東京都の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?【もう14スレ目】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. クロスエアタワーってどうですか?【もう14スレ目】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-08-30 23:28:51
 

あっという間にパート13となりました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/241293/

所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:1R~3LDK
面積:30.96平米~123.83平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:有楽土地
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:有楽土地住宅販売
物件URL:http://www.meguro-air.com/
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2012-07-16 09:58:01

現在の物件
クロスエアタワー
クロスエアタワー
 
所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩5分
総戸数: 689戸

クロスエアタワーってどうですか?【もう14スレ目】

830: 匿名さん 
[2012-08-23 14:21:02]
事故物件となり人気がなくなっている今が最大のチャンス。
831: 匿名さん 
[2012-08-23 14:27:35]
なんでチャンスなの?
割引でもしてるならともかく
チャンスの意味がわからない
832: 匿名さん 
[2012-08-23 14:40:47]
828はすごいな。鬼だわ。
833: 匿名さん 
[2012-08-23 16:26:07]
まあ、828に同意だな。
ここは情報交換の場で、いま最大の関心事なのは明らか。
工事関係者がマンコミ掲示板みないと思うが、そもそも何処に遺族側の気持ちを傷つける書き込みがあるのか?
827が遺族の名前を持ち出す事が一番良くないよ。
834: 匿名さん 
[2012-08-23 17:39:20]
来月の販売でまた15戸ぐらい契約になれば、
事故だ事故だというしつこいネガさん達も黙るだろうね。
835: 匿名さん 
[2012-08-23 18:32:24]
↑なんで?
まだ100戸以上残ってて15戸売れていい売れ行きなの?それでネガが黙るの?
面白いこと言うね
836: 購入検討中さん 
[2012-08-23 21:39:27]

15戸*7ケ月=105(完売)
意味分かるよね???
837: 匿名さん 
[2012-08-23 21:49:29]
まともな感性の人が今のタイミングでわざわざ事故物件買うかな。
特にファミリー層は子供の為にも避けたいとこだしね。
でもdinksや独身など狭い間取りの希望者は余り気にしないかも。
838: 匿名さん 
[2012-08-23 22:07:39]
836
毎月売ってないけど?
意味わかる?
839: 匿名さん 
[2012-08-23 22:45:38]
>>838
竣工まで少なくとも後4期ある、
竣工後の販売は現地案内になる為、
意外に早く完売できるかも。(自分の予想は2013GW前後)
840: 匿名さん 
[2012-08-23 22:51:52]
目黒駅前のMRはいいよね
でもジャンクション横の現地見たらがっかりかもよ
CGでは見えないような角度か都合よく消されてる物がいっぱい見えてしまうからね
841: 匿名 
[2012-08-23 23:08:02]
別に売れ残っても管理費収入が減るわけじゃないから
のんびり売ればいーよ。
利益率高すぎると東京都に還元する前提で
土地を仕入れてるしねー。
842: 匿名 
[2012-08-23 23:31:58]
事故は仕方ないよ、現場の監督者や関係者には大変な問題だけど、我々には関係ない。
病院で死亡が確認されたとしても重説義務は出るからそれで十分。

私は最初に買ったマンションで翌月にさっそく飛び降りやられた。
まったくマンションと関係ない通院者がよじ登った。
となりのマンションで刺された人が逃げてきて息絶えたって不運なマンションも知ってるけどそういう防犯や治安の問題ではないからね。
843: 購入検討中さん 
[2012-08-23 23:51:17]
840
想定内です、全く気にしていません。

842
おしゃる通りです。
845: 匿名 
[2012-08-24 01:24:30]
震災で工事が遅れたから、取り戻すのに作業員の方が無理されていたのかな、と。
亡くなられた方はお気の毒です。
846: 匿名さん 
[2012-08-24 08:32:02]
現場は人が大勢いたから救命しながら搬送され、実際に亡くなったと医師が判定したのは病院ででしょ?
というか、震災被災地を考えたら、大変失礼。
849: 匿名さん 
[2012-08-24 09:35:07]
848
だからなんなの?
別にマンションの価値になん支障もないけど?
事故だからしょうがないじゃない。人間のやることだから、ミスはつきものです。今回の件で、騒いでるのは、他業者と値下げさせてここを手に入れようとするやつらだけ。それ以外にメリットのある奴らは皆無。
850: 匿名 
[2012-08-24 09:36:42]
建築業界では、複数人以上で作業させているが、
抜き打ちチェックに行くと、特にトビの職人の方は命綱してなかったり
ひとりで作業してるのは日常茶飯事。

安全管理上って決めつけるのは時期尚早では?

ま、いかなる理由であれ、デベの責任ですけどね。
851: 匿名さん 
[2012-08-24 10:03:30]
近所にある住友の黒いタワーは、事故があったから賃貸にしたんじゃかったっけ?
852: 匿名 
[2012-08-24 10:12:12]
851
は?
853: 匿名さん 
[2012-08-24 10:21:01]
死亡事故物件かー

地権者がかわいそうだな。
ただでさえ多いのに、売るのにも貸すのにもマイナスだからな。

854: 匿名さん 
[2012-08-24 10:29:42]
849
マンションの価値には支障がない?

そう信じ込みたい気持ちはわかるけど。
事故後の書き込みをみれば、
多くの人はあると思ってるのでしょう。
855: 匿名 
[2012-08-24 11:07:10]
カキコミみたらって、、ここのネガ達のカキコミが一般多数意見だと思ってる?

過去に建設中事故があった大型物件がその後どうなったか事例、実例をみれば答は明らかなんだからもういいよこの話でループし続けるのは。
856: 匿名さん 
[2012-08-24 11:18:24]
だいたい同条件で物件あったら事故のない方を選ぶよね、普通。
そういう点で不利
857: 匿名 
[2012-08-24 11:47:40]
中古になればウヤムヤにされるものだよ。
中古板の色んなスレを見ればそんなもの。
858: 匿名さん 
[2012-08-24 12:03:04]
中古でしょ。
ここは未入居でまだ新築がかなり売れ残ってる。

せっかく新築のマンション買うなら無事故がいいに決まってるよ。

不動産みたいな大きい買い物だし、
死亡事故が起きた物件の購入を躊躇する人がいても全然不思議じゃないと思う。
859: 匿名さん 
[2012-08-24 12:20:27]
ただでさえ売れゆきが今ひとつなのに事故だ事故だと騒がないでください
これ以上売れ行きが落ちたらどうしてくれるんですか
860: 匿名さん 
[2012-08-24 12:23:53]
売れないのは事故のせいだからって営業は言い訳できる

売れ残りを値下げ販売しても、
「事故があったので」で、すでに購入した人にも納得してもらいやすくなる。
861: 匿名さん 
[2012-08-24 13:24:44]
事故ネタはもういいよ。
亡くなられた方はお気の毒だが、価値的には大した問題ではない。
中古になれば尚更。
それに入居後事故物件になる可能性はどんなマンションにもあるわけで。
この物件の悲惨さは池尻のジャンク横立地というもっと根元的なところでしょ。
まあそれに加えて今回のような突発的な事故も重なってしまうあたり、運も悪い物件だけど。
862: 匿名さん 
[2012-08-24 14:43:01]
 こんな掲示板何てあまり参考にもならないと思って暫く見て
ませんでしたが事故があったんですね。ニュースになったの
も知らなかったです。検討から外す事にしましたがこういう
情報が得られない方は重説の時にはじめて聞くのでしょうか。
その時って契約直前ですからこの物件に限らずその時に突然
知らされたらかなり悩みますよね。
 わざわざHPに載せる必要はないでしょうから営業さんの良心
が問われるのでしょうか。
 契約者さんたちも可哀想ですがご指摘のように地権者さんが
一番気の毒な気がします。
863: 匿名さん 
[2012-08-24 14:49:29]
こういうネガ、人としてどうなんでしょう?
864: 匿名 
[2012-08-24 14:59:44]
そもそも本当に買える財力があったり、常識をわきまえた方々はこんなつまらないネガを必死に書きませんよ。

また、それとは逆に売りたくて仕方ないデベロッパー等の方々のポジも、見ていてバカバカしいのも事実ですが。

結果この板にはまともな検討者は少ないと思っています。
865: 匿名さん 
[2012-08-24 15:01:15]
そうですね、この話はもう終わりにしましょう
866: 匿名さん 
[2012-08-24 15:43:01]
849さんの言われる通りに
今回の件で、騒いでるのは、
他業者と値下げさせてここを手に入れようとするやつらだけ。それ以外にメリットのある奴らは皆無。

渋谷、代官山、中目黒、三軒茶屋生活圏の目黒最大タワーは、
予定通りに2013GW前後完売宣言です。
867: 匿名さん 
[2012-08-24 16:54:15]
日本人は、道徳心を高く持って欲しいものです。
不本意に不動産購買欲を冷え込ませ国力を落とす行為は、少なくとも本サイトでは止めるべき。
868: 匿名さん 
[2012-08-24 17:12:23]
866の宣言とかどうでもいいから
862が役立ったと言ってるぞ
869: 匿名さん 
[2012-08-24 18:27:46]
相変わらず吠えているのが、
イタズラ業者と安く買いたい人ばかりで、何なんだこれは。
870: 匿名さん 
[2012-08-24 19:25:09]
マンション名を変えてほしい。

そしたら、人から噂されないで住むし。

以前、潮見で殺害事件があったマンションも名前を変えて、やりくりしてるし。
871: 匿名さん 
[2012-08-24 19:30:50]
名案!
元々渋谷にクロスタワーはあるし、エアー何てつけると
排ガスと連想される。
普通に目黒大橋タワーでいいと思う。大橋というアドレスが
あることや目黒区であることのアピールになるし。
872: 購入検討中さん 
[2012-08-24 23:26:28]
目黒大橋タワーはシンプル過ぎて、
cross air tower meguroならカッコイイと思います。
873: 匿名さん 
[2012-08-25 11:48:56]
9月中旬 第5期 販売決定したみたい。
総戸数689戸、今回の販売で残100戸切るか注目。
2013.3入居なので、まあまあいいペースだと思うけどね。
874: 匿名さん 
[2012-08-25 11:58:12]
デベが売るのは689戸じゃないからね

地権者と東京都の分を差し引かなきゃ正確にはならない。

掲示板で売れ残りを少なく見せたいのか知らないけど、
ちゃんとした情報を書き込まなきゃね。
875: 匿名さん 
[2012-08-25 11:59:21]
手付け変換キャンセルは不可みたいです。
事故物件になったからといって安易に値引き
はしないという意思表示。キャンセル希望
しない契約者さんにとっては朗報でしたね。
ライズ同様値引きはやはり竣工後からと思うが
その頃は間取りは限られちゃいます。
876: 匿名さん 
[2012-08-25 12:09:07]
購入検討版でマンション名変更を検討か

確かに、
クロスはジャンクション、エアーは排気ガスをイメージさせるし、
自虐的な名前だよな

どうしてって聞かれたら説明するのに困る。

死亡事故を機に名前変更してほしいな
877: 匿名さん 
[2012-08-25 12:13:53]
874
無意味な書き込みでくだらない。
873の総戸数689って何がおかしい?間違ってないだろう?
878: 匿名さん 
[2012-08-25 12:46:03]
877
総戸数689で残100戸と書くと、
589戸は売れたと誤解を与えかねない。

実際はデベの販売戸数は、
東京都保留床48戸と地権者の非分譲住戸198戸を差し引いた、491戸くらい。

689戸のうち100戸売れ残ってるのと、
491戸のうち100戸残ってるのとでは約5パーセントも違う。

877みたいな人間にとっては無意味な書き込みでくだらないのかもしれないし、
間違った書き込みに見えるかもしれない。

それは否定しない。


879: 匿名さん 
[2012-08-25 13:06:43]
クロスってスタジオタイプの30平米台のお部屋が100戸以上もある。
ちょっと多すぎないか。
こんなタワマン聞いたことない。

学生とか騒いだりしないか心配だな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる