い得ですね。今朝の折り込みを見てあらためて安い!と思いました。
私は花畑からは遠いある駅そばの住民ですが。
417: 匿名 
[2008-07-18 18:34:00]
なんとも思わないのな?
読んでるこっっちが恥ずかしくなるよ
418: マンコミュファンさん 
[2008-07-18 19:19:00]
先の意見は事実でプロの目で観てよくできてると言ったまでです。
なにかご不満でも?
419: 匿名 
[2008-07-18 21:41:00]
安心しました。
建物は心配ないのですね。
こちらの売主のアゼルは会社的に大丈夫でしょうか?
詳しい方教えてください。
420: 匿名さん 
[2008-07-18 21:43:00]
415さん

今月末と聞いてますが来週から入居できるのですか?
421: 周辺住民さん 
[2008-07-18 22:54:00]
今日管理人さん、掃除の人いっぱい居ました。何だか楽しそうでしたよ。
422: 近所 
[2008-07-19 02:07:00]
420さん。ご質問ありがとうございます。

本日、銀行契約を完了しました。ワールドインの方も動向頂きました。
私の契約が終わったら次の方が銀行にいらっしゃるといっていました。
入居もいよいよだなと思いました。
入居に関しては、銀行手続きやその他の手続きが完了していれば可能だと思います。
私の場合、来週中に残りの自己資金を入金し、来週末に鍵を受け取る予定で動いています。
引越し自体は来月上旬を考えていますので今月は、これからクラー等購入し
7月中に設置できればと考えています。まだ詳細な計画は立てていませんが
少しずつ荷物を移動しておこうかと思います。

あと、今日ワールドインの方とお話しましたがモデルルームの8Fの5LDK(809号)は
要望書が入っているみたいです。いやーー本当にお金持ってる人は持っているんだなー、、
と実感した一日でした。
423: 近所 
[2008-07-19 02:15:00]
420ですが本日ではなく昨日ですね。失礼しました
424: 他契約済み 
[2008-07-19 06:31:00]
マンコミュファンさんの意見はいつも参考にしています。
匿名があたりまえの掲示板でハンドルネームを固定して書き込みしている人は、あまりいいかげんなことは書き込めないと思います。
ちなみに私はガレリアヴェールの契約者でガレリアでは「契約済み111」他では「他契約済み」としています。
特に根拠もなく売れていないように書いて契約者や購入検討やを不安ににさせる書き込みが多いですが、そういうかたに限って匿名性が高いハンドルネームになっています。
425: いつか買いたいさん 
[2008-07-19 08:20:00]
>419
 どこのデベもそうだと思うけど、かなり株価が下がってますね。
 ゼファーが倒産しましたし、一抹の不安を覚えてもおかしくないでしょう。
426: 購入経験者さん 
[2008-07-19 10:33:00]
>>424
「マンコミュファンさん」って、「周辺住民さん」と同じ匿名なんだけど・・・。
使う人がそれほど多くないだけです。
427: 周辺住民さん 
[2008-07-19 21:50:00]
ランドコムどうしたかな?
428: 匿名 
[2008-07-21 18:14:00]
↑ 
なんなの?この質問?

ランドコム?なんだそれ?

ここは、皆が喜ぶガリレオプレイス
坪単価勝負のゴージャスマンションです。!!!
429: Bふれっつ 
[2008-07-22 04:54:00]
ランドコム

う〜ん???。遊園地か通信系の会社か何かだろ・・・。そんな不動産屋聞いた事ないぞ(笑)

よって、ここはスレ違い!
430: 匿名 
[2008-07-23 12:53:00]
もし今の売主が倒産したらどうなるのでしょうか?
考えると、決めきれないです。といって、研究学園の三菱マンションは倒産不安はないけど
価格が高い、検討できるのは、東向きだけ、東は専業主婦にはとってはNGでやはりダメ
並木のマンションは価格と方角は問題ないけど、研究者がいっぱいで住む人のレベルが高そうな気がする。ガリレオは価格が魅力のマンションですが、売主がいなくなれば、アフターサービスが
なくなりますよね。不安です。
431: 匿名 
[2008-07-23 12:59:00]
そこでガレリアヴェールですよ。
432: 匿名 
[2008-07-23 14:46:00]
あそこ(ガレリア)の将来を考えたんですが。
厳しいかと思い。速攻でNG結論でした。
買ってる方々もあまりいないと聞いています。

千現とかにもありますが、安いと思ったら2LDKでした。

ガリレアのデザインは好きです。色をピンクって表現される方には向かないでしょうが。

並木のデュオヒルズもデザインも気に入っています。
六本木ヒルズとまではいきませんが。(笑)
433: 匿名 
[2008-07-23 15:04:00]
一度ガレリアヴェールのモデルルームにいくことをおすすめします。契約者の花の数に驚くことでしょう。ひそかに売れてます。
434: 匿名 
[2008-07-23 17:42:00]
マンコミュファンさんですよね。(笑)
435: 他物件契約済み 
[2008-07-23 19:53:00]
このスレ、面白すぎ!
ガリレオがガレリアに乗っ取られたか?…(笑)
436: 匿名 
[2008-07-23 21:14:00]
430さんは背中押してもらいたいんでしょう?
いいじゃんもうガリレオで。安いし。
つくばでは研究者が怖くちゃ暮らしていけないよ。ガリレオにもたくさんいるかもしれませんよ?
437: いつか買いたいさん 
[2008-07-23 22:37:00]
研究者は高給取りなので、3000マソ以下のマンションにはほとんどいないと思われます。
438: 購入検討中さん 
[2008-07-23 23:54:00]
ガリレオを購入したいと思い、要望書を書きました。
しかし、修繕積立金の高さにビックリしキャンセルしました。

計画では、1年目7000円程度で5年ごとに上がり16年目からは20,000円以上になってます。
他のマンションはそこまで見てなかったので分からないのですが、どこもそうなのでしょうか?
最終的には管理費・修繕積立だけで40,000円ほど毎月掛かってしまうということですよね??


購入された方はそういったことも納得の上での購入なのでしょうか?
また、修繕計画って後で管理組合で計画しなおして安く抑えることは出来るのでしょうか?
修繕積立の相場がこんなもんだということであれば諦めて契約しようかと思ってます。
質問ばかりですみませんが、詳しい方、教えてください。
439: 不動産購入勉強中さん 
[2008-07-24 02:38:00]
安いし、スーパーにも近いし、駅さえ不要なら心動きます。
なにしろ、住宅ローンの期間と金額がハンパなく違う(泣)。
周辺の賃貸と比べてもお買い得だと思います。


でも、営業の方に、「予約金は8万円、次回持ってきてください」とかなりせっつかれたので
ちょっと怖かった。。。
440: 契約済みさん 
[2008-07-24 05:43:00]
>438
修繕計画は管理組合で見直すことが可能です。
月の管理費も、管理組合で管理計画を見直して抑えることも可能です。

ついでに言うと、管理会社を変更することも可能です。

一緒に考えていきましょうよ。
441: 匿名 
[2008-07-24 11:35:00]
変更は可能ですがなかなか決まらないで、当初の計画のままズルズル・・・・。
442: 匿名さん 
[2008-07-24 15:22:00]
売主が建築屋ということで計算が容易だったのかも知れませんが、購入前に
30年目までの修繕費を提示してくれるのは良心的なのかも知れません。

読売新聞(「アセットコンサルティングネットワーク」所属・小林雪博氏)によると
http://chubu.yomiuri.co.jp/readers/kurashi/kurashi080309.htm
> 屋上防水や外壁補修など大規模な工事をする場合、ほとんどのマンションが
> 修繕積立金不足に直面しています。マンション販売の際、修繕積立金を安め
> に設定しているケースが少なくないためです。
だそうです。
不足したぶんは結局一括払いで徴収されるか銀行・公庫から借金するかで補うことに
なります。計画的に積み立てるのが一番負担が少ないのではないでしょうか。


実際の修繕費を安く抑える方法はあると思います。最近では複数の工事業者から
見積りを取って価格や工事内容等を検討できるようなサービスも始まっています。
(多分、将来は同様のサービスも増え、対象エリアも拡がるでしょう)
http://www.mansaku-net.jp/mansion/main/index.html
http://www.aimitsu.net/
443: 周辺住民さん 
[2008-07-24 21:26:00]
ガリレオもガレリアも売れてねーだろよ。両方駅から遠過ぎ。
444: いつか買いたいさん 
[2008-07-24 21:38:00]
ガレリアは駅から1,2分なんだが
445: 購入経験者さん 
[2008-07-25 01:22:00]
No.438 by 購入検討中さん

そんなに修繕積立金が高いとは思わないですよ。
逆に、もっと安く修繕積立金を見積もる方があやしいです。
共用施設や機械式駐車場がありますから、その程度は見積もっておかないと、積み立てが足りずに将来まとめて徴収するしかなくなります。
ある程度管理会社を替えることによって安くすることは可能でしょうが、それも限界があると思います。

修繕積立金が高いと感じられるのであれば、共用施設が最低限しかないマンションを選ばれるか、一戸建てにされた方が良いと思います。
446: 匿名 
[2008-07-25 10:30:00]
シアターコーナーがあるのと通信カラオケがあるので関心はあります。

しかし、通信カラオケは買取ではなくリース、年間いくらかかると思います?

私の友人のはなしだと65万〜70万円だそうで、シアターもプロジェクター(映写機)のレンズの取替え代金も住民負担となるそうです。(シアターあるマンション住民)

しらないと損する話ですよね。

迷いますね。いろいろ
447: 匿名 
[2008-07-26 19:55:00]
この意見は鋭い!

そんなにかかるの!

営業の人に「聞いてないよ〜。」だね! (笑)
448: 購入済み 
[2008-07-26 21:57:00]
シアターの件は間違ってますね
449: 購入済み 
[2008-07-26 22:01:00]
シアターの件は間違ってますね。
管理会計予算書にはリース代は入ってませんでしたよ
リースではないので壊れたら組合負担ですね
450: 不動産購入勉強中さん 
[2008-07-27 01:36:00]
アゼル暴落ですけど、大丈夫なんでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ガリレオプレイス

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる